JPH07150501A - 枕 木 - Google Patents

枕 木

Info

Publication number
JPH07150501A
JPH07150501A JP23628094A JP23628094A JPH07150501A JP H07150501 A JPH07150501 A JP H07150501A JP 23628094 A JP23628094 A JP 23628094A JP 23628094 A JP23628094 A JP 23628094A JP H07150501 A JPH07150501 A JP H07150501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeper
width
height
ballast
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23628094A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Onishi
国昭 大西
Shunzo Ikematsu
俊三 池松
Hiroyuki Sawada
浩幸 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP23628094A priority Critical patent/JPH07150501A/ja
Publication of JPH07150501A publication Critical patent/JPH07150501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バラスト道床に敷設しても軌道の横ずれの少
なく、敷設後位置修正等のために引き戻し容易な枕木を
提供する。 【構成】 枕木本体1の道床敷設面に、突起2、2を設
け、この突起2、2の、枕木本体1の長手方向側の端部
は、一方の高さh1 が他方の高さh2 より低くされるこ
とによって、その端面面積が他方よりも小さくする。な
お、突起2、2の代わりに凹溝を設けることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、バラスト道床に敷設
されて好適な枕木に関する。
【0002】
【従来の技術】軌道列車の輸送力が増強されるようにな
ると、軌道に加わる荷重条件は厳しくなるが、その分岐
部、カーブ部においては、列車通過時、レールに横圧が
加わり、特にバラスト軌道の場合には、軌道の横ずれが
起こり易い。
【0003】そこで、PC製枕木にあっては、その底部
の敷設面にゴム板を現場で貼付けることによりバラスト
軌道との摩擦抵抗を大きくし、枕木のずれ、ひいては軌
道の横ずれを少なくするようにしていた。
【0004】しかし、現場でのゴム板の貼付作業は、殆
どが夜間作業であるため、PC製枕木の貼付け面が夜露
等で濡れたりしていることが多く、貼着できなかった
り、十分な接着強度が得られないという問題があった。
また、貼着したゴム板も剥離し易いものであった。
【0005】一方、木製或いは合成木材製の枕木にあっ
ては、ゴム板等を貼着することなく、そのままバラスト
道床に敷設されてレールが敷かれているため、列車通過
時、軌道の分岐部、カーブ部ではレールの横ずれが起こ
り易く、軌道修正工事を頻繁に実施しなければならなか
った。
【0006】これらの問題を解決するため、枕木本体の
道床敷設面に枕木本体の長手方向に交差する方向の凹溝
を設けることによって摩擦抵抗を増大させ、レールの横
ずれを防止する枕木が提案されている(実開平4−89
101号公報)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記の枕木は、バラス
トを凹部に食い込ませるようにしてバラスト道床に敷設
されるので、軌道狂いの修復や軌道位置の変更等のため
に一旦敷設した枕木を引き戻すのに大きな力を必要とす
る。
【0008】この発明は、上記の点を解消し、比較的小
さな力で枕木を引き戻すことができ、一旦敷設した位置
の変更が容易な枕木を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明の枕
木は、枕木本体の道床敷設面に突起もしくは凹溝が設け
られ、該突起もしくは凹溝は、その縦断面面積が枕木本
体の長手方向の一方に向かって小さくされていることを
特徴としている。
【0010】請求項2記載の発明の枕木は、突起もしく
は凹溝の枕木本体の長手方向側の一方の端面は、その高
さもしくは深さが5mm以上であり、かつ他方の端面の
高さもしくは深さの3/4以下であることを特徴として
いる。
【0011】請求項3記載の発明の枕木は、突起の枕木
本体の長手方向側の一方の端部は、その幅が他方の端部
の幅の1/5〜3/4であることを特徴としている。
【0012】上記突起もしくは凹溝の縦断面面積は、そ
の高さや幅を変えることによって、小さくされる。ま
た、この枕木の敷設にあたっては、突起または凹溝の面
積の大きな端面側より面積の小さい端面側への方向が、
レール通過時に加わる横ずれ力の方向と一致するように
配慮する。
【0013】そして、上記突起もしくは凹溝の、枕木本
体の長手方向側の端面の面積が小さい方の端面は、その
高さもしくは深さが、5mm以上であり、かつ他方の端
面の高さの3/4以下であることが好ましい。高さもし
くは深さが5mm未満であると、枕木の敷設後、枕木の
長手方向に加えられる力に対して十分な対抗力を発現せ
ず、また高さもしくは深さが他方の端面の高さもしくは
深さの3/4を超えると、逆にバラストの抵抗が高すぎ
て、枕木を引き戻すのが難しくなるからである。なお、
面積の大きな方の端面の高さは、通常、バラストの平均
粒度の1/3〜3倍程度とされる。
【0014】上記突起の、枕木本体の長手方向側の一方
の端部は、その幅が、他方の端部幅の1/5〜3/4で
あることが好ましい。1/5未満であると、枕木の敷設
後、枕木の長手方向に加えられる力に対して十分な対抗
力を発現せず、また高さが他方の端面の高さの3/4を
超えると、逆にバラストの抵抗が高すぎて、枕木を引き
戻すのが難しくなるからである。なお、他方の端部の幅
は特に限定されないが、枕木の幅と同じ程度とされるの
が好ましい。
【0015】枕木の材質は特に限定されず、木材、合成
木材等があげられる。合成木材としては、たとえば、ガ
ラスロービング等の長繊維で補強された熱硬化性樹脂発
泡体があげられる。
【0016】また、突起は、その長手方向が枕木本体の
長手方向に対してほぼ直交するように設けるのが好まし
い。また、突起は複数個設けることができる。突起が二
個以上である場合には、そのうちの二個はそれぞれレー
ル固定部分の裏面に設けるのが好ましい。突起は枕木本
体と一体に設けてもよいし、接着等の化学的固定方法や
ボルト・ナット止め等の物理的固定方法により固着して
もよい。固着する突起の材料としては、枕木本体と同じ
材料であってもよく、異種材料であってもよい。たとえ
ば、ABSやFRP等の強化プラスチックが好適に用い
られる。
【0017】
【作用】この発明の枕木においては、突起がバラスト道
床に食い込むことにより、また凹溝にバラストが入り込
むことにより、枕木がその長軸方向にずれ難くなる。特
に、枕木は、その突起もしくは凹溝の面積の大きな端面
側より面積の小さい端面側への方向が、レール通過時に
加わる横ずれ力の方向と一致するように敷設されること
によって、レール通過時に加わる横ずれ力に対してより
大きな抵抗力となって軌道の横ずれが防止される。そし
て、突起もしくは凹溝の、面積の大きい端面側から面積
の小さい端面側の方向に、枕木を引っ張るときの抵抗力
は、逆方向に引っ張る場合の抵抗力に比して小さくな
り、枕木の引き戻しが容易になる。
【0018】なお、請求項2及び請求項3記載の枕木に
おいては、面積の小さい端面側の突起の高さや幅、凹溝
の深さや幅は、前記したとおりとされているので、敷設
された枕木の引き戻しをより容易に行うことができる。
【0019】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照して説
明する。
【0020】図1は、この発明の枕木の実施例の斜視図
である。図1において、1は枕木本体、2は突起であ
る。枕木本体1は、ガラス長繊維強化硬質ウレタン樹脂
発泡体からなる合成木材を素材としており、通常の枕木
の大きさ(幅240mm、長さ2600mm、高さ15
0mm)の四角柱状体からなる。この枕木本体1のレー
ル固定部の下面の道床敷設面(図面で下面)に、その長
軸と直角方向に2個の突起2、2が枕木本体1の幅と同
じ幅で設けられている。
【0021】この突起2、2の、枕木本体1の長手方向
側の端部は、一方の高さh1 が他方の高さh2 より低く
されることによって、その端面面積が他方よりも小さく
されている。なお、高さh2 は、バラストの平均粒度の
1/3〜3倍程度、例えば40mm程度とされ、低い方
の高さh1 は、5mm以上であり、かつ他方の端面の高
さh2 の3/4以下であることが好ましい。
【0022】図2及び図3は、この発明の他の実施例を
示すものであり、図2は斜視図、図3は底面図である。
図2及び図3において、1aは枕木本体を示し、2a、
2aは突起を示している。枕木本体1aは図1の枕木に
おける枕木本体1と特に相違せず、突起2a、2aを設
ける位置も図1の枕木におけるものとほぼ同一位置とさ
れている。この突起2a、2aは、枕木本体1の長手方
向側の端部は、一方の幅w1 が他方の幅w2 より小さく
されることによって、その端面面積が他方よりも小さく
されている。なお、幅w2 は、枕木本体1aの幅と同じ
とされ、幅w1 は1/5〜3/4であることが好まし
い。また、突起2a、2aの高さは、バラストの平均粒
度の1/3〜3倍程度、例えば40mm程度とされる。
【0023】図4は突起の別の態様を示す底面図であ
り、(イ)は枕木本体1bに設けた突起2bは、一方の
幅が他方の幅より小さくされることによってその端面面
積が他方よりも小さくされているが、広い方の幅には平
行部を有している点で図3の突起2aと相違しており、
(ロ)は、枕木本体1cに設けた突起2cは、幅の先細
り状態が直線的でなく湾曲状にされている。
【0024】上記の枕木は、枕木本体を突起が設けられ
た面を下にし、突起の面積の大きな端面側より面積の小
さい端面側への方向が、レール通過時に加わる横ずれ力
の方向と一致するように、バラスト道床の設置用溝に載
置し、その周囲にバラストを入れ、タイタンパーで締め
固めて敷設される。
【0025】図5は、枕木本体1dに凹溝3を設けた実
施例を示すものであり、枕木本体1dは上記の枕木本体
と同様の材料から形成され、凹溝3は枕木本体1dの長
手方向に直行する方向に設けられている。この凹溝3の
深さは、枕木本体1dの長手方向側の一方端が他方端よ
りも浅くされることによって、その端面面積が他方より
も小さくされている。
【0026】図5の実施例では、凹溝3を2条設けてい
るが、1条もしくは3条以上であってもよい。なお、深
い方の深さは、バラストの平均粒度の1/3〜3倍程
度、例えば40mm程度とされるが、浅い方の深さは、
5mm以上であり、かつ深い方の深さの3/4以下であ
ることが好ましい。
【0027】図6は、枕木本体に凹溝を設けた場合の他
の実施例を示すものであり、(イ)は斜視図、(ロ)は
底面図である。図6(イ)及び(ロ)において、1eは
枕木本体、3aは凹溝であり、枕木本体1eは上記の枕
木本体と同様の材料から形成されている。この凹溝3a
は、その深さが一定であり、その溝幅を漸次変えること
によってその端面面積が他方よりも小さくされている。
なお、凹溝の深さは、バラストの平均粒度の1/3〜3
倍程度、例えば40mm程度とされる。
【0028】
【発明の効果】上記したとおり、この発明の枕木は、そ
の突起の面積の大きな端面側より面積の小さい端面側へ
の方向が、レール通過時に加わる横ずれ力の方向と一致
するように敷設されることによって、レール通過時に加
わる横ずれ力に対してより大きな抵抗力となって軌道の
横ずれが防止される。そして、突起の、面積の大きい端
面側から面積の小さい端面側の方向に、枕木を引っ張る
ときの抵抗力は、逆方向に引っ張る場合の抵抗力に比し
て小さくなり、枕木の引き戻しが容易になる。
【0029】また、請求項2及び請求項3記載の枕木に
おいては、面積の小さい端面側の突起の高さや幅は、前
記したとおりの範囲であるので、敷設された枕木の引き
戻しをより容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の枕木の実施例の斜視図である。
【図2】他の実施例の斜視図である。
【図3】図2の底面図である。
【図4】(イ)、(ロ)はそれぞれ突起の別の態様を示
す底面図である。
【図5】枕木本体に凹溝を設けた実施例の側面図であ
る。
【図6】(イ)は枕木本体に凹溝を設けた他の実施例の
側面図、(ロ)は(イ)の底面図である。
【符号の説明】
1、1a、1b、1c、1d、1e 枕木本体、 2、2a、2b、2c 突起 3、3a 凹溝

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 枕木本体の道床敷設面に突起もしくは凹
    溝が設けられ、該突起もしくは凹溝は、その縦断面面積
    が枕木本体の長手方向の一方に向かって小さくされてい
    ることを特徴とする枕木。
  2. 【請求項2】 突起もしくは凹溝の枕木本体の長手方向
    側の一方の端面は、その高さもしくは深さが5mm以上
    であり、かつ他方の端面の高さもしくは深さの3/4以
    下であることを特徴とする請求項1記載の枕木。
  3. 【請求項3】 突起の枕木本体の長手方向側の一方の端
    部は、その幅が他方の端部の幅の1/5〜3/4である
    ことを特徴とする請求項1記載の枕木。
JP23628094A 1993-09-30 1994-09-30 枕 木 Pending JPH07150501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23628094A JPH07150501A (ja) 1993-09-30 1994-09-30 枕 木

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-245249 1993-09-30
JP24524993 1993-09-30
JP23628094A JPH07150501A (ja) 1993-09-30 1994-09-30 枕 木

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07150501A true JPH07150501A (ja) 1995-06-13

Family

ID=26532585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23628094A Pending JPH07150501A (ja) 1993-09-30 1994-09-30 枕 木

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07150501A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045920A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Nhk Spring Co Ltd 枕木
USD910487S1 (en) 2019-07-15 2021-02-16 Voestalpine Railway Systems Nortrak Inc. Railroad tie

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045920A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Nhk Spring Co Ltd 枕木
JP4517194B2 (ja) * 2004-08-05 2010-08-04 日本発條株式会社 枕木
USD910487S1 (en) 2019-07-15 2021-02-16 Voestalpine Railway Systems Nortrak Inc. Railroad tie

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7802736B2 (en) Railway ground crosstie
AU739411B2 (en) Steel railroad sleepers
DE20215101U1 (de) Bahnschwelle mit unterseitiger Beschichtung
US5104039A (en) Railroad tie
US4757945A (en) Electrically insulating device for use on a railway track under and beside the foot of a rail
JPH07150501A (ja) 枕 木
JP3925856B2 (ja) まくらぎ及びまくらぎの高さ調整方法
PL343516A1 (en) Rail system
JPH0742101A (ja) 枕 木
JP2553225Y2 (ja) 枕 木
JP3396251B2 (ja) 枕木の敷設方法
JPH06272202A (ja) 枕 木
EP1321577B1 (en) Under-ballast damping device for railroads
JP2859188B2 (ja) まくらぎの弾性支承具
JPH0913301A (ja) まくらぎの弾性支承装置
JP2591500Y2 (ja) 枕 木
KR100797053B1 (ko) 철도용 침목
JPH06158603A (ja) 枕 木
JPH06272201A (ja) 枕 木
CN108149528A (zh) 一种铁路用扣件罩
JP4517194B2 (ja) 枕木
JPH0118644Y2 (ja)
GB2582779A (en) Railway sleeper
JPH0460001A (ja) レール弾性締結装置
US830607A (en) Means for anchoring and securing flat-bottomed rails in the permanent ways of railways, &c.