JPH07153175A - Cd−rom再生装置 - Google Patents

Cd−rom再生装置

Info

Publication number
JPH07153175A
JPH07153175A JP32632193A JP32632193A JPH07153175A JP H07153175 A JPH07153175 A JP H07153175A JP 32632193 A JP32632193 A JP 32632193A JP 32632193 A JP32632193 A JP 32632193A JP H07153175 A JPH07153175 A JP H07153175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
data
rom
mode
repeat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32632193A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Kobayashi
敬樹 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hudson Soft Co Ltd
Original Assignee
Hudson Soft Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hudson Soft Co Ltd filed Critical Hudson Soft Co Ltd
Priority to JP32632193A priority Critical patent/JPH07153175A/ja
Publication of JPH07153175A publication Critical patent/JPH07153175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/005Reproducing at a different information rate from the information rate of recording
    • G11B27/007Reproducing at a different information rate from the information rate of recording reproducing continuously a part of the information, i.e. repeating

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 繰り返しオーディオ再生についてのプログラ
ムを簡略化し、かつ処理時間の短いCD−ROM再生装
置をえる。 【構成】 CD−ROMドライブのオーディオ再生を繰
り返し行うリピートモード手段を備える。具体的には、
オーディオプレイコマンドにリピートモードを追加し、
このコマンドを発行すると、リピートモードを解除する
までリピートモードが有効となり、同じオーディオデー
タの再生を行うように設定する。リピートモードに対応
したマイクロプログラムはCD−ROMドライブに追加
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はCD−ROMを記録媒体
とするコンピュータ装置におけるオーディオ再生に関す
る。
【0002】
【従来の技術】CDは、音声をデジタルで録音再生する
ことが可能な媒体として開発され、忠実な音の再現と長
時間連続再生が可能なオーディオディスクとして普及し
た。さらに大容量と高速アクセス性能に着目されて、コ
ンピュータの記録媒体としての利用もなされている。
【0003】オーディオ用として開発されたCDはコン
ピュータ記録媒体としても利用されている。そのための
物理フォーマットとして統一規格となったCD−ROM
がある。CD−ROMのフォーマットの規格を図1に示
す。フォーマットはモード0、モード1、モード2の3
種類のモードが定められている。
【0004】CD−ROMの1セクタは、CDオーディ
オディスクのサブコードブロックに等しい2352バイ
トのデータで構成され、各ブロックの先頭にはブロック
間の分離のために12バイトのブロック同期信号(シン
ク)が置かれている。
【0005】ブロック同期信号に続いて、ヘッダ4バイ
トが配され、ブロックアドレス3バイトとデータ記録モ
ードを示す1バイトからなる。モード0とモード2の場
合は残りの2336バイトがデータとなる。モード0で
はこのデータが全部0である。
【0006】モード1はより正確な誤り訂正が要求され
るコンピュータデータに用いられる。プログラムデータ
や高圧縮率の画像データ等は、1ビットのエラーでも正
常な動作が得られなくなる。このようなデータは補間処
理できる画像データあるいは音響データとは異なり、エ
ラーが許されない。
【0007】CD−ROMのデータの信頼性を高めるた
め、2336バイトのデータ構造に補助データの領域を
設定し、ユーザデータ2048バイトと補助データ28
8バイトに分けている。補助データの設定は、データ記
録モードをモード1に設定することによって定義され
る。補助データ288バイトは、エラー検出4バイト、
スペース8バイト、Pパリティ172バイトおよびQパ
リティ104バイトからなるエラー訂正276バイトと
なっている。
【0008】モード2は2336バイトがすべてユーザ
データとなるデータ構造を有し、補間処理でエラー訂正
が可能な画像・音響データ等を記録できる。ただし、一
般には、モード2のユーザデータ内に構造を定義して、
物理フォーマットを拡張し、各種データの時分割処理を
行う際などにモード2のデータ構造を利用している。
【0009】プログラムデータ等は、同じ符号の連続す
る冗長コードが大変多く、読み取りエラーを生じやす
い。そこで、ユーザデータにシンク、ヘッダ、さらに補
助データを加えた2352バイトのブロック中、シンク
を残してスクランブル処理をかけ、冗長コードを解消す
る。
【0010】スクランブル処理後は、CDオーディオデ
ィスクと同様に、誤り訂正符号を入れてインターリーブ
した後、サブコードを追加し、変調して得られたデジタ
ル信号をCD−ROMに記録する。
【0011】図2に示すように、サブコードはCDオー
ディオディスクの構造と同じで、8チャンネル×12バ
イトの大きさのものが1ブロックに1つ付加されてい
る。そのうち2チャンネルが読み出し制御に使われ、ユ
ーザデータの種別と絶対時間やサブコードフレーム番号
等、探索のためのアドレス情報が記録されている。
【0012】CD−ROM再生装置は、コンピュータ、
CRTあるいはプリンタなどの画像表示手段、キーボー
ド等のデータ入力手段と、CD−ROM読み取り手段と
の組み合わせで構成される。コンピュータによるアドレ
ス指定を受けて、CD−ROM読み取り手段は、CDオ
ーディオディスクの再生と全く同様にデジタル信号処理
を行う。
【0013】得られたデジタルデータはスクランブルが
掛かっているため、データブロック中のシンクを検出し
てスクランブルを解除し、ヘッダアドレスを検出したの
ち、目的のブロックにアクセスする。ヘッダにあるデー
タ構造モードに応じて、補助データを利用したエラーの
検出と訂正が施された後、ユーザデータはコンピュータ
に読み込まれる。このような2段階のエラー訂正機能に
よりデータの信頼性を高めている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】以上のようなCD−R
OMドライブに対してホストコンピュータ側からオーデ
ィオ再生を行う場合には、オーディオプレイコマンドを
発行する。同じ音の繰り返しが要求されることが多いゲ
ームプログラムなどでは、ホストコンピュータ側のプロ
グラムでオーディオの再生終了を監視し、その終了を待
ってから再度オーディオプレイコマンドを発行する必要
があった。その結果、ホスト側のプログラムが複雑にな
り、しかもCD−ROMドライブでのコマンド処理のた
めに余分な処理時間を要していた。
【0015】本発明は、繰り返しオーディオ再生につい
てのプログラムを簡略化し、かつ処理時間の短いCD−
ROM再生装置をえることを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、CD−ROMドライブのオーディオ再生を
繰り返し行うリピートモード手段を備えるものである。
【0017】具体的には、オーディオプレイコマンドに
リピートモードを追加し、このコマンドを発行すると、
リピートモードを解除するまでリピートモードが有効と
なり、同じオーディオデータの再生を行うように設定す
る。リピートモードに対応したマイクロプログラムはC
D−ROMドライブに追加される。
【0018】
【実施例】本発明に関して実施例に基づいて説明する。
図3は本発明の実施例の装置におけるCD−ROMドラ
イブ装置の内部構造とホストコンピュータとの接続状態
を表している。このCD−ROMドライブ装置にはCD
内部バッファRAMを用意しておく。このバッファはデ
ータ用とプログラム用の2エリアを設けておき、プログ
ラム用にマイクロプログラムが記憶されている。
【0019】オーディオリピートコマンドはホストコン
ピュータから発行する。ホストとCD−ROM装置とは
SCSIバスで接続されており、CD−ROMとホスト
とのやり取りはこのバスを介して行われる。ホストから
リピートモードでオーディオプレイコマンドが発行され
ると、それに対応したCD−ROMドライブのマイクロ
プログラムが実行し、リピートモードが解除されるかオ
ーディオプレイ終了命令がホストから発行されるまで、
同じオーディオが繰り返し実行する。
【0020】図4は従来の方式によるオーディオリピー
トのアルゴリズムである。これを本発明のオーディオリ
プレイピートモード付きでオーディオプレイリピートコ
マンドを発行したときのアルゴリズムが図5である。い
ずれもホスト側から見た処理である。従来の方式では常
にホスト側でオーディオの状態を監視していなければな
らなかたったが、本発明ではCD−ROMドライブの方
でその点を吸収しているために、ホスト側の対応は必要
としない。
【0021】
【発明の効果】本発明により、ホスト側で記述するプロ
グラムが簡単になった。また、オーディオリピートのた
めのホストとCD−ROMドライブとのやり取りも少な
くてすみ、その分の処理を他の処理に振り分けることが
できる。とくにゲーム機の場合は、ディスプレイに画面
データを送り出す時間(約1/60秒)が決まっている
ために、このわずかな時間差ではあるが、他の処理に与
える影響は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】CD−ROMのフォーマットの規格の説明図で
ある。
【図2】CD−ROMのブロック構成の説明図である。
【図3】本発明の実施例のCD−ROM再生装置のブロ
ック構成図である。
【図4】従来の装置でオーディオプレイコマンドを用い
た場合の、オーディオリピートを行うための流れ図であ
る。
【図5】本発明の実施例のオーディオプレイリピートモ
ードでオーディオプレイコマンドを発行したときの流れ
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体としてCD−ROMを用いるコ
    ンピュータ装置において、CD−ROMドライブのオー
    ディオ再生を繰り返し行うリピートモード手段を備えた
    ことを特徴とするCD−ROM再生装置。
JP32632193A 1993-11-30 1993-11-30 Cd−rom再生装置 Pending JPH07153175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32632193A JPH07153175A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 Cd−rom再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32632193A JPH07153175A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 Cd−rom再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07153175A true JPH07153175A (ja) 1995-06-16

Family

ID=18186467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32632193A Pending JPH07153175A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 Cd−rom再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07153175A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7380132B2 (en) 1995-06-30 2008-05-27 Sony Corporation Data recording method and apparatus, data record medium and data reproducing method and apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7380132B2 (en) 1995-06-30 2008-05-27 Sony Corporation Data recording method and apparatus, data record medium and data reproducing method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2882302B2 (ja) 情報の記録方法及び再生方法
JP3378345B2 (ja) 再生装置、記録方法および再生方法
KR20000050384A (ko) 자막정보 표시기능을 갖는 엠피(mp)3 플레이어, 엠피3 정보구조 및 정보 재생방법
JPH11154377A (ja) データ記録装置及び方法、並びにデータ再生装置及び方法
JPH07153175A (ja) Cd−rom再生装置
JP2622828B2 (ja) 記録媒体再生方法
JP3426302B2 (ja) Cd−rom再生装置
JPH07176137A (ja) Cd再生装置
JPH07287877A (ja) Cdマスタリング用記録媒体
JPH0793901A (ja) Cd−rom装置
JP2000173183A (ja) ディスク記録再生装置及びディスク再生装置
JPH07141765A (ja) Cd−rom再生システム
JP2000081988A (ja) 情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、情報再生方法及び情報記録媒体
JPH07220399A (ja) コンパクトディスクデータ配置方法
JPH07111069A (ja) Cd−rom
JPH04368667A (ja) デジタルデータ処理装置
JPH07272415A (ja) 記録媒体およびその再生装置
JPH07175745A (ja) Cd−romデータ処理方法
JPH07141658A (ja) Cd−rom装置
JPH07210997A (ja) Cdデータ再生方法
KR100199192B1 (ko) 대화형 광 디스크 재생시스템의 응답속도 향상방법
JP2542977B2 (ja) 記録方法
JP3381628B2 (ja) 情報の記録方法及び再生方法
JPH07287939A (ja) Cdソフトウエアの管理用記録媒体
JPH0817147A (ja) 情報再生装置