JPH0715110B2 - 繊維類のしみおよび着色除去用組成物 - Google Patents

繊維類のしみおよび着色除去用組成物

Info

Publication number
JPH0715110B2
JPH0715110B2 JP61100517A JP10051786A JPH0715110B2 JP H0715110 B2 JPH0715110 B2 JP H0715110B2 JP 61100517 A JP61100517 A JP 61100517A JP 10051786 A JP10051786 A JP 10051786A JP H0715110 B2 JPH0715110 B2 JP H0715110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
stains
weight
coloring
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61100517A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62256897A (ja
Inventor
成 田村
勝彦 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP61100517A priority Critical patent/JPH0715110B2/ja
Publication of JPS62256897A publication Critical patent/JPS62256897A/ja
Publication of JPH0715110B2 publication Critical patent/JPH0715110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は洗浄用組成物、更に詳しくは、繊維類のしみ
(Spot)および着色(Stain)除去用組成物に関する。
〔従来の技術およびその問題点〕
従来から、織物、カーペット等の繊維類からしみ及び着
色を除去することが望まれているが、これらのしみ、着
色は多種多様であり、それがしみ、着色の除去を困難に
していた。
斯かるしみ、着色を除去するための洗浄用組成物もいく
つか提供され、ある程度の成果をあげているが、この洗
浄用組成物も、特定の着色にのみしか有効でない(米国
特許第3,093,592号…油性の着色のみに有効)とか、極
めて大量に使用しなければならないため高価であると
か、纎細な基質の色又は毛はえの状態を損ずるとか、基
質に浸透しないため表面に対してしか有効でない等の欠
点があつた。
而して、多くの着色は親油性成分および親水性成分の両
方よりなるため、これを除去するには、多くの専門的し
み除去剤用具(kit)により、水に分散可能な物質を連
続的に洗浄することをすすめている。例えば、米国特許
第1,990,691号明細書は、先ず溶剤により、ついで水お
よびアルコールによる洗浄を示唆している。しかしこの
ような技術さえも常にうまくゆくとは限つていない。
更に、カーペットのような繊維類は、織物、布等と同じ
方法で洗浄浴中に浸したり、洗つたりすることができな
い。
〔問題点を解決するための手段〕
斯かる実状において、本発明者は鋭意研究を行つた結
果、繊維基質によく浸透し、何れのしみ及び着色も除去
できると共に、基質に損傷を与えない洗浄用組成物を見
出した。
すなわち、本発明は、(A)アルカリ剤0.1〜20重量
%、(B)陰イオン性界面活性剤0.1〜10重量%、
(C)非イオン性界面活性剤0.1〜10重量%および
(D)下記の式(I) (式中、Rは炭素数1〜3のアルキル基を示す) で示される水溶性溶剤1〜30重量%を必須成分として含
有する繊維類のしみおよび着色除去用組成物を提供する
ものである。
本発明に用いることのできる(A)成分のアルカリ剤は
特に限定されるものではなく、洗剤に用いられるもので
あれば何でも使用し得る。例えば、水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム、オルソ珪酸ナトリウム(又はカリウ
ム)、メタ珪酸ナトリウム(又はカリウム)、リン酸ナ
トリウム(又はカリウム)、メタ硼酸ナトリウム(又は
カリウム)等の無機係アルカリ剤;或いは下記の式
(1)〜(3)で表されるアンモニアおよびアミン類を
挙げることができる。
〔式(1)〜(3)中、R1,R4,R6,R8,R10,R12はそれぞ
れH,CH3,C2H5,C3H7,C4H9のいずれかを表し、R2,R3,R5,R
7,R9,R11はそれぞれH,CH3,C2H5,C3H7,C4H9,C2H4OH,C3H6
OHのいずれかを表す〕 アルカリ剤の量は特に限定されるものでなく、またアル
カリ剤の種類によつても異なるが通常0.1〜20重量%、
好ましくは1〜10重量%である。
本発明に用いることのできる(B)成分の陰イオン性界
面活性剤としては、アルキルベンゼンスルホン酸塩、ア
ルキル硫酸エステル塩、アルキルエトキシ硫酸エステル
塩、α−オレフインスルホン酸塩、アルカンスルホン酸
塩、脂肪酸塩、アルキルエトキシカルボン酸塩、α−ス
ルホ脂肪酸塩、α−スルホ脂肪酸エステル塩、アルケニ
ルコハク酸塩、モノアルキルリン酸エステル塩などを挙
げることができる。陰イオン性界面活性剤の量は特に限
定されるものでなく、また種類によつても異なるが、通
常0.1〜10重量%、好ましくは1〜5重量%である。
本発明に用いることのできる(C)成分の非イオン性界
面活性剤としては、エチレンオキサイド・プロピレンオ
キサイソブロツクコポリマー、ポリオキシエチレンアル
キルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフエニルエ
ーテル、高級脂肪酸アルカノールアミド、ポリオキシプ
ロピレンアルキルエーテル、シヨ糖脂肪酸エステル、三
級アミンオキサイドなどを挙げることができる。非イオ
ン性界面活性剤の量は特に限定されるものでなく、また
種類によつても異なるが、通常0.1〜10重量%、好まし
くは1〜5重量%である。
また、(D)成分の(I)式が表わされる1,3−ジアル
キル−2−イミダゾリジノンの量は特に限定されない
が、通常1〜30重量%、好ましくは5〜15重量%であ
る。
本発明組成物には、上記必須成分の他に、必要に応じ
て、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルピロリド
ン、ポリアクリル酸塩、アルギン酸塩等のビルダー成
分、増粘剤、顔料、着色剤、香料、殺菌剤、防腐剤等を
任意に配合しうる。
〔作用〕
本発明組成物を用いて、基質からしみおよび着色を除去
するに、本発明組成物を汚れた領域上に塗布して、着色
部へ浸透させる。本発明組成物の着色部内で作用を助け
るためにゆるやかな摩擦作用を用いることができる。本
発明組成物は着色部によく浸透して着色拭物を軟化して
浮き上がらせるので、これを乾燥した布等で吸いとれ
ば、しみ及び着色を簡単に除去することができる。
〔発明の効果〕
本発明組成物は非常に効果的に繊維基質に浸透するの
で、少量の使用で目的を達成できると共に、基質の表面
にある着色のみでなく基質内の着色をも除去することが
できる。また、本発明組成物は水又は油に溶解しうる着
色の両方に効果のある溶剤および洗剤を含有するので、
カーペツトおよび室内装飾品からあらゆる種類のしみお
よび着色を除去することができる。
〔実施例〕
次に、実施例により本発明を説明するが、本発明はこれ
ら実施例に限定されるものではない。
実施例1 表−1に示す組成物についてモデル汚れに対するしみ取
りテストを行つた。結果を表−1に示す。
(モデル汚れ) ポリエステル製カーペツト10cm×10cmに、コーヒーシロ
ツプ性ドリンク、ケチヤツプ、マーカーインキを各々10
g塗布し、乾燥させた物をモデル汚れとした。
(洗浄方法) モデル汚れに各々組成物5g塗布し、30分放置後乾いたタ
オルで拭き取り汚れ落ちを肉眼で判定した。
○:完全に除去できる。
○〜△:ほぼ除去できる。
△:50%程度除去できる。
△〜×:余り除去できない。
×:除去できない。
実施例2 表−2に示す組成物について、モデル汚れに対するしみ
取りテストを行つた。結果を表−2に示す。
(モデル汚れ) 天麩羅油、アクリルエナメル塗装、口紅を用い、実施例
1と同様にモデル汚れを作成した。
(洗浄方法) 実施例1と同様。
実施例3 表−3に示す本発明組成物および比較品を用いて、カー
テンのしみに対する洗浄力について調べた。結果を表−
3に示す。
尚、本発明は前述の条件で試験を行い、比較品について
はその使用方法に従い洗浄を行つた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)アルカリ剤0.1〜20重量%、(B)
    陰イオン性界面活性剤0.1〜10重量%(C)非イオン性
    界面活性剤0.1〜10重量%および(D)下記の式 (式中、Rは炭素数1〜3のアルキル基を示す) で表される水溶性溶剤1〜30重量%を必須成分として含
    有することを特徴とする繊維類のしみおよび着色除去用
    組成物。
JP61100517A 1986-04-30 1986-04-30 繊維類のしみおよび着色除去用組成物 Expired - Lifetime JPH0715110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61100517A JPH0715110B2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30 繊維類のしみおよび着色除去用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61100517A JPH0715110B2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30 繊維類のしみおよび着色除去用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62256897A JPS62256897A (ja) 1987-11-09
JPH0715110B2 true JPH0715110B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=14276144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61100517A Expired - Lifetime JPH0715110B2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30 繊維類のしみおよび着色除去用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715110B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4025953B2 (ja) 2001-01-05 2007-12-26 荒川化学工業株式会社 洗浄剤組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6191299A (ja) * 1984-10-12 1986-05-09 川研ファインケミカル株式会社 硬質表面洗浄剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62256897A (ja) 1987-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0165853B1 (ko) 액체 세제 조성물 및 이의 농축물
US5895504A (en) Methods for using a fabric wipe
US3748268A (en) Spot and stain removing composition
US6403546B1 (en) Floor cleaner and gloss enhancer
EP0766728B1 (en) Carpet cleaning and restoring composition
AU722809B2 (en) Hard surface cleaning composition
US6277808B1 (en) Composition for treating stains on laundry items and method of treatment
WO1997044427A1 (en) Alkaline aqueous hard surface cleaning compositions
JPH10501841A (ja) 過酸化水素を含む軟質面洗浄組成物
JP2002285194A (ja) ケイ酸塩含有のミクロ分散性粒子を含有する洗剤および洗浄剤
JPH09508655A (ja) 2−アルキルアルカノールとh▲下2▼o▲下2▼と陰イオン界面活性剤と低hlb非イオン界面活性剤とを含有する水性クリーニング組成物
JP2002506924A (ja) 液体多相洗剤
JPH02289697A (ja) 硬質表面洗浄用組成物
RU2147312C1 (ru) Микроэмульсионные универсальные жидкие очищающие композиции
EP0648834B1 (en) Carpet cleaner
JPH0229498A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3412111B2 (ja) 洗濯物の汚れ処理組成物、及び処理法
JP2608327B2 (ja) 浴室用洗浄剤組成物
JPH0715110B2 (ja) 繊維類のしみおよび着色除去用組成物
JPH02274800A (ja) 床用洗浄剤
JP2837406B2 (ja) 浴室用洗浄剤組成物
JPH04268399A (ja) 自動車用洗浄剤組成物
JPS631359B2 (ja)
JPH0710996B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2837405B2 (ja) 浴室用洗浄剤組成物