JPH07149498A - 杭打機等のカウンタウエイト着脱装置 - Google Patents

杭打機等のカウンタウエイト着脱装置

Info

Publication number
JPH07149498A
JPH07149498A JP32088393A JP32088393A JPH07149498A JP H07149498 A JPH07149498 A JP H07149498A JP 32088393 A JP32088393 A JP 32088393A JP 32088393 A JP32088393 A JP 32088393A JP H07149498 A JPH07149498 A JP H07149498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counterweight
rope
leader
shaped frame
boom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32088393A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Fukushima
勝治 福島
Kenichi Miyata
憲一 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP32088393A priority Critical patent/JPH07149498A/ja
Publication of JPH07149498A publication Critical patent/JPH07149498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 A形フレームの後脚が3段階以上伸縮する構
造であっても、支障なく、かつ、下部リーダ、ブームの
状態を確認したり、調整したりする必要がなく、カウン
タウエイトの着脱を行うことができる杭打機等のカウン
タウエイト着脱装置を提供する。 【構成】 上部旋回体3のフロントブラケット13と下
部リーダ14とはペンダントロープ15により連結され
ている。起伏ウインチ16から繰り出された起伏ロープ
17は、前脚6A、伸縮可能な後脚6BをそなえたA形
フレーム6の頂部軸6Cに設けられた案内シーブ10を
経て、ガイドシーブ18に掛け回されている。ガイドシ
ーブ18と下部リーダ14とはペンダントロープ19に
より連結されている。A形フレーム6の頂部とカウンタ
ウエイト8とはペンダントロープ20により連結されて
いる。起伏ロープ17の巻き取り、繰り出しにより、A
形フレーム6が起伏し、その頂部が円弧運動をする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、上部旋回体の前部に
はリーダ、ブーム等を、後部に突出させたカウンタウエ
イト載置台上にはカウンタウエイトを、上部にはA形フ
レームをそなえ、内部にはリーダ、ブーム等を起伏する
ための起伏ウインチを設置した杭打機等のカウンタウエ
イト着脱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】杭打機、移動式クレーン等において、そ
の上部旋回体の後部に取り付けたカウンタウエイトは、
輸送に際して取り外されるので、カウンタウエイト着脱
装置が必要となる。
【0003】つぎに、本出願人の出願にかかわる特開昭
58年−524号公報に開示されているカウンタウエイ
ト着脱装置を図6および図7を参照して説明する。
【0004】下部走行体1上には上部旋回体2が旋回自
在に搭載され、その旋回体2の前部にはリーダ(図示し
てない)を装着するためのフロントブラケット3が取り
付けられている。フロントブラケット3の上部には、上
部旋回体2の内部に設置した巻上ウインチ4から繰り出
された巻上ロープRを案内する案内シーブ5が取り付け
られている。上部旋回体2の上部には、A形フレーム6
が設置されている。このA形フレーム6は、基部を上部
旋回体2に枢着した前脚6Aと、一端を前脚6Aの先端
に、他端を上部旋回体2にそれぞれ枢着した伸縮可能な
後脚6Bとから成る。上部旋回体2の後部に突出させた
カウンタウエイト載置台7上には、カウンタウエイト8
が載置されている。
【0005】A形フレーム6の頂部軸6Cには案内シー
ブ10が取り付けられており、頂部軸6Cと上部旋回体
2との間にはA形フレーム起伏用の油圧シリンダ9が設
置されている。すなわち、油圧シリンダ9の筒体9Aの
基端が上部旋回体2に枢着され、ピストンロッド9Bの
先端が頂部軸6Cに連結されている。カウンタウエイト
8の上部には係止具を介してシーブブロック11が取り
付けられている。巻上ウインチ4から案内シーブ5を経
て繰り出された巻上ロープRは、案内シーブ10とシー
ブブロック11のシーブ12とに掛け渡され、そのロー
プ端は案内シーブ5の軸5Aに繋止されている。
【0006】カウンタウエイト8を固定しているボルト
を取り外し、ついで巻上ウインチ4により巻上ロープR
を巻き取ることにより、シーブブロック11およびカウ
ンタウエイト8が吊り上げられ、カウンタウエイト8は
カウンタウエイト載置台7から離れる。そして、カウン
タウエイト8とカウンタウエイト載置台7とに隙間が保
たれるように巻上ロープRを巻き取りながら油圧シリン
ダ9の短縮動作を行ってA形フレーム6を俯せさせ、カ
ウンタウエイト8をカウンタウエイト載置台7の後方に
移動させる。すなわち、このようにしてカウンタウエイ
ト8の取り外しを行う。また、取り外されたカウンタウ
エイト8をカウンタウエイト載置台7上に取り付けるに
は、前述した手順と逆の操作を行えばよい。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前述した杭打機におい
て、A形フレーム6の後脚6Bの伸縮部が3段伸縮以上
の構造である場合、一般の単段式油圧シリンダではその
ストロークをA形フレーム6の構造上大きくできないの
で、後脚6の伸縮部が2段までしか伸ばせない。それゆ
え、3段目を伸ばす、すなわち作業姿勢まで起すには油
圧シリンダ9を外して起こすことになり、作業が複雑と
なる。また、一般の杭打機の組立て手順として、下部リ
ーダを取り付けた後、カウンタウエイト8を取り付け
る。下部リーダには、起伏ウインチから繰り出され、A
形フレーム6の頂部軸6Cを経由した起伏ロープが連結
されているので、カウンタウエイト8の着脱作業時に、
油圧シリンダ9によりA形フレーム6が起伏させられる
と、頂部軸6Cの位置が変化し、起伏ロープが連結され
た下部リーダもA形フレーム6の動きに伴って起伏す
る。そのため、カウンタウエイトの着脱作業中は、下部
リーダが安全な起伏角度にあることの確認および調整を
しなければならない。
【0008】この発明は、前述した問題点にかんがみて
なされたもので、A形フレームの伸縮部の段数に制限が
なく、また、カウンタウエイトの着脱中に下部リーダが
動かないようにし、着脱作業をより簡単に行えるカウン
タウエイト着脱装置を提供すすことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明のカウンタウエ
イト着脱装置は、上部旋回体の前部にはリーダ、ブーム
等を、後部に突出させたカウンタウエイト載置台上には
カウンタウエイトを、上部にはA形フレームをそなえ、
内部にはリーダ、ブーム等を起伏するための起伏ウイン
チを設置し、起伏ウインチに巻かれた起伏ロープは、A
形フレームの頂部軸に設けられたシーブを経由してリー
ダ、ブーム等に連結され、起伏ウインチによる起伏ロー
プの巻き取り、繰り出しによってリーダ、ブーム等の起
伏を行う杭打機等において、リーダ、ブーム等を起伏不
可能に固定し、かつ、A形フレームを起伏自在とし、A
形フレーム頂部とカウンタウエイトとをロープで連結
し、起伏ウインチによる起伏ロープの巻き取り、繰り出
しによりA形フレームを起伏させて、カウンタウエイト
の吊り上げ、吊り下げ動作を行うように構成したことを
特徴とする。
【0010】
【作用】リーダ、ブーム等を起伏不可能にした状態で、
起伏ウインチによる起伏ロープの巻き取り、繰り出しを
してA形フレームを起伏させ、カウンタウエイトの吊り
上げ、吊り下げ動作を行うことによりカウンタウエイト
を着脱する。
【0011】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図1および図2
により説明する。両図において、図5および図6と同じ
符号は、同じ部材、もしくは相当する部材を示す。
【0012】上部旋回体2のフロントブラケット3には
ブラケット13が固定されているとともに、下部リーダ
14が起伏できるように取り付けられている。ブラケッ
ト13には連結用ブラケット13Aが設けられ、下部リ
ーダ14の上方部には連結用ブラケット14A、14B
が設けられている。連結用ブラケット13A、14Aに
は、ペンダントロープ15の端部がそれぞれ取り外しが
できるようにピン(図示してない)により連結されてい
る。
【0013】上部旋回体2の内部に設置された起伏ウイ
ンチ16から繰り出された起伏ロープ17は、前記A形
フレーム6の頂部軸6Cに設けられた案内シーブ10を
経由し、ガイドシーブ18に掛け回されている。ガイド
シーブ18と下部リーダ14の連結用ブラケット14B
とはペンダントロープ19により互いに連結されてい
る。起伏ウインチ16による起伏ロープ17の巻き取
り、繰り出しによって下部リーダ14が起伏する。前述
したA形フレーム6の頂部とカウンタウエイト8には、
カウンタウエイト8を吊るためのペンダントロープ20
の端部がそれぞれぞれ取り外しができるようにピン(図
示してない)により連結されている。
【0014】上述したこの発明によるカウンタウエイト
着脱装置によってカウンタウエイトを着脱する過程を述
べる。
【0015】図1および図2に示すように、ペンダント
ロープ15を下部リーダ14の連結用ブラケット14A
とブラケット13の連結用ブラケット13Aに連結す
る。このペンダントロープ15は、下部リーダ14が起
伏ウインチ16による起伏ロープ17の巻き取りによっ
て仰起するのをある角度で制限するものであり、A形フ
レーム6方向からの引っ張りに対し、下部リーダ14、
ブラケット13、ペンダントロープ15による固定され
たトラスを形成する。
【0016】つぎに、図2に示すように、上部旋回体2
から分離されて地上にあるカウンタウエイト8とA形フ
レーム6の頂部とにそれぞれペンダントロープ20の端
部を連結する。そして、起伏ウインチ16によって起伏
ロープ17を巻き取ると、A形フレーム6の後脚6Bは
自在に伸縮可能であるため、前脚6Aの基端枢着部を支
点としてA形フレーム6の頂部軸6Cは鎖線で表わす円
弧運動をする。この運動にしたがって、ペンダントロー
プ20およびカウンタウエイト8も円弧運動を行い、地
上から持ち上げられる。持ち上げたカウンタウエイト8
をカウンタウエイト載置台7上に乗せ、固定ボルトで上
部旋回体2に取り付ける。
【0017】カウンタウエイト8をカウンタウエイト載
置台7上から取り外す場合は,前述した手順と逆の操作
を行えばよい。
【0018】なお、1個のカウンタウエイトの着脱を説
明したが、ペンダントロープ20を別個のカウンタウエ
イトに連結することにより、複数個のカウンタウエイト
の着脱を行うことができる。
【0019】また、図3に示すように、巻上ウインチ4
から繰り出された巻上ロープRを案内シーブ5を経由さ
せ、A形フレーム6の案内シーブ6Cに掛け回してカウ
ンタウエイト8に連結してもよい。こうすれば、操作の
自由度が円弧方向と鉛直方向との2方向となり、作業性
が向上する。
【0020】上述したほかに、図4に示すように、巻上
ウインチ4から繰り出され、案内シーブ5を経由させた
巻上ロープRと、ペンダントロープ20とをカウンタウ
エイト8のブロック21に連結する構造にしてもよい。
この構成により、操作の自由度が円弧方向と鉛直方向と
の2方向となり、作業性が向上する。
【0021】下部リーダ14の固定手段は、前述のもの
に限らず、図3に示すようにフロントブラケット3と下
部リーダ14との間、または図4に示すようにブラケッ
ト13と下部リーダ14との間に油圧シリンダ22、あ
るいは棒材を設置し、下部リーダ14を一辺とする固定
したトラスを形成してもよい。図5に示すように、ペン
ダントロープ15を地上のウエイト23に連結して下部
リーダ14の起伏を制限してもよい。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、A形フレームの後脚が3段階以上伸縮する構造であ
っても、支障なくカウンタウエイトの着脱を行うことが
でき、また、下部リーダ、ブームは常に起伏ロープによ
って引っ張られ、かつ、その引っ張り方向に対して固定
されているため、カウンタウエイトの着脱中に動くこと
がないので、下部リーダ、ブームの状態を確認したり、
調整したりする必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】カウンタウエイトが上部旋回体に取り付けられ
た状態のこの発明の一実施例を示す側面図、
【図2】図1の上部旋回体からカウンタウエイトが取り
外され、地上にある状態を示す側面図、
【図3】この発明の他の実施例を示す側面図、
【図4】この発明の他の実施例を示す側面図、
【図5】この発明の他の実施例を示す側面図、
【図6】従来のカウンタウエイト着脱装置をそなえた杭
打機の本体を示す側面図、
【図7】図6におけるカウンタウエイト装着部を示す背
面図である。
【符号の説明】
2 上部旋回体 3 フロントブラケット 6 A形フレーム 6A 前脚 6B 後脚 7 カウンタウエイト載置台 8 カウンタウエイト 10 案内シーブ 13 ブラケット 13A 連結用ブラケット 14 下部リーダ 14A 連結用ブラケット 14B 連結用ブラケット 15 ペンダントロープ 16 起伏ウインチ 17 起伏ロープ 18 ガイドシーブ 19 ペンダントロープ 20 ペンダントロープ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部旋回体の前部にはリーダ、ブーム等
    を、後部に突出させたカウンタウエイト載置台上にはカ
    ウンタウエイトを、上部にはA形フレームをそなえ、内
    部にはリーダ、ブーム等を起伏するための起伏ウインチ
    を設置し、起伏ウインチに巻かれた起伏ロープは、A形
    フレームの頂部軸に設けられたシーブを経由してリー
    ダ、ブーム等に連結され、起伏ウインチによる起伏ロー
    プの巻き取り、繰り出しによってリーダ、ブーム等の起
    伏を行う杭打機等において、リーダ、ブーム等を起伏不
    可能に固定し、かつ、A形フレームを起伏自在とし、A
    形フレーム頂部とカウンタウエイトとをロープで連結
    し、起伏ウインチによる起伏ロープの巻き取り、繰り出
    しによりA形フレームを起伏させて、カウンタウエイト
    の吊り上げ、吊り下げ動作を行うように構成したことを
    特徴とするカウンタウエイト着脱装置。
JP32088393A 1993-11-29 1993-11-29 杭打機等のカウンタウエイト着脱装置 Pending JPH07149498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32088393A JPH07149498A (ja) 1993-11-29 1993-11-29 杭打機等のカウンタウエイト着脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32088393A JPH07149498A (ja) 1993-11-29 1993-11-29 杭打機等のカウンタウエイト着脱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07149498A true JPH07149498A (ja) 1995-06-13

Family

ID=18126332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32088393A Pending JPH07149498A (ja) 1993-11-29 1993-11-29 杭打機等のカウンタウエイト着脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07149498A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010504895A (ja) * 2006-09-29 2010-02-18 ケー・エイ・シュマーサル・ホールデイング・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・カンパニ・カーゲー クレ−ン車
CN103215942A (zh) * 2013-04-23 2013-07-24 安徽柳工起重机有限公司 强夯机配重自拆装方法及专用压杆
JP2015094188A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 日本車輌製造株式会社 杭打機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010504895A (ja) * 2006-09-29 2010-02-18 ケー・エイ・シュマーサル・ホールデイング・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・カンパニ・カーゲー クレ−ン車
CN103215942A (zh) * 2013-04-23 2013-07-24 安徽柳工起重机有限公司 强夯机配重自拆装方法及专用压杆
JP2015094188A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 日本車輌製造株式会社 杭打機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1854759B1 (en) Boom hoisting device of a crane
JP6645222B2 (ja) クレーンのジブ取付方法
JP6638434B2 (ja) クレーンのブーム取付方法
JPH07149498A (ja) 杭打機等のカウンタウエイト着脱装置
JP2010064867A (ja) タワークレーンの解体方法
JP2824032B2 (ja) ブームヘッド脱着装置
JP2003054876A (ja) サイドフレームの着脱装置および着脱方法
JPH0761773A (ja) ジブクレーン
JP2009286531A (ja) タワークレーンの解体方法
JP3950332B2 (ja) カウンタウエイト着脱装置の使用方法
JP3917236B2 (ja) ラフィングジブ付きクレーン
JP2759692B2 (ja) クレーンにおける伸縮ブームの曲げモーメント軽減装置
JPH10120371A (ja) ブライドルの移動装置
JPH07291587A (ja) タワークレーン
JPH078628Y2 (ja) 掘削機等のフロントフレーム起伏装置
JP4708067B2 (ja) クレーン装置
JP6579172B2 (ja) クレーンおよびクレーンのストラット引き起こし方法
JP2005194088A (ja) 移動式クレーン
JP2867242B2 (ja) クレ−ンの伸縮ブ−ムへのジブ等の取付部構造
JPH0192198A (ja) クレーンにおけるジブの装脱方法及び装置
JP2547040B2 (ja) クレーンにおけるジブ等の取付部構造
JPH07291586A (ja) クレーン
JP2000118946A (ja) 吊揚げ補助装置
JP3268062B2 (ja) クレーン
JP2000272876A (ja) 折り畳み式ジブクレーン