JPH07154836A - 電話交換装置 - Google Patents

電話交換装置

Info

Publication number
JPH07154836A
JPH07154836A JP32599693A JP32599693A JPH07154836A JP H07154836 A JPH07154836 A JP H07154836A JP 32599693 A JP32599693 A JP 32599693A JP 32599693 A JP32599693 A JP 32599693A JP H07154836 A JPH07154836 A JP H07154836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
sound
information
extension
operator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32599693A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Sakurai
茂樹 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP32599693A priority Critical patent/JPH07154836A/ja
Publication of JPH07154836A publication Critical patent/JPH07154836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な操作で即発信できる使い勝手のよい電
話交換装置を提供することを目的とする。 【構成】 内線電話機の第1の特定の操作および第2の
特定の操作を検出する機能と、音声を認識する機能と、
任意の通話路に音声を認識する機能を接続する機能と、
音声認識情報を任意の内線電話機に表示する機能と、音
声認識情報を基に発信動作する機能とを設けることによ
り、第1の特定の操作を検出すると、この特定操作を行
った内線電話機に音声認識情報を表示し、第2の特定操
作を検出すると、音声認識情報を基に発信動作するよう
にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音声認識を利用して通
話路に流れるダイヤル情報を認識し、内線電話機に表示
し、そのダイヤル情報を基に発信できる電話交換装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電話交換装置は、内線電話機の特
定の操作を検出する検出回路と、音声の録音再生装置
と、任意の通話路に音声録音再生装置を接続するスイッ
チ回路より構成され、特定の操作を行った内線電話機の
通話路に音声録音再生装置を接続するように構成されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、通話路を流れるダイヤル情報を一旦録音して
再生するように作動するため、次のような欠点があっ
た。 (1)ダイヤル情報の確認は音声で行われるため、筆記
具を用意し、書き取る必要があるため煩わしい。 (2)再生するためには再生操作が必要で手間がかか
り、再生時間を要するので時間の浪費になる。
【0004】本発明は、簡単な操作で即発信できる使い
勝手のよい電話交換装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、内線電話機の
第1の特定の操作および第2の特定の操作を検出する手
段と、音声を認識する手段と、任意の通話路に音声を認
識する手段を接続する手段と、音声認識情報を任意の内
線電話機に表示する手段と、音声認識情報を基に発信動
作する手段とを設けることにより、第1の特定の操作を
検出すると、この特定操作を行った内線電話機に音声認
識情報を表示し、第2の特定操作を検出すると、音声認
識情報を基に発信動作するようにしたものである。
【0006】
【実施例】図1は、本発明の一実施例を示すブロック図
である。
【0007】同図において、電話交換装置の主装置10
0は、内線線路114を介して電話機115を収容し、
外線線路101と105を介して交換機116(例えば
NTTの局用交換機)に接続されている。交換機116
は、線路118を介して電話機117を収容し、線路1
20により電話番号案内受付台119が接続され、さら
に線路122を介して音声合成装置121が収容されて
いる。
【0008】また、主装置100は、外線インターフェ
イス102、106、交換部104、内線インターフェ
イス110、音声認識部112および制御部113から
構成される。
【0009】外線インターフェイス102は、外線10
1を収容し、通話路103を介して交換部104に接続
される。また、外線インターフェイス106は、外線1
05を収容し、通話路107を介して交換部104に接
続される。
【0010】内線インターフェイス110は、線路11
4を介して内線電話機115を収容し、通話路109を
介して交換部104に接続される。音声認識部112
は、通話路111を介して交換部104に接続される。
【0011】制御部113は、制御バス108を介して
外線インターフェイス102、106、交換部104、
内線インターフェイス110および音声認識部112に
接続され、本実施例の電話交換装置全体の制御を司る。
【0012】次に、NTTの電話番号案内サービスの電
話番号を音声認識し、その音声認識後の数字データを基
に発信する例について説明する。
【0013】図2は、発信を行う場合の動作を示すフロ
ーチャートである。また、図3は、内線電話機を示す平
面図であり、図1と併せて説明する。
【0014】まず、内線電話機115で操作者が外線1
05を捕捉する操作を行うと(S200)、内線電話機
115から、外線捕捉要求信号が内線線路114を介し
て内線インターフェイス110に送出される。この信号
を受信すると、内線インターフェイス110は、制御バ
ス108を介して制御部113に内線電話機115から
の外線105の捕捉要求データを送出する。制御部11
3がそのデータを受信すると、外線インターフェイス1
06に対し、制御バス108を介して外線105の捕捉
命令を送出する。
【0015】この捕捉命令を外線インターフェイス10
6が受信すると、アナログ回線であれば直流ループを形
成し、デジタル回線、例えばISDN回線であればセッ
トアップ信号を送出する。
【0016】なお、本実施例では、アナログ回線を例に
説明を行うが、ISDN回線等のデジタル回線にも適用
は同様にできることは言うまでもない。
【0017】直流ループ形成を外線インターフェイス1
06が検出すると、その情報を制御バス108を介して
制御部113に伝える。制御部113は、それにより交
換部104を制御し、外線インターフェイス106の通
話路107と内線インターフェイス110の通話路10
9とを接続する。そして、接続されると、操作者は、交
換機116よりダイヤルトーン(DT)を内線電話機1
15できくことができる。
【0018】その後、操作者は、ダイヤルキーを押下し
てダイヤル数字データ「104」を線路114を介して
内線インターフェイス110に送出する。受信した内線
インターフェイス110は、制御バス108を介してそ
のデータを制御部113に送出する。
【0019】制御部113は、制御バス108を介して
ダイヤル情報を外線インターフェイス106に送出す
る。このダイヤル情報を受信した外線インターフェイス
106は、交換機116に対し、線路105を介してダ
イヤルパルス「104」を送出する(S201)。
【0020】ダイヤルパルス「104」を受信した交換
機116は、本実施例の電話交換装置に線路105を介
してリングバックトーン(RBT)を送出する。受付台
119のオペレータが応答S202すると、リングバッ
クトーン(RBT)の送出を停止する。
【0021】ここでオペレータが肉声で電話番号案内サ
ービスである旨を告げると、内線電話機115の操作者
は、知りたい相手の住所をオペレータに告げる。これに
対してオペレータは、該当する電話番号が判明すると、
番号をアナウンスする前置きを告げる。その後、オペレ
ータは、特定の操作で外線105に番号を発声する音声
合成装置121に接続する。
【0022】その時、電話機115の操作者が特定の操
作を行う。この特定の操作とは、例えば図3に示すよう
に、特別に設けられた音声認識スタートボタン300で
も可能であり、また、ダイヤルキーの組み合わせでも可
能である。なお、本実施例では、音声認識スタートボタ
ン300の押下を特定操作として説明を行う。
【0023】操作者が特定の操作として音声認識スター
トボタン300を押下すると、その押下情報が線路11
4を介して内線インターフェイス110に送出される。
【0024】内線インターフェイス110が受信する
と、制御バス108を介して制御部113にそのデータ
が送出される。制御部113が、そのデータを受信し、
特定操作有りと判断すると(S203)、交換部104
を制御して通話路107と音声認識部112との通話路
111を接続する(S204)。
【0025】そして、交換機116の音声合成装置12
1より所望の電話番号が音声で送出される。例えば、
「イチ」「ニイ」「サン」「ノ」「ヨン」「ゴ」「ロ
ク」「シチ」という音声合成音が線路122、交換機1
16、外線線路105、通話路107、交換部104、
通話路111の経路で音声認識部112に送出される。
【0026】また、これと同時に、通話路107は通話
路109にも接続されているので、内線電話機115の
操作者は音声合成音を聞くことができる。
【0027】音声認識部112は、音声合成音を受信す
ると、順に音声認識を行い、「1」「2」「3」「−」
「4」「5」「6」「7」の数字に変換し、制御バス1
08を介して制御部113に送出する。制御部113
は、この数字データを受信すると制御バス108を介し
て内線インターフェイス110に送出する。内線インタ
ーフェイス110は、数字データを受信すると、線路1
14を介して電話機115に送出する。
【0028】電話機115は、この数字データを受信す
ると、表示器301に表示を行う(S205)。電話機
115の操作者が音声合成音と表示器301の表示が一
致していることを確認すると、確認ボタン302を押下
する。なお、この確認操作は確認ボタン302のような
特殊なボタンを設ける必要はなく、ダイヤルキーの組み
合わせでも可能である。
【0029】この確認情報が線路114、内線インター
フェイス110、制御バス108を介して制御部113
に受信され、確認操作が行われたことが判明すると(S
206)、制御部113は、交換部104を制御して通
話路111を通話路107から切り離す(S207)。
それと同時に外線インターフェイス106に対して制御
バス108を介して外線105の直流ループを開放させ
る(S208)。
【0030】電話機115より表示器301に表示され
ている電話番号先に発信を要求する場合、操作者は、特
定の発信ボタン403を押下するか、ダイヤルキーの組
み合わせによる発信要求を行う。この発信要求信号は、
線路114を介して内線インターフェイス110に送出
され、制御バス108を介して制御部113に送られ
る。
【0031】制御部113は、発信要求信号を受信する
と、制御バス108を介して外線インターフェイス10
2に対して外線101を捕捉するように命令する。それ
により、外線インターフェイス102は、外線101に
直流ループを形成する(S210)。
【0032】その後、電話機115より発信ダイヤル数
字が線路114、内線インターフェイス110、制御バ
ス108を介して制御部113に「1」「2」「3」
「−」「4」「5」「6」「7」の順に送出され、受信
順に制御バス108経由で外線インターフェイス102
へ送出される。外線インターフェイス102は、数字を
受信すると、それにより外線101に対してダイヤルパ
ルスを送出する(S211)。
【0033】交換機116がダイヤルパルスを受信する
と、その数字に対応する電話機117を鳴動させる。電
話機117がオフフックして応答し、それを外線インタ
ーフェイス102が検出すると(S212)、制御バス
108を介して制御部113に通知する。それを制御部
113が受信すると、通話路103と通話路109の接
続を行うように交換部104を制御する。このようにし
て通話状態にすることができるようになる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
必要な時に音声認識させ、その認識情報を特定の電話機
に表示させ、必要ならば、その情報を基に発信動作でき
るようにすることにより、音声で到来するダイヤル情報
を簡単な操作で電話機に表示させ、簡単な操作で即発信
できる使い勝手のよい電話交換装置を提供できる効果が
ある。
【0035】さらに、本発明によれば、メモを取る必要
がなくなりペーパーレスを実現できる効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】上記実施例における発信動作を示すフローチャ
ートである。
【図3】上記実施例の内線電話機を示す平面図である。
【符号の説明】
100…主装置、 101、105…外線、 102、106…外線インターフェイス、 103…通話路、 104…交換部、 107、109、111…通話路、 108…制御バス、 110…内線インターフェイス、 112…音声認識部、 113…制御部、 114、118、120、122…内線線路、 115…電話機、 116、117…交換機、 119…電話番号案内受付台、 121…音声合成装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の外線と複数の内線電話機とを収容
    する電話交換装置において、 内線電話機の第1の特定の操作を検出する第1の検出手
    段と、通話路上の音声を認識する音声認識手段と、上記
    第1の特定の操作を検出すると、任意の通話路に上記音
    声認識手段を接続する接続切換手段と、上記音声認識手
    段における音声認識情報を任意の内線電話機に表示する
    表示手段と、第2の特定の操作を検出する第2の検出手
    段と、上記第2の特定の操作を検出すると、上記音声認
    識手段における音声認識情報を基に発信する発信手段と
    を有することを特徴とする電話交換装置。
JP32599693A 1993-11-30 1993-11-30 電話交換装置 Pending JPH07154836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32599693A JPH07154836A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 電話交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32599693A JPH07154836A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 電話交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07154836A true JPH07154836A (ja) 1995-06-16

Family

ID=18182940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32599693A Pending JPH07154836A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 電話交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07154836A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5769252B2 (ja) * 2009-07-31 2015-08-26 日本電気株式会社 回線収容装置および温度制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5769252B2 (ja) * 2009-07-31 2015-08-26 日本電気株式会社 回線収容装置および温度制御方法
US9521471B2 (en) 2009-07-31 2016-12-13 Nec Corporation Line accommodating apparatus and temperature control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5604790A (en) Voice processing call announcement and answering system
US4817130A (en) Call management system with protocol converter and port controller
USH1646H (en) Speech recognition adapter for telephone system
JPH1117796A (ja) 音声認識電話装置
JPS59208965A (ja) 電話機の呼出方式
JPH07154836A (ja) 電話交換装置
US5870463A (en) Answering telephone using three-party call service
JPS5838055A (ja) 電話機
JP2937968B2 (ja) 音声応答電話機
JP3118620B2 (ja) 番号案内による自動ダイヤル電話装置
JPH098956A (ja) ハンズ・フリー装置
JPS647711B2 (ja)
JPH08107454A (ja) 電話交換装置および電話装置
JPH10271204A (ja) 留守応答装置及び留守番機能付き電話機
JP3347448B2 (ja) 回線制御システム
JP3232640B2 (ja) 電話交換機
JP3134397B2 (ja) 電話交換機
JPH02143669A (ja) 電話機
JPH0758832A (ja) 電話端末
JP2913435B2 (ja) 兼用回線の着信応答方式
JPH02135847A (ja) 音声応答認識自動ダイヤル電話機
JPH01120935A (ja) デイジタル電話機
JPH07221833A (ja) 音声認識電話装置
KR20020005554A (ko) 일반 전화기에서 음성 다이얼을 통한 핸즈프리 통화구현방법
KR19980073680A (ko) 전화기의 보류음악 선택 송출장치 및 그 방법