JPH07151583A - 固体の計量装置 - Google Patents

固体の計量装置

Info

Publication number
JPH07151583A
JPH07151583A JP6176654A JP17665494A JPH07151583A JP H07151583 A JPH07151583 A JP H07151583A JP 6176654 A JP6176654 A JP 6176654A JP 17665494 A JP17665494 A JP 17665494A JP H07151583 A JPH07151583 A JP H07151583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
weighing
metering
solids
weighing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6176654A
Other languages
English (en)
Inventor
Theodor A Burge
アー.ビュルゲ セオドール
Dieter Mai
マイ ディーテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sika AG
Original Assignee
Sika AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sika AG filed Critical Sika AG
Publication of JPH07151583A publication Critical patent/JPH07151583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G53/00Conveying materials in bulk through troughs, pipes or tubes by floating the materials or by flow of gas, liquid or foam
    • B65G53/34Details
    • B65G53/40Feeding or discharging devices
    • B65G53/46Gates or sluices, e.g. rotary wheels
    • B65G53/4608Turnable elements, e.g. rotary wheels with pockets or passages for material
    • B65G53/4616Turnable elements, e.g. rotary wheels with pockets or passages for material with axis of turning parallel to flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28CPREPARING CLAY; PRODUCING MIXTURES CONTAINING CLAY OR CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28C7/00Controlling the operation of apparatus for producing mixtures of clay or cement with other substances; Supplying or proportioning the ingredients for mixing clay or cement with other substances; Discharging the mixture
    • B28C7/16Discharge means, e.g. with intermediate storage of fresh concrete
    • B28C7/162Discharge means, e.g. with intermediate storage of fresh concrete by means of conveyors, other than those comprising skips or containers, e.g. endless belts, screws, air under pressure
    • B28C7/163Discharge means, e.g. with intermediate storage of fresh concrete by means of conveyors, other than those comprising skips or containers, e.g. endless belts, screws, air under pressure using a pump
    • B28C7/165Discharge means, e.g. with intermediate storage of fresh concrete by means of conveyors, other than those comprising skips or containers, e.g. endless belts, screws, air under pressure using a pump using a fluid, e.g. gas
    • B28C7/166Discharge means, e.g. with intermediate storage of fresh concrete by means of conveyors, other than those comprising skips or containers, e.g. endless belts, screws, air under pressure using a pump using a fluid, e.g. gas comprising a lock rotor with pockets for feeding determined quantities of material from a hopper into the driving fluid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 吹き付け機械の給送量に同期して連続的に作
動する、すべての吹き付けモルタルおよびコンクリート
処理のための無段階に制御可能な丈夫で経済的な添加材
と添加材料の計量装置を開発する。 【構成】 少なくとも1つのロータチャンバ(3)を有
する研磨調整されたロータ(2)を用いており、ロータ
(2)の上方と下方が表面硬化され、研磨された一対の
摺動体、特にシールプレート(8、10)によってシー
ルされていて、例えば粉、粒体のような固体が空気によ
って給送されて計量される計量装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、粉体或いは粒体のよう
な固体の計量装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在のトンネルおよび導孔建設において
は、掘進確保のための硬化促進と早期強度に関して並び
に前ライニング(新しいオーストリア式トンネル施工
法)と最終コンクリート打ちのための最終強度に関して
ショットクリート(吹き付けコンクリート)に大きな要
請が課せられている。
【0003】高度で均一な品質のショットクリートは特
殊な品質のセメントと硬化促進剤、他の添加剤および添
加材料の正確な調合、並びに適合した骨材の使用を必要
とする。これらの要素の最適な関係が維持される場合に
のみ、課せられた課題を満たすことができる。
【0004】困難な地理的状況において高度に機械化さ
れた掘進方法を使用するトンネルおよび深部建設におけ
る常に要求の多いプロジェクトは、支援する特殊建設手
段をますます必要としている。
【0005】この施工方法に関して、現在知られている
方法は乾式および湿式吹付け方法である。乾式吹付け方
法は希薄流原理に従って作用し、湿式吹付け方法は希薄
あるいは濃厚流の方法に従って作用する。
【0006】両方法に関して急結促進剤は液体形状でも
粉末形状でも使用される。ワンシェルのトンネル管の構
造に関して言えば、水が浸透しない、非常に硬い、ある
いは凍結/塩に強いショットクリートを形成するために
ショットクリートに対する要請は常に上昇している。
【0007】硬化促進剤としての化学的な添加剤はすで
に数十年も前から使用されている。もちろんこれは、ど
のショットクリートもこの種の添加剤を含まなければな
らないということではない。しかし多くの使用例、例え
ば止水作業、修復、急速に支持可能なコンクリート層の
形成、鉱山建設おける安全対策などが硬化促進剤なしで
は実施できなかったであろう。
【0008】完全を期するために、多かれ少なかれ大き
な加速作用を有する添加材料についても述べておかなけ
ればならない。最も良く知られているのはコンパクト化
された形、コンパクト化されない形あるいはスラリーの
形のシリカフューム(Silicafume)の使用で
ある。シリカフュームの代わりに合成された非結晶のケ
イ酸を使用することもできる。シリカフュームと液化
剤、高能力液化剤、遅延剤あるいは加速剤との組合せも
多数の施工問題を解決している。
【0009】液状の添加剤は大きな利点をもたらす。と
いうのは、それは捏ね水と共にノズルのところで初めて
吹付け混合物に供給されるからである。従ってそれは、
使用される時に初めて反応する。分布が均一であること
によって比較的少ない計量で作業することができ、それ
に伴って強度損失もより少ない。液体の添加剤の計量は
調節可能な計量ポンプを介して最も良好に行われる。圧
力タンクは余り適していない。
【0010】特別な問題は粉末の添加剤と添加材料を計
量する場合にある。
【0011】できるだけ少ない計量で作業することがで
きるようにするために、これらは混合物内で均一に分布
していなければならない。粉末形状の促進剤の一定かつ
均一な計量は困難である。常にある割合の水分を有する
セメント/砂混合物と促進剤を予め混合する場合に、セ
メントとの前水和が生じ、効果の一部がそれによって失
われてしまう。
【0012】粉末形状の添加剤と添加材料に関する実際
の計量技術は、次のことにある: a)手による添加 b)次のものによる機械的計量:計量ねじコンベヤ、振
動バッチャー、圧縮空気移送樋、ベルトバッチャー、セ
ル車ロック、チャンババッチャー、回転皿バッチャー、
計量スライダー、ピストンバッチャー c)1つあるいは2つの圧力ボイラー
【0013】これら多数の方法は非連続的に、かつ給送
機械の吹き付けモルタルあるいはコンクリートの排出と
は同期せずに作用する。それらは開ループおよび閉ルー
プ制御するのが非常に繁雑であり、故障が起こり易く、
かつ通常は非常にコストが増大し、従って不経済であ
る。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、吹き
付け機械の給送量に同期して連続的に作動する、すべて
の吹き付けモルタルおよびコンクリート処理のための無
段階に制御可能な丈夫で経済的な添加材と添加材料の計
量装置を開発することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】この課題は、ショットク
リートから知られた実証済みのロータ原理に従って作用
する給送機械を使用することによって解決された。即ち
本発明によれば、特に固体用の計量装置において、計量
が少なくとも1つのロータチャンバ(3)を有する研磨
調整されたロータ(2)を用いて空気によって行われ、
その場合にロータ(2)の上方と下方が表面硬化され研
磨された一対の摺動体、特にシールプレート(8、1
0)によってシールされていることを特徴とする固体の
計量装置が提供される。
【0016】
【実施例】図1はロータの原理を説明するものである。
給送材料は、通常充填漏斗1を有する充填開口部11を
介してロータチャンバ3内に達する。回転するロータ2
は材料を吹き出しチャンバ4へ移送し、そこから吹き出
しあるいは給送される材料は、自由な場合には上部の空
気7によって支援されて、給送流5内に達する。ホース
あるいはパイプ内で材料は、移送空気6によってノズル
へ移送される。
【0017】特に粉末の添加剤と添加材料の吹き付け材
料内における均質な分布を保証するために、これらを材
料流および/または空気流に計量供給しなければならな
い。これは過圧に抗して行われるので、計量装置のシー
ルに問題が生じる。この問題は本発明による計量装置に
よって解決される。
【0018】特に固体に適している本発明による計量装
置においては、計量はロータを用いて空気によって行わ
れる。過圧に抗して計量を可能にするために、ロータ2
は固定された一対の摺動体8、10に対して密封され
る。
【0019】この密封は、研磨調整されたシールプレー
ト8、10によって上方と下方をシールされ研磨調整さ
れたロータ2を使用することによって行われる。好まし
くは研磨された部分の少なくとも1つ、例えばシールプ
レート8、10は表面硬化されている。
【0020】圧力を良好にコントロールするために、特
に好まい実施例においてはロータ2は圧密のハウジング
9内に封入されている。
【0021】ロータ駆動装置12は、場合によっては特
別にシールされたロータ領域を越えて両側に張り出すこ
とができ、その場合に充填側に充填すべき、計量すべき
材料用の混合装置を設けることができる。しかしシール
技術的には駆動側だけがシールされたロータ領域から張
り出すロータ駆動装置12の方が好ましい。
【0022】特に固体に適しているこの種の計量装置
は、ロータ2とシールプレート10を有し、シールプレ
ートには少なくとも1つの充填開口部11が設けられて
おり、この充填開口部は少なくとも1つのロータチャン
バ3と直接に結合されている。少なくとも1つのロータ
チャンバ3は充填開口部11に対して変位して、吹き出
しチャンバ4および上部の空気7用の供給部と接続さ
れ、その場合に上部の空気7用の供給部と吹き出しチャ
ンバ4はロータチャンバ3の互いに反対の側に配置され
ている。過圧に抗して計量を行うことができるようにす
るために、ロータ2は固定された一対の摺動体8、10
に対して密封されている。給送流5の良好な移送を保証
するために吹き出しチャンバ4内には移送空気6用の供
給パイプが設けられている。
【0023】本発明による計量装置の好ましい実施例が
図2に示されている。これはロータ2を圧密のハウジン
グ9内に封入することによる、および表面硬化され研磨
されたシールプレート8、10によって上方と下方をシ
ールされた研磨調整されたロータ2を使用することによ
る問題解決を示すものである。
【0024】計量装置の固定された一対の摺動体間に種
々の寸法の多数の充填開口部11を設けることができる
ので、計量を、回転速度を介してだけでなく、それぞれ
の充填ないし排出体積を介しても制御することができ
る。
【0025】固定された一対の摺動体、特にシールプレ
ートは好ましくは金属、あるいはセラミックの特殊材料
から形成されている。また強化プラスチックの使用も考
えられる。それぞれ1つのチャンバのみが圧力下にある
給送パイプに対向して開放され、その他の計量領域は圧
力に対してシールされていることによって、固体を空気
を用いて給送パイプに10バールを越える、しばしば1
00バールまでの駆動圧力で計量することが可能にな
る。ポンプコンクリートの場合には例えばポンプにおい
て300バールまでの圧力が測定される。
【0026】特に、計量装置は粉末状の添加剤と添加材
料を、例えばセメントを有する建設材料に計量供給する
のに適している。この種の添加剤と添加材料は、特に急
結促進剤、シリカフュームおよび/または非結晶のケイ
酸である。
【0027】本装置は特に少量、好ましくは結合剤に対
して10%までの量の計量供給にも適している。
【0028】本発明による計量装置は独立した機器とし
て駆動すること、あるいは付加的なユニットとして給送
機械に取り付けることも可能である。計量装置と給送機
械との同期制御は機械的にも電気的にも行うことができ
る。
【0029】図3から図6は乾式および湿式吹き付け処
理用の通常の使用装置を示すものである。
【0030】空気流ないしは給送流へ添加剤ないし添加
材料流を合わせることはY字状の移行片によって達成さ
れる。コストのかかる特殊な噴射ノズルは不要である。
【0031】本発明による計量装置は混合物を形成する
場合、例えばポンプコンクリート、ドライモルタル、洗
浄剤、化学製品などを製造する場合に、他の使用分野で
特に粉末状の固体の計量にも使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ロータの原理を説明する断面図である。
【図2】本発明による計量装置の好ましい実施例を示す
断面図である。
【図3】給送流の出口で直接粉末計量を行う装置を示す
システム構成図である(乾式吹き付け処理)。
【図4】任意の箇所で給送流に粉末計量する装置を示す
システム構成図である(乾式吹き付け処理)。
【図5】任意の箇所で給送流に粉末計量する装置を示す
システム構成図である(湿式吹き付け処理、希薄流)。
【図6】給送流内に粉末計量する装置を示すシステム構
成図である(湿式吹き付け処理、濃厚流)。
【符号の説明】
1…漏斗 2…ロータ 3…ロータチャンバ 4…吹き出しチャンバ 5…給送流 6…移送空気 7…上部の空気 8,10…シールプレート(一対の摺動体) 11…充填開口部 12…ロータ駆動装置
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年11月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項4
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】圧力を良好にコントロールするために、特
に好まい実施例においてはロータ2は圧密のハウジン
グ9内に封入されている。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特に固体用の計量装置において、 計量が、少なくとも1つのロータチャンバ(3)を有す
    る研磨調整されたロータ(2)を用いて空気によって行
    われ、その場合にロータ(2)の上方と下方が表面硬化
    され研磨された一対の摺動体、特にシールプレート
    (8、10)によってシールされていることを特徴とす
    る固体の計量装置。
  2. 【請求項2】 ロータ(2)が封入されていることを特
    徴とする請求項1に記載の計量装置。
  3. 【請求項3】 固定された一対の摺動体、特にシールプ
    レートが金属、セラミックの特殊材料あるいは両者の組
    合せから形成されていることを特徴とする請求項1ある
    いは2に記載の計量装置。
  4. 【請求項4】 シールプレートが強化プラスチックから
    形成されていることを特徴とする請求項1から3までの
    いずれか1項に記載の計量装置。
  5. 【請求項5】 混合物を製造する際の固体の計量に使用
    されることを特徴とする請求項1から4までのいずれか
    1項に記載の計量装置。
  6. 【請求項6】 乾式あるいは湿式処理に従ってモルタル
    およびコンクリートを吹き付ける際に固形の添加剤ある
    いは添加材料の計量に使用され、その場合に添加剤が特
    に急結促進剤および/またはシリカフュームおよび/ま
    たは非結晶のケイ酸であることを特徴とする請求項5に
    記載の計量装置。
  7. 【請求項7】 粒質物、粒状の固体あるいは特に粉末状
    の固体の計量に使用されることを特徴とする請求項5あ
    るいは6に記載の計量装置。
  8. 【請求項8】 独立の機器としてあるいは給送機械に取
    り付けられて駆動されることを特徴とする請求項5から
    7までのいずれか1項に記載の計量装置。
  9. 【請求項9】 固体、特に粉末状の固体を過圧に抗して
    計量するための請求項5から8までのいずれか1項に記
    載の計量装置。
  10. 【請求項10】 乾式および/または湿式吹き付け処理
    において圧力下にあるポンプコンクリート、特にショッ
    トクリートの給送流に固体を計量するための請求項9に
    記載の計量装置。
  11. 【請求項11】 特に固体、さらに詳しくは粉末状の固
    体を計量する方法において、請求項1から4までのいず
    れか1項に記載の計量装置が給送機械に機械的あるいは
    電気的に同期して制御されることを特徴とする固体を計
    量する方法。
JP6176654A 1993-08-09 1994-07-28 固体の計量装置 Pending JPH07151583A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH244193 1993-08-09
CH02441/93-2 1993-08-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07151583A true JPH07151583A (ja) 1995-06-16

Family

ID=4233893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6176654A Pending JPH07151583A (ja) 1993-08-09 1994-07-28 固体の計量装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0638402A1 (ja)
JP (1) JPH07151583A (ja)
KR (1) KR950005482A (ja)
CA (1) CA2129718A1 (ja)
ES (1) ES2068802T1 (ja)
NO (1) NO942812L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106829547A (zh) * 2016-12-28 2017-06-13 上海洛瓷动力科技有限公司 一种余料监测及量化供料模块

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0776843A1 (de) * 1995-12-14 1997-06-04 Sika Equipment AG Förderaggregat, Betriebsverfahren hierfür sowie deren Verwendungen
NL2001723C2 (nl) * 2008-06-26 2009-12-29 Wijngaarden Beheer B V Van Cementtoevoermachine en werkwijze voor het toevoeren van cement.
WO2011121622A1 (en) * 2010-04-01 2011-10-06 Giorgio Pecci Evacuation assembly for apparatuses for transforming organic matter
CH709592A1 (de) 2014-05-05 2015-11-13 Charly Pfammatter Verfahren zum Spritzen von Beton mittels Druckluft.
MX2017016044A (es) 2015-07-07 2018-02-21 Halliburton Energy Services Inc Dispensador de particulas.
US11247853B2 (en) * 2019-09-06 2022-02-15 Michael Nolen Rotary airlock device and system for moving and placing granulate material
CN111188637B (zh) * 2020-03-12 2021-03-30 山东科技大学 一种远距离混凝土喷射机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04147017A (ja) * 1990-10-09 1992-05-20 Kajima Corp 粉体圧送計量装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB639418A (en) * 1945-03-30 1950-06-28 Richard Royal Colburn Improvements in or relating to measuring and feeding devices
GB646817A (en) * 1946-12-09 1950-11-29 Richard Royal Colburn Improvements in or relating to a measuring and feeding device
US3076580A (en) * 1960-02-12 1963-02-05 Engineered Equipment Inc Concrete aggregate feeder
JPS56124465A (en) * 1980-03-05 1981-09-30 Gijutsu Shigen Kaihatsu Kk Method and apparatus for spraying cement mortar, etc.
DE3031219C2 (de) * 1980-05-27 1983-10-06 Aliva AG, 8967 Widen, Mutschellen Materialzuspeiser für Anlagen zum pneumatischen Fördern von Schüttgütern
CH650307A5 (de) * 1981-05-27 1985-07-15 Intradym Masch Ag Betonspritzmaschine.
DE3335860A1 (de) * 1983-10-03 1985-04-18 Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln Vorrichtung und arbeitsverfahren zum ausschleusen von materialien aus druckbehaeltern

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04147017A (ja) * 1990-10-09 1992-05-20 Kajima Corp 粉体圧送計量装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106829547A (zh) * 2016-12-28 2017-06-13 上海洛瓷动力科技有限公司 一种余料监测及量化供料模块

Also Published As

Publication number Publication date
ES2068802T1 (es) 1995-05-01
CA2129718A1 (en) 1995-02-10
EP0638402A1 (de) 1995-02-15
NO942812D0 (no) 1994-07-28
KR950005482A (ko) 1995-03-20
NO942812L (no) 1995-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4440499A (en) Method and apparatus of blowing mortar or the like
US4585353A (en) Apparatus for the preparation and application in situ of blends of structural material
US4383862A (en) Concrete
JP2019524490A (ja) 連続ミキサー、および強化繊維とセメント材料とを混合する方法
CN210336424U (zh) 一种干混砂浆储料罐
JPH07151583A (ja) 固体の計量装置
CN110603125A (zh) 用于制造混凝土建筑材料的方法
CN205704731U (zh) 一种多搅拌罐式混凝土生产装置
US4492478A (en) Method and apparatus for applying mortar or concrete
JP3448634B2 (ja) 吹付けコンクリート工の施工方法および施工装置
KR101715233B1 (ko) 정밀 계량 공급장치, 모르타르 제조용 품질조절 계량 플랜트 장치 및 이를 이용한 모르타르 제조 방법
US4004782A (en) Machine for mixing aggregate and resin
KR20000052017A (ko) 분말 기포제를 이용한 현장 타설용 경량기포콘크리트의 제조방법
GB2098264A (en) Method and apparatus for applying mortar or concrete
CN214819591U (zh) 一种混凝土搅拌站
US3754683A (en) Apparatus for pneumatically placing semi-fluid materials
RU2562312C1 (ru) Устройство и способ для приготовления смеси жидкого и твердых компонентов
JPS5662534A (en) Continuous shell-forming mixer
US3758034A (en) Method for pneumatically placing semi-fluid materials
KR20140049706A (ko) 준설토 리사이클을 위한 이동식 믹싱 장치
JPS6023229B2 (ja) 吹付施工法
KR101872454B1 (ko) 혼합처리장비의 교반축에 연약지반개량용 분말형 재료들을 1.5 Shot 방식으로 공급하는 계량 혼합 압송과정이 일체화된 분체 자동공급용 플랜트
KR100272994B1 (ko) 경량기포콘크리트 제조용 원료 투입량 조절시스템
JPS6333895B2 (ja)
JPS588330B2 (ja) 連続混合方法及びその装置