JPH07148108A - 光学トロカール - Google Patents

光学トロカール

Info

Publication number
JPH07148108A
JPH07148108A JP6218851A JP21885194A JPH07148108A JP H07148108 A JPH07148108 A JP H07148108A JP 6218851 A JP6218851 A JP 6218851A JP 21885194 A JP21885194 A JP 21885194A JP H07148108 A JPH07148108 A JP H07148108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
sleeve
extended position
trigger
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6218851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3512242B2 (ja
Inventor
Jude S Sauer
エス ソー ジュード
Michael G Oravecz
ジー オラヴェク マイケル
Roger J Greenwald
ジェイ グリーンウォルド ロジャー
Alexander I Kobilansky
アイ コビランスキー アレクサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
United States Surgical Corp
Original Assignee
United States Surgical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/120,489 external-priority patent/US5441041A/en
Application filed by United States Surgical Corp filed Critical United States Surgical Corp
Publication of JPH07148108A publication Critical patent/JPH07148108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3512242B2 publication Critical patent/JP3512242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3494Trocars; Puncturing needles with safety means for protection against accidental cutting or pricking, e.g. limiting insertion depth, pressure sensors
    • A61B17/3496Protecting sleeves or inner probes; Retractable tips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/30Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure
    • A61B2090/306Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure using optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/30Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/361Image-producing devices, e.g. surgical cameras

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】トロカール組立体(10)内に挿入された画像
形成系に光学画像を通過させるための改良された窓構造
を提供し、穿刺される体組織の鮮明な画像を得る。 【構成】本発明は、近位端部と遠位端部との間に長手方
向内孔(24)を有するスリーブ(20)を含む光学オ
ブトラトール(12)に関する。スリーブの長手方向内
孔は、内視鏡又は同様の画像移送系の少なくとも一部を
収容するように構成されている。光窓等の画像通過部材
(28)は、スリーブの遠位端部に位置決めされ、光学
画像をスリーブの長手方向内孔に通過させると共に照明
光を手術現場まで通過させるために設けられている。自
動的に後退する刃(34)は、画像通過部材の遠位に位
置決めされて、体組織の穿刺を容易にしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、体組織を穿刺し、この
穿刺を観察するための装置に関する。特に、本発明は、
腹膜又は他の体組織の穿刺状態を観察し得るように内視
鏡又は腹腔鏡を挿入したトロカール組立体に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】内視鏡
を用いた外科処置、即ち管状スリーブ又はカニューレを
介して行われる外科処置は、長年に亘り利用されてき
た。当初、内視鏡を用いた外科処置は、事実上、主とし
て診断に用いられた。近年、内視鏡技術が進歩するにつ
れ、外科医はますます複雑で革新的な内視鏡外科処置を
行っている。内視鏡処置において、手術は、小さな切り
口を通して、或いは皮膚内の小さな傷の入口を通って挿
入された細い内視鏡管(カニューレ)を介して、任意の
中空体腔内で行われている。腹腔鏡を用いた処置の場
合、手術は、腹腔の内部で行われる。腹腔鏡処置は、一
般に、腹腔鏡又は内視鏡の切り口を通ってガスが身体に
出入りするのを防ぐために、内部を封止した器具類を利
用している。これは、特に、手術領域を通気する外科処
置の場合に言える。更に、腹腔鏡及び内視鏡処置では、
外科医は切り口から遠く隔たった器官、組織及び血管を
処置しなければならない。従って、かかる処置に使用さ
れる器具は、離隔した手術を行い得るように、充分な大
きさと長さを有する必要がある。代表的には、手術部位
の通気後、体腔を穿刺するためにトロカールを使用する
が、これは、内視鏡処置の間は所定の位置に留まって使
用されるカニューレを含む。一般に、かかる処置中に使
用されるトロカールは、体腔を穿刺するための鋭利な尖
端を有するスタイレットを含み、該スタイレットは、患
者又は外科医が不用意に尖端に触れるのを防ぐべく保護
管内に同軸的に位置決めされている。公知のトロカール
の例は、共同譲渡されたモルの米国特許第470171
0号に記載されている。現在使用されている多くのトロ
カールの場合、保護管を使用したり尖端を相対的に後退
させることにより、組織に対する不用意な接触を防止し
ている。
【0003】本発明は、腹腔又は他の身体部分の穿刺を
観察するためのトロカール組立体を提供する。本発明の
トロカール組立体は、トロカール組立体内に挿入又は形
成された画像形成系に光学画像を通過させるための改良
された窓構造を提供している。これにより、穿刺される
体組織の鮮明な画像が得られる。この組立体は又、照明
光を体組織に通過させるためのライトパイプを含む。更
に、本発明は、体組織を穿刺するための改良された切開
用尖端部を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、カニューレ組
立体とオブトラトール(閉塞子)組立体と画像通過系と
を含む、トロカール(外套針)に関する。カニューレ組
立体は、カニューレハウジングと該カニューレハウジン
グから延びるカニューレスリーブとを含む。オブトラト
ール組立体は、カニューレ組立体と同軸整合した近位端
部、遠位端部、それらの端部の間の長手方向内孔を有す
る、オブトラトールスリーブを含む。画像通過部材は、
オブトラトールスリーブの遠位端部に位置決めされ、光
学画像をスリーブの長手方向内孔に移送せしめると共に
照明光を体組織まで通過せしめるために設けられてい
る。刃等の組織穿刺部材は、オブトラトールスリーブの
遠位端部近傍に且つ画像通過部材からは離れて位置決め
されており、好ましくは非延出位置と延出位置との間で
可動である。組織穿刺部材は、体組織の穿刺と同時に体
組織の観察を容易にするように形成されている。好まし
い実施例において、画像通過部材は、光学画像を受像す
るための略平坦な表面を備えた光窓である。或いは、光
窓は、光学画像を受像するための少なくとも一つの円錐
状の表面を有する。
【0005】内視鏡等の画像移送手段は、オブトラトー
ルスリーブの長手方向内孔内に好ましくは移動可能に位
置決めされ、照明光を画像通過部材を通して手術現場に
送ると共に光学画像を画像通過部材からオブトラトール
ハウジングの近位端部に移送してその後の外科医による
観察に資するために設けられている。組織穿刺刃は、オ
ブトラトールハウジング内に位置決めされた作動部材と
作動的に連係している。好ましくは、作動部材は、刃を
延出位置まで移動させると共に刃の延出後刃を非延出位
置まで自動的に移動させるように構成される。好ましい
実施例において、作動部材は、オブトラトールハウジン
グ内で摺動可能に位置決めされて刃に作動的に接続され
た刃駆動部材と、オブトラトールハウジングに回動可能
に接続されたトリガ部材と、を含む。自動解放部材は、
トリガ部材と刃駆動部材とに作動的に連係し、刃が延出
位置に移動した場合、解放部材が作動して刃の非延出位
置への移動を容易にしている。
【0006】
【実施例】以下、添付図面を参照して、本発明の好まし
い実施例を説明する。本発明の装置は、体組織例えば腹
壁を穿刺し、また、被穿刺体組織を同時に前方方向に観
察するために提供される。好ましい実施例において、本
装置は、オブトラトール(閉塞子)組立体12とカニュ
ーレ(外套管)組立体14とを有するトロカール(外套
針)組立体10と、オブトラトール組立体内に位置決め
されて被穿刺体組織の観察を行う内視鏡16と、を含ん
でいる。なお、ここで使用するオブトラトール組立体の
語は、トロカール組立体の組織穿刺組立体を指す。図1
及び図3を参照すると、オブトラトール組立体12は、
ハウジング18と長手方向に延びるオブトラトールスリ
ーブ20とを含んでいる。好ましくは、オブトラトール
ハウジング18は、筒部19と、把手21とを含む。オ
ブトラトールスリーブ20の近位端部は、オブトラトー
ルスリーブ20がオブトラトールハウジング18から外
側に向けて延びるように、筒部19の溝22内に固定さ
れている。把手21は、把持して体組織の穿刺を容易に
するために、設けている。オブトラトールスリーブ20
は、近位端部と遠位端部との間に延びる、長手方向内孔
24を有する。長手方向内孔24は、図1に示したよう
に、内視鏡16の内視鏡部26を収容するように、形成
され且つ寸法決めされている。
【0007】図3、図4及び図5を参照すると、画像通
過部材28が、係止リング30を介してオブトラトール
スリーブ20の遠位端部に固定されている。一実施例に
おいて、画像通過部材は、ポリスチレン、ポリメチルメ
タクリレート(PMMA)、ポリウレタン、透明なエポ
キシ樹脂及び/又はガラス、その他の透明材料等種々の
材料から製作された透明な光窓である(プラスチック材
料から製作した場合、コストが減少する)。この窓は、
図4に示したように、一連の4個の実質的に平坦な表面
29a、29b、29c、29dを含む。本実施例にお
いて、光窓の平坦な表面は、光学画像をオブトラトール
スリーブの長手方向内孔内に通過させて鮮明な画像を提
供する。また、画像通過部材は、図5に示したように、
一連の二つの円錐表面29e、29fを含んで、光学画
像をオブトラトールスリーブ20の長手方向内孔24内
に通過させるようにしてもよい。別の実施例において、
画像通過部材は、画像案内部材である。この構成では、
画像案内部材28の遠位端部28aに突き当たる光学画
像は、オブトラトールスリーブ20の長手方向内孔24
内に案内される。画像案内部材は、レンズ、光学プリズ
ム、光学鏡その他の画像案内媒体であり、好ましくは、
前方画角が略360°となるように構成される。好まし
い実施例において、画像案内部材28は、図4に示した
ように、一連の四つの実質的に平坦な表面28b、28
c、28d、28eを含むプリズムである。対応する内
表面もまた、好ましくは実質的に平坦である。これらの
平坦な表面は、光学画像をオブトラトールスリーブの長
手方向内に案内して鮮明な画像を提供する。また、画像
案内部材は、光学画像をオブトラトールスリーブ20の
長手方向内24内に案内する一連の二つの円錐表面28
f,28gを含む、レンズとしてもよい(図5参照)。
【0008】画像通過部材は又、照明光をオブトラトー
ルスリーブ20から体組織へ透過させ得る。図2に示し
たように、画像通過部材は、一定角度を成した表面92
を有する、ライトパイプ90とすることができる。ま
た、この表面は、照明光を通過せしめる目的を達成する
ために、図示したものより直線的或いは角度を成したも
のでもよい。画像通過部材例えば窓及びライトパイプ
は、球状又は円錐状の表面を有して図示したように一体
化してものでもよい。また、これらは、二つの別個の部
分、即ち照明用の一方の溝と画像形成用の他方の溝、と
して形成することもできる。好ましい実施例において、
ライトパイプ90は、後述する内視鏡の光ファイバ素子
の環状アレイを収容するように、円筒形になっている。
画像通過部材は、凸状の外表面を有するように図示され
ているが、他の形状も利用可能である。再び図3を参照
すると、オブトラトール12の切開部32は、作動組立
体36に接続された刃34を含む。作動組立体36は、
刃34を、後に詳述する非延出位置(図1の1A)と延
出位置(図6の6A)との間で移動させるために、設け
られている。刃34は、図示したように画像通過部材の
外表面に対して中心決めされている、ことが好ましい。
従って、視覚化において、人体の観察に妨げとならない
ように、刃は、中心を通る即ち視野を二分した、細い線
として現れる。
【0009】作動組立体36は、刃プッシャアーム3
8、40、刃駆動部材42、駆動ばね44、及びトリガ
46を含む。刃34は、刃駆動部材42及び/又は刃ア
ーム38、40と一体の部材として形成することができ
る。また、刃34は、図3の3Bに示したように、溶接
等により、オブトラトールスリーブ20のスロット3
9、41内でオブトラトールスリーブ20の長手方向軸
線に沿って延びる刃プッシャアーム38、40の遠位端
部に、接続することができる。刃プッシャアーム38、
40の近位端部は、図示したように、刃駆動部材42の
スロット43、45内に固定されている。刃駆動部材4
2及び駆動ばね44は、駆動ばね44が通常は刃駆動部
材42をオブトラトールハウジング18の近位端部の方
に付勢して、刃34を近位の非延出位置まで付勢するよ
うに、オブトラトールハウジング18のチャネル22内
に位置決めされている。トリガ46は、図示したよう
に、そのカム面48が刃駆動部材42の近位端部42a
と係合するように、ピン47を介して、オブトラトール
ハウジング28に回動可能に固定されている。従って、
トリガ46の作動即ち図6の矢印の方向の動作により、
カム面48が刃駆動部材42と係合して駆動部材をチャ
ネル22内で遠位方向に移動させる。駆動部材42が遠
位方向に移動すると、刃プッシャアーム38、40が遠
位方向に移動し、刃34を遠位方向に延出(突出)位置
まで移動させる。トリガ46が解放されると、刃駆動部
材42を近位に付勢する駆動ばね44の作用に応じて、
刃34が非延出位置まで復帰する。
【0010】刃34の非延出位置と延出位置との間の動
作は、図1と図6とを比較することにより、理解されよ
う。図1及び図1の1Aに示したように、非延出位置に
おいて、刃34は、画像案内部材28内の凹部50(図
3の3A)内で静止している。図6に示したように、延
出位置において、刃34は、凹部50からカニューレ組
立体14の遠位端部を越えて突出している。図7乃至図
9に示した代替実施例において、自動解放部材は、刃駆
動部材42とトリガ46とに連係しており、刃34を延
出後、非延出位置まで刃34を自動的に復帰させるため
に設けられている。即ち、刃34は、トリガ46を解放
することなく、その最初の非延出位置まで復帰する。ト
リガ46は、ピン47を介してオブトラトールハウジン
グ18に回動可能に固定されており、レバー80は、レ
バーピン82を介してトリガ46に回動可能に固定され
ている。ばね41は、トリガ46を遠位方向に付勢す
る。図示したように、レバーばね84は、一方の端部8
4aでトリガ46に固定され、ピン47を中心に位置決
めされている。レバーばね84の付勢アーム84bは、
レバーのクロスバー86と係合し、レバー80を所定の
角距離例えば12°だけ時計方向に回動させるために設
けられている。レバーブシュ88は、図示したように、
刃駆動部材42の上部に固定され、レバー80と係合す
るように設けられている。トリガ46が作動位置にある
とき、即ちトリガ46が作動準備完了したとき、レバー
80はレバーばね84により上方に付勢され、レバー8
0の上部は図7に示したようにレバーブシュ88と係合
する。
【0011】図8を参照すると、トリガ46の作動によ
り、即ちトリガの近位方向移動により、レバー80は刃
駆動部材42を遠位方向に移動させ、駆動ばねを圧縮し
て刃34を図6の6Aに示したように延出位置まで移動
させる。レバー80は、トリガ46の作動と共に、反時
計方向に回動する。次に、図9を参照すると、トリガ4
6が更に近位方向に移動即ち作動すると、レバー80は
反時計方向に回動し続け、レバーブシュ88と係合して
いるレバー80の部分は、ブシュ88から外れる。その
結果、刃駆動部分42は、駆動ばね44の作用下で近位
方向に移動し、刃34を図1に示したように、非延出位
置まで移動させる。刃が非延出位置にくると、上述した
ように、画像通過部材28により、刃駆動部材42は更
に近位方向に移動することが不能になる。レバー80も
また、このような近位方向への移動を防ぐ。レバー80
を再装備する際には、トリガ46を解放する。これによ
り、トリガ46はばね41により時計方向に付勢され、
レバー80を時計方向に回動させて、ブシュ88を通過
させる。この場合、ブシュ88は、トリガ46のかかる
時計方向移動によって僅かに近位方向に引っ張られてい
る。トリガ46が元の即ち図7の作動位置に復帰する
と、レバーばね84はレバー80を、時計方向にレバー
ブシュ88と係合し得る位置まで付勢する。
【0012】再び図3を参照すると、カニューレ組立体
14は、カニューレハウジング52と、該カニューレハ
ウジング52に固定されてそこから外側方向に延びるカ
ニューレスリーブ54と、を含む。オブトラトールハウ
ジング18は、図1に示したように、カニューレハウジ
ング52の近位端部と嵌合するように形成されて寸法決
めされた、ブシュ56を有する。オブトラトールスリー
ブ20は、この二つの組立体が嵌合すると、カニューレ
スリーブ54と同軸的に整合するようになっている。カ
ニューレスリーブ54は、オブトラトール組立体12
(及び内視鏡10)の挿入及びそれに続く除去後も体内
に留まるように構成され、適当な内視鏡/腹腔鏡器具を
挿入し得るようにしている。カニューレハウジング内部
の気密封止性を維持するために、本発明のオブトラトー
ル組立体12及びその他の外科用内視鏡器具をも収容す
るように構成された、封止部材又は封止システムをカニ
ューレハウジング内に位置決めしてもよい。適当な封止
システムの一例は、ダックビル封止部材を利用してい
る。カニューレ組立体と封止システムの代表例のより詳
細な説明は、1993年1月19日付与された米国特許
第5180373号に記載されており、その開示内容は
出典明示により本願明細書の一部とする。
【0013】図1の1A及び図3を参照すると、内視鏡
16は、内視鏡部26と内視鏡ハウジング58とを含
む。照明光を手術現場に提供するために、内視鏡部26
は、照明光を内視鏡ハウジング58から内視鏡部の遠位
端部まで搬送するように形成されている。代表的な構成
例において、内視鏡部26は、外側シース(外管)60
と、手術現場を照明するために内視鏡ハウジング58の
光源コネクタ64と外側シーズ60の遠位端部との間に
延びる光ファイバ素子62の環状アレイと、を含む。任
意の公知の光源をコネクタ64に接続し、照明光を供給
するようにしてよい。更に、内視鏡部26は、CCD
(電荷結合素子)、光ファイバ素子束又は光学画像を観
察のために接眼レンズ68に移送する対物レンズを含
む、画像移送系66を備えている。また、モニタを含む
ビデオシステムをハウジング58に接続し、被穿刺体組
織のビデオ画像を提供するようにしてもよい。好ましく
は、光ファイバ素子62は、画像移送系を取り囲むよう
に、外側シースの内壁に隣接して位置決めされる。この
構成において、内視鏡からの照明光は、画像通過部材の
ライトパイプ部を移送し、画像通過部材28に当たる光
学画像は、画像移送系に入り接眼レンズ68に中継され
る。利用可能な内視鏡の一例は、米国特許第49647
10号に説明されており、その開示内容は出典明示によ
り本願明細書の一部とする。
【0014】手術時には、内視鏡16を、図1に示した
ように、トロカール組立体10内に即ちオブトラトール
20の長手方向内孔24内に挿入する。次に、外科医は
刃34を体組織に対して位置決めし、刃34を被延出位
置と延出位置との間で連続的に移動させる、即ち、作動
組立体36を介して刃34を往復動させる。次に、把手
21に対し圧力を遠位方向に加えて、体組織を穿刺す
る。刃34の動作により体組織の切開が容易になり、体
組織を穿刺する際に外科医は比較的小さい圧力を把手2
1に加えればよい。体組織を穿刺している間、外科医
は、接眼レンズ68を通してかかる穿刺を観察するか、
或いは、ビデオシステムを採用している場合には、公知
のビデオモニタを通して体組織の穿刺を簡便に観察す
る。外科医が内視鏡16を通して観察しつつ体組織を穿
刺すると、外科医はトリガ46を解放して刃34を被延
出位置に復帰させ、把手に圧力を加えるのを止める。ト
リガの構造の上述した代替実施例によれば、トリガ46
が完全に作動すると刃34は自動的に被延出位置に復帰
し、トリガ46の解放により自動解放部材を再装備す
る。
【0015】手術に際し、外科医は、穿刺時に刃34を
より選択的に配備してもよい。即ち、外科医は、トロカ
ール組立体を挿入して体組織を鈍く穿刺し、筋肉等のよ
り厚い組織に到達させる。この時点で、刃を延出し、こ
の厚い筋肉を穿刺する(切り開く)。次に刃を引っ込め
て再び鈍く穿刺を行い、再び厚い組織に遭遇した時点で
刃を再度延出する。体腔に穿刺後、内視鏡16とオブト
ラトール組立体12をカニューレ組立体14から除去す
るが、カニューレ組立体14は人体内に残し、所望の器
具を挿入する。代替実施例において、オブトラトール組
立体12と内視鏡16又はその光学構成要素は、単一ユ
ニットとしてカニューレ組立体14に挿入してもよい。
例えば、オブトラトール組立体内に照明光学素子及び/
又は画像形成光学素子を位置決めしてオブトラトール組
立体を製作することにより、オブトラトール組立体自体
を、組織を穿刺するのみならず、手術現場を照明し画像
をビデオモニタに伝送するように機能させてもよい。こ
の場合、オブトラトールは長手方向の内孔を有さずに封
止される。
【0016】更に、穿刺刃部材の代替実施例において、
刃部材は、露出位置のまま、オブトラトール組立体に固
定して取り付けることができる。また、刃即ち切開部材
は、上述したような長手方向以外の方向例えば長手方向
軸線に対して直角の方向等に移動可能とすることがで
き、また、刃を振動可能としてもよい。ここに開示した
本発明の実施例に対し、本発明の精神及び範囲から逸脱
することなく、種々の変形が可能であることは理解され
よう。例えば、種々の直径の内視鏡に加え、カニューレ
組立体、オブトラトール組立体に対して種々の直径を考
えることができる。また、部品の形状において、種々の
変形を成すこともできる。従って、上記説明は、本発明
を限定するものと解釈されるべきではなく、好ましい実
施例の単なる例示と解釈されるべきである。当業者は、
特許請求の範囲に記載された本発明の範囲及び精神内
で、他の変形も考え得よう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置の部分断面側面図であって、可動
刃を有するトロカール組立体内に位置決めされた内視鏡
を示した図であり、図中の1Aは、装置の遠位端部の拡
大部分断面図であって、非延出位置にある刃を示した図
である。
【図2】画像通過部材の別の実施例の拡大図である。
【図3】図1の器具の各部品を分離した分解斜視図であ
って、刃を移動させるための作動組立体を示した図であ
り、図中の3Aは、本発明による画像通過部材と刃の分
解斜視図であり、図中の3Bは、本発明のオブトラトー
ルスリーブの断面図である。
【図4】本発明のトロカール組立体の遠位端部の形状の
代替実施例を示した図である。
【図5】本発明のトロカール組立体の遠位端部の形状の
代替実施例を示した図である。
【図6】図1と同様の側面図であり、刃を延出位置に移
動させるためのトリガ組立体の作動状態を示した図であ
り、図中の6Aは、装置の遠位端部の拡大部分断面図で
あり、延出位置にある刃を示した図である。
【図7】本発明の刃作動機構の代替実施例の側面図であ
る。
【図8】本発明の刃作動機構の代替実施例の側面図であ
る。
【図9】本発明の刃作動機構の代替実施例の側面図であ
る。
【図10】本発明の自動解放部材の一部の背面図であ
る。
【符号の説明】
10……トロカール組立体 12……オブトラトール組立体 14……カニューレ組立体 16……内視鏡 18……ハウジング 19……筒部 20……スリーブ 24……長手方向内孔 28……画像通過部材 34……刃 46……トリガ 90……ライトパイプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マイケル ジー オラヴェク アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14605 ロチェスター セルデン ストリート 2 (72)発明者 ロジャー ジェイ グリーンウォルド アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14470 ホリー リッジ ロード 16787 (72)発明者 アレクサンダー アイ コビランスキー アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14534 ピッツフォード レガシー オーク ト レイル 52

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 近位端部と遠位端部との間に、内視鏡の
    少なくとも一部を収容するように形成された長手方向内
    孔を有するスリーブと、 前記スリーブの前記遠位端部に近接して位置決めされ、
    光学画像を前記スリーブの前記長手方向内孔に通過せし
    める画像通過部材と、 前記画像通過部材から離れて位置決めされ、前記スリー
    ブの前記遠位端部と作動連係して非延出位置と延出位置
    との間で移動可能な刃である、体組織を穿刺するための
    手段と、 前記刃に接続されて前記刃を前記延出位置と非延出位置
    との間で移動させる、第一及び第二の細長い往復刃プッ
    シャアームと、 を備えたことを特徴とする光学オブトラトール。
  2. 【請求項2】 前記画像通過部材が、光学画像を受像す
    るための複数の略平坦な表面を有する、光窓又はレンズ
    である、 ことを特徴とする請求項1記載の光学オブトラトール。
  3. 【請求項3】 前記画像通過部材が、光学画像を受像す
    るための複数の略円錐状の表面を有する、光窓又はレン
    ズである、 ことを特徴とする請求項1記載の光学オブトラトール。
  4. 【請求項4】 更に、 前記スリーブ内に摺動可能に位置決めされた刃駆動部材
    と、 前記スリーブに回動可能に接続されたトリガ部材であっ
    て、前記刃駆動部材と係合して該トリガ部材の回動に応
    じて刃駆動部材を摺動させるカム面を有する、トリガ部
    材と、 を備えた、 ことを特徴とする請求項1記載の光学オブトラトール。
  5. 【請求項5】 穿刺中に体組織の観察を行うための装置
    において、 近位端部と遠位端部とを有するスリーブであって、刃で
    ある、前記遠位端部に体組織を穿刺するための手段を有
    するスリーブと、 前記刃に接続されて前記刃を前記延出位置と非延出位置
    との間で移動させる、第一及び第二の細長い往復刃プッ
    シャアームと、 前記スリーブ内に位置決めされ、前記穿刺手段を通して
    観察可能な内視鏡を除去可能に収容するための手段と、 を備えた、 ことを特徴とする装置。
  6. 【請求項6】 前記収容手段が、長手方向内孔から成
    り、 前記スリーブが、カニューレを介して挿入されるよう
    に、形成され且つ寸法決めされている、 ことを特徴とする請求項5記載の装置。
  7. 【請求項7】 更に、 前記非延出位置と延出位置との間で前記刃を移動させる
    ためのトリガ、を備えた、 ことを特徴とする請求項6記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記刃が、非延出位置まで、ばねにより
    付勢される、ことを特徴とする請求項7記載の装置。
  9. 【請求項9】 更に、 前記刃を前記非延出位置まで自動的に移動させるための
    手段、 を備えた、 ことを特徴とする請求項5記載の装置。
  10. 【請求項10】 更に、 第一、第二、第三の位置まで近位方向に移動可能なトリ
    ガ機構、 を備え、 前記トリガ機構の前記第一の位置から前記第二の位置ま
    での移動により前記刃を突出させ、前記第二の位置から
    前記第三の位置までの移動により前記刃を後退させる、 ことを特徴とする請求項9記載の装置。
  11. 【請求項11】 更に、 前記刃を移動させるための作動部材、 を備え、 前記作動部材の第一の方向における最初の移動により前
    記刃を前記延出位置まで移動させ、前記作動部材の前記
    第一の方向における更なる移動により前記刃を前記非延
    出位置まで移動させる、 ことを特徴とする請求項9記載の装置。
  12. 【請求項12】 更に、 前記刃プッシャアームに作動的に接続された刃駆動部
    材、 を備え、 前記作動部材が、トリガ部材と、該トリガ部材に作動的
    に接続されて回動可能なレバーとを有し、 前記回動可能なレバーが、前記刃駆動部材を摺動させて
    前記刃を延出させると共に、前記刃駆動部材を解放して
    前記刃を後退させるように形成されている、 ことを特徴とする請求項11記載の装置。
  13. 【請求項13】 更に、 照明光を体組織まで通過させるために、前記スリーブの
    前記遠位端部に近接して位置決めされたライトパイプ、 を備えた、 ことを特徴とする請求項1記載の装置。
  14. 【請求項14】 更に、 前記スリーブ内に摺動可能に位置決めされて、前記刃プ
    ッシャアームに接続された刃駆動部材と、 前記スリーブに回動可能に接続されて自動解放部材を有
    するトリガ部材であって、前記刃が前記延出位置に移動
    したとき前記自動解放部材が作動して前記刃の前記非延
    出位置への移動を容易にするように、該自動解放部材を
    前記トリガ部材及び前記刃駆動部材と作動的に連係させ
    た、トリガ部材と、 を備えた、 ことを特徴とする請求項5記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記自動解放部材が、 前記トリガ部材に回動可能に接続されたレバーと、 ブシュと、 を備え、 前記ブシュは、前記トリガ部材の回動に応じて前記レバ
    ーが該ブシュと係合して前記刃を突出させ且つ前記トリ
    ガ部材が所定の位置に作動されると前記レバーが該ブシ
    ュから離間して前記刃の前記非延出位置への移動を容易
    にするように、前記刃駆動部材に接続された、 ことを特徴とする請求項14記載の装置。
JP21885194A 1993-09-13 1994-09-13 光学トロカール Expired - Lifetime JP3512242B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/120,489 US5441041A (en) 1993-09-13 1993-09-13 Optical trocar
US08/132,403 US5467762A (en) 1993-09-13 1993-10-06 Optical trocar
US08/120489 1993-10-06
US08/132403 1993-10-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07148108A true JPH07148108A (ja) 1995-06-13
JP3512242B2 JP3512242B2 (ja) 2004-03-29

Family

ID=26818424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21885194A Expired - Lifetime JP3512242B2 (ja) 1993-09-13 1994-09-13 光学トロカール

Country Status (7)

Country Link
US (7) US5467762A (ja)
EP (1) EP0642764B1 (ja)
JP (1) JP3512242B2 (ja)
AU (1) AU678500B2 (ja)
CA (1) CA2131840C (ja)
DE (1) DE69407238T2 (ja)
ES (1) ES2110167T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007260192A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Namiki Precision Jewel Co Ltd 光照射プローブ及び光照射プローブを用いた眼底観察装置、眼底手術装置、内視鏡
JP2008289882A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Tyco Healthcare Group Lp ブレードを備えたアクセスシース
JP2010512959A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ 外科用視覚型閉塞器具
JP2010515534A (ja) * 2007-01-12 2010-05-13 タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ 栓子アセンブリ
JP2016512082A (ja) * 2013-03-13 2016-04-25 スワン・バレー・メディカル・インコーポレーテッド カニューレを膀胱に設置するための方法及び装置

Families Citing this family (162)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5685820A (en) * 1990-11-06 1997-11-11 Partomed Medizintechnik Gmbh Instrument for the penetration of body tissue
US5735290A (en) 1993-02-22 1998-04-07 Heartport, Inc. Methods and systems for performing thoracoscopic coronary bypass and other procedures
US6494211B1 (en) 1993-02-22 2002-12-17 Hearport, Inc. Device and methods for port-access multivessel coronary artery bypass surgery
US5467762A (en) * 1993-09-13 1995-11-21 United States Surgical Corporation Optical trocar
US5957832A (en) * 1993-10-08 1999-09-28 Heartport, Inc. Stereoscopic percutaneous visualization system
US5588949A (en) * 1993-10-08 1996-12-31 Heartport, Inc. Stereoscopic percutaneous visualization system
US5720761A (en) * 1993-11-16 1998-02-24 Worldwide Optical Trocar Licensing Corp. Visually directed trocar and method
CA2149290C (en) * 1994-05-26 2006-07-18 Carl T. Urban Optical trocar
US5569183A (en) * 1994-06-01 1996-10-29 Archimedes Surgical, Inc. Method for performing surgery around a viewing space in the interior of the body
US5607441A (en) * 1995-03-24 1997-03-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical dissector
US5591183A (en) * 1995-04-12 1997-01-07 Origin Medsystems, Inc. Dissection apparatus
US5980549A (en) * 1995-07-13 1999-11-09 Origin Medsystems, Inc. Tissue separation cannula with dissection probe and method
US7384423B1 (en) 1995-07-13 2008-06-10 Origin Medsystems, Inc. Tissue dissection method
US5968065A (en) 1995-07-13 1999-10-19 Origin Medsystems, Inc. Tissue separation cannula
US7001404B1 (en) 1995-07-13 2006-02-21 Origin Medsystems, Inc. Tissue separation cannula and method
US5667480A (en) * 1995-10-20 1997-09-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method and devices for endoscopic vessel harvesting
AU1331497A (en) 1995-12-18 1997-07-14 Kerisma Medical Products, L.L.C. Fiberoptic-guided interstitial seed manual applicator and seed cartridge
DE19547246C1 (de) 1995-12-18 1997-03-20 Riek Siegfried Medizinische Nadel
AU719712B2 (en) 1996-01-24 2000-05-18 Origin Medsystems, Inc. Tissue separation cannula with dissection probe and method
US6451041B1 (en) * 1996-02-29 2002-09-17 Stephen P. Moenning Apparatus for protecting a port site opening in the wall of a body cavity and reducing electrosurgical injuries
US5989262A (en) * 1996-04-15 1999-11-23 Josephberg; Robert Gary Sutureless pars plana vitrectomy tool
US5842971A (en) * 1996-05-22 1998-12-01 Yoon; Inbae Optical endoscopic portals and methods of using the same to establish passages through cavity walls
DE19626408A1 (de) * 1996-07-01 1998-01-08 Berchtold Gmbh & Co Geb Trokar für laparoskopische Operationen
DE19646542C2 (de) * 1996-10-31 2001-11-08 Gert Otten Wechsel-Trokardorn
DE19717977A1 (de) * 1997-04-23 1998-05-28 Rainer Prof Dr Dr Schmelzeisen Zielgerät
US5922004A (en) * 1997-08-28 1999-07-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method for performing optical tissue dissection/retraction
US5902315A (en) * 1997-08-28 1999-05-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Optical tissue dissector/retractor
US6183444B1 (en) * 1998-05-16 2001-02-06 Microheart, Inc. Drug delivery module
US5916232A (en) * 1997-10-10 1999-06-29 Applied Medical Resources Corporation Asymmetrical obturator
WO1999039632A1 (en) 1998-02-06 1999-08-12 Evans David K Device for visualizing, dissecting and harvesting vessels
US5957927A (en) * 1998-02-24 1999-09-28 Synthes (Usa) Bone fixation device introducer
AU3893299A (en) * 1998-05-13 1999-11-29 Inbae Yoon Penetrating endoscope and endoscopic surgical instrument with cmos image sensor and display
US6419626B1 (en) * 1998-08-12 2002-07-16 Inbae Yoon Surgical instrument endoscope with CMOS image sensor and physical parameter sensor
EP0979635A2 (en) 1998-08-12 2000-02-16 Origin Medsystems, Inc. Tissue dissector apparatus
US6565528B1 (en) 1999-05-07 2003-05-20 Scimed Life Systems, Inc. Apparatus and method for delivering therapeutic and diagnostic agents
AU5595300A (en) 1999-06-02 2000-12-18 Microheart, Inc. Devices and methods for delivering a drug
US7147633B2 (en) 1999-06-02 2006-12-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Method and apparatus for treatment of atrial fibrillation
CA2377365C (en) 1999-06-22 2009-09-08 Ernesto E. Blanco Safety trocar with progressive cutting tip guards and gas jet tissue deflector
US20040230155A1 (en) * 1999-06-22 2004-11-18 Erblan Surgical Inc. Insufflator and method of use
US8992085B2 (en) * 1999-06-24 2015-03-31 Alan D. Olin Self-supporting storage bag with resealable pour spout
WO2001001847A1 (en) * 1999-07-06 2001-01-11 Inbae Yoon Penetrating endoscope and endoscopic surgical instrument with cmos image sensor and display
US8317689B1 (en) * 1999-09-13 2012-11-27 Visionscope Technologies Llc Miniature endoscope system
CA2389863A1 (en) * 1999-11-05 2001-05-10 U. Hiram Chee Method and apparatus for demand injury in stimulating angiogenesis
US6676679B1 (en) 1999-11-05 2004-01-13 Boston Scientific Corporation Method and apparatus for recurrent demand injury in stimulating angiogenesis
US6748258B1 (en) 1999-11-05 2004-06-08 Scimed Life Systems, Inc. Method and devices for heart treatment
US6666846B1 (en) * 1999-11-12 2003-12-23 Edwards Lifesciences Corporation Medical device introducer and obturator and methods of use
US20010034501A1 (en) 2000-03-23 2001-10-25 Tom Curtis P. Pressure sensor for therapeutic delivery device and method
US7214223B2 (en) * 2000-03-24 2007-05-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Photoatherolytic catheter apparatus and method
US6471638B1 (en) 2000-04-28 2002-10-29 Origin Medsystems, Inc. Surgical apparatus
US20020161387A1 (en) * 2000-06-22 2002-10-31 Blanco Ernesto E. Safety trocar with progressive cutting tip guards and gas jet tissue deflector
US7588554B2 (en) 2000-06-26 2009-09-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Method and apparatus for treating ischemic tissue
US6558313B1 (en) 2000-11-17 2003-05-06 Embro Corporation Vein harvesting system and method
EP1399201B1 (en) * 2001-01-11 2012-04-11 Given Imaging Ltd. Device for in-vivo procedures
CA2461166C (en) 2001-09-24 2014-09-23 Applied Medical Resources Corporation Bladeless obturator
US7029482B1 (en) * 2002-01-22 2006-04-18 Cardica, Inc. Integrated anastomosis system
US6694715B2 (en) * 2002-01-22 2004-02-24 H&S Manufacturing Co., Inc. Inverter shield for a windrow merger
US8012164B1 (en) * 2002-01-22 2011-09-06 Cardica, Inc. Method and apparatus for creating an opening in the wall of a tubular vessel
US7335216B2 (en) * 2002-01-22 2008-02-26 Cardica, Inc. Tool for creating an opening in tissue
US7223274B2 (en) * 2002-01-23 2007-05-29 Cardica, Inc. Method of performing anastomosis
CA2485481A1 (en) 2002-05-16 2003-11-27 Applied Medical Resources Corporation Cone tip obturator
US9486241B2 (en) 2003-03-21 2016-11-08 Ethicon Endo-Surgery, Llc Trocar seal assembly
US8147457B2 (en) * 2003-03-21 2012-04-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Conical trocar seal
US7854724B2 (en) 2003-04-08 2010-12-21 Surgiquest, Inc. Trocar assembly with pneumatic sealing
US6960164B2 (en) * 2003-08-01 2005-11-01 Neosurg Technologies, Inc. Obturator tip for a trocar
US8012128B2 (en) * 2003-09-30 2011-09-06 Ethicon Endo-Surgery Inc. Button latching system for a trocar
US20050070850A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Albrecht Thomas E. Low-profile, recessed stop-cock valve for trocar assembly
US7785294B2 (en) * 2003-09-30 2010-08-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Woven protector for trocar seal assembly
US8206411B2 (en) * 2003-09-30 2012-06-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Trocar housing/stop-cock assembly
US8034032B2 (en) * 2003-09-30 2011-10-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Multi-angled duckbill seal assembly
US20050070947A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Franer Paul T. Rotational latching system for a trocar
US7597701B2 (en) * 2003-09-30 2009-10-06 Ethican Endo-Surgery, Inc. Instrument lock assembly for trocar
US8029475B2 (en) * 2003-09-30 2011-10-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Reinforced seal assembly
AU2004277429B2 (en) 2003-10-03 2010-12-23 Applied Medical Resources Corporation Bladeless optical obturator
DE10346612A1 (de) * 2003-10-08 2005-05-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Prognose einer zeitlichen Entwicklung einer Systemgröße
US20070066988A1 (en) * 2005-09-22 2007-03-22 Keshava Datta Trocar obturator with cutting edges
JP5004793B2 (ja) 2004-06-29 2012-08-22 アプライド メディカル リソーシーズ コーポレイション 通気用の光学外科手術器具
EP1765196A2 (en) * 2004-07-15 2007-03-28 Boston Scientific Limited Tissue tract lancet
US7419496B2 (en) * 2004-08-03 2008-09-02 Staudner Rupert A Trocar with retractable cutting surface
US9186175B2 (en) 2004-10-28 2015-11-17 Nico Corporation Surgical access assembly and method of using same
US9161820B2 (en) 2004-10-28 2015-10-20 Nico Corporation Surgical access assembly and method of using same
US9216015B2 (en) 2004-10-28 2015-12-22 Vycor Medical, Inc. Apparatus and methods for performing brain surgery
US9770261B2 (en) * 2004-10-28 2017-09-26 Nico Corporation Surgical access assembly and method of using same
US9387010B2 (en) * 2004-10-28 2016-07-12 Nico Corporation Surgical access assembly and method of using same
US9265523B2 (en) 2011-10-24 2016-02-23 Nico Corporation Surgical access system with navigation element and method of using same
US7371227B2 (en) * 2004-12-17 2008-05-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Trocar seal assembly
US7163525B2 (en) * 2004-12-17 2007-01-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Duckbill seal protector
US7481795B2 (en) * 2004-12-17 2009-01-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Circumferential trocar seal assembly
US8070767B2 (en) 2005-01-28 2011-12-06 Tyco Healthcare Group Lp Optical penetrating adapter for surgical portal
US20060229655A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Two part bullet assembly
US7470230B2 (en) 2005-03-31 2008-12-30 Tyco Healthcare Group Lp Optical obturator
US7824327B2 (en) 2005-04-12 2010-11-02 Tyco Healthcare Group Llp Optical trocar with scope holding assembly
US20060287583A1 (en) 2005-06-17 2006-12-21 Pool Cover Corporation Surgical access instruments for use with delicate tissues
US7988670B2 (en) * 2005-06-30 2011-08-02 Tyco Healthcare Group Lp Trocar assembly with rotatable obturator housing
US20070005087A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Smith Robert C Thin bladed obturator with curved surfaces
EP1933733A2 (en) 2005-10-14 2008-06-25 Applied Medical Resources Corporation Surgical access port
DE102006015690A1 (de) * 2006-03-27 2007-10-11 Aesculap Ag & Co. Kg Chirurgisches Dichtelement, chirurgische Dichtung und chirurgisches Abdichtungssystem
US9770230B2 (en) 2006-06-01 2017-09-26 Maquet Cardiovascular Llc Endoscopic vessel harvesting system components
US7918784B2 (en) * 2006-08-18 2011-04-05 Microaire Surgical Instruments, Inc. Endoscopic surgical tool with retractable blade for carpal tunnel release
WO2008045316A2 (en) * 2006-10-06 2008-04-17 Surgiquest, Incorporated Visualization trocar
WO2008043100A2 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 Applied Medical Resources Corporation Visual insufflation port
CA2669754A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-26 Tyco Healthcare Group Lp Trocar assembly with obturator design
GB0625936D0 (en) * 2006-12-28 2007-02-07 Thermoteknix Systems Ltd Correction of non-uniformity of response in sensor arrays
EP2120740A1 (en) * 2007-02-02 2009-11-25 Synthes GmbH Tunnel tool for soft tissue
JP5382938B2 (ja) 2007-02-20 2014-01-08 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 環状穿刺器を有する手術器具
AU2008239409B2 (en) * 2007-04-11 2013-09-19 Covidien Lp Visualized entry trocar with moving blade
JP5248596B2 (ja) * 2007-04-17 2013-07-31 タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ ハンドル付き視覚化栓塞子
AU2008243046B2 (en) * 2007-04-18 2013-06-06 Covidien Lp Trocar assembly with obturator dissector
AU2008202266B2 (en) 2007-06-01 2013-09-12 Covidien Lp Obturator tips
US20080319467A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-25 Thomas Wenchell Thin bladed obturator
JP2010535592A (ja) * 2007-08-06 2010-11-25 ライトハウス,イメージング コーポレーション 内視鏡
USD663838S1 (en) 2007-10-05 2012-07-17 Surgiquest, Inc. Visualization trocar
US8192353B2 (en) * 2007-10-05 2012-06-05 Tyco Healthcare Group Lp Visual obturator
USD667954S1 (en) 2007-10-05 2012-09-25 Surgiquest, Inc. Visualization trocar
US8282663B2 (en) * 2007-10-05 2012-10-09 Tyco Healthcare Group Lp Bladeless obturator for use in a surgical trocar assembly
US9050004B2 (en) * 2007-12-07 2015-06-09 Socorro Medical, Inc. Endoscopic system for accessing constrained surgical spaces
EP2837344B1 (en) * 2008-01-25 2016-07-13 Applied Medical Resources Corporation Insufflating access system
US20090270819A1 (en) * 2008-04-29 2009-10-29 Dario Vitali Optical safety trocar and method of use thereof
JP2011522603A (ja) 2008-06-04 2011-08-04 ネオビスタ、インコーポレイテッド 放射線源ワイヤを前進させるための手持ち放射線送達システム
US8911463B2 (en) * 2008-06-10 2014-12-16 Covidien Lp Bladed/bladeless obturator for use in a surgical trocar assembly
DE102008033375A1 (de) 2008-07-09 2010-01-14 Aesculap Ag Chirurgische Dichtelementhalterung zum Halten eines chirurgischen Dichtelements und chirurgisches Abdichtungssystem
DE102008033374A1 (de) * 2008-07-09 2010-01-14 Aesculap Ag Chirurgisches Schutzvorrichtung für ein chirurgisches Dichtelement und chirurgisches Abdichtungssystem
JP5518873B2 (ja) 2008-09-29 2014-06-11 アプライド メディカル リソーシーズ コーポレイション 第一穿刺用トロカール・システム
KR101649505B1 (ko) 2008-10-10 2016-08-19 서지퀘스트, 인코포레이티드 공압 밀봉을 이용한 수술용 투관침에서의 개선된 가스 재순환을 위한 시스템 및 방법
US20100114031A1 (en) * 2008-11-05 2010-05-06 Jarial Inderjeet S Introducer localization assemblies
US8827893B2 (en) * 2009-03-09 2014-09-09 A. M. Surgical, Inc. Slotted clear cannula
WO2010111629A2 (en) * 2009-03-27 2010-09-30 EndoSphere Surgical, Inc. Cannula with integrated camera and illumination
US8834358B2 (en) 2009-03-27 2014-09-16 EndoSphere Surgical, Inc. Cannula with integrated camera and illumination
US8491533B2 (en) 2009-10-08 2013-07-23 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Trocar assembly
US8932249B2 (en) 2009-10-08 2015-01-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Trocar assembly
US20110087159A1 (en) * 2009-10-08 2011-04-14 Parihar Shailendra K Trocar Assembly
US8979883B2 (en) 2009-12-17 2015-03-17 Covidien Lp Obturator tip
US9226774B2 (en) * 2009-12-17 2016-01-05 Covidien Lp Visual obturator with tip openings
US20110306998A1 (en) * 2010-06-15 2011-12-15 Steve Livneh Trocar system
US8961552B2 (en) 2010-09-21 2015-02-24 Covidien Lp Bladeless obturators and bladeless obturator members
US9101315B2 (en) 2010-11-11 2015-08-11 Specialty Care, Inc. Cannula system
US8821526B2 (en) 2010-11-11 2014-09-02 Specialtycare, Inc. Trocar
WO2012122263A2 (en) 2011-03-08 2012-09-13 Surgiquest, Inc. Trocar assembly with pneumatic sealing
KR20140018324A (ko) 2011-05-02 2014-02-12 어플라이드 메디컬 리소시스 코포레이션 낮은-프로파일의 수술용 만능 접근 포트
CN102499737B (zh) * 2011-11-01 2014-06-18 东莞麦可龙医疗科技有限公司 一次性腹腔镜用的可视穿刺器制造方法及实施该方法的穿刺器
DE102011056705A1 (de) * 2011-12-20 2013-06-20 Aesculap Ag Medizinischer Obturator und Trokar
US9757147B2 (en) 2012-04-11 2017-09-12 Nico Corporation Surgical access system with navigation element and method of using same
US10166039B2 (en) 2012-04-20 2019-01-01 Sanovas Intellectual Property, Llc Viewing trocar
US9186173B2 (en) * 2012-04-27 2015-11-17 Specialty Care, Inc. Optical obturator system
US9693802B2 (en) * 2012-06-06 2017-07-04 Covidien Lp Obturator tip with insufflation pathway
CN105263393B (zh) * 2013-03-15 2018-10-26 德普伊新特斯产品公司 与成角度的内窥镜一起使用的带有整合式棱镜的观察套管针
EP2829222B1 (en) 2013-07-24 2020-05-27 Cook Medical Technologies LLC Locating device
US11547446B2 (en) * 2014-01-13 2023-01-10 Trice Medical, Inc. Fully integrated, disposable tissue visualization device
WO2015175635A1 (en) 2014-05-13 2015-11-19 Vycor Medical, Inc. Guidance system mounts for surgical introducers
DE102015103214A1 (de) * 2015-03-05 2016-09-08 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Trokar
US10543018B2 (en) 2015-05-15 2020-01-28 Covidien Lp Surgical access device
EP3429487A1 (en) 2016-03-17 2019-01-23 Trice Medical, Inc. Clot evacuation and visualization devices and methods of use
US10617440B2 (en) 2016-08-11 2020-04-14 Arthrex, Inc. Systems and methods for performing endoscopic release procedures
US10543016B2 (en) 2016-11-07 2020-01-28 Vycor Medical, Inc. Surgical introducer with guidance system receptacle
US10376258B2 (en) 2016-11-07 2019-08-13 Vycor Medical, Inc. Surgical introducer with guidance system receptacle
US10368905B2 (en) 2017-03-07 2019-08-06 Carefusion 2200, Inc. Trocar assembly with a cleaning element for use during a laparoscopic procedure
US10201396B2 (en) 2017-03-07 2019-02-12 Carefusion 2200, Inc. Trocar assembly with a cleaning element for use during a laparoscopic procedure
US10398296B2 (en) 2017-03-07 2019-09-03 Carefusion 2200, Inc. Trocar assembly with a cleaning element for use during a laparoscopic procedure
WO2018222754A1 (en) 2017-05-31 2018-12-06 Carefusion 2200, Inc. Trocar assembly with a movable cleaning element
US11197687B2 (en) 2018-08-01 2021-12-14 Medtronic, Inc. Medical tools for and methods of gaining access to extra vascular spaces
US11439429B2 (en) 2019-07-11 2022-09-13 New View Surgical Cannula assembly with deployable camera
US11723517B2 (en) 2019-12-31 2023-08-15 Biosense Webster (Israel) Ltd. Wiring of trocar having movable camera and fixed position sensor
DE102020214686A1 (de) 2020-11-23 2022-05-25 Carl Zeiss Meditec Ag Trokar-Anordnung

Family Cites Families (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB719538A (ja) * 1900-01-01
US1727495A (en) * 1929-09-10 Beinhold h
US1380447A (en) * 1919-06-14 1921-06-07 Protein Products Corp Trocar
US2764148A (en) * 1950-07-11 1956-09-25 Sheldon Edward Emannel Endoscope means for the internal examination of the human body
US2699770A (en) * 1951-05-11 1955-01-18 Centre Nat Rech Scient Endoscope
US2764149A (en) * 1951-05-23 1956-09-25 Sheldon Edward Emanuel Electrical device for the examination of the interior of the human body
US3021834A (en) * 1954-03-11 1962-02-20 Sheldon Edward Emanuel Endoscopes
US2877368A (en) * 1954-03-11 1959-03-10 Sheldon Edward Emanuel Device for conducting images
US3499107A (en) * 1954-03-11 1970-03-03 Sheldon Edward E Light transfer devices using light conducting members of multilayered construction and photoelectric means
US3417745A (en) * 1963-08-23 1968-12-24 Sheldon Edward Emanuel Fiber endoscope provided with focusing means and electroluminescent means
US3437747A (en) * 1964-03-24 1969-04-08 Sheldon Edward E Devices for inspection using fiberoptic members
US3453482A (en) 1966-12-22 1969-07-01 Varian Associates Efficient high power beam tube employing a fly-trap beam collector having a focus electrode structure at the mouth thereof
US3556085A (en) * 1968-02-26 1971-01-19 Olympus Optical Co Optical viewing instrument
DE1616107B1 (de) 1968-02-26 1971-04-08 Olympus Optical Co Mikroskop zur Einfuehrung in und Beobachtung von Koerperhoehlen sowie optisches Instrument mit einem solchen Mikroskop
GB1215383A (en) * 1968-02-27 1970-12-09 Olympus Optical Co Optical viewing instrument
US3538916A (en) * 1968-12-19 1970-11-10 Joseph S Wiles Injection pistol
US3809095A (en) * 1969-10-15 1974-05-07 H Cimber Aspirator needle injector
GB1356386A (en) * 1970-06-03 1974-06-12 Nat Res Dev Artery entry tool
US3961624A (en) * 1972-12-11 1976-06-08 Puritan-Bennett Corporation Method of determining lung pressure of a patient using a positive pressure breathing system
US3806095A (en) * 1973-04-23 1974-04-23 F Ford Ascension barricade for chain link fence structures
DK131542C (da) * 1974-02-06 1976-02-09 Akad Tekn Videnskaber Kirurgisk instrument til udtagning af biologiske prover
US3915169A (en) * 1974-11-14 1975-10-28 George Mcguire Surgical knife having malleable shank
SU537677A1 (ru) * 1975-06-27 1976-12-05 Троакар
DE2538758C3 (de) * 1975-08-30 1979-09-13 Eberhard Dr.Med. 4500 Osnabrueck Regenbogen Obturator für ein Rektosigmoidoskop
DE2601802C3 (de) * 1976-01-20 1979-02-08 Richard Wolf Gmbh, 7134 Knittlingen Instrumentarium zur Behandlung von Harnröhrenstrikturen
DD132295B1 (de) * 1977-03-30 1979-12-27 Horst Garbuzinski Operations-laparoskop
US4269192A (en) * 1977-12-02 1981-05-26 Olympus Optical Co., Ltd. Stabbing apparatus for diagnosis of living body
US4220155A (en) * 1978-05-11 1980-09-02 Colorado State University Research Foundation Apparatus for spaying large animals
US4210146A (en) * 1978-06-01 1980-07-01 Anton Banko Surgical instrument with flexible blade
GB2048686B (en) * 1979-05-15 1983-03-16 Wolf Gmbh Richard Endoscopc instrumentation apparatus
DE2922239C2 (de) * 1979-05-31 1982-03-25 Olympus Optical Co., Ltd., Tokyo Einstichinstrument für die Diagnose am lebenden Körper
US4256119A (en) * 1979-09-17 1981-03-17 Gauthier Industries, Inc. Biopsy needle
US4254762A (en) * 1979-10-23 1981-03-10 Inbae Yoon Safety endoscope system
SU942730A1 (ru) * 1980-07-11 1982-07-15 Московский научно-исследовательский институт туберкулеза Троакар
US4461305A (en) * 1981-09-04 1984-07-24 Cibley Leonard J Automated biopsy device
US4411653A (en) * 1982-01-28 1983-10-25 Razi M Dean Cannula introducer
US4535773A (en) * 1982-03-26 1985-08-20 Inbae Yoon Safety puncturing instrument and method
US4516575A (en) * 1982-06-03 1985-05-14 Coopervision, Inc. Surgical scalpel
US4601710B1 (en) * 1983-08-24 1998-05-05 United States Surgical Corp Trocar assembly
US4539976A (en) * 1984-02-08 1985-09-10 Sharpe Jewett M Endoscopic surgical instrument
JPS60179057A (ja) * 1984-02-28 1985-09-12 雪印乳業株式会社 腹腔鏡用受精卵移植三重針
US4570632A (en) * 1984-03-16 1986-02-18 Woods Randall L Cystotome for eye surgery and method of opening lens capsule
US4559041A (en) * 1984-06-25 1985-12-17 Razi M Dean Cannula introducers
US4566438A (en) * 1984-10-05 1986-01-28 Liese Grover J Fiber-optic stylet for needle tip localization
US4667684A (en) * 1985-02-08 1987-05-26 Bio-Medical Resources, Inc. Biopsy device
US4723545A (en) * 1986-02-03 1988-02-09 Graduate Hospital Foundation Research Corporation Power assisted arthroscopic surgical device
US4865029A (en) * 1986-04-24 1989-09-12 Eye Research Institute Of Retina Foundation Endophotocoagulation probe
US4790312A (en) * 1987-01-20 1988-12-13 Becton Dickinson Acutecare, Inc. Surgical knife
US4733671A (en) * 1987-03-17 1988-03-29 Mehl Donald N Tissue needle
GB8709021D0 (en) * 1987-04-15 1987-05-20 Taylor J Soft tissue biopsy device
US4962770A (en) * 1987-09-18 1990-10-16 John M. Agee Surgical method
US5089000A (en) * 1987-09-18 1992-02-18 John M. Agee Surgical method and instrument therefor
US4957112A (en) * 1987-11-20 1990-09-18 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasonic diagnostic apparatus
US5146921A (en) * 1987-11-27 1992-09-15 Vance Products Inc. Biopsy instrument stylet and cannula assembly
GB8816033D0 (en) * 1988-07-06 1988-08-10 Ethicon Inc Improved safety trocar
US4904246A (en) * 1988-07-19 1990-02-27 Snyder Laboratories, Inc. Cannula assembly
US6066130A (en) * 1988-10-24 2000-05-23 The General Hospital Corporation Delivering laser energy
US5092872A (en) * 1989-07-28 1992-03-03 Jacob Segalowitz Valvulotome catheter
US4976269A (en) * 1989-10-26 1990-12-11 Creative Research & Manufacturing Tissue needle
DE8914955U1 (ja) * 1989-12-18 1990-05-03 Wisap Gesellschaft Fuer Wissenschaftlichen Apparatebau Mbh, 8029 Sauerlach, De
US5159920A (en) * 1990-06-18 1992-11-03 Mentor Corporation Scope and stent system
US5116353B1 (en) * 1990-10-05 1996-09-10 Digital Voice Systems Inc Safety trocar
DE4133073A1 (de) * 1990-10-11 1992-04-16 Effner Gmbh Trokar
DE4035146A1 (de) * 1990-11-06 1992-05-07 Riek Siegfried Instrument zum penetrieren von koerpergewebe
US5250068A (en) * 1990-11-30 1993-10-05 Yakuouji Shinkiyu Chiryouin Optical transmission type acupuncture needle
US5104382A (en) * 1991-01-15 1992-04-14 Ethicon, Inc. Trocar
WO1992014514A1 (en) * 1991-02-13 1992-09-03 Applied Medical Resources, Inc. Surgical trocar
US5152754A (en) * 1991-02-15 1992-10-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Trocar
US5183053A (en) * 1991-04-12 1993-02-02 Acuderm, Inc. Elliptical biopsy punch
US5186178A (en) * 1991-04-12 1993-02-16 Acuderm, Inc. Crescent shaped biopsy punch
US5176695A (en) * 1991-07-08 1993-01-05 Davinci Medical, Inc. Surgical cutting means
DE9112976U1 (ja) * 1991-10-18 1991-12-19 Olympus Winter & Ibe Gmbh, 2000 Hamburg, De
US5307976A (en) * 1991-10-18 1994-05-03 Ethicon, Inc. Linear stapling mechanism with cutting means
US5158552A (en) * 1991-11-04 1992-10-27 American Cyanamid Company Safety trocar instrument having a retractable trocar actuated by relief of pressure on the trocar point
US5290276A (en) * 1992-02-06 1994-03-01 Sewell Jr Frank Rotatable laparoscopic puncturing instrument
US5304190A (en) * 1992-05-08 1994-04-19 Ethicon, Inc. Endoscopic cutting apparatus
DE4229310A1 (de) * 1992-09-02 1994-03-10 Winter & Ibe Olympus Medizinisches Instrument zur Schaffung eines Gewebekanals
US5275583A (en) * 1992-10-05 1994-01-04 Lawrence Crainich Trocar assembly with independently acting shield means
US5354302A (en) * 1992-11-06 1994-10-11 Ko Sung Tao Medical device and method for facilitating intra-tissue visual observation and manipulation of distensible tissues
US5385572A (en) * 1992-11-12 1995-01-31 Beowulf Holdings Trocar for endoscopic surgery
US5334150A (en) * 1992-11-17 1994-08-02 Kaali Steven G Visually directed trocar for laparoscopic surgical procedures and method of using same
US5372588A (en) * 1992-11-24 1994-12-13 Farley; Kevin Trocar having blunt tip
US5314417A (en) * 1992-12-22 1994-05-24 Ethicon, Inc. Safety trocar
US5467762A (en) * 1993-09-13 1995-11-21 United States Surgical Corporation Optical trocar

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007260192A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Namiki Precision Jewel Co Ltd 光照射プローブ及び光照射プローブを用いた眼底観察装置、眼底手術装置、内視鏡
JP2010512959A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ 外科用視覚型閉塞器具
JP2010515534A (ja) * 2007-01-12 2010-05-13 タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ 栓子アセンブリ
JP2013046801A (ja) * 2007-01-12 2013-03-07 Tyco Healthcare Group Lp 栓子アセンブリ
JP2008289882A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Tyco Healthcare Group Lp ブレードを備えたアクセスシース
JP2016512082A (ja) * 2013-03-13 2016-04-25 スワン・バレー・メディカル・インコーポレーテッド カニューレを膀胱に設置するための方法及び装置
JP2019058710A (ja) * 2013-03-13 2019-04-18 スワン・バレー・メディカル・インコーポレーテッド カニューレを膀胱に設置するための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69407238T2 (de) 1998-04-30
US5467762A (en) 1995-11-21
JP3512242B2 (ja) 2004-03-29
EP0642764B1 (en) 1997-12-10
CA2131840C (en) 2005-02-15
US7811225B2 (en) 2010-10-12
ES2110167T3 (es) 1998-02-01
CA2131840A1 (en) 1995-03-14
US20040158126A1 (en) 2004-08-12
EP0642764A1 (en) 1995-03-15
US20050261717A1 (en) 2005-11-24
US6685630B2 (en) 2004-02-03
AU7295294A (en) 1995-03-23
US7322933B2 (en) 2008-01-29
US20080154295A1 (en) 2008-06-26
US5569160A (en) 1996-10-29
AU678500B2 (en) 1997-05-29
DE69407238D1 (de) 1998-01-22
US20020143236A1 (en) 2002-10-03
US20110040253A1 (en) 2011-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3512242B2 (ja) 光学トロカール
JP3672618B2 (ja) 光学トロカール
US5441041A (en) Optical trocar
US10918814B2 (en) Insufflating optical surgical instrument
US8192353B2 (en) Visual obturator
US5632717A (en) Penetrating endoscope
JP5437233B2 (ja) 移動ブレードを有する視覚化エントリトロカール
US6080180A (en) Surgical instrument with rotatably mounted offset end effector and method of using the same
US6447527B1 (en) Apparatus and methods for the penetration of tissue
JP5248596B2 (ja) ハンドル付き視覚化栓塞子
EP0567130A1 (en) Surgical suture instrument

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040106

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term