JPH07149378A - 断熱容器とその製造方法 - Google Patents

断熱容器とその製造方法

Info

Publication number
JPH07149378A
JPH07149378A JP29574493A JP29574493A JPH07149378A JP H07149378 A JPH07149378 A JP H07149378A JP 29574493 A JP29574493 A JP 29574493A JP 29574493 A JP29574493 A JP 29574493A JP H07149378 A JPH07149378 A JP H07149378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
gap
heat insulating
heat
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29574493A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Morita
稔 森田
Yasuhiko Komiya
泰彦 小宮
Masashi Yamada
雅司 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Oxygen Co Ltd, Nippon Sanso Corp filed Critical Japan Oxygen Co Ltd
Priority to JP29574493A priority Critical patent/JPH07149378A/ja
Priority to TW089201489U priority patent/TW447282U/zh
Publication of JPH07149378A publication Critical patent/JPH07149378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造コストを低減させ、断熱性能が優れ、容
積効率を向上させた断熱容器とその製造方法を提供す
る。 【構成】 断熱容器1は、内容器2と外容器3とが一体
に接合された二重容器の内外容器の間に断熱層8を形成
する。これら内容器2と外容器3との対向面に、ガスの
透過を防止する金属皮膜5、5をそれぞれ形成する。こ
れら対向する外容器3内面と内容器2外面との隙間4
に、空気より小さな熱伝導率を有する不活性なガスを充
填する。断熱容器1の製造方法は、隙間4を減圧させる
際に、隙間4内と断熱層6の周囲との圧力差を少なく設
定する。または、ガスを充填する際に、隙間4内と断熱
層6の周囲との圧力差を少なく設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、クーラーボックス、魔
法瓶、保温弁当箱等に使用される断熱容器とその製造方
法に係り、特に、内容器と外容器とが一体に接合された
二重容器の内外容器間に断熱層を形成してなる断熱容器
とその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】このクーラーボックス等の断熱容器とし
ては、内容器と外容器とを合成樹脂で製作した断熱層
に、硬質ウレタンフォームや発泡ポリスチレン等の有機
質発泡体や成形体を充填した断熱容器や、パーライト等
の無機質の粉末を充填した断熱容器がある。また、内容
器の外面と外容器の内面とに、メッキや真空蒸着等によ
り、ガスの透過を防止する金属皮膜を形成し、これら内
容器と外容器とを一体に接合し、これらの隙間の空気を
排気して真空とした断熱層を有する断熱容器が提供され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記発
泡体等を充填した断熱容器は、発泡体等の充填材料の熱
伝導率が大きいため、断熱容器の断熱性能を高めるため
に、断熱層間の厚みを大きくする必要があった。そし
て、断熱層内に発泡体等を充填する際にも、充填作業効
率を高めるために、断熱層に所定の大きさの厚みが必要
になり、真空断熱層を有する断熱容器に比べ、断熱層を
5〜10倍の厚みに形成する必要がある。このため、発
泡体等を充填した断熱容器は、容積効率が悪く、携帯用
として十分に満足するものでなかった。
【0004】また、真空断熱層を有する断熱容器は、断
熱層の厚みを薄く形成した場合でも、優れた断熱性能を
得ることができ、携帯用として十分に満足できるが、製
造方法が複雑になり、高価になるという問題があった。
【0005】本発明は、前記課題を有効に解決するもの
で、断熱容器の製造コストが小さく、断熱性能が優れ、
容積効率に優れた断熱容器とその製造方法を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の断熱容器
は、内容器と外容器とが隙間を保って一体に接合されて
なる二重容器の前記内外容器間の隙間を断熱層として形
成してなる断熱容器において、前記内容器と外容器との
隙間を隔てて対向する面に、それぞれ金属皮膜が対向形
成されてなるとともに、前記隙間に、空気より小さな熱
伝導率を有する不活性なガスが充填されてなることを解
決手段とした。
【0007】また、請求項2記載の断熱容器の製造方法
は、内容器と外容器とが隙間を保って一体に接合されて
なる二重容器の前記内外容器間の隙間を断熱層として形
成してなる断熱容器を製造する方法において、あらかじ
め内容器の外面と外容器の内面に、金属皮膜を形成し、
次いで、前記内容器を外容器内に隙間を保って収容して
一体に接合した後、前記内容器と外容器との隙間内を減
圧させるとともに、この隙間の圧力と一体化した二重容
器の周囲の圧力との差を少なくなるよう周囲圧力を調整
し、次いで、空気より小さな熱伝導率を有する不活性な
ガスを上記隙間に充填することを解決手段とした。
【0008】また、請求項3記載の断熱容器の製造方法
は、内容器と外容器とが隙間を保って一体に接合されて
なる二重容器の前記内外容器間の隙間を断熱層として形
成してなる断熱容器を製造する方法において、あらかじ
め内容器の外面と外容器の内面とに、金属皮膜を形成
し、次いで、前記内容器を外容器内に隙間を保って収容
して一体に接合した後、前記内容器と外容器との隙間内
を減圧させ、次いで、この隙間に、空気より小さな熱伝
導率を有する不活性なガスを充填するとともに、この隙
間の圧力と一体化した二重容器の周囲の圧力との差を少
なくなるように周囲圧力を調整することを解決手段とし
た。
【0009】
【作用】本発明では、内容器と外容器との対向面に、ガ
スの透過を防止したり、輻射熱による伝熱を防止するた
めの金属皮膜をそれぞれ形成するので、内容器と外容器
との隙間に、ガスが出入りするのが防止されるととも
に、輻射熱の投入を防止する。そして、隙間に、空気よ
り小さな熱伝導率を有する不活性なガスを充填すること
により、空気より小さな熱伝導率を有する断熱層が形成
される。このため、発泡体等の充填材料を断熱層に充填
する場合に比べ、断熱層の厚みを薄く形成できる。
【0010】請求項2記載の断熱容器の製造方法では、
内容器と外容器との間の隙間内を減圧させる際に、この
隙間の圧力と二重容器を囲む周囲の圧力との差を少なく
なるように周囲圧力を調整するので、断熱容器を製造す
る際に、断熱層の隙間を形成する内容器壁と外容器壁と
にかかる圧力が少なくなり、これら内外容器を高い耐圧
構造に形成する必要性がなくなる。次いで、空気より小
さな熱伝導率を有する不活性なガスを上記隙間に充填す
るので、厚みの薄い断熱層が形成される。
【0011】請求項3記載の断熱容器の製造方法では、
隙間内を減圧させ、次いで、この隙間内に、空気より小
さな熱伝導率を有する不活性なガスを充填する際に、こ
の隙間の圧力と二重容器の周囲の圧力との差を少なくな
るように調整するので、この断熱層の隙間を形成する内
外容器の壁にかかる圧力が少なくなる。このため、内外
容器を高い耐圧構造にする必要性が低減される。
【0012】以下、本発明の断熱容器とその製造方法の
一実施例について、図1ないし図2を参照しながら説明
する。図1に示すように、符号1は断熱容器であり、こ
の断熱容器1は、内容器2と、この内容器2の周囲に配
された外容器3と、これら内容器2と外容器3との対向
面にそれぞれ形成された金属皮膜5、5と、これら対向
する金属皮膜5、5の隙間4に充填されたガスとを有す
る。内容器2と外容器3とは、各周縁部が一体に接合さ
れて二重容器を形成し、これらの隙間4にガスを充填す
ることにより、断熱層6を形成している。この断熱層6
の厚みは、後述するガスが対流できない厚みに形成され
ている。
【0013】内容器2は、ABS樹脂等の合成樹脂で製
作され、図1に示す上部に開口部7を形成した有底箱状
に形成されている。この内容器2の開口部7付近では、
周縁部に沿って鍔部2aが外側に突出形成されている。
この鍔部2aの下端部は、外容器3の側壁板3aの上端
部に、半田、エポキシ樹脂(アラルダイド 商品名)等
の合成樹脂、熱溶着等により一体に接合されている。こ
の外容器3は、ABS樹脂等の合成樹脂で製作されてお
り、内容器2の外周面に沿って対向配設された側壁板3
aと、この側壁板3aに一体形成された底板3cと、こ
の底板3cに突出形成され、隙間4にガスを充填させる
ガス充填部3dと、このガス充填部3dを外力から保護
するプロテクター3eとを有する。
【0014】また、内容器2の外面と外容器3の内面と
には、ガスの透過を防止するとともに、熱輻射を防止す
る金属皮膜5、5がそれぞれ形成されている。これら金
属皮膜5、5は、蒸着、メッキ等により形成され、互い
に対向配設されている。これら対向する金属皮膜5、5
の間に、ガスを充填させる隙間4が形成され、この隙間
4中のガスは金属皮膜5、5に囲われて外部への漏出を
防止されている。
【0015】このガスとしては、不活性で、空気より小
さな熱伝導率を有するキセノンガス、クリプトンガス、
アルゴン、またはこれらの混合ガス等のガスが充填され
ている。ここで、熱伝導率が空気より小さいガスは、0
℃において空気の熱伝導率(κ)が2.41(×102
W・m-1・K-1)であるのに対し、キセノンは0.52
であり、クリプトンは0.87であり、アルゴンは1.
63である。これらキセノン、クリプトン、アルゴン、
及びこれらの混合ガスを使用することは、環境保全のた
めに望ましい。
【0016】次に、断熱容器の製造方法について、図面
を用いて説明する。まず、合成樹脂等からなる内容器2
の外面と外容器3の内面とに、蒸着、メッキ等により、
金属皮膜5を形成する。そして、これら内容器2の鍔部
2と外容器3の段部3bとを、半田、接着剤、熱溶着等
により一体化するとともに、内容器2と外容器3との間
に隙間4を形成する。これら一体化した内容器2と外容
器3とを、気密容器10中に入れる。
【0017】この気密容器10には、図2に示すよう
に、断熱容器1の隙間4にガスを導入するガス導入部1
1と、気密容器10内の空気を排気する空気排気弁12
と、気密容器10内に大気を導入する大気導入弁13と
が取り付けられている。ガス導入部11では、キセノン
ガス等を充填したガスボンベ14に接続された充填弁1
5と、真空ポンプ17に接続されたガス排気弁18とに
一端が接続され、他端が外容器3のガス充填部3dに接
続されている。ガスボンベ14と真空ポンプ17とは、
気密容器10の外部に設置されている。そして、真空ポ
ンプ17は、ガス排気弁18と空気排気弁12とに接続
されている。
【0018】次に、外容器3のガス充填部3dをガス導
入部11に接続し、ガス排気弁18と空気排気弁12と
を開き、真空ポンプ17を作動させ、断熱容器1の隙間
4内の空気と気密容器10内の空気とを排気する。この
とき、気密容器10内の圧力と断熱容器1の隙間4の圧
力との差圧を小さく設定し、断熱容器1に過大な力が加
わらないように減圧する。その後、気密容器10の圧力
が大気圧の約1/10に到達した際に、空気排気弁12
を閉じ、気密容器10の真空排気を終了させる。さら
に、断熱容器1の隙間4内を引き続き真空排気し、この
隙間4内の圧力が約10mmHg付近に到達した後、ガ
ス排気弁18を閉じ、断熱容器1の真空排気を終了させ
る。
【0019】次に、充填弁15を開き、ガスボンベ14
からキセノンガス等のガスを断熱層6の隙間4に所定の
圧力まで充填する。このとき、断熱容器1に過大な力が
加わらないように、気密容器10内の圧力と断熱層6内
の圧力との差圧を小さくするために、断熱層6にガスを
充填するとともに、大気導入弁13を開け、気密容器1
0内の圧力を徐々に大気圧まで戻す。こうして、気密容
器10を大気圧に開放した後、断熱容器1のガス充填部
3dを熱溶着し、断熱層6を密封する。その後、気密容
器10から断熱容器1を取り出し、図1に示すように、
ガス充填部3dにプロテクター3eを取り付ける。以上
の製造方法により、断熱層6内に、熱伝導率が小さく、
不活性なガスを充填した断熱容器1を得ることができ
る。
【0020】このような断熱容器1によれば、内容器2
の外面と外容器3の内面とに、ガスの透過を防止する金
属皮膜5、5をそれぞれ形成したので、水蒸気、酸素ガ
ス、窒素ガス等が断熱層6内に入るのを防止でき、断熱
層6内のガスが劣化するのを防止でき、一方、断熱層6
内のガスの漏出を防止することができるので、断熱層6
内のガスを長期にわたって保存できる。このため、断熱
容器1は長期にわたって優れた断熱性能を維持すること
ができる。
【0021】そして、断熱容器1の隙間4に、空気より
小さな熱伝導率を有する不活性なガスを充填したので、
内外容器2、3を合成樹脂等で製作した場合にあって
も、フレオンガス等の有機性ガスにより、内外容器2、
3とこれらの接合部分とが溶解されるのを防止できる。
このため、内外容器2、3の安全性を維持できるととも
に、内外容器2、3を合成樹脂で製作することができ、
内外容器2、3の製造に要する費用を低減できる。ま
た、隙間4に、空気より小さな熱伝導率を有する不活性
なガスを充填したので、発泡体等を充填した断熱層に比
べ、断熱層6の厚みを薄く形成でき、断熱層の厚みによ
って異なる発泡体等の充填作業を不要にでき、断熱容器
1の製造に要する期間を短くすることができる。
【0022】また、断熱容器1の製造方法によれば、内
容器2と外容器3との間の隙間4内を減圧させる際に、
この隙間4の圧力と断熱容器1(二重容器)の周囲の圧
力との差を少なくなるように周囲の圧力を調整するの
で、断熱層6を形成する内容器2の壁と外容器3の壁と
にかかる圧力差を少なくでき、内容器2と外容器3とに
必要な耐圧性を小さくすることができる。このため、内
容器2と外容器3との形状を高い耐圧性の構造に形成す
る必要性をなくすことができ、各種の形状の断熱容器1
を製造することができる。
【0023】そして、隙間4内を減圧させた後、この隙
間4にガスを充填する際に、この隙間4の圧力と断熱容
器1(二重容器)の周囲の圧力との差を少なくなるよう
に調整するので、断熱層6の隙間4を形成する内容器2
の壁と外容器3の壁にかかる圧力差を少なくでき、これ
ら内容器2と外容器3とを高い耐圧構造にする必要性を
なくすことができる。このため、内容器2と外容器3と
の壁を薄く形成でき、容積効率が高く、携帯用として十
分に満足可能な断熱容器を製造することができる。
【0024】また、前記実施例では、内容器2と外容器
3とを合成樹脂で製作したが、これらを金属材料で製作
してもよい。さらに、前記実施例では、有底箱状の断熱
容器を用いたが、各側部を取り除いた板状に断熱容器を
形成してもよい。
【0025】
【実施例】次に、本発明の実施例を説明する。内容器2
と外容器3とに、ABS樹脂を用い、これら内容器2の
外面と外容器3の内面とに、電気メッキにより、数μm
厚のCuメッキ層(金属皮膜)5、5をそれぞれ形成す
る。そして、内容器2と外容器3との周縁部をエポキシ
樹脂(アラルダイト 商品名)で接合し、断熱容器1を
製作する。この断熱容器1を気密容器10の中に入れ、
図2に示すように、断熱容器1のガス充填部3dをガス
導入部11に接続する。
【0026】その後、真空ポンプ7を作動させ、気密容
器10内を100mmHgまで減圧するとともに、断熱
容器1の断熱層6内を100mmHgまで減圧し、空気
排気弁12を閉じることにより、気密容器10の排気を
止める。さらに、ガス排気弁18を開けた状態とし、断
熱層6内を0.1mmHgまで真空に排気する。次に、
ガスボンベ14を開け、断熱層6内にキセノンガスを充
填しながら、大気導入弁13を徐々に開け、気密容器1
0内の圧力を徐々に大気圧まで戻す。このときに、断熱
層6内に充填したキセノンガスの圧力は700mmHg
にする。
【0027】その後、ガス充填部3dの一部を超音波溶
着機で溶着し、断熱層6を密封し、断熱容器1を気密容
器10から取り出す。そして、図1に示すように、ガス
充填部3dに保護用キャップ(プロテクター)3eを接
着剤で固定し、断熱性能を測定する。その結果、従来の
発泡体を用いた断熱容器と同様な断熱性能が、厚さが1
/3の断熱層6で得られる。また、発泡ウレタン断熱容
器の場合、ウレタン自体の耐熱性が低いため、これを保
冷容器にしか利用できなかったが、本実施例の断熱容器
1は、内外容器2、3に耐熱性の高い合成樹脂材料を使
用することにより、断熱性能が優れているため、保温容
器として用いることができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の断熱容器
とその製造方法によれば、以下の効果を奏することがで
きる。本発明の断熱容器によれば、内容器と外容器との
対向面に、ガスの透過を防止する金属皮膜をそれぞれ形
成したので、水蒸気、酸素ガス、窒素ガス等が断熱層内
に入るのを防止でき、断熱層内のガスが劣化するのを防
止できるとともに、断熱層内のガスの漏出を防止するこ
とができる。このため、断熱層内のガスを長期にわたっ
て保存でき、又更に輻射熱による伝熱を低減し得るの
で、断熱容器は長期にわたって優れた断熱性能を維持す
ることができる。
【0029】そして、隙間に、空気より小さな熱伝導率
を有する不活性なガスを充填したので、外容器と内容器
とを合成樹脂等で製作した場合にあっても、フレオンガ
ス等の有機性ガスにより、内外容器とこれの接合部分と
が溶解されるのを防止でき、断熱容器の安全性を維持で
きる。このため、内外容器を合成樹脂で製作することが
でき、内外容器の製造に要する費用を低減できる。ま
た、隙間に、空気より小さな熱伝導率を有する不活性な
ガスを充填したので、発泡体等を充填した断熱層に比
べ、断熱層の厚みを薄く形成でき、断熱層の厚みによっ
て異なる発泡体等の充填作業を不要にでき、断熱容器の
製造に要する期間を短くすることができる。
【0030】また、請求項2記載の断熱容器の製造方法
によれば、内容器と外容器との間に形成した隙間内を減
圧させる際に、この隙間の圧力と断熱容器の周囲の圧力
との差を少なくなるように調整するので、断熱層を形成
する内容器壁と外容器壁とにかかる圧力差を少なくで
き、内容器と外容器とに必要な耐圧性を小さくすること
ができる。このため、内容器と外容器との壁を高い耐圧
性の構造にする必要性をなくすことができ、各種の形状
の断熱容器を製造することができる。
【0031】また、請求項3記載の断熱容器の製造方法
によれば、隙間内を減圧させた後、この隙間内にガスを
充填する際に、この隙間の圧力と断熱容器の周囲の圧力
との差を少なくなるように調整するので、断熱層を形成
する内容器壁と外容器壁とにかかる圧力差を少なくで
き、内容器と外容器とを高い耐圧構造にする必要性をな
くすことができる。このため、内容器と外容器との壁を
薄く形成でき、容積効率が高く、携帯用として十分満足
可能な断熱容器を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の断熱容器を示す断面図である。
【図2】本発明の断熱容器の製造方法を説明するための
構成図である。
【符号の説明】
1 断熱容器 2 内容器 3 外容器 4 隙間 5 金属皮膜 6 断熱層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内容器と外容器とが隙間を保って一体に
    接合されてなる二重容器の前記内外容器間の隙間を断熱
    層として形成してなる断熱容器において、前記内容器と
    外容器との隙間を隔てて対向する面に、それぞれ金属皮
    膜が対向形成されてなるとともに、前記隙間に、空気よ
    り小さな熱伝導率を有する不活性なガスが充填されてな
    ることを特徴とする断熱容器。
  2. 【請求項2】 内容器と外容器とが隙間を保って一体に
    接合されてなる二重容器の前記内外容器間の隙間を断熱
    層として形成してなる断熱容器を製造する方法におい
    て、あらかじめ内容器の外面と外容器の内面に、金属皮
    膜を形成し、次いで、前記内容器を外容器内に隙間を保
    って収容して一体に接合した後、前記内容器と外容器と
    の隙間内を減圧させるとともに、この隙間の圧力と一体
    化した二重容器の周囲の圧力との差を少なくなるよう周
    囲圧力を調整し、次いで、空気より小さな熱伝導率を有
    する不活性なガスを上記隙間に充填することを特徴とす
    る断熱容器の製造方法。
  3. 【請求項3】 内容器と外容器とが隙間を保って一体に
    接合されてなる二重容器の前記内外容器間の隙間を断熱
    層として形成してなる断熱容器を製造する方法におい
    て、あらかじめ内容器の外面と外容器の内面とに、金属
    皮膜を形成し、次いで、前記内容器を外容器内に隙間を
    保って収容して一体に接合した後、前記内容器と外容器
    との隙間内を減圧させ、次いで、この隙間に、空気より
    小さな熱伝導率を有する不活性なガスを充填するととも
    に、この隙間の圧力と一体化した二重容器の周囲の圧力
    との差を少なくなるように周囲圧力を調整することを特
    徴とする断熱容器の製造方法。
JP29574493A 1993-11-25 1993-11-25 断熱容器とその製造方法 Pending JPH07149378A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29574493A JPH07149378A (ja) 1993-11-25 1993-11-25 断熱容器とその製造方法
TW089201489U TW447282U (en) 1993-11-25 1995-01-27 Synthetic resin made thermal insulation container

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29574493A JPH07149378A (ja) 1993-11-25 1993-11-25 断熱容器とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07149378A true JPH07149378A (ja) 1995-06-13

Family

ID=17824608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29574493A Pending JPH07149378A (ja) 1993-11-25 1993-11-25 断熱容器とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07149378A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114026375A (zh) * 2019-06-17 2022-02-08 松下知识产权经营株式会社 恒温容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114026375A (zh) * 2019-06-17 2022-02-08 松下知识产权经营株式会社 恒温容器
CN114026375B (zh) * 2019-06-17 2023-07-18 松下知识产权经营株式会社 恒温容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100234637B1 (ko) 단열 용기와 그 제조방법
US5638896A (en) Cold-hot storage box with inert gas insulating jacket
KR100241949B1 (ko) 합성수지제 단열 이중벽 용기
US5896641A (en) Method of manufacturing a spaced-wall container including a thermally insulating gas-filled bladder
CA2243186C (en) Thermally insulated synthetic resin container and thermally insulated synthetic resin lid
US6838146B2 (en) Vacuum thermal insulation product and method for making same
JP3012207B2 (ja) 低熱伝導率ガス封入断熱器材
JPH07149378A (ja) 断熱容器とその製造方法
JPS62266296A (ja) 断熱体の製造方法
EP0827708A1 (en) Thermally insulated synthetic resin container and thermally insulated synthetic resin lid
KR100239158B1 (ko) 단열용기와 단열재료 및 단열용기의 제조방법
JPH07293783A (ja) 断熱材とそれを用いた断熱箱体
JP2989447B2 (ja) 断熱容器とその製造方法
JP2892484B2 (ja) アウターシェル一体型真空断熱材およびその製造方法
JP2008051124A (ja) 真空断熱部材とその製造方法
JPH1122896A (ja) 真空断熱材
JP2928145B2 (ja) 断熱容器とその製造方法
JPH05209700A (ja) 真空断熱材パック
JP2572157B2 (ja) 真空断熱体
JP2002310554A (ja) 真空断熱材の製造装置、真空断熱材の製造方法、真空断熱材、断熱箱体
JP2618541B2 (ja) 真空断熱構造
JPH07103388A (ja) 断熱材料
JP2947541B2 (ja) 真空断熱材パック
JPH07101474A (ja) 断熱容器
JPH0557105B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000118