JPH07144879A - タイヤ式クレーンの走行停止制御装置 - Google Patents
タイヤ式クレーンの走行停止制御装置Info
- Publication number
- JPH07144879A JPH07144879A JP31110093A JP31110093A JPH07144879A JP H07144879 A JPH07144879 A JP H07144879A JP 31110093 A JP31110093 A JP 31110093A JP 31110093 A JP31110093 A JP 31110093A JP H07144879 A JPH07144879 A JP H07144879A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crane
- travel
- traveling
- magnetic
- tire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Control And Safety Of Cranes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 クレーンを正確に作業ポイントに停止させ、
再度の走行位置あわせを不要とする。 【構成】 位置入力装置16によって現在位置と目標位
置を入力し、その入力された情報と検出された磁気板数
とから現在距離値を求める。そして目標位置と現在距離
値とから残り距離を求め、残り距離が0になったときに
走行モータ4を停止させる。これにより停止位置の位置
ズレを起こすことがないので、クレーンを正確な位置に
停止させることができる。
再度の走行位置あわせを不要とする。 【構成】 位置入力装置16によって現在位置と目標位
置を入力し、その入力された情報と検出された磁気板数
とから現在距離値を求める。そして目標位置と現在距離
値とから残り距離を求め、残り距離が0になったときに
走行モータ4を停止させる。これにより停止位置の位置
ズレを起こすことがないので、クレーンを正確な位置に
停止させることができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンテナターミナルで
コンテナの蔵置に使用されるタイヤ式トランスファーク
レーンのように、定められた直線走行路上に複数の停止
点を有するタイヤ式クレーンの走行停止制御装置に関す
るものである。
コンテナの蔵置に使用されるタイヤ式トランスファーク
レーンのように、定められた直線走行路上に複数の停止
点を有するタイヤ式クレーンの走行停止制御装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、タイヤ式クレーンを走行させて荷
役ポイントへ移動させるために、例えば、図10に示す
ような手法が取られている。図10において、クレーン
1の運転室3を一方のクレーン脚に寄せて、走行路に沿
って施したペイントマーク22を基準に、クレーン脚に
設けた直線目安棒20を見ながらクレーン1を直線走行
している。そして、クレーン1の走行を停止させるとき
は、停止位置目安棒21と、停止位置ペイントマーク2
3を参考にして停止させる。その後、吊り具を巻き下げ
てクレーン1の下の荷物を掴み、トロリ2を記号2’で
示す積み山側に移動させることによって所定の区画に荷
物を下ろし、またはその逆に積み山側の荷物を掴んでト
ラックに載せる作業を行う。
役ポイントへ移動させるために、例えば、図10に示す
ような手法が取られている。図10において、クレーン
1の運転室3を一方のクレーン脚に寄せて、走行路に沿
って施したペイントマーク22を基準に、クレーン脚に
設けた直線目安棒20を見ながらクレーン1を直線走行
している。そして、クレーン1の走行を停止させるとき
は、停止位置目安棒21と、停止位置ペイントマーク2
3を参考にして停止させる。その後、吊り具を巻き下げ
てクレーン1の下の荷物を掴み、トロリ2を記号2’で
示す積み山側に移動させることによって所定の区画に荷
物を下ろし、またはその逆に積み山側の荷物を掴んでト
ラックに載せる作業を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら位置決め
は運転手の目視によるため、走行方向に対して図10の
記号ΔXだけ停止位置がずれることがあり、同じ停止位
置でありながら荷役のためトロリを走行させてみると吊
り具の中心と荷物の中心がずれ、そのまま吊り具を巻き
下げても荷役を行えないことがあり、この場合は再度走
行位置合わせする必要があり、極めて効率の悪い作業と
なっていた。また、運転手は走行中に起動がずれないよ
うに直線走行制御をしながら、かつ停止位置にも気を使
うこととなり、疲労度の高い作業となっている。
は運転手の目視によるため、走行方向に対して図10の
記号ΔXだけ停止位置がずれることがあり、同じ停止位
置でありながら荷役のためトロリを走行させてみると吊
り具の中心と荷物の中心がずれ、そのまま吊り具を巻き
下げても荷役を行えないことがあり、この場合は再度走
行位置合わせする必要があり、極めて効率の悪い作業と
なっていた。また、運転手は走行中に起動がずれないよ
うに直線走行制御をしながら、かつ停止位置にも気を使
うこととなり、疲労度の高い作業となっている。
【0004】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
もので、クレーンを正確に作業ポイントに停止させ、再
度の走行位置あわせを不要とすることを目的とする。
もので、クレーンを正確に作業ポイントに停止させ、再
度の走行位置あわせを不要とすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明は、クレーンが予め定めた走行パターン
に沿って走行し、残距離が0になったとき走行を停止す
るようにしたものである。
るために本発明は、クレーンが予め定めた走行パターン
に沿って走行し、残距離が0になったとき走行を停止す
るようにしたものである。
【0006】
【作用】検出した磁気板数と、走行距離とから予め決め
た走行パターンに沿って走行する。そして残距離がゼロ
になった時点で走行を停止する。または残距離が所定値
以下になり、かつ磁気板を検出した時点で走行を停止す
る。
た走行パターンに沿って走行する。そして残距離がゼロ
になった時点で走行を停止する。または残距離が所定値
以下になり、かつ磁気板を検出した時点で走行を停止す
る。
【0007】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す平面図であ
り、タイヤ式クレーンを用いてコンテナの積みつけ、積
み降ろしを行うコンテナターミナルの平面部分の配置を
示している。このようなターミナルでは、コンテナ蔵置
場所が長方形の升目に区切られており、通常は目印のた
めのペイントマーク12が施してある。クレーン1はこ
れに跨って長手方向に走行し、ベイと呼ばれる置き場の
中央に停止して、吊り具5を使用してトラック9からの
コンテナ10の積み卸し、またはトラック9への積み付
けを行うようになっている。
り、タイヤ式クレーンを用いてコンテナの積みつけ、積
み降ろしを行うコンテナターミナルの平面部分の配置を
示している。このようなターミナルでは、コンテナ蔵置
場所が長方形の升目に区切られており、通常は目印のた
めのペイントマーク12が施してある。クレーン1はこ
れに跨って長手方向に走行し、ベイと呼ばれる置き場の
中央に停止して、吊り具5を使用してトラック9からの
コンテナ10の積み卸し、またはトラック9への積み付
けを行うようになっている。
【0008】クレーン1はそれぞれの脚の下部に設けら
れたモータ4a、4bによってタイヤ6を回転駆動して
走行レーン13aおよび13bを走行して、記号14で
示す地上に書かれた目的のベイ番号まで行き、ブラケッ
ト7に取り付けられれた磁気センサ8が、地上に設けら
れた磁気板11を検出することによって規定の停止位置
に停止するようになっている。
れたモータ4a、4bによってタイヤ6を回転駆動して
走行レーン13aおよび13bを走行して、記号14で
示す地上に書かれた目的のベイ番号まで行き、ブラケッ
ト7に取り付けられれた磁気センサ8が、地上に設けら
れた磁気板11を検出することによって規定の停止位置
に停止するようになっている。
【0009】図2は図1をその下側から見た側面図、図
3は図1のIII−III矢視図、図4はクレーン1のタイヤ
6が設けられている脚部中央付近から、地上付近に設け
られた磁気板11の近くまで伸びるブラケット7に取り
付けられている磁気センサ8aの詳細を示す図である。
3は図1のIII−III矢視図、図4はクレーン1のタイヤ
6が設けられている脚部中央付近から、地上付近に設け
られた磁気板11の近くまで伸びるブラケット7に取り
付けられている磁気センサ8aの詳細を示す図である。
【0010】図4(b)に示すように、磁気センサ8は
複数設けられ、かつその間隔は磁気板11の幅よりも狭
く設定されている。そして、磁気センサ8は磁気板11
に所定距離離れた状態で取り付けられ、磁気板11に近
づいたものが電気信号を発生するようになっている。
複数設けられ、かつその間隔は磁気板11の幅よりも狭
く設定されている。そして、磁気センサ8は磁気板11
に所定距離離れた状態で取り付けられ、磁気板11に近
づいたものが電気信号を発生するようになっている。
【0011】磁気センサ7、モータ4は図6に示すよう
に制御装置15に接続される。またクレーン1の一方の
脚のタイヤ6またはモータ4aまたは走行駆動系に図示
しないパルス発生器を設けて、走行装置回転数検出器1
7とし、これを制御装置15の内部カウンタ15aでカ
ウントし、走行距離を検出するようになっている。更に
現在位置/目標位置入力装置16も制御装置15に接続
されている。
に制御装置15に接続される。またクレーン1の一方の
脚のタイヤ6またはモータ4aまたは走行駆動系に図示
しないパルス発生器を設けて、走行装置回転数検出器1
7とし、これを制御装置15の内部カウンタ15aでカ
ウントし、走行距離を検出するようになっている。更に
現在位置/目標位置入力装置16も制御装置15に接続
されている。
【0012】このように構成された装置で自動運転する
場合、現在位置/目標位置入力装置16によって図7の
ステップ100に示すようにクレーン1の現在停止位置
のベイ番号D0入力する。次にステップ101に示すよ
うに目標とする荷役ポイントDtを同じくベイ番号で入
力する。この場合、現在位置は最初に入力しておけばそ
れ以後は磁気板11上を通過する度に更新され、常に最
新値が記憶されるようになっている。ベイの中間地点に
も停止点があるため、制御装置15内では入力した現在
位置をステップ102に示すように現在磁気板番地Np
に、またステップ103に示すように目標位置を目標磁
気板番地Ntに置き換えて記憶する。このために、磁気
板11は各ベイおよびベイ中間地点に配置されるように
なっている。
場合、現在位置/目標位置入力装置16によって図7の
ステップ100に示すようにクレーン1の現在停止位置
のベイ番号D0入力する。次にステップ101に示すよ
うに目標とする荷役ポイントDtを同じくベイ番号で入
力する。この場合、現在位置は最初に入力しておけばそ
れ以後は磁気板11上を通過する度に更新され、常に最
新値が記憶されるようになっている。ベイの中間地点に
も停止点があるため、制御装置15内では入力した現在
位置をステップ102に示すように現在磁気板番地Np
に、またステップ103に示すように目標位置を目標磁
気板番地Ntに置き換えて記憶する。このために、磁気
板11は各ベイおよびベイ中間地点に配置されるように
なっている。
【0013】このクレーン1を目標位置に停止させるに
は、図示しないスイッチにより制御装置15の自動停止
操作機能を有効にしてから走行を開始する。そして、ス
テップ104に示すように、走行中に発生する図6の走
行装置回転数検出器17からの回転数信号を制御装置1
5に取り込み、制御装置15内のカウンタ15aでカウ
ントする。そのときステップ105に示すように、磁気
センサ7からの信号が検出されると、ステップ106に
示すように現在磁気板番地Npを更新する。
は、図示しないスイッチにより制御装置15の自動停止
操作機能を有効にしてから走行を開始する。そして、ス
テップ104に示すように、走行中に発生する図6の走
行装置回転数検出器17からの回転数信号を制御装置1
5に取り込み、制御装置15内のカウンタ15aでカウ
ントする。そのときステップ105に示すように、磁気
センサ7からの信号が検出されると、ステップ106に
示すように現在磁気板番地Npを更新する。
【0014】また、磁気センサ7からの信号が検出され
ると、ステップ107に示すようにその時点のカウンタ
15aのカウント値nがメモリに記憶されるとともに、
ステップ108に示すように制御装置15内のカウンタ
15aがリセットされる。そして、ステップ109に示
すように磁気板の敷設間隔p、現在磁気板番地Np、カ
ウント値n、換算計数βを用いて現在距離Dpを求め
る。この場合に、換算計数βはステップ110に示すよ
うに、走行距離とタイヤ駆動系回転数から求められる。
この現在距離値Dpはタイヤの空気圧、走行中のクレー
ンの蛇行等により実際値との間に誤差が生じるが、磁気
板11を通過する度にリセットし補正しているので、長
距離走行時も誤差が累積することがない。
ると、ステップ107に示すようにその時点のカウンタ
15aのカウント値nがメモリに記憶されるとともに、
ステップ108に示すように制御装置15内のカウンタ
15aがリセットされる。そして、ステップ109に示
すように磁気板の敷設間隔p、現在磁気板番地Np、カ
ウント値n、換算計数βを用いて現在距離Dpを求め
る。この場合に、換算計数βはステップ110に示すよ
うに、走行距離とタイヤ駆動系回転数から求められる。
この現在距離値Dpはタイヤの空気圧、走行中のクレー
ンの蛇行等により実際値との間に誤差が生じるが、磁気
板11を通過する度にリセットし補正しているので、長
距離走行時も誤差が累積することがない。
【0015】次にステップ120に示すように目標磁気
板番地Ntと磁気板間隔pから目標距離値Dtが求めら
れ、ステップ121に示すように目標距離値Dtと現在
距離値Dpから残り距離Dが求められる。一方、ステッ
プ125に示すように走行を開始すると、ステップ12
6に示すように両モータが加速され、その後はステップ
127に示すように両モータが定速走行状態になる。
板番地Ntと磁気板間隔pから目標距離値Dtが求めら
れ、ステップ121に示すように目標距離値Dtと現在
距離値Dpから残り距離Dが求められる。一方、ステッ
プ125に示すように走行を開始すると、ステップ12
6に示すように両モータが加速され、その後はステップ
127に示すように両モータが定速走行状態になる。
【0016】走行距離の増加にともなってステップ12
8に示すように残り距離Dが所定の値Ddになったこと
が判断されると、ステップ129に示すようにモータ4
を減速させ、ステップ130に示すようにモータ4が低
速走行状態になる。一方、ステップ131において残り
距離Dが0であるか否が判断され、ステップ121で求
めた残り距離Dが0と判断されたとき、ステップ132
に示すように走行を停止する。但し、この場合、換算計
数βはいかなる場合でも計測値n×βが実際値よりも小
さくなるように設定しておく。こうすることでクレーン
画最終磁気板上に到達した時点で初めてDt−Dp=0
になり、クレーン1は磁気板11上すなわちベイの中央
で直ちに停止する。
8に示すように残り距離Dが所定の値Ddになったこと
が判断されると、ステップ129に示すようにモータ4
を減速させ、ステップ130に示すようにモータ4が低
速走行状態になる。一方、ステップ131において残り
距離Dが0であるか否が判断され、ステップ121で求
めた残り距離Dが0と判断されたとき、ステップ132
に示すように走行を停止する。但し、この場合、換算計
数βはいかなる場合でも計測値n×βが実際値よりも小
さくなるように設定しておく。こうすることでクレーン
画最終磁気板上に到達した時点で初めてDt−Dp=0
になり、クレーン1は磁気板11上すなわちベイの中央
で直ちに停止する。
【0017】このように、残り距離が0になった時点で
走行を停止するので、従来は図10に示すようにある誤
差ΔXだけずれて停止していたため、停止位置が正確に
決まらなかったが、この装置ではそのような問題が生じ
なくなる。勿論停止前の低速度の値は停止指令を出して
から直ちにクレーンが完全に停止するまでの惰性を考慮
して設定しておく。
走行を停止するので、従来は図10に示すようにある誤
差ΔXだけずれて停止していたため、停止位置が正確に
決まらなかったが、この装置ではそのような問題が生じ
なくなる。勿論停止前の低速度の値は停止指令を出して
から直ちにクレーンが完全に停止するまでの惰性を考慮
して設定しておく。
【0018】図8は他の例を示すフローチャートであ
り、走行速度が設定した低速度になりかつセンサが磁気
板11を検出したという条件でモータを停止させる。こ
の場合には定速域の距離を磁気板間隔に対して充分小さ
く設定しておくだけで良く、前例のように換算計数βを
詳細に限定する必要はない。
り、走行速度が設定した低速度になりかつセンサが磁気
板11を検出したという条件でモータを停止させる。こ
の場合には定速域の距離を磁気板間隔に対して充分小さ
く設定しておくだけで良く、前例のように換算計数βを
詳細に限定する必要はない。
【0019】図5はこのような走行状態を示す走行パタ
ーンであり、最初は走行パターン18に示すように目標
位置に向けて加速し、加速域を通過後に定速走行し、目
標位置Dtよりも距離Dd手前で減速させる。所定の減
速域を過ぎると減速による速度が予め設定した速度Vd
以下になるので、停止準備が完了し、その時点以後の時
点で基準脚側磁気板11aを検出したとき、基準脚側は
その磁気板11aを検出した側の基準脚側走行モータ4
aを停止させる。なお、クレーンの走行速度を上昇させ
る過程でも、予め決めた速度Vdになるが、その値付近
の値を一定時間維持した場合のみ停止条件が成立するよ
うにするか、減速中のみ停止条件が成立するようにすれ
ば、クレーン1の加速中に停止することはない。
ーンであり、最初は走行パターン18に示すように目標
位置に向けて加速し、加速域を通過後に定速走行し、目
標位置Dtよりも距離Dd手前で減速させる。所定の減
速域を過ぎると減速による速度が予め設定した速度Vd
以下になるので、停止準備が完了し、その時点以後の時
点で基準脚側磁気板11aを検出したとき、基準脚側は
その磁気板11aを検出した側の基準脚側走行モータ4
aを停止させる。なお、クレーンの走行速度を上昇させ
る過程でも、予め決めた速度Vdになるが、その値付近
の値を一定時間維持した場合のみ停止条件が成立するよ
うにするか、減速中のみ停止条件が成立するようにすれ
ば、クレーン1の加速中に停止することはない。
【0020】走行距離を検出する手段として図6では走
行装置の一部に走行装置回転検出器17を設ける例を示
したが、図9に示すように、周知のタッチローラ式回転
数検出器17aを設けても良い。
行装置の一部に走行装置回転検出器17を設ける例を示
したが、図9に示すように、周知のタッチローラ式回転
数検出器17aを設けても良い。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、予め決め
た走行パターンに沿って走行し、速度が予め決めた所定
値以下になったとき、地上に設けた磁気板を検出するこ
とによって走行を停止させるようにしたので、停止位置
がずれることがないという効果を有する。
た走行パターンに沿って走行し、速度が予め決めた所定
値以下になったとき、地上に設けた磁気板を検出するこ
とによって走行を停止させるようにしたので、停止位置
がずれることがないという効果を有する。
【図1】本発明を適用した装置が配置されるコンテナヤ
ードの平面図である。
ードの平面図である。
【図2】図1のクレーンを紙面下側方向から見た側面図
である。
である。
【図3】図2の脚部を紙面左側方向から見た側面図であ
る。
る。
【図4】図3におけるブラケットと磁気センサの取付状
態の詳細を示す図である。
態の詳細を示す図である。
【図5】走行パターンの一例を示す図である。
【図6】本発明の装置の構成の一例を示すブロック図で
ある。
ある。
【図7】図6の装置の動作を説明するためのフローチャ
ートである。
ートである。
【図8】他の実施例の動作を説明するためのフローチャ
ートである。
ートである。
【図9】距離検出の他の例を示す図である。
【図10】従来の問題点を説明するための図である。
1 クレーン 2 トロリー 3 運転室 4 モータ 5 吊り具 6 タイヤ 7 ブラケット 8 磁気センサ 9 トラック 10 コンテナ 11 磁気板 12 ペイントマーク 13 現在位置/目標位置入力装置 15 制御装置 15a カウンタ 16 スイッチ 17 走行装置回転数検出器 19 進行方向 20 クレーン側目安棒 21 停止位置目安棒 22 ペイントマーク 23 停止位置ペイントマーク
Claims (2)
- 【請求項1】 定められた路面上を直線走行し定められ
た複数のポイントで停止して荷役を行うタイヤ式クレー
ンの走行停止制御装置において、 クレーンの脚下部に下向きに設けた磁気センサと、 前記磁気センサと対向する地上の各停止ポイントに設け
た磁気板と、 前記クレーンの走行距離を検出する走行距離検出装置
と、 現在走行位置および目標位置を入力する位置入力装置
と、 予め決められた走行パターンが記憶されたメモリと、 通過した前記磁気板の数と磁気板設置間隔を乗じた値と
前記走行距離検出装置で検出した走行距離とから前記メ
モリに記憶された走行パターンに沿って走行させ残距離
がゼロになったとき走行を停止させる走行制御装置を備
えたことを特徴とするタイヤ式クレーンの走行停止制御
装置。 - 【請求項2】 定められた路面上を直線走行し定められ
た複数のポイントで停止して荷役を行うタイヤ式クレー
ンの走行停止制御装置において、 クレーンの脚下部に下向きに設けた磁気センサと、 前記磁気センサと対向する地上の各停止ポイントに設け
た磁気板と、 前記クレーンの走行距離を検出する走行距離検出装置
と、 現在走行位置および目標位置を入力する位置入力装置
と、 予め決められた走行パターンが記憶されたメモリと、 通過した前記磁気板の数と磁気板設置間隔を乗じた値と
前記走行距離検出装置で検出した走行距離とから前記メ
モリに記憶された走行パターンに沿って走行させ走行速
度が予め定めた低速値になるか、残距離が予め設定した
値以下になり、かつ磁気板が検出されたとき走行を停止
させる走行制御装置を備えたことを特徴とするタイヤ式
クレーンの走行停止制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31110093A JPH07144879A (ja) | 1993-11-18 | 1993-11-18 | タイヤ式クレーンの走行停止制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31110093A JPH07144879A (ja) | 1993-11-18 | 1993-11-18 | タイヤ式クレーンの走行停止制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07144879A true JPH07144879A (ja) | 1995-06-06 |
Family
ID=18013143
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31110093A Pending JPH07144879A (ja) | 1993-11-18 | 1993-11-18 | タイヤ式クレーンの走行停止制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07144879A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102408064A (zh) * | 2010-09-22 | 2012-04-11 | 株式会社日立产机系统 | 带离地停止功能的电动提升机 |
CN103466452A (zh) * | 2013-08-23 | 2013-12-25 | 苏州汇川技术有限公司 | 一种起重机运行控制方法及起重机运行控制系统 |
KR20220143762A (ko) * | 2020-04-17 | 2022-10-25 | 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 | 작업 기계의 측위 시스템, 작업 기계 및 작업 기계의 측위 방법 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4885992A (ja) * | 1972-02-18 | 1973-11-14 |
-
1993
- 1993-11-18 JP JP31110093A patent/JPH07144879A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4885992A (ja) * | 1972-02-18 | 1973-11-14 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102408064A (zh) * | 2010-09-22 | 2012-04-11 | 株式会社日立产机系统 | 带离地停止功能的电动提升机 |
CN103466452A (zh) * | 2013-08-23 | 2013-12-25 | 苏州汇川技术有限公司 | 一种起重机运行控制方法及起重机运行控制系统 |
CN103466452B (zh) * | 2013-08-23 | 2014-12-17 | 苏州汇川技术有限公司 | 一种起重机运行控制方法及起重机运行控制系统 |
KR20220143762A (ko) * | 2020-04-17 | 2022-10-25 | 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 | 작업 기계의 측위 시스템, 작업 기계 및 작업 기계의 측위 방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FI111243B (fi) | Menetelmä nosturin käyttämiseksi | |
KR100990363B1 (ko) | 반송장치 | |
US5967347A (en) | Lowering collision avoidance device of crane | |
JPH07144879A (ja) | タイヤ式クレーンの走行停止制御装置 | |
JPH0840567A (ja) | 車輛への荷物の自動積込み装置 | |
JP4220852B2 (ja) | トランスファークレーン | |
JPH07144878A (ja) | タイヤ式クレーンの走行停止制御装置 | |
CN116216159A (zh) | 一种智能物流仓储用四向穿梭车定位方法 | |
JP3597212B2 (ja) | タイヤ式クレーンの走行停止制御装置 | |
JP3227986B2 (ja) | Agvの走行制御装置 | |
JP3038669B2 (ja) | タイヤ式クレーンの停止位置補正装置 | |
JP2926384B2 (ja) | スタッカクレーンの走行端末減速停止方法 | |
JP2003192268A (ja) | コンテナクレーン走行位置決め装置およびコンテナクレーン走行位置決め方法 | |
JP3006485B2 (ja) | 有軌道台車の走行制御方法 | |
JPS6270103A (ja) | 移動体の位置検出装置 | |
JPS6017890B2 (ja) | ケーブルクレーンのバケツトに対する運搬車の定位置停止制御方式 | |
JP2002032124A (ja) | 有軌道台車システム及び該システムでの有軌道台車の停止制御方法 | |
JPH01311805A (ja) | バンド方式で走行する軌道車の停止制御装置 | |
JPH1193145A (ja) | クローラクレーンの自動運転方法 | |
JPH08208180A (ja) | クレーンのトロリ横行停止位置合わせ装置 | |
JP3308805B2 (ja) | コークス炉作業用移動機械の走行速度制御方法及び装置 | |
JP3259415B2 (ja) | 天井クレーンの走行制御装置 | |
KR100240958B1 (ko) | 주차장 반송장치의 주행 제어방법 | |
JPH0680387A (ja) | クレーンの位置決め及び振れ止め制御方法 | |
JPH0739762B2 (ja) | 搬送台車の暴走防止制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19970114 |