JPH07155045A - コンバインの旋回制御装置 - Google Patents

コンバインの旋回制御装置

Info

Publication number
JPH07155045A
JPH07155045A JP30765993A JP30765993A JPH07155045A JP H07155045 A JPH07155045 A JP H07155045A JP 30765993 A JP30765993 A JP 30765993A JP 30765993 A JP30765993 A JP 30765993A JP H07155045 A JPH07155045 A JP H07155045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
turning
gear
mode
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30765993A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Fujita
靖 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP30765993A priority Critical patent/JPH07155045A/ja
Publication of JPH07155045A publication Critical patent/JPH07155045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】コンバインの旋回時に、旋回制御手段の制動圧
力が一定値より上昇したときに車速を減速させる。 【構成】車速の普通速モードAと、この普通速に対して
増速させる増速モードBと、この両モードA及びBを切
り替えるモード切替手段1を有するコンバインの走行用
ミッションケース2において、旋回時にこのモード切替
手段1が増速モードB側に切り替えられているときは、
旋回制御手段3の制動圧力が一定値より上昇したときに
自動的に普通速モードA側に切り替えることを特徴とす
る旋回制御装置の構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、コンバインの旋回制
御装置に関し、車速としての普通速モードとこの普通速
に対して増速させる増速モードとを内装した走行用ミッ
ションケースを有するもの等に利用できる。
【0002】
【従来の技術、及び発明が解決しようとする課題】従
来、車速としての普通速モードとこの普通速に対して増
速させる増速モードとを内装した走行用ミッションケー
スを有するコンバインにおいて、パワステレバーの左右
傾倒操作によって旋回を行うようにさせるが、このパワ
ステレバーの操作の際に、最初に少しだけ倒したときに
増速モードから普通速モードへ切り替えて旋回時の速度
を減速し所要動力の低減を図るようにしている。しか
し、このために直進走行時等において方向を修正する機
会が多くなったときに、このパワステレバーの僅かの動
きで車速が頻繁に減速するので、走行時におけるフィー
リングが極めて悪いものであった。
【0003】そこでこの発明は、旋回時において、旋回
制御手段の制動圧力が一定値より上昇した場合において
減速させるようにするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、車速の普通
速モードAとこの普通速に対して増速させる増速モード
Bと、この両モードA及びBを切り替えるモード切替手
段1を有するコンバインの走行用ミッションケース2に
おいて、旋回時にこのモード切替手段1が増速モードB
側に切り替えられているときは、旋回制御手段3の制動
圧力が一定値より上昇したときに自動的に普通速モード
A側に切り替えることを特徴とする旋回制御装置の構成
とする。
【0005】
【作用、及び発明の効果】コンバインの車速を、主変速
機構と副変速機構とによる変速と、これらの変速機構を
通常に変速させる普通速モードAとこの普通速に対して
増速させる増速モードBを有して、この両モードAとB
をモード切替手段1により切り替えて車速を効率的に変
速して作業を行うようにするが、この車速が増速モード
Bで走行中にパワステレバーの左右傾倒操作によって旋
回を行うとき、旋回時の旋回制御手段3の制動圧力を検
出して、この制動圧力が予め設定される一定値より上昇
したとき、つまりパワステレバーの傾倒角度が深くなっ
たときに自動的に普通速モードA側に切り替える減速制
御を行わせる。
【0006】このように、旋回時に旋回制御手段3の制
動圧力が一定値より上昇したときに減速制御を行わせる
ため、旋回時以外の直進走行時等において方向修正を行
う場合では、旋回制御手段3の制動圧力は殆ど必要とは
ならずモード切替手段1が作用することがないので、従
来のように、方向修正を行う度にパワステレバーの僅か
の傾倒により減速制御が行われ、走行時のフィーリング
が極めて悪くなるということがなく、旋回時において、
走行抵抗が増大したときに減速を行い所要動力を低減さ
せてエンジンに対する負荷設定を適正に行いうると共
に、直進走行時におけるフィーリングを向上させること
ができる。
【0007】
【実施例】以下に、この発明の実施例を図面に基づいて
説明する。コンバインの車台4の下部側に、土壌面を走
行する左右一対のクローラ5を有する走行装置6を配設
し、該車台4上に、フィードチエン7に挟持して供給さ
れる穀稈を脱穀し、この脱穀された穀粒を選別回収して
一時貯留するグレンタンク8を備えた脱穀装置9を配設
する。この脱穀装置9の前方側に立毛穀稈を分草し引き
起こして刈り取ると共に、この刈り取った穀稈を後方側
へ搬送しながら横倒れ姿勢に変更して該フィードチエン
7へ受け渡しする刈取装置10を、土壌面に対して上下
昇降自在となるよう該車台4の前端部へ装架する。ま
た、該脱穀装置9の一側にコンバインの操作制御を行う
操作装置11と、この操作のための操作席12とを設
け、この操作席12の下方にエンジン13を配設する。
【0008】エンジン13からの動力を、走行装置6の
主変速を行う油圧無段変速装置14(以下HST装置と
いう)へ伝達し、このHST装置14を、伝動軸15を
軸支して刈取装置10へ動力を供給する左右割型形態の
伝動ケース16の入力部16a側面へ取り付けると共
に、この伝動ケース16の出力部16b側面を、左右割
型形態の走行用ミッションケース2の上部に位置する入
力部17に取り付け、このミッションケース2を該車台
4の前端部に装着する。
【0009】該HST装置14の出力軸18と伝動ケー
ス16の伝動軸15入力部15aとを連結すると共に、
この伝動軸15の出力部15bと該ミッションケース2
の第1軸としての入力軸19とを連結する。この入力軸
19には、普通速モードA側と増速モードB側の二段に
車速を切り替える、普通速ギヤ25と増速ギヤ26とを
各々左右側に遊転軸承すると共に、この普通速ギヤ25
と増速ギヤ26とを、各別に油圧等の加圧作用により軸
回転させる増速クラッチ27をその中間位置に配設す
る。
【0010】該普通速ギヤ25と増速ギヤ26とに各々
噛み合い常時回転する普通速カウンタギヤ28と増速カ
ウンタギヤ29とを配設すると共に、その中間に中間カ
ウンタギヤ30を位置させ、これらの各ギヤ28、2
9、30を各々軸止する第2軸としてのカウンタ軸31
を設ける。この中間カウンタギヤ30と噛み合う作業速
としての二連の低速伝動ギヤ32と、普通速カウンタギ
ヤ28と噛み合う走行速としての高速伝動ギヤ33とを
各々遊転軸承する第3軸としての変速伝動軸34を設
け、この低速伝動ギヤ32と高速伝動ギヤ33との間
に、この両ギヤ32、33を爪噛合により各々切り替え
接続して軸回転させる変速伝動クラッチ35を配置し、
この変速伝動クラッチ35の左右摺動によって、走行速
と作業速とに変速可能なる副変速を構成すると共に、該
変速伝動軸34の一側に変速伝動ギヤ36を軸止して設
ける。
【0011】この変速伝動ギヤ36と噛み合う二連の操
向センタギヤ37を、第4A軸としての操向クラッチ軸
38に軸止すると共に、この操向センタギヤ37の左右
側面に接して左右の操向ギヤ39を各々遊転軸承し、更
にこの操向ギヤ39の左右側面に接して、側面間の爪の
噛み合いによりバネ力と油圧等の加圧により入り作用を
させる左右の操向クラッチ40と、この操向クラッチ4
0の切りによって制動力を作用させる、旋回制御手段と
しての左右の操向ブレーキ3とを各々連接軸止して設け
る。
【0012】該二連の低速伝動ギヤ32の片方の小径ギ
ヤ32bと噛み合う緩旋回ギヤ42と、該二連の操向セ
ンタギヤ37の片方の小径ギヤ37bと噛み合うスピン
旋回ギヤ43とを、第4B軸としての旋回切替軸44の
左右側に各々遊転軸承すると共に、この緩旋回ギヤ42
とスピン旋回ギヤ43との間において、この両ギヤ4
2、43を切り替えて各々軸回転させる、外周にギヤを
設けた旋回切替ギヤ45を左右摺動により接続可能に配
設する。
【0013】この旋回切替ギヤ45の外周ギヤと噛み合
う旋回センタギヤ46を、第5軸としての旋回クラッチ
軸47に軸止すると共に、この旋回センタギヤ46の左
右側面に接して、該左右の操向ギヤ39と各々噛み合い
する左右の二連の操向伝動ギヤ48を遊転軸承して配設
し、この左右の操向伝動ギヤ48の左右側面に接して該
ギヤ48を各々油圧等の加圧作用により軸回転させる左
右の旋回クラッチ49を連接軸止して設ける。
【0014】この左右の二連の操向伝動ギヤ48の片方
の各小径ギヤ48bと各々噛み合いする左右の駆動ギヤ
50を、前記ミッションケース2の左右両側に設けられ
る第6軸としての左右の駆動軸51の一端部に各々軸止
すると共に、その他端部に左右の駆動ギヤ小52を各々
軸止して設ける。この左右の駆動ギヤ小52と各々噛み
合う左右の走行ギヤ53を、第7軸としての左右のスプ
ロケット軸54の一端部に各々軸止すると共に、その他
端部に左右のクローラ5を駆動させる左右の走行スプロ
ケット55を各々軸止して設ける。
【0015】前記操向クラッチ40と操向ブレーキ3及
び旋回クラッチ49の入・切操作によって、ピボット旋
回・緩旋回・スピン旋回の各旋回モードを切り替える旋
回切替スイッチ20と、前記増速クラッチ27を普通速
モードA側と増速モードB側とに切り替えるモード切替
手段としての増速スイッチ1とを前記操作装置11のパ
ネル部に設ける。
【0016】前記副変速としての走行速⇔中立⇔作業速
を切り替える副変速切替スイッチ21を、操作装置11
の一側に設けた副変速レバー22に係合配設すると共
に、この副変速レバー22の近傍に、主変速としてのH
ST装置14を変速制御する主変速レバー23と、走行
時の左右操向と旋回を制御するパワステレバー24とを
配設し、このパワステレバー24の左右傾倒角度位置を
検出するパワステポジションセンサ56を該レバー24
に係合配置して設ける。
【0017】このパワステレバー24の左右側への傾倒
操作によって、左右の操向クラッチ40の入り切りを切
り替える左右の操向クラッチ切替弁57と、左右の旋回
クラッチ49の入り切りと接続力を調圧する左右の旋回
クラッチ減圧弁58と、左右の操向ブレーキ3の入り切
りと制動力を調節する左右の操向ブレーキ減圧弁59と
を各旋回モードに応じて各々作用させる油圧回路と、該
増速クラッチ27を増速スイッチ1の操作によって切り
替える増速クラッチ切替弁60を作用させる油圧回路と
を、図3に示す如く構成する。
【0018】前記ミッションケース2の外壁に、変速伝
動軸34の一端部と係合して車速を検出する車速センサ
61を設けると共に、車体の左右側傾斜を検出する左右
傾斜センサ62を配設する。CPUを中央に配置して演
算制御を行う制御装置63を該操作装置11の近傍に内
装して、図4に示す如く、この制御装置63の入力側
に、該パワステポジションセンサ56、左右の旋回クラ
ッチ減圧弁58の圧力を検出するクラッチ圧力センサ6
4、左右の操向ブレーキ減圧弁59の圧力を検出するブ
レーキ圧力センサ65、車速センサ61、副変速切替ス
イッチ21、増速スイッチ1、旋回切替スイッチ20、
左右傾斜センサ62を各々接続すると共に、出力側へ
は、該左右の操向クラッチ切替弁57、左右の旋回クラ
ッチ減圧弁58、左右の操向ブレーキ減圧弁59、増速
クラッチ切替弁60を各々接続して構成する。
【0019】次に、以上の構成による作用について説明
する。走行装置6、脱穀装置9、刈取装置10、操作装
置11等の作用により収穫作業が行われるが、この収穫
作業時に、主変速レバー23の操作によって前・後進の
切り替えや車速を無段に変速するHST装置14の出力
軸18から、伝動軸15を介してミッションケース2の
入力軸19へ動力が伝達される。
【0020】この入力軸19への動力伝達により、モー
ド切替手段としての増速スイッチ1が普通速モードA側
に切り替えられているときは、該入力軸19に軸回転す
る増速クラッチ27を遊転する普通速ギヤ25に接続加
圧して軸回転させ、又、増速スイッチ1が増速モードB
側に切り替えられているときは、増速クラッチ27を増
速ギヤ26に接続加圧して軸回転させる。
【0021】この増速クラッチ27の接続加圧により各
別に軸回転する普通速ギヤ25と増速ギヤ26から、カ
ウンタ調速用のカウンタ軸31に軸回転する普通速カウ
ンタギヤ28と増速カウンタギヤ29へ各々連動させ
る。この連動により、普通速カウンタギヤ28と、同じ
くカウンタ軸31に軸回転する中間カウンタギヤ30と
を、副変速としての変速伝動軸34に遊転する高速伝動
ギヤ33と低速伝動ギヤ32とへ各々連動して常時回転
させる。
【0022】この連動により軸回転する変速伝動クラッ
チ35を左右側へ移動させて高速伝動ギヤ33へ接続し
た場合は走行速として、又、低速伝動ギヤ32へ接続し
た場合は作業速として、変速伝動軸34に軸回転する変
速伝動ギヤ36から、操向変速する操向クラッチ軸38
に軸回転する操向センタギヤ37へ連動する。この操向
センタギヤ37の左右側で各々遊転する左右の操向ギヤ
39を、この操向ギヤ39の左右側で各々軸回転する左
右の操向クラッチ40の切・入によって断・続させると
共に、断のときは操向ブレーキ3により制動力を加圧さ
せ、これによりピボット旋回を行うことができる。(図
5,図6参照) この左右の操向ギヤ39から旋回クラッチ軸47に遊転
する左右の操向伝動ギヤ48へ連動し、この左右の操向
伝動ギヤ48から、更に左右の駆動軸51に軸回転する
左右の駆動ギヤ50へ連動すると共に、同じくこの駆動
軸51に軸回転する左右の駆動ギヤ小52から、左右の
スプロケット軸54に軸回転する左右の走行ギヤ53へ
連動し、同じくこの左右のスプロケット軸54に軸回転
する走行スプロケット55によって左右のクローラ5を
駆動させる。
【0023】前記低速伝動ギヤ32の小径ギヤ32bか
ら、旋回モード切替用の旋回切替軸44の左側に遊転す
る緩旋回用の緩旋回ギヤ42へ連動させると共に、該操
向センタギヤ37の小径ギヤ37bから、同じく旋回切
替軸44の右側に遊転するスピン旋回用のスピン旋回ギ
ヤ43へ連動させる。該両ギヤ42、43の中間に位置
する旋回切替ギヤ45の左右側への移動により、緩旋回
ギヤ42、又はスピン旋回ギヤ43へ各別に接続させる
ことにより、常時回転するこの両ギヤ42、43によっ
て旋回切替ギヤ45が各別に連動され、その外周ギヤに
よって旋回センタギヤ46が連動される。
【0024】この旋回センタギヤ46の連動により、例
えば、該左の操向ギヤ39が操向クラッチ40によって
切りとなり左の操向伝動ギヤ48の回転が停止している
ときに、左の旋回クラッチ49を入りとすることによ
り、該旋回切替ギヤ45を緩旋回側に接続させていると
きは左の操向伝動ギヤ48の回転を右よりも遅くする緩
旋回を行う。また、左の操向伝動ギヤ48の回転停止に
より、左の操向ブレーキ3の制動後左の旋回クラッチ4
9を入りとすることにより、旋回切替ギヤ45をスピン
旋回側に接続させているときは、左の操向伝動ギヤ48
を右と逆に回転させてスピン旋回を行うことができる。
(図5,図6参照) このように各旋回モードにより旋回を行う場合、特にピ
ボット旋回において増速スイッチ1が増速モードB側に
切り替えられているときに、パワステレバー24の傾倒
操作により旋回が行われるときは、この旋回時に、該レ
バー24の傾倒角度位置を検出するパワステポジション
センサ56の検出値によって、ブレーキ圧力センサ65
により操向ブレーキ減圧弁59を制御し、この制御によ
る操向ブレーキ3の制動圧力つまり油圧値が、図5に示
す如く、制御装置63に予め設定された一定値Xに達し
たと判断されたときは、自動的に、増速スイッチ1によ
って増速クラッチ27の加圧接続を普通速モードA側に
切り替えることにより、車速を減速させることができ
る。
【0025】この旋回時における減速により、旋回時の
クローラ5の走行抵抗によって増大した所要動力を低減
して、エンジン13に対する負荷設定を適正に行うこと
ができると共に、この減速は、パワステレバー24の傾
倒角度が深くなった操向ブレーキ3の制動圧力の増大時
に行われるので、旋回時以外の直進走行時等において方
向修正を行う場合には、パワステレバー24の傾倒角度
は僅かであり、操向ブレーキ3の制動圧力は殆ど不必要
となるため、増速モードB側での走行時に頻繁に普通速
モードA側へ減速するようなことがないので、走行時に
おけるフィーリングを向上させることができる。
【0026】また、走行時に車体が左右側へ大きく傾斜
したときに、傾斜側と反対側、例えば左に傾斜したとき
に右方向へ急旋回を行った場合は、旋回時の慣性力や遠
心力によって転倒の危険性が増大する。このため、車体
が大きく傾斜して左右傾斜センサ62による検出値が前
記制御装置63に予め設定された一定値を超えたとき
は、図6に示す如く、旋回内側の該操向ブレーキ3の制
動圧力を操向ブレーキ減圧弁59の制御によって減圧を
行い、急旋回を回避させることにより危険を防止しうる
ものである。なお、この際、傾斜の方向に関係なく左右
とも同時に操向ブレーキ3の制動圧力を減圧させるよう
にしても同様の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンバインの全体を示す側面図。
【図2】ミッションケースの伝動機構を示す正面図。
【図3】自動制御関係の油圧回路を示すブロック図。
【図4】自動制御関係の電気回路を示すブロック図。
【図5】旋回時における各油圧弁の作用を示す線図。
【図6】旋回時における各油圧弁の作用を示す線図。
【符号の説明】 1 モード切替手段 2 ミッションケース 3 旋回制御手段 A 普通速モード B 増速モード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車速の普通速モードAとこの普通速に対
    して増速させる増速モードBと、この両モードA及びB
    を切り替えるモード切替手段1を有するコンバインの走
    行用ミッションケース2において、旋回時にこのモード
    切替手段1が増速モードB側に切り替えられているとき
    は、旋回制御手段3の制動圧力が一定値より上昇したと
    きに自動的に普通速モードA側に切り替えることを特徴
    とする旋回制御装置。
JP30765993A 1993-12-08 1993-12-08 コンバインの旋回制御装置 Pending JPH07155045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30765993A JPH07155045A (ja) 1993-12-08 1993-12-08 コンバインの旋回制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30765993A JPH07155045A (ja) 1993-12-08 1993-12-08 コンバインの旋回制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07155045A true JPH07155045A (ja) 1995-06-20

Family

ID=17971709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30765993A Pending JPH07155045A (ja) 1993-12-08 1993-12-08 コンバインの旋回制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07155045A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010178630A (ja) コンバイン
JPH07155045A (ja) コンバインの旋回制御装置
JP3499022B2 (ja) スピンターン機構
JPH0874995A (ja) 作業車の自動変速構造
JP4295637B2 (ja) 走行車輌の旋回装置
JPH07125647A (ja) コンバイン等の旋回装置
JP3552271B2 (ja) コンバインの旋回制御装置
JP3175229B2 (ja) コンバイン等の操向制御装置
JP3519957B2 (ja) 作業車の走行制御装置
JP3552275B2 (ja) コンバイン等の操向制御装置
JP3612614B2 (ja) 走行車両の動力制御装置
JP2000104819A (ja) 作業車の走行変速装置
JPH08216914A (ja) 作業車両の操向制御装置
JP2002193141A (ja) 走行装置
JP3620056B2 (ja) コンバインの走行装置
JPH08214676A (ja) コンバイン等の操向ブレーキ圧調整装置
JP3479458B2 (ja) 作業車の旋回制御装置
JP2001328556A (ja) 移動車両の走行ミッション装置
JPH0986432A (ja) 作業車の操向旋回制御装置
JP4548579B2 (ja) コンバイン
JPH08172872A (ja) コンバインの操向制御装置
JPH0889055A (ja) コンバインの操向旋回制御装置
JP2000104826A (ja) 作業車の走行変速装置
JPH06211156A (ja) コンバインの操向ブレーキ制御装置
JPH1159478A (ja) クローラ式作業車における差動走行装置