JPH07154735A - Video printer - Google Patents

Video printer

Info

Publication number
JPH07154735A
JPH07154735A JP5295350A JP29535093A JPH07154735A JP H07154735 A JPH07154735 A JP H07154735A JP 5295350 A JP5295350 A JP 5295350A JP 29535093 A JP29535093 A JP 29535093A JP H07154735 A JPH07154735 A JP H07154735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
video
print data
read
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5295350A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2994928B2 (en
Inventor
Masahiro Osawa
正弘 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5295350A priority Critical patent/JP2994928B2/en
Publication of JPH07154735A publication Critical patent/JPH07154735A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2994928B2 publication Critical patent/JP2994928B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To enable high-speed and high-quality printing by reading video data from an image memory during a video data output term, outputting them on a monitor, continuously reading the pixel data of vertical picture elements corresponding to the same horizontal picture element number from the image memory during a print data output term by just one line and transferring those data. CONSTITUTION:During a print operation term, an output data switching signal is turned to a low level in the cycle twice the vertical synchronizing signal, for example, and within this term, print data are continuously read from a memory 21. When reading is completed, the switching signal is turned to a high level, and first and second video data are read from the memory 21 synchronously with video output timing. Next, the print data in the twice cycle are read from the memory 21 matching two vertical synchronizing signal cycles, when a print operation is completed, the switching signal is automatically turned to the high level at all times, and the transfer of print data is finished as well. Afterwards, the video data and print data read out while sharing time are inputted to an image processing circuit 23 by a data read control circuit 22.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、画像メモリより映像デ
ータ及びプリントデータを読み出し、上記映像データに
基づいてモニタに映像出力するとともに、上記プリント
データに基づいてプリントを行う熱転写プリント等のビ
デオプリンタに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video printer such as a thermal transfer print which reads video data and print data from an image memory, outputs the video to a monitor based on the video data, and prints based on the print data. It is about.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のこの種のビデオプリンタを、図6
乃至図9とともに説明する。
2. Description of the Related Art A conventional video printer of this type is shown in FIG.
9 to FIG.

【0003】図6は、従来のビデオプリンタの一例を示
すブロック図である。図6において、1は画像メモリ、
2は画像の高画質化等を行う画像処理回路、3は映像出
力回路、4はプリントする色信号データを抽出するプリ
ントデータ選択回路、5はプリントデータをサーマルヘ
ッドへの転写データに変換するプリントデータ処理回路
である。
FIG. 6 is a block diagram showing an example of a conventional video printer. In FIG. 6, 1 is an image memory,
Reference numeral 2 is an image processing circuit for improving image quality, 3 is a video output circuit, 4 is a print data selection circuit for extracting color signal data to be printed, and 5 is print for converting print data into transfer data to a thermal head. It is a data processing circuit.

【0004】上記のように構成してなるビデオプリント
の動作を、図7とともに説明するが、今、(n,m)を
水平方向のn番目(水平画素番号nという)、垂直方向
m番目(垂直画素番号mという)の位置にある画素デー
タを表すものとして説明する(図2参照)。
The operation of the video print configured as described above will be described with reference to FIG. 7. Now, (n, m) is the nth in the horizontal direction (horizontal pixel number n) and the mth in the vertical direction (referred to as horizontal pixel number n). It will be described as representing the pixel data at the position of vertical pixel number m) (see FIG. 2).

【0005】プリントスイッチ(図示せず)が操作され
ない時、即ち画像メモリ1に蓄積された映像データをモ
ニタ上に出力する場合、モニタがインターレス表示の場
合には、第1フィールド,第2フィールドの順に画像メ
モリ1よりモニタ出力用の映像データを読み出し、画像
処理回路2にて画像の高画質化等の画像処理を行った
後、映像処理回路3よりCRT等の表示装置(図示せ
ず)に映像出力する。
When the print switch (not shown) is not operated, that is, when the video data stored in the image memory 1 is output to the monitor, and the monitor is the interlace display, the first field and the second field are displayed. The video data for monitor output is read from the image memory 1 in this order, the image processing circuit 2 performs image processing such as image quality enhancement, and then the video processing circuit 3 displays a display device such as a CRT (not shown). Video output to.

【0006】プリントスイッチ(図示せず)がオン操作
されると、プリントデータ選択回路4は、垂直同期信号
を基点にして、それぞれ第1フィールド映像データ,第
2フィールド映像データからプリントデータを順次抽出
することになる。
When a print switch (not shown) is turned on, the print data selection circuit 4 sequentially extracts print data from the first field video data and the second field video data, respectively, based on the vertical synchronization signal. Will be done.

【0007】すなわち、プリントデータ選択回路4で
は、垂直同期信号を基準として画像メモリ1より読み出
された映像データのうち、まず、最初の第1フィールド
映像データから垂直画素番号1,3,5,…のそれぞれ
の水平画素番号1に対応する垂直ライン、即ち画面左端
部の垂直画素データ(1,1),(1,3),(1,
5),…を順次抽出し(図7中、期間A)、次いで、第
2フィールド映像データから垂直画素番号2,4,6,
…のそれぞれの水平画素番号1に対応する垂直ラインの
垂直画素データ(1,2),(1,4),(1,6),
…を順次抽出し(図7中、期間B)、水平画素番号1に
対応する1垂直ライン分のプリントデータ#1を得る。
これを、プリントデータとしてプリンタに送り、1垂直
ライン分のプリントが行われる。
That is, in the print data selection circuit 4, among the video data read from the image memory 1 with the vertical synchronizing signal as a reference, the vertical pixel numbers 1, 3, 5 are first from the first first field video data. Vertical lines corresponding to the respective horizontal pixel numbers 1 of ..., That is, vertical pixel data (1,1), (1,3), (1,
5), ... Are sequentially extracted (period A in FIG. 7), and then the vertical pixel numbers 2, 4, 6, from the second field image data.
Vertical pixel data (1,2), (1,4), (1,6) of the vertical line corresponding to each horizontal pixel number 1 of ...
Are sequentially extracted (period B in FIG. 7) to obtain print data # 1 for one vertical line corresponding to horizontal pixel number 1.
This is sent to the printer as print data, and printing for one vertical line is performed.

【0008】次いで、次の第1フィールド映像データ、
第2フィールド映像データから上記と同様にして、水平
画素番号2に対応する1垂直ライン分のプリントデータ
#2を得、以下、順次水平画素番号nに対応する1垂直
ライン分のプリントデータ#n、水平画素番号Nに対応
する1垂直ライン分のを順にプリントデータ#Nを得
て、1画面分全体のプリントデータを得ることになる。
Next, the following first field image data,
In the same manner as above, the print data # 2 for one vertical line corresponding to the horizontal pixel number 2 is obtained from the second field image data, and subsequently, the print data #n for one vertical line corresponding to the horizontal pixel number n is sequentially obtained. , The print data #N is sequentially obtained for one vertical line corresponding to the horizontal pixel number N, and the print data for the entire one screen is obtained.

【0009】以上のとおり、この従来例では、水平画素
番号1,2,…,Nに対応する1ライン分のプリントデ
ータ#1,#2,…,#Nが、それぞれ映像データ出力
1フレーム毎に映像データと同時に順次出力されている
ことになる。
As described above, in this conventional example, the print data # 1, # 2, ..., #N for one line corresponding to the horizontal pixel numbers 1, 2, ... It means that the video data is sequentially output at the same time.

【0010】図8は、従来のビデオプリンタの他の例を
示すブロック図である。図8において、11は2系統の
出力を有する画像メモリであるデュアルポートメモリ、
12a,12bはそれぞれ映像データ用の画像処理回
路,プリントデータ用の画像処理回路、13は映像出力
回路、15はプリントデータ処理回路である。
FIG. 8 is a block diagram showing another example of a conventional video printer. In FIG. 8, 11 is a dual port memory which is an image memory having two outputs.
Reference numerals 12a and 12b are image processing circuits for video data, image processing circuits for print data, 13 is a video output circuit, and 15 is a print data processing circuit.

【0011】上記のように構成してなるビデオプリント
の動作を、図9とともに説明する。デュアルポートメモ
リ11から、モニタ出力用の映像データをリアルタイム
に順次読み出すとともに、プリントデータをランダムア
クセスするように制御することによって、上記映像デー
タと上記プリントデータとを別系統で読み出し、プリン
トデータ#1,#2,#3,…,#Nを、映像データ出
力1フレーム毎に映像データと同時に順次出力してい
る。
The operation of the video print configured as above will be described with reference to FIG. The video data for monitor output is sequentially read from the dual port memory 11 in real time, and the print data is controlled to be randomly accessed, so that the video data and the print data are read in different systems, and the print data # 1 is read. , # 2, # 3, ..., #N are sequentially output simultaneously with the video data for each frame of the video data output.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図6に
そのブロック図を示した従来のビデオプリンタにおいて
は、映像データからプリントデータを抽出するためのプ
リントデータ選択回路4が必要であるため、回路規模が
大きくなってしまうばかりでなく、高速印画の点で制限
があるという問題があった。
However, in the conventional video printer whose block diagram is shown in FIG. 6, the print data selection circuit 4 for extracting the print data from the video data is necessary, and therefore the circuit scale is large. There is a problem that not only the size becomes large but there is a limitation in terms of high speed printing.

【0013】また、図8にそのブロック図を示した従来
のビデオプリンタにおいては、2系統の出力を有するデ
ュアルポートメモリという高価で,且つ複雑な制御を必
要とするメモリを用いているため、コストアップを招来
してしまうという問題があった。
Further, the conventional video printer whose block diagram is shown in FIG. 8 uses a dual port memory having two systems of outputs, which is expensive and requires complicated control. There was a problem that it would invite ups.

【0014】本発明は、このような点に鑑みてなされた
ものであり、簡単な回路構成にてプリントデータの転送
を可能とし、また安価なメモリを用いて高速印画,高画
質印画を実現できるビデオプリンタを提供することを目
的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and enables transfer of print data with a simple circuit configuration, and high-speed printing and high-quality printing can be realized by using an inexpensive memory. The purpose is to provide a video printer.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、本願の第1の発明にかかるビデオプリンタは、画
像メモリを備え、該画像メモリより映像データ及びプリ
ントデータを読み出し、上記映像データに基づいてモニ
タに映像出力するとともに、上記プリントデータに基づ
いてプリントを行うビデオプリンタにおいて、上記映像
データ出力期間と上記プリントデータ出力期間とを分
け、上記プリントデータ出力期間に、同一水平画素番号
に対応する垂直画素の画素データを連続的に上記画像メ
モリから読み出すように制御するデータ読み出し制御回
路を設けてなるものである。
In order to solve the above-mentioned problems, a video printer according to the first invention of the present application comprises an image memory, and reads out video data and print data from the image memory, In the video printer that outputs the image to the monitor based on the print data and performs the printing based on the print data, the video data output period and the print data output period are separated, and the same horizontal pixel number corresponds to the print data output period. A data read control circuit for controlling the pixel data of the vertical pixels to be continuously read from the image memory is provided.

【0016】本願の第2の発明にかかるビデオプリンタ
は、画像メモリを備え、該画像メモリより映像データ及
びプリントデータを読み出し、上記映像データに基づい
てモニタに映像出力するとともに、上記プリントデータ
に基づいてプリントを行うビデオプリンタにおいて、上
記映像データ出力期間と上記プリントデータ出力期間と
を分け、上記プリントデータ出力期間に、同一水平画素
番号に対応する垂直画素の画素データを2回ずつ連続的
に上記画像メモリから読み出すように制御するデータ読
み出し制御回路を設けてなるものである。
A video printer according to a second aspect of the present invention includes an image memory, reads video data and print data from the image memory, outputs a video to a monitor based on the video data, and outputs the video based on the print data. In a video printer for printing by means of the above, the video data output period and the print data output period are divided, and pixel data of vertical pixels corresponding to the same horizontal pixel number are consecutively twice described above during the print data output period. A data read control circuit for controlling reading from the image memory is provided.

【0017】[0017]

【作用】本願の第1の発明にかかるビデオプリンタで
は、映像データ出力期間に映像データを画像メモリより
読み出し、モニタ出力するとともに、プリントデータ出
力期間に上記画像メモリから同一水平画素番号に対応す
る垂直画素の画素データを連続的に1ライン分読み出
し、データ転送するので、時分割による映像データとプ
リントデータとのデータ処理ができ、回路構成を簡単な
ものとすることができる。
In the video printer according to the first invention of the present application, the video data is read from the image memory during the video data output period and output to the monitor, and the vertical data corresponding to the same horizontal pixel number is read from the image memory during the print data output period. Since pixel data of pixels is continuously read out for one line and data is transferred, data processing of video data and print data can be performed by time division, and the circuit configuration can be simplified.

【0018】本願の第2の発明にかかるビデオプリンタ
では、映像データ出力期間に映像データを画像メモリよ
り読み出し、モニタ出力するとともに、プリントデータ
出力期間に上記画像メモリから同一水平画素番号に対応
する垂直画素の画素データを2回連続して1ライン分読
み出し、データ転送するので、フィールド単位でのデー
タ読み出しが可能となり、安価なメモリを用いてコスト
ダウンを実現するとともに、フィールド補間を簡単に行
うことができ、高画質化,拡大印画化を実現することが
できる。
In the video printer according to the second invention of the present application, the video data is read from the image memory during the video data output period and is output to the monitor, and the vertical data corresponding to the same horizontal pixel number is read from the image memory during the print data output period. Pixel data of a pixel is read out continuously for one line and data is transferred, so that data can be read out in field units, cost can be reduced by using an inexpensive memory, and field interpolation can be easily performed. Therefore, high image quality and enlarged printing can be realized.

【0019】[0019]

【実施例】以下、本発明のビデオプリンタの一実施例
を、図1乃至図4とともに説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the video printer of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0020】本実施例のビデオプリンタは、図1に示す
ように、画像メモリ(RGBメモリ,輝度/色差メモリ
等)21と、垂直同期信号の整数倍の周期でパルス状と
なる出力データ切換信号に基づいて、上記該メモリ21
からのデータの時分割読み出しを制御するデータ読み出
し制御回路22と、上記画像メモリ21から時分割読み
出された映像データ列とプリントデータ列とに対して時
系列で画像の高画質化等の画像処理を行う画像処理回路
23と、該画像処理回路23にて画像処理されたデータ
を映像出力回路25又はプリントデータ処理回路26へ
切換出力する切換スイッチ24とを備えている。
As shown in FIG. 1, the video printer of the present embodiment has an image memory (RGB memory, luminance / color difference memory, etc.) 21 and an output data switching signal which becomes a pulse at a cycle of an integral multiple of the vertical synchronizing signal. Based on the memory 21
Data read control circuit 22 for controlling the time-division reading of data from the image memory 21 and an image for improving the image quality of the image data sequence and the print data sequence time-divisionally read from the image memory 21 in time series. An image processing circuit 23 for performing processing and a changeover switch 24 for selectively outputting the image-processed data in the image processing circuit 23 to the video output circuit 25 or the print data processing circuit 26 are provided.

【0021】上記のように構成してなるビデオプリンタ
におけるデータの転送動作について、図2乃至図4とと
もに説明する。画像メモリ21には、図2に示すメモリ
マップ図のように画素が格納されているとすると、本実
施例のビデオプリンタでは、図3及び図4に示すよう
に、垂直同期信号に同期したタイミングにて、第1フィ
ールド映像データに先立って、プリントすべき1垂直ラ
イン分のプリントデータを水平画素番号の順に出力する
よう制御する。尚、図4においては、水平画素番号n
(n=1〜N)のときを示している。
A data transfer operation in the video printer configured as described above will be described with reference to FIGS. Assuming that pixels are stored in the image memory 21 as shown in the memory map diagram of FIG. 2, in the video printer of this embodiment, as shown in FIG. 3 and FIG. The print data for one vertical line to be printed is output in the order of horizontal pixel numbers prior to the first field video data. In FIG. 4, the horizontal pixel number n
(N = 1 to N) is shown.

【0022】すなわち、プリント動作期間において、垂
直同期信号の整数倍(本実施例では、2倍)の周期にて
出力データ切換信号がローレベルとなり、該出力データ
切換信号がローレベルとなる期間に、プリントデータ#
nとして、水平画素番号nに対応する垂直画素番号mの
画素データ(n,m)を、m=1〜Mまで連続して画像
メモリ21より読み出す。この読み出しが終了すると、
出力データ切換信号はハイレベルとなり、第1フィール
ド映像データ,第2フィールド映像データを映像出力タ
イミングに同期して画像メモリ21から読み出す。
That is, during the print operation period, the output data switching signal becomes low level at a cycle of an integral multiple (two times in this embodiment) of the vertical synchronizing signal, and the output data switching signal becomes low level during the period. , Print data #
As n, the pixel data (n, m) of the vertical pixel number m corresponding to the horizontal pixel number n is continuously read from the image memory 21 from m = 1 to M. When this reading is completed,
The output data switching signal becomes high level, and the first field video data and the second field video data are read from the image memory 21 in synchronization with the video output timing.

【0023】そして、プリントデータ#1からプリント
データ#Nまで、2垂直同期信号周期で第1フィールド
映像データに先立って順次読み出され、プリント動作が
終了すると、出力データ切換信号は自動的に常時ハイレ
ベルとなり、プリントデータの転送も終了する。
Then, the print data # 1 to the print data #N are sequentially read out in advance of the first field video data in two vertical synchronizing signal cycles, and when the printing operation is completed, the output data switching signal is automatically and constantly The level becomes high, and the transfer of print data is completed.

【0024】出力データ切換信号に基づき、データ読み
出し制御回路22によって画像メモリ21より時分割読
み出しされた映像データ及びプリントデータは、画像処
理回路23に入力され時系列で画像の高画質化等の画像
処理がなされる。該画像処理されたデータは、切換スイ
ッチ24によって、映像データ列は映像出力回路25
へ、プリントデータ列はプリントデータ処理回路25へ
それぞれ入力される。
Video data and print data which are time-divisionally read from the image memory 21 by the data read control circuit 22 on the basis of the output data switching signal are input to the image processing circuit 23, which are time-series images of high quality. Processing is done. The image-processed data is converted into a video data string by a changeover switch 24 and a video output circuit 25.
To the print data processing circuit 25.

【0025】上述したように、本発明のビデオプリンタ
の一実施例によれば、時分割による映像データとプリン
トデータとのそれぞれの画像処理ができ、回路構成を簡
単なものとすることができる。また、垂直同期信号と同
周期にてプリンタデータ処理を行うことができるため、
高速印画を可能とする。
As described above, according to the embodiment of the video printer of the present invention, the image processing of the video data and the print data can be performed by time division, and the circuit structure can be simplified. Also, since printer data processing can be performed at the same cycle as the vertical synchronization signal,
Enables high-speed printing.

【0026】次に、本発明のビデオプリンタの他の実施
例を、図5とともに説明する。
Next, another embodiment of the video printer of the present invention will be described with reference to FIG.

【0027】本実施例のビデオプリンタは、上記一実施
例にかかる図1に示したものにおける画像メモリをフィ
ールドメモリとし、第1フィールド映像データと第2フ
ィールド映像データとを同一データとするとともに、プ
リントデータとして、第1フィールド映像データに先立
って、画像メモリより水平画素番号nに対応する垂直画
素番号mの画素データ(n,m)を読み出すときにおい
て、m=1の同一画素データを連続して2回読み出し、
以降同様に、m=2,3,…,Mの順に2×Mデータ読
み出す。尚、図5においては、水平画素番号n(n=1
〜N)のときを示している。
In the video printer of this embodiment, the image memory in the one shown in FIG. 1 according to the above embodiment is used as a field memory, and the first field video data and the second field video data are the same data. When the pixel data (n, m) of the vertical pixel number m corresponding to the horizontal pixel number n is read from the image memory as the print data prior to the first field video data, the same pixel data of m = 1 is consecutively read. Read twice,
Thereafter, similarly, 2 × M data is read in the order of m = 2, 3, ..., M. In FIG. 5, the horizontal pixel number n (n = 1
~ N).

【0028】すなわち、プリント動作期間において、垂
直同期信号の整数倍(ここでは、2倍)の周期にて出力
データ切換信号がローレベルとなり、該出力データ切換
信号がローレベルとなる期間に、プリントデータ#nと
して、水平画素番号nに対応する垂直画素番号mの画素
データ(n,m)を、m=1〜Mまでそれぞれ2回ずつ
連続して画像メモリより読み出す。この読み出しが終了
すると、出力データ切換信号はハイレベルとなり、第1
フィールド映像データ,第2フィールド映像データを映
像出力タイミングに同期して画像メモリから読み出す。
That is, in the print operation period, the output data switching signal becomes low level at an integer multiple (here, twice) cycle of the vertical synchronizing signal, and the printing is performed during the period when the output data switching signal becomes low level. As the data #n, the pixel data (n, m) of the vertical pixel number m corresponding to the horizontal pixel number n is continuously read from the image memory twice each for m = 1 to M. When this reading is completed, the output data switching signal goes high and the first data
The field video data and the second field video data are read from the image memory in synchronization with the video output timing.

【0029】よって、本発明のビデオプリンタの他の実
施例によれば、上述した一実施例の作用効果に加えて、
フィールドメモリの使用によるコストダウンを可能とす
るとともに、プリントデータ処理において、フィールド
補間を簡単に行うことができ、高画質化,拡大印画化を
実現することができるという作用効果を奏する。尚、本
実施例においては、特にコストダウンのためにフィール
ドメモリを使用したものについて説明したが、フレーム
メモリを用いてフィールド単位で読み出すことも可能で
あり、その場合でもフィールド補間を簡単に行うことが
できるので、高画質化,拡大印画化を実現することがで
きる。
Therefore, according to another embodiment of the video printer of the present invention, in addition to the effects of the above-described embodiment,
The use of the field memory enables cost reduction, field interpolation can be easily performed in print data processing, and high image quality and enlarged printing can be realized. In the present embodiment, the field memory is used especially for cost reduction, but it is also possible to read by the field unit using the frame memory, and even in that case, the field interpolation can be easily performed. Therefore, high image quality and enlarged printing can be realized.

【0030】また、上記実施例においては、プリントデ
ータ列の読み出しを、第1フィールド映像データに先立
って行うものとして説明したが、第1,第2フィールド
映像データのぞれぞれに先立って行うようにしてもよ
い。
In the above embodiment, the print data string is read prior to the first field video data. However, the print data string is read prior to the first field video data and the second field video data, respectively. You may do it.

【0031】[0031]

【発明の効果】本願の第1の発明にかかるビデオプリン
タは、上記のような構成としているので、映像データ出
力期間に映像データを画像メモリより読み出し、モニタ
出力するとともに、プリントデータ出力期間に上記画像
メモリから同一水平画素に対応する垂直画素の画素デー
タを連続的に1ライン分読み出し、データ転送するの
で、時分割による映像データとプリントデータとのデー
タ処理ができ、回路構成を簡単なものとすることができ
る。
Since the video printer according to the first invention of the present application is configured as described above, the video data is read from the image memory during the video data output period and is output to the monitor, and the video data is output during the print data output period. The pixel data of the vertical pixels corresponding to the same horizontal pixels are continuously read out for one line from the image memory, and the data is transferred, so that the data processing of the video data and the print data can be performed by time division, and the circuit configuration can be simplified. can do.

【0032】本願の第2の発明にかかるビデオプリンタ
は、映像データ出力期間に映像データを画像メモリより
読み出し、モニタ出力するとともに、プリントデータ出
力期間に上記画像メモリから同一水平画素に対応する垂
直画素の画素データを2回連続して1ライン分読み出
し、データ転送するので、フィールド単位でのデータ読
み出しが可能となり、安価なメモリを用いてコストダウ
ンを実現するとともに、フィールド補間を簡単に行うこ
とができ、高画質化,拡大印画化を実現することができ
る。
A video printer according to a second aspect of the present invention reads out video data from an image memory during a video data output period and outputs it to a monitor, and also outputs vertical pixels corresponding to the same horizontal pixel from the image memory during a print data output period. Since the pixel data of 1 is continuously read twice for one line and the data is transferred, the data can be read in field units, the cost can be reduced by using an inexpensive memory, and the field interpolation can be easily performed. It is possible to realize high image quality and enlarged printing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のビデオプリンタの一実施例を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a video printer of the present invention.

【図2】本発明のビデオプリンタの一実施例における画
像メモリへの画素の格納状態を示すメモリマップ図であ
る。
FIG. 2 is a memory map diagram showing a storage state of pixels in an image memory in one embodiment of the video printer of the present invention.

【図3】本発明のビデオプリンタの一実施例における出
力データを示すタイミングチャート図である。
FIG. 3 is a timing chart showing output data in one embodiment of the video printer of the present invention.

【図4】図3における要部拡大説明図である。FIG. 4 is an enlarged explanatory view of a main part in FIG.

【図5】本発明のビデオプリンタの他の実施例における
出力データを示すタイミングチャート図である。
FIG. 5 is a timing chart showing output data in another embodiment of the video printer of the present invention.

【図6】従来のビデオプリンタの一例を示すブロック図
である。
FIG. 6 is a block diagram showing an example of a conventional video printer.

【図7】従来のビデオプリンタの一例における出力デー
タを示すタイミングチャート図である。
FIG. 7 is a timing chart showing output data in an example of a conventional video printer.

【図8】従来のビデオプリンタの他の例を示すブロック
図である。
FIG. 8 is a block diagram showing another example of a conventional video printer.

【図9】従来のビデオプリンタの他の例における出力デ
ータを示すタイミングチャート図である。
FIG. 9 is a timing chart showing output data in another example of the conventional video printer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

21 画像メモリ 22 データ読み出し制御回路 23 画像処理回路 24 切換スイッチ 25 映像出力回路 26 プリントデータ処理回路 21 image memory 22 data read control circuit 23 image processing circuit 24 changeover switch 25 video output circuit 26 print data processing circuit

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像メモリを備え、 該画像メモリより映像データ及びプリントデータを読み
出し、上記映像データに基づいてモニタに映像出力する
とともに、上記プリントデータに基づいてプリントを行
うビデオプリンタにおいて、 上記映像データ出力期間と上記プリントデータ出力期間
とを分け、 上記プリントデータ出力期間に、同一水平画素に対応す
る垂直画素の画素データを連続的に上記画像メモリから
読み出すように制御するデータ読み出し制御回路を設け
たことを特徴とするビデオプリンタ。
1. A video printer comprising an image memory, wherein video data and print data are read from the image memory, video is output to a monitor based on the video data, and printing is performed based on the print data. A data read control circuit is provided for dividing the data output period from the print data output period, and controlling the pixel data of the vertical pixels corresponding to the same horizontal pixel to be continuously read from the image memory during the print data output period. A video printer characterized by that.
【請求項2】 画像メモリを備え、 該画像メモリより映像データ及びプリントデータを読み
出し、上記映像データに基づいてモニタに映像出力する
とともに、上記プリントデータに基づいてプリントを行
うビデオプリンタにおいて、 上記映像データ出力期間と上記プリントデータ出力期間
とを分け、 上記プリントデータ出力期間に、同一水平画素に対応す
る垂直画素の画素データを2回ずつ連続的に上記画像メ
モリから読み出すように制御するデータ読み出し制御回
路を設けたことを特徴とするビデオプリンタ。
2. A video printer comprising an image memory, wherein video data and print data are read from the image memory, video is output to a monitor based on the video data, and printing is performed based on the print data. A data read control for dividing the data output period from the print data output period, and controlling the pixel data of the vertical pixels corresponding to the same horizontal pixel to be continuously read twice from the image memory during the print data output period. A video printer provided with a circuit.
JP5295350A 1993-11-25 1993-11-25 Video printer Expired - Fee Related JP2994928B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5295350A JP2994928B2 (en) 1993-11-25 1993-11-25 Video printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5295350A JP2994928B2 (en) 1993-11-25 1993-11-25 Video printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07154735A true JPH07154735A (en) 1995-06-16
JP2994928B2 JP2994928B2 (en) 1999-12-27

Family

ID=17819475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5295350A Expired - Fee Related JP2994928B2 (en) 1993-11-25 1993-11-25 Video printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2994928B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2994928B2 (en) 1999-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02999A (en) Still picture editing device
JPH087567B2 (en) Image display device
JPH0528838B2 (en)
CA2017600C (en) Apparatus for superimposing character patterns in accordance with dot-matrix on video signals
JP2593427B2 (en) Image processing device
JPH07154735A (en) Video printer
JP4939811B2 (en) Image display device
JPS62208766A (en) Video synthesizer
JP3474104B2 (en) Scan converter
JP3096562B2 (en) 3D image playback device
JPH07225562A (en) Scan converter
JP2000221931A (en) Image display method
JPH0286451A (en) Video printer
JPS63290754A (en) Video printer
JP2897407B2 (en) Video signal processing circuit
JP3019543B2 (en) Image display system
JPH0431892A (en) Video signal displaying device
JP2001169311A (en) Image comparator
JPH07327241A (en) Video display device
JPS6388975A (en) Video processing circuit
JPS6040031B2 (en) Image display method
JPH0267092A (en) Signal processing circuit for video printer
JPH06350918A (en) Still picture processing method
JPH06308927A (en) Display device
JPH06110434A (en) Character display device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees