JPH07149593A - 半導体単結晶育成装置 - Google Patents

半導体単結晶育成装置

Info

Publication number
JPH07149593A
JPH07149593A JP31904793A JP31904793A JPH07149593A JP H07149593 A JPH07149593 A JP H07149593A JP 31904793 A JP31904793 A JP 31904793A JP 31904793 A JP31904793 A JP 31904793A JP H07149593 A JPH07149593 A JP H07149593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
heater
single crystal
crucible
crystal rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31904793A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoshi Iwakiri
豊志 岩切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumco Techxiv Corp
Original Assignee
Sumco Techxiv Corp
Komatsu Electronic Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumco Techxiv Corp, Komatsu Electronic Metals Co Ltd filed Critical Sumco Techxiv Corp
Priority to JP31904793A priority Critical patent/JPH07149593A/ja
Publication of JPH07149593A publication Critical patent/JPH07149593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 連続チャージ法を用いる半導体単結晶の育成
において、原料結晶棒を溶解する第2のヒータによる融
液の炭素汚染を防止することができるようにする。 【構成】 石英るつぼ11の上方に設けた原料補給機構
100の第2のヒータ2と原料結晶棒1との間に、炭化
珪素(SiC)を主成分とする材料からなる遮蔽管3を
設置する。前記遮蔽管3は、原料結晶棒1を第2のヒー
タ2の上端よりも更に上方まで十分に被覆する長さを有
し、下部には排気用隔壁6内に向かって開口する排気口
3aが設けられている。炉内に導入された不活性ガスの
一部は原料結晶棒1と遮蔽管3との隙間および遮蔽管3
と第2のヒータ2との隙間をそれぞれ下向きに流れ、排
気用隔壁6内を通って副排気管7から排出される。従っ
て、原料結晶棒1は全く炭素に曝されずに溶解し、原料
補給による炭素汚染が防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、連続チャージ法を用い
て均質な半導体単結晶を連続的に育成する半導体単結晶
育成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子の基板には主としてシリコン
単結晶が用いられているが、前記単結晶の育成方法の一
つとして、るつぼ内の原料融液から円柱状の単結晶を引
き上げるチョクラルスキー法(以下CZ法という)が用
いられている。CZ法においては、単結晶育成装置のチ
ャンバ内に設置したるつぼに原料であるシリコン多結晶
を充填し、前記るつぼの周囲に設けたヒータによって原
料を加熱溶解した上、シードホルダに取り付けた種子結
晶を融液に浸漬し、シードホルダおよびるつぼを同方向
または逆方向に回転しつつシードホルダを引き上げて単
結晶を成長させる。
【0003】近年は半導体ウェーハの直径が大型化し、
6インチを超える大口径ウェーハが要求されるようにな
り、単結晶の直径も6インチ以上のものが主流になりつ
つある。このため単結晶育成装置も大型化し、1サイク
ル当たりの処理量が増大する傾向にある。しかし、単結
晶育成装置の大型化に伴って単結晶成長工程における所
要時間が長くなるとともに、その前後工程、たとえば原
料多結晶の溶解所要時間や、成長した単結晶を炉外に取
り出した後、るつぼ、ヒータ等が清掃可能な温度に下が
るまでの冷却所要時間等も従来に比べて長くなってい
る。これらは単結晶の生産性を低下させる要因になる。
また石英るつぼは、原料多結晶の溶解時に加えられる熱
負荷によって変形、割れ等が発生するため、1本の単結
晶引き上げごとに新品と交換している。
【0004】大口径の単結晶をCZ法によって効率よく
生産する手段の一つとして、引き上げた単結晶の量に応
じて原料をるつぼ内に補給し、連続的に単結晶を引き上
げる連続チャージ法が用いられている。図2は連続チャ
ージ法を用いる半導体単結晶育成装置の一例を模式的に
示す部分断面図で、チャンバ8の中心に設けられたるつ
ぼ軸9の上端にるつぼ受けを介して黒鉛るつぼ10が載
置され、黒鉛るつぼ10の中に石英るつぼ11が収容さ
れている。黒鉛製のメインヒータ(以下第1のヒータと
いう)12および保温筒13は前記黒鉛るつぼ10の周
囲を取り巻くように同心円状に設けられている。また、
チャンバ8の底部にはチャンバ8内に導入した不活性ガ
スを排出する排気管14が設けられている。
【0005】15は引き上げ軸で、単結晶16は石英る
つぼ11の中心から引き上げられる。この単結晶16を
挟むように石英るつぼ11の上方に2組の原料補給機構
100が設置されている。原料補給機構100は、第2
の黒鉛ヒータ(以下第2のヒータという)2と、第2の
ヒータ2を包囲する保護筒4と、保護筒4の下端に取着
された供給管5とによって構成されている。前記保護筒
4の下部には排気用隔壁6によって囲まれた空間に通じ
る穴が設けられ、原料補給機構100に流入した不活性
ガスは前記排気用隔壁6によって囲まれた空間を通って
副排気管7からチャンバ8外に排出される。チャンバ8
上部から釣支された棒状の原料多結晶(以下原料結晶棒
という)1は1本ずつ交互に前記第2のヒータ2内に吊
り降ろされて加熱され、溶解した原料結晶棒は液滴とな
って石英るつぼ11内に落下する。片側の原料結晶棒の
溶解が完了すると他側の原料結晶棒を溶解し、連続的に
原料の供給が行われる。前記供給管5は融液17内に浸
漬され、原料補給機構と単結晶育成部との気相分離なら
びに前記液滴の落下による融液17の振動防止を行って
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】原料結晶棒1を溶解す
る場合、原料結晶棒1と第2のヒータ2との間には何も
介在させず、直接第2のヒータ2の輻射熱を加えてい
る。このため、ヒータの成分である炭素が原料結晶棒中
に多量に侵入し、融液中の炭素濃度が高くなる。そし
て、融液や溶解中の原料結晶棒から発生する酸化性のS
iO蒸気と前記Cとが反応することにより、COが発生
する。このCOが融液を汚染し、引き上げられるシリコ
ン単結晶中に格子欠陥を発生させる。本発明は上記従来
の問題点に着目してなされたもので、連続チャージ法を
用いる半導体単結晶の育成において、第2のヒータによ
る融液の炭素汚染を防止することができるような半導体
単結晶育成装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る半導体単結晶育成装置は、半導体単結
晶の原料を充填するるつぼと、前記るつぼの周囲に配設
され、るつぼ内の原料を溶解して融液とする第1のヒー
タと、前記るつぼ内の融液に種子結晶を浸漬して単結晶
を引き上げる引き上げ機構とを有し、前記るつぼの周縁
部上方に配設され、原料結晶棒を溶解してその融液を前
記るつぼ内に補給する第2のヒータと、前記第2のヒー
タを取り巻く保護筒ならびに保護筒の下端に接続した供
給管とからなる原料補給機構を備えた連続チャージ法に
よる半導体単結晶育成装置において、前記第2のヒータ
と原料結晶棒との間に単結晶の特性に影響を及ぼさない
無機化合物を主成分とする遮蔽管を、前記原料結晶棒を
取り巻くように設置する構成とし、このような構成にお
いて、遮蔽管の材質が、炭化珪素(SiC)または窒化
珪素(Si3 4 )を主成分とするものであることを特
徴としている。
【0008】
【作用】上記構成によれば、るつぼの上方で第2のヒー
タにより原料結晶棒を溶解し、その融液をつぼ内に補給
する連続チャージ法による半導体単結晶育成装置におい
て、前記第2のヒータと原料結晶棒との間に遮蔽管を設
けたので、前記原料結晶棒は遮蔽管を介して加熱され、
溶解する。原料結晶棒が黒鉛からなる第2のヒータから
隔離されることにより、第2のヒータから発生する炭素
は原料結晶棒や融液に侵入することがなく、従来から発
生していた第2のヒータによる融液の炭素汚染を確実に
防止することができる。また、前記遮蔽管に炭化珪素
(SiC)または窒化珪素(Si3 4 )を主成分とす
る材料を用いたので、単結晶の特性にはなんら影響を及
ぼすことがない。
【0009】
【実施例】以下に、本発明に係る半導体単結晶育成装置
の実施例について、図面を参照して説明する。図1は本
発明の実施例を示す半導体単結晶育成装置における原料
補給機構とその近傍の部分断面図で、原料結晶棒1と第
2のヒータ2との隙間に単結晶の特性に影響を及ぼさな
い炭化珪素(SiC)を主成分とする材料からなる遮蔽
管3が設けられている。前記遮蔽管3は、原料結晶棒1
を第2のヒータ2の上端位置より上方まで十分に被覆す
ることができる長さを有し、遮蔽管3の下部は第2のヒ
ータ2の形状にならって逆円錐状にすぼまり、小径の円
筒となる。そして、前記小径円筒の下端は保護筒4の下
端に取着された供給管5の上端に当接している。また、
遮蔽管3の下部には前記保護筒4の下部に接続する排気
用隔壁6によって形成された空間に向かって開口する排
気口3aが設けられている。
【0010】遮蔽管3として用いられる炭化珪素(Si
C)は熱的に極めて安定で、耐熱衝撃性、耐化学性、耐
磨耗性に優れており、機械的強度が高い。このような遮
蔽管3を設置することにより、原料結晶棒1と第2のヒ
ータ2とは前記排気口3aを除いて完全に分離され、原
料結晶棒1は遮蔽管3を介して加熱、溶解される。炉内
に導入された不活性ガスの一部は原料結晶棒1に沿って
下向きに流れ、前記排気口3aから排気用隔壁6内を通
って副排気管7から炉外に排出される。また、第2のヒ
ータ2と遮蔽管3との間を流下する不活性ガスも、前記
排気用隔壁6内を通って副排気管7から排出される。従
って、第2のヒータ2から発生する炭素が原料結晶棒1
側に侵入することはなく、原料結晶棒1は全く炭素に曝
されずに溶解し、石英るつぼ11内に供給される。これ
により、少なくとも原料補給による炭素汚染が防止され
る。なお遮蔽管3を、窒化珪素(Si3 4 )を主成分
とする材料で製作してもよい。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、連
続チャージ法による半導体単結晶育成装置において、る
つぼの上方に設けた原料補給機構の第2のヒータと原料
結晶棒との間に単結晶の特性に影響を及ぼさない材料か
らなる遮蔽管を設け、原料結晶棒を黒鉛からなる第2の
ヒータから隔離したので、第2のヒータから発生する炭
素による原料結晶棒や融液の汚染が防止され、良質のシ
リコン単結晶を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】半導体単結晶育成装置における原料補給機構と
その近傍の模式的部分断面図である。
【図2】連続チャージ法を用いる従来の半導体単結晶育
成装置の一例を模式的に示す部分断面図である。
【符号の説明】
1 原料結晶棒 2 第2のヒータ 3 遮蔽管 3a 排気口 4 保護筒 5 供給管 11 石英るつぼ 12 第1のヒータ(メインヒータ) 16 単結晶 17 融液 100 原料補給機構

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体単結晶の原料を充填するるつぼ
    と、前記るつぼの周囲に配設され、るつぼ内の原料を溶
    解して融液とする第1のヒータと、前記るつぼ内の融液
    に種子結晶を浸漬して単結晶を引き上げる引き上げ機構
    とを有し、前記るつぼの周縁部上方に配設され、原料結
    晶棒を溶解してその融液を前記るつぼ内に補給する第2
    のヒータと、前記第2のヒータを取り巻く保護筒ならび
    に保護筒の下端に接続した供給管とからなる原料補給機
    構を備えた連続チャージ法による半導体単結晶育成装置
    において、前記第2のヒータと原料結晶棒との間に単結
    晶の特性に影響を及ぼさない無機化合物を主成分とする
    遮蔽管を、前記原料結晶棒を取り巻くように設置したこ
    とを特徴とする半導体単結晶育成装置。
  2. 【請求項2】 遮蔽管の材質が、炭化珪素(SiC)ま
    たは窒化珪素(Si3 4 )を主成分とするものである
    ことを特徴とする請求項1の半導体単結晶育成装置。
JP31904793A 1993-11-25 1993-11-25 半導体単結晶育成装置 Pending JPH07149593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31904793A JPH07149593A (ja) 1993-11-25 1993-11-25 半導体単結晶育成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31904793A JPH07149593A (ja) 1993-11-25 1993-11-25 半導体単結晶育成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07149593A true JPH07149593A (ja) 1995-06-13

Family

ID=18105916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31904793A Pending JPH07149593A (ja) 1993-11-25 1993-11-25 半導体単結晶育成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07149593A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114235737A (zh) * 2021-12-22 2022-03-25 新疆大全新能源股份有限公司 一种多晶硅中碳含量的检测方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114235737A (zh) * 2021-12-22 2022-03-25 新疆大全新能源股份有限公司 一种多晶硅中碳含量的检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0867531B1 (en) Single crystal production apparatus and process
KR101279770B1 (ko) 단결정 실리콘 연속성장 시스템 및 방법
US5264189A (en) Apparatus for growing silicon crystals
US9217208B2 (en) Apparatus for producing single crystal
JPH0859386A (ja) 半導体単結晶育成装置
JPH05286791A (ja) 浮遊帯溶融法による結晶の製造方法及び製造装置
JP2005053722A (ja) 単結晶製造装置及び単結晶の製造方法
JPS6168389A (ja) 単結晶成長装置
JPH07149593A (ja) 半導体単結晶育成装置
JPH04154687A (ja) 半導体単結晶製造装置
JP3832536B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法および引上げ機
JPH07223894A (ja) 半導体単結晶製造装置
JP2631591B2 (ja) 半導体単結晶製造方法および製造装置
JP6627737B2 (ja) 単結晶引上げ装置
JPH07118089A (ja) 多結晶のリチャージ装置およびリチャージ方法
JP3640940B2 (ja) 半導体単結晶製造装置
JPH07277874A (ja) シリコン単結晶の引上げ方法
JP2747626B2 (ja) 単結晶製造装置
JP2672667B2 (ja) 半導体単結晶の引上方法及びその装置
JPS6144791A (ja) シリコン単結晶引上装置の炭素ルツボ
JPH0733584A (ja) 半導体単結晶引き上げにおけるリチャージ方法
JPH06340493A (ja) 単結晶育成装置および育成方法
JP4273820B2 (ja) 単結晶引き上げ方法
JPH07196395A (ja) 半導体単結晶製造装置
JPH0797292A (ja) 連続チャージ法における原料供給方法