JPH0715021A - 半導体受光装置 - Google Patents

半導体受光装置

Info

Publication number
JPH0715021A
JPH0715021A JP5147316A JP14731693A JPH0715021A JP H0715021 A JPH0715021 A JP H0715021A JP 5147316 A JP5147316 A JP 5147316A JP 14731693 A JP14731693 A JP 14731693A JP H0715021 A JPH0715021 A JP H0715021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
semiconductor
base member
pellet
receiving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5147316A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyomi Ikemoto
喜代美 池本
Tomohiko Takenaka
智彦 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5147316A priority Critical patent/JPH0715021A/ja
Publication of JPH0715021A publication Critical patent/JPH0715021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体受光装置において、半導体ペレット3
と光ファイバとの結合調整を容易に行える技術を提供す
る。また、半導体受光装置の小型化を図る。 【構成】 ベース部材1のペレット塔載面2A上に光電
変換を行う半導体ペレット3が塔載される半導体受光装
置において、前記半導体ペレット3の主面の素子形成領
域(受光面)3Aに、無バイアスで光電変換を行う第1受
光素子(PD素子)4A、増幅作用を持つ第2受光素子
(APD素子)4Bの夫々を形成する。また、前記半導体
ペレット3が塔載されるベース部材1のペレット塔載面
1Aを、実装基板の実装面上に前記ベース部材1が実装
される時の該ベース部材1の実装面1Bに対して鋭角を
なす角度で構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体受光装置に関
し、特に、ベース部材のペレット塔載面上に光電変換を
行う半導体ペレットが塔載される半導体受光装置に適用
して有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】本発明者が開発中の半導体受光装置は、
図4(斜視図)に示すように、ベース部材1のペレット塔
載面1A上に電極2Aを介在して半導体ペレット3が塔
載されている。この種の半導体受光装置は、光ファイバ
通信、計測機等の光電変換器として使用される。
【0003】前記半導体ペレット3は例えばGaAs基
板を主体にして構成される。この半導体ペレット3の主
面の素子形成領域(受光面)3Aには、光電変換を行う半
導体受光素子としてPD(hoto iode)素子若しくは
APD(valanche PD)素子が形成される。PD素子
は無バイアスで光電変換を行うことができる。APD素
子は増幅機能(アバランシェ増倍作用)を持っている。
【0004】前記ベース部材1は例えば直方体形状で構
成される。このベース部材1の一立方面上には外部との
電気的な接続を行う一対の外部電極2Bが配置される。
一方の外部電極2Bはボンディングワイヤ5を介して半
導体ペレット3の主面上に形成されたアノード電極と電
気的に接続される。他方の外部電極2Bは、ペレット塔
載面1A上に配置された電極2Aと一体に形成され、半
導体ペレット3の主面と対向するその裏面に配置された
カソード電極と電気的に接続される。
【0005】このように構成される半導体受光装置は、
例えば外部電極2Bが配置されたベース部材1の一立方
面と対向する裏面を実装面1Bとして実装基板(図示せ
ず)の実装面上に実装され、半導体ペレット3の主面の
素子形成領域3Aと光ファイバーとの光結合がなされ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、前述の半
導体受光装置について以下の問題点を見出した。
【0007】前記半導体ペレット3の素子形成領域3A
に形成される半導体受光素子として、PD素子は無バイ
アスでも光電変換を行うことができるが、APD素子は
有る電圧以上にならないと光電変換を行うことができな
い。また、APD素子は光電変換を行う電圧も一定でな
い。このため、APD素子が形成された半導体ペレット
3を有する半導体受光装置において、半導体ペレット3
の素子形成領域3Aと光ファイバーとを光結合させる結
合調整がしずらい。
【0008】また、前記ベース部材1は直方体形状で構
成され、このベース部材1のペレット塔載面1Aは例え
ば平面が長方形状で構成される。ベース部材1のペレッ
ト塔載面1Aは、その短辺方向において、半導体ペレッ
ト3の占有面積に相当する塔載マージンで律則される。
このため、ペレット塔載面1Aの短辺方向において、ベ
ース部材1の一方向の厚さは半導体ペレット3の占有面
積に律則されるので、半導体受光装置の小型化を図るこ
とができない。
【0009】本発明の目的は、半導体受光装置の結合調
整を容易に行うことが可能な技術を提供することにあ
る。
【0010】また、本発明の他の目的は、半導体受光装
置の小型化を図ることが可能な技術を提供することにあ
る。
【0011】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らか
になるであろう。
【0012】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記のとおりである。
【0013】(1)ベース部材のペレット塔載面上に光
電変換を行う半導体ペレットが塔載される半導体受光装
置において、前記半導体ペレットの主面の素子形成領域
(受光面)に、無バイアスで光電変換を行う第1受光素
子(PD素子)、増幅作用を持つ第2受光素子(APD素
子)の夫々を形成する。
【0014】(2)前記半導体ペレットが塔載されるベ
ース部材のペレット塔載面を、実装基板の実装面上に前
記ベース部材が実装される時の該ベース部材の実装面に
対して鋭角をなす角度で構成する。
【0015】
【作用】上述した手段(1)によれば、無バイアス時の光
電変換を第1受光素子で受け持つことができるので、無
バイアスでの光電変換を行うことができると共に、光電
変換を行う電圧を一定にすることができる。この結果、
第2受光素子を有する半導体受光装置において、半導体
ペレットの主面の素子形成領域(受光面)と光ファイバー
との光結合を行う結合調整を容易に行うことができる。
【0016】上述した手段(2)によれば、ベース部材の
ペレット塔載面の占有面積が増加するので、この占有面
積に相当する分、ベース部材の一方向の厚さを低減でき
る。この結果、半導体受光装置の小型化を図ることがで
きる。
【0017】以下、本発明の構成について、半導体受光
装置に本発明を適用した一実施例とともに説明する。
【0018】なお、実施例を説明するための全図におい
て、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り
返しの説明は省略する。
【0019】
【実施例】本発明の一実施例である半導体受光装置の概
略構成を図1(斜視図)に示す。
【0020】図1に示すように、半導体受光装置は、ベ
ース部材1のペレット塔載面1A上に電極2Aを介在し
て半導体ペレット3が塔載されている。この半導体受光
装置は、光ファイバ通信、計測機等の光電変換器として
使用される。
【0021】前記半導体ペレット3は例えばGaAs基
板を主体にして構成される。この半導体ペレット3の主
面の素子形成領域(受光面)3Aには、図2(平面図)に示
すように、光電変換を行う半導体受光素子としてPD素
子4A及びAPD素子4Bが形成される。PD素子4A
は無バイアスで光電変換を行うことができる。APD素
子4Bは増幅機能(アバランシェ増倍作用)を持ってい
る。このように構成される半導体ペレット3は、素子形
成領域3AにPD素子4A及びAPD素子4Bを形成す
ることにより、無バイアス時の光電変換をPD受光素子
4Aで受け持つことができるので、無バイアスでの光電
変換を行うことができると共に、光電変換を行う電圧を
一定にすることができる。
【0022】前記ベース部材1は、図1に示すように、
立方体形状で構成され、例えばセラミックで形成され
る。このベース部材1の一立方面上には、外部との電気
的な接続を行う一対の外部電極2Bが配置される。一方
の外部電極2Bはボンディングワイヤ5を介して半導体
ペレット3の主面上に形成されたアノード電極と電気的
に接続される。他方の外部電極2Bは、ベース部材1の
ペレット塔載面1A上に配置された電極2Aと一体に形
成され、半導体ペレット3の主面と対向するその裏面に
配置されたカソード電極と電気的に接続される。
【0023】前記ベース部材1は、例えばその他の一立
方面1Bを実装面として、実装基板の実装面上に実装さ
れる。つまり、半導体受光装置は、実装基板の実装面上
にベース部材1の立方面1Bを下側(実装側)にして実装
され、半導体ペレット3の素子形成領域3Aと光ファイ
バーとの光結合がなされる。
【0024】前記ベース部材1のペレット塔載面1A
は、図1及び図3(側面図)に示すように、一立方面1B
に対して鋭角をなす角度で構成される。つまり、ベース
部材1は、ペレット塔載面1Aが実装基板に実装される
時のベース部材1の実装面1Bに対して傾斜した構造で
構成される。このように構成されるベース部材1は、ペ
レット塔載面1Aを実装面1Bに対して鋭角をなす角度
で構成することにより、ペレット塔載面1Aの占有面積
が増加するので、この占有面積に相当する分、一方向の
厚さを低減できる。なお、図3において、一点鎖線で描
かれた図形は従来の半導体受光装置の側面図である。
【0025】このように、ベース部材1のペレット塔載
面1A上に光電変換を行う半導体ペレット3が塔載され
る半導体受光装置において、前記半導体ペレット3の主
面の素子形成領域(受光面)3Aに、無バイアスで光電変
換を行うPD素子(第1受光素子)4A、増幅作用を持
つAPD素子(第2受光素子)4Bの夫々を形成する。こ
の構成により、無バイアス時の光電変換をPD素子4A
で受け持つことができるので、無バイアスでの光電変換
を行うことができると共に、光電変換を行う電圧を一定
にすることができる。この結果、APD素子4Bを有す
る半導体受光装置において、半導体ペレット3の素子形
成領域3Aと光ファイバーとの光結合を行う結合調整を
容易に行うことができる。
【0026】また、前記半導体ペレット3が塔載される
ベース部材1のペレット塔載面1Aを、実装基板の実装
面上に前記ベース部材1が実装される時の該ベース部材
1の実装面1Bに対して鋭角をなす角度で構成する。こ
の構成により、ベース部材1のペレット塔載面1Aの占
有面積が増加するので、この占有面積に相当する分、ベ
ース部材1の一方向の厚さを低減できる。この結果、半
導体受光装置の小型化を図ることができる。
【0027】以上、本発明者によってなされた発明を、
前記実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、前
記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱し
ない範囲において種々変更可能であることは勿論であ
る。
【0028】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。
【0029】半導体受光装置において、半導体ペレット
の素子形成領域と光ファイバとの光結合を行う結合調整
を容易に行うことができる。
【0030】また、前記半導体受光装置の小型化を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である半導体受光装置を示す
斜視図。
【図2】前記半導体受光装置に塔載される半導体ペレッ
トの平面図。
【図3】前記半導体受光装置の側面図。
【図4】従来の半導体受光装置を示す斜視図。
【符号の説明】
1…ベース部材、1A…ペレット塔載面、1B…実装
面、2A…電極、2B…外部電極、3…半導体ペレッ
ト、3A…素子形成領域(受光面)、4A…PD素子、4
B…APD素子。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベース部材のペレット塔載面上に光電変
    換を行う半導体ペレットが塔載される半導体受光装置に
    おいて、前記半導体ペレットの主面の素子形成領域に、
    無バイアスで光電変換を行う第1受光素子、増幅作用を
    持つ第2受光素子の夫々が形成されていることを特徴と
    する半導体受光装置。
  2. 【請求項2】 前記半導体ペレットが塔載されるベース
    部材のペレット塔載面は、実装基板の実装面上に前記ベ
    ース部材が実装される時の該ベース部材の実装面に対し
    て鋭角をなす角度で構成されていることを特徴とする請
    求項1に記載の半導体受光装置。
JP5147316A 1993-06-18 1993-06-18 半導体受光装置 Pending JPH0715021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5147316A JPH0715021A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 半導体受光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5147316A JPH0715021A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 半導体受光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0715021A true JPH0715021A (ja) 1995-01-17

Family

ID=15427438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5147316A Pending JPH0715021A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 半導体受光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715021A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1345274A3 (en) * 2002-03-11 2004-07-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Photo-detecting device, photo-emitting device and optical wireless communication device
WO2007046045A2 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. A component adapted for being mounted on a substrate and a method of mounting a surface mounted device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1345274A3 (en) * 2002-03-11 2004-07-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Photo-detecting device, photo-emitting device and optical wireless communication device
WO2007046045A2 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. A component adapted for being mounted on a substrate and a method of mounting a surface mounted device
WO2007046045A3 (en) * 2005-10-21 2007-07-12 Koninkl Philips Electronics Nv A component adapted for being mounted on a substrate and a method of mounting a surface mounted device
JP2009512979A (ja) * 2005-10-21 2009-03-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 基板に取り付けられるのに適しているコンポーネント、及び表面実装デバイスを取り付ける方法
US8045334B2 (en) 2005-10-21 2011-10-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Component adapted for being mounted on a substrate and a method of mounting a surface mounted device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7276770B1 (en) Fast Si diodes and arrays with high quantum efficiency built on dielectrically isolated wafers
JPH05110048A (ja) 光−電子集積回路
US5801430A (en) Solid state photodetector with light-responsive rear face
US4969152A (en) Photo-lasertransistor
JPH0715021A (ja) 半導体受光装置
EP1253686A3 (en) Wavelength conversion device
JPS61239678A (ja) 光電変換装置
JPS6276686A (ja) 発光素子
JPS61226972A (ja) 光電変換装置
JPS63204645A (ja) 受光素子およびこの受光素子を内蔵した光電子装置
JP2000058881A (ja) 受光回路
JP3026396B2 (ja) 光結合型半導体装置
KR102514796B1 (ko) 모놀리식 집적에 따른 이종 접합 구조의 이미지 센서 및 그의 제조 방법
JP2847561B2 (ja) 半導体受光素子
JPH1117211A (ja) 半導体面型受光素子及び装置
JPS62232958A (ja) 半導体撮像素子
JPS60247607A (ja) 光結合器
JPH0427171A (ja) 半導体装置
JPH0629507A (ja) 演算機能付きフォトダイオード
JPS6136981A (ja) リニヤフオトカプラ
JPS6285478A (ja) シヨツトキ−フオトダイオ−ド
JPH0497574A (ja) 半導体受光素子
JPH11284161A (ja) 受光用半導体集積回路
YUKIO et al. Integrated semiconductor laser device
JPS61159786A (ja) 半導体レ−ザ装置