JPH0714699B2 - ウェザーストリップ構造 - Google Patents

ウェザーストリップ構造

Info

Publication number
JPH0714699B2
JPH0714699B2 JP63116418A JP11641888A JPH0714699B2 JP H0714699 B2 JPH0714699 B2 JP H0714699B2 JP 63116418 A JP63116418 A JP 63116418A JP 11641888 A JP11641888 A JP 11641888A JP H0714699 B2 JPH0714699 B2 JP H0714699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow seal
retainer
outer lip
weather strip
seal portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63116418A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01285420A (ja
Inventor
淳一 藤平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to JP63116418A priority Critical patent/JPH0714699B2/ja
Publication of JPH01285420A publication Critical patent/JPH01285420A/ja
Publication of JPH0714699B2 publication Critical patent/JPH0714699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、例えばサッシュレスドアタイプの車両に用
いられるウェザーストリップ構造に関する。
従来の技術 サッシュレスドアタイプの車両にあっては、例えば、第
3〜5図に示すように、車体開口部周縁にドアウインド
ウガラス1に密接するウェザーストリップ2が取付けら
れている。
このウェザーストリップ2は、ピラーインナパネル3と
ピラーアウタパネル4とで形成されたセンターピラー5
(車体開口部周縁の一部を構成する)の上記ピラーアウ
タパネル4の前側面にリテーナ6を介して取付けられて
いる。
上記ウェザーストリップ2の車室内側には、前記センタ
ーピラー5の接合フランジ7に嵌着されたウエルト8に
密接するリップ部9が設けられ、一方車室外側には前記
ドアウインドウガラス1に密接する中空シール部10が設
けられている。
一方、11はサイドウインドウガラスであって、このサイ
ドウインドウガラス11の前側縁にはフィニッシャ12が取
付けられており、このフィニッシャ12の端末部12aは上
記ウェザーストリップ2の中空シール部10の外側部の端
部に臨まされている。
そして、上記中空シール部10の外側部の端部が、上記フ
ィニッシャ12の端末部12aとリテーナ6の端部との間に
延長され、ここにアウタリップ13が設けられている。
発明が解決しようとする問題点 上記アウタリップ13によって、フィニッシャ12とウェザ
ーストリップ2との間からピラーアウタパネル4が見え
るを防止して車体の外観品質を向上させることができる
が、ドアを過大な力で閉鎖したような場合に第4図に示
すようにウェザーストリップ2の中空シール部10が内側
に変形すると、上記アウタリップ13を引張る方向に力が
作用し、アウタリップ13が飛び出して(第4図中実線で
示す)見栄えを損ねてしまうという問題がある。
これに対して、上記アウタリップ13の突出長を大きくし
て上述した飛び出しを防止することも考えられるが、こ
のようにしても第4図に鎖線で示すように湾曲変形した
アウタリップ13によって見栄えを損ねてしまう。
そこで、この発明は、アウタリップの飛び出し等に抑
え、外観品質を高めることができるウェザーストリップ
構造を提供するものである。
課題を解決するための手段 車体開口部周縁にリテーナを介してウェザーストリップ
が取付けられ、このウェザーストリップの中空シール部
に上記開口部を覆うウインドウパネルが密接配置される
と共に上記中空シール部の外側部の端部に他のウインド
ウパネルの端末部が臨まれている構造であって、上記中
空シール部の外側部の端部が上記リテーナの端部と他の
ウインドウパネルの端末部との間に延長されここにアウ
タリップが設けられ、このアウタリップに上記リテーナ
の端部に係止可能な突起部が設けられ、上記突起部とリ
テーナの端部との間に、ウインドウパネル閉時に上記中
空シール部の外側部の撓みを許容する間隙が設けられて
いる。
作用 車体開口部を覆うウインドウパネルがウェザーストリッ
プの中空シール部に押し付けられた際にこの中空シール
部の外側部が変形し、これによってアウタリップがリテ
ーナと他のウインドウパネルの端末部との間から引張さ
れる方向に力を受けるが、アウタリップに設けられた突
起部がリテーナに係止してアウタリップの飛び出しを阻
止する。この場合、上記突起部とリテーナの端部との間
に形成された間隙によって中空シール部の外側部の撓み
変形は許容され、ウインドウパネルに対する中空シール
部の外側部のシール性を確実なものとする。
実施例 以下、この発明の実施例を第5図を援用し図面と共に前
記従来の構成と同一態様部分に同一符号を付して詳述す
る。
第1,2図において、ウェザーストリップ2は車体開口部
周縁の一部を構成するセンターピラー5においては、ピ
ラーインナパネル3に接合されたピラーアウタパネル4
の前側面にリテーナ6を介して取付けられている。
上記ウェザーストリップ2の車室内側には、前記センタ
ーピラー5の接合フランジ7に嵌着されたウエルト8に
密接するリップ部9が設けられ、一方車室外側にはウイ
ンドウパネルとしてのドアウインドウガラス1に密接す
る中空シール部10が設けられている。
一方、11は他のウインドウパネルとしてのサイドウイン
ドウガラスであって、このサイドウインドウガラス11の
前側縁には端末部としてのフィニッシャ12が取付けら
れ、このフィニッシャ12の端末部12aは上記ウェザース
トリップ2の中空シール部10の外側部10aの後端部に臨
まされている。
そして、上記中空シール部10の外側部10aの後端部が、
上記フィニッシャ12の端末部12aとリテーナ6の端部と
の間に延長され、ここにアウタリップ13が設けられてい
る。
上記アウタリップ13はフィニッシャ12とウェザーストリ
ップ2との間から内側のピラーアウタパネル4の車体色
が見えるのを防止するためのものであり、このアウタリ
ップ13には車体内側に突出する突起部14が設けられてい
る。
上記突起部14は前記リテーナ6の端部に係止するに十分
な高さを有すると共にアウタリップ13の先端部分の剛性
を高めるに十分な大きさに形成されている。ここで、上
記突起部14とリテーナ6の端部との間には間隙Cが形成
され、ドアウインドウガラス1が中空シール部10に密接
するドア閉時において、中空シール部10の外側部10aの
撓みを許容できるようになっている。
上記実施例構造によれば、ドアの閉鎖力が大きい場合に
ドアウインドウガラス1がウェザーストリップ2の中空
シール部10に押し付けられると、中空シール部10の外側
部10aは突起部14とリテーナ6の端部との間に形成され
た間隙Cによって、中空シール部10の外側部10aの撓み
が許容されることもあって、第2図に示すように内側に
湾曲変形する。
すると、上記外側部10aが湾曲変形した分だけアウタリ
ップ13が前側に引張力を受けるが、上記アウタリップ13
の突起部14がリテーナ6の端部に係止するためアウタリ
ップ13の飛び出しは阻止され、この部分において車体色
が外側から見えるようなことがなく車体外観品質の低下
を招くようなことはない。
また、ドアを開いた場合には、上記中空シール部10の外
側部10aは第1図に示すように形状復帰するが、この場
合上記アウタリップ13は突起部14によって剛性を高めて
あるため、上記外側部10aの姿勢復帰と共に撓むことな
くスムーズに第1図に示す初期位置に戻ることができ
る。
尚、この発明は、上記実施例に限られるものではなく、
ウェザーストリップに密接するウインドウパネルとして
はリヤサイドドアのドアウインドウガラスあるいはリヤ
サイドウインドウガラスに適用することもできる。
また、上記実施例においては、フィニッシャを用いた場
合について述べたが、サイドウインドウガラス自体が中
空シール部の外側部の端部に臨まされている構造のもの
にも適用できる。
発明の効果 以下説明してきたようにこの発明によれば、ウインドウ
パネルが例えばドアの閉操作の際等にウェザーストリッ
プの中空シール部に強く押圧され、中空シール部の外側
部が急激に湾曲してアウタリップが外側へ引張されて
も、アウタリップに設けられた突起部がリテーナの端部
に係止するため、アウタリップの飛び出しが阻止され
る。
したがって、従来のようにアウタリップが飛び出すよう
なことがなく車体の外観品質を高めることができるとい
う効果がある。また、上記突起部とリテーナの端部との
間には間隙が形成されているため、ドア閉操作時におい
て中空シール部の外側部の撓みが許容されるため、中空
シール部の外側部がウインドウパネルに確実に密接する
ことができ、水密性をより一層高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1,2図はこの発明の実施例を示し、第1図は第5図の
I−I線に沿うドア開時の断面図、第2図はドア閉時の
第1図相当断面図、第3,4図は従来技術の各々第5図のI
II−III線に沿う第1,2図に相当する断面図、第5図は車
両の部分側面図である。 1……ドアウインドウガラス(ウインドウパネル)、2
……ウェザーストリップ、6……リテーナ、10……中空
シール部、10a……外側部、11……他のウインドウガラ
ス(サイドウインドウガラス)、12……フィニッシャ
(端末部)、13……アウタリップ、14……突起部、C…
…間隙。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体開口部周縁にリテーナを介してウェザ
    ーストリップが取付けられ、このウェザーストリップの
    中空シール部に上記開口部を覆うウインドウパネルが密
    接配置されると共に上記中空シール部の外側部の端部に
    他のウインドウパネルの端末部が臨まれている構造であ
    って、上記中空シール部の外側部の端部が上記リテーナ
    の端部と他のウインドウパネルの端末部との間に延長さ
    れここにアウタリップが設けられ、このアウタリップに
    上記リテーナの端部に係止可能な突起部が設けられ、上
    記突起部とリテーナの端部との間に、ウインドウパネル
    閉時に上記中空シール部の外側部の撓みを許容する間隙
    が設けられていることを特徴とするウェザーストリップ
    構造。
JP63116418A 1988-05-13 1988-05-13 ウェザーストリップ構造 Expired - Fee Related JPH0714699B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116418A JPH0714699B2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 ウェザーストリップ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116418A JPH0714699B2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 ウェザーストリップ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01285420A JPH01285420A (ja) 1989-11-16
JPH0714699B2 true JPH0714699B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=14686589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63116418A Expired - Fee Related JPH0714699B2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 ウェザーストリップ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714699B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0212923U (ja) * 1988-07-09 1990-01-26
JP2552192Y2 (ja) * 1990-11-19 1997-10-27 関東自動車工業株式会社 自動車のシール構造
JP4484214B2 (ja) * 2005-01-27 2010-06-16 西川ゴム工業株式会社 ハードトップ車用のボデーサイドウェザーストリップ
US20190112868A1 (en) * 2017-10-13 2019-04-18 Central Sales & Services, Inc. Refrigerated Railcar Door Sealing Gasket

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5892114U (ja) * 1981-12-17 1983-06-22 マツダ株式会社 自動車のドア開口縁部構造
JPS60203525A (ja) * 1984-03-28 1985-10-15 Nissan Motor Co Ltd 自動車のサイドウインドウ部構造
JPH0662060B2 (ja) * 1984-09-22 1994-08-17 鬼怒川ゴム工業株式会社 自動車のル−フサイド構造
JPS61165817U (ja) * 1985-04-04 1986-10-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01285420A (ja) 1989-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0714699B2 (ja) ウェザーストリップ構造
JPH03259B2 (ja)
JP3160141B2 (ja) 車両用ドアウェザーストリップ
JP2677109B2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JP3596629B2 (ja) 自動車のシール構造
JP2552192Y2 (ja) 自動車のシール構造
JPH0335610Y2 (ja)
JPS5917712Y2 (ja) ウエザ−ストリツプ
JPH06102414B2 (ja) サッシュレスドア型車のウエザーストリップ
JP3753273B2 (ja) ウェザストリップ
JP3376803B2 (ja) 自動車のドアサッシュモール取付部構造
JPS6220336Y2 (ja)
JP3321364B2 (ja) センターピラーモールの取付構造
JPH09263129A (ja) 車両用ドアのシール装置
JPH0546497Y2 (ja)
JP3106228B2 (ja) フロントドア取付ウエザーストリップ
JP3214231B2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JP3265470B2 (ja) バックドアのウィンドモール構造
JP2943871B2 (ja) 自動車用ドアウインドウパネルのシール構造
JP2501790Y2 (ja) 車両のシ―ル構造
JP2002029267A (ja) パーティングシールの取付構造
JPH0848149A (ja) ウエザーストリップ
JPS58126233A (ja) トランクル−ムのシ−ル構造
JP2003094951A (ja) 車両用ドア
JPH10932A (ja) ウエザーストリップ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees