JPH0714376B2 - 焼物調理装置 - Google Patents

焼物調理装置

Info

Publication number
JPH0714376B2
JPH0714376B2 JP61069647A JP6964786A JPH0714376B2 JP H0714376 B2 JPH0714376 B2 JP H0714376B2 JP 61069647 A JP61069647 A JP 61069647A JP 6964786 A JP6964786 A JP 6964786A JP H0714376 B2 JPH0714376 B2 JP H0714376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
cooking apparatus
large number
far
pottery cooking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61069647A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62228234A (ja
Inventor
茂男 小林
Original Assignee
理研機器開発株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 理研機器開発株式会社 filed Critical 理研機器開発株式会社
Priority to JP61069647A priority Critical patent/JPH0714376B2/ja
Publication of JPS62228234A publication Critical patent/JPS62228234A/ja
Publication of JPH0714376B2 publication Critical patent/JPH0714376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Baking, Grill, Roasting (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は遠赤外線を利用した迅速で経済的な焼物調理装
置に関する。
〔従来の技術〕
従来、焼物調理には電気あるいはガスが利用されてい
る。
ガスによる焼物調理は電気による調理よりも味覚の点で
優れている。
しかし、ガス加熱による焼物調理は表面を必要以上に焦
がすことなく、内部まで加熱調理するのに時間を要する
ものであつた。
〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明は上記のごとき欠点を除去するものであり、遠赤
外線を利用して迅速かつ経済的な焼物調理を行おうとす
るものである。
遠赤外線とは赤外線領域での波長の長い電磁波(5.6〜1
000μm)のことであり、温度上昇効果が優れているこ
とから熱線とも言われ、空気などの媒体を暖めることが
なく、直接加熱作用があり、内部熱浸透が高く、被加熱
物(調理対象物)に吸収され易い特性を有するものであ
る。
本発明では上記遠赤外線の効率よい放射対として遠赤外
線の放射効率を高めた遠赤外線セラミツクが利用され
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため、本発明は、平行に設けられ
た適数の棒バーナーのそれぞれ上方に、遠赤外線セラミ
ックで構成された山形の油よけが設けられ、該油よけの
上方に焼網が設けられ、前記棒バーナーの下方に油うけ
用の水槽を設けた構成としたものであり、さらに油よけ
の具体的構成からなるものである。
〔作用〕
本発明では、山形の油よけが遠赤外線を効率放射するセ
ラミツクで構成され、それらがガス加熱により赤熱状態
にされる。
その結果、セラミック表面から遠赤外線が放射される。
上記遠赤外線は調理対象物に吸収され、調理対象物内で
熱運動を励起させ、全体的な温度上昇により調理が行わ
れるものである。
もっとも本発明の各実施例においては同時にガス炎によ
る加熱が加わるものである。
〔実施例〕
本発明では、油よけ(2)が遠赤外線を効率放射する遠
赤外線セラミック(以下、単にセラミックと言う。)で
構成される。
詳細に説明すると、平行に設けられた適数の棒バーナー
(1)のそれぞれ上方にセラミツクで構成した山形の油
よけ(2)を設け、その上方に適宜焼網(3)を設け、
棒バーナー(1)の下方に油受け用の水槽(4)を設け
たものである。
すなわち、焼網(3)上の調理対象物(X)から垂れ落
ちる油が棒バーナー(1)上に落下しないように構成す
るとともに、棒バーナー(1)によつてセラミツクから
なる油よけ(2)を加熱するよう構成したものである。
したがって、棒バーナー(1)が調理対象物(X)から
垂れ落ちる油から保護され、その目詰りが防止されると
ともに油よけ(2)から放射される遠赤外線により、焼
網(3)上の調理対象物(X)が加熱調理されるもので
ある。
なお、上記セラミツクからなる油よけ(2)はステンレ
ス等の金属に比べて赤熱状態となることが少ない。その
ため、上記油よけ(2)間にステンレス等の金属製油よ
けを介在させて赤熱状態を具現してもよいのである。
第2図(イ)から(ニ)は油よけ(2)の他の実施例が
示されている。すなわち、(イ)は下面部に加熱面積を
増大する突起(5)を多数設けたものであり、(ロ)は
さらに油のもらない程度の穴(6)を多数設けて赤熱状
態を促進させたものであり、(ハ)は山形よろい戸風に
して赤熱状態を促進させたものであり、(ニ)は斜面に
下方を開放した多数の切起し片(7)を設けて赤熱状態
を促進させたものである。
なお、上記いずれの場合も山形にかえて半円状としても
よいものである。
上記構成の本発明はガスによりセラミツクを加熱し、そ
こから放射される遠赤外線により調理を行うものであ
り、遠赤外線は調理対象物に吸収され、調理対象物内で
熱運動を励起させ、全体的な温度上昇により調理が行わ
れるものである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、遠赤外線を利用するため、迅速で経済
的な焼物調理が可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は本発明
の一実施例を示す概略斜視図、第2図(イ)乃至(ニ)
は第1図における油よけの他の実施例を示す断面図であ
る。 (1)……棒バーナー、(2)……油よけ、(3)……
焼網、(4)……水槽。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平行に設けられた適数の棒バーナーのそれ
    ぞれ上方に、遠赤外線セラミックで構成された山形の油
    よけが設けられ、該油よけの上方に焼網が設けられ、前
    記棒バーナーの下方に油受け用の水槽が設けられてなる
    ことを特徴とする焼物調理装置。
  2. 【請求項2】油よけがその下面部に多数の突起を有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の焼物調理
    装置。
  3. 【請求項3】油よけがその下面部に多数の突起を有し、
    さらに油のもらない穴を多数有することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の焼物調理装置。
  4. 【請求項4】油よけが山形よろい戸風であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の焼物調理装置。
  5. 【請求項5】油よけが斜面に下方を開放した多数の切起
    し片を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の焼物調理装置。
JP61069647A 1986-03-27 1986-03-27 焼物調理装置 Expired - Lifetime JPH0714376B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61069647A JPH0714376B2 (ja) 1986-03-27 1986-03-27 焼物調理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61069647A JPH0714376B2 (ja) 1986-03-27 1986-03-27 焼物調理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62228234A JPS62228234A (ja) 1987-10-07
JPH0714376B2 true JPH0714376B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=13408844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61069647A Expired - Lifetime JPH0714376B2 (ja) 1986-03-27 1986-03-27 焼物調理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714376B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101697024B1 (ko) * 2015-11-11 2017-01-17 전선기 수유식 튀김기의 탄화방지장치

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07108266B2 (ja) * 1987-07-07 1995-11-22 東邦瓦斯株式会社 セラミック炭を用いた焼き物用調理器
JPH0523175Y2 (ja) * 1987-11-19 1993-06-14
JPH0182841U (ja) * 1987-11-19 1989-06-02
JPH01128719U (ja) * 1988-02-27 1989-09-01
JPH01175742U (ja) * 1988-05-31 1989-12-14
JP2779503B2 (ja) * 1988-10-27 1998-07-23 株式会社ニチロ 焼き上げ貝類の製造法
JPH047022U (ja) * 1990-05-10 1992-01-22
JPH06133872A (ja) * 1992-10-27 1994-05-17 Seiwa Kanko Kk 焼き肉機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59784Y2 (ja) * 1979-07-17 1984-01-10 富士通株式会社 プリント板取付枠の構造
JPS5732626U (ja) * 1980-07-31 1982-02-20
JPS58177038U (ja) * 1982-05-21 1983-11-26 ユニオン商事株式会社 焼物器
JPS5965633U (ja) * 1982-10-25 1984-05-01 村本 旭 焼物器
JPS59178933U (ja) * 1983-05-17 1984-11-29 株式会社 興人 焼物調理器
JPS6080416A (ja) * 1983-10-07 1985-05-08 ダスキンフランチヤイズ株式会社 バ−ベキユ−装置
JPS6040768A (ja) * 1984-07-06 1985-03-04 Aisan Ind Co Ltd 気化器
JPS6187512A (ja) * 1984-10-05 1986-05-02 松下電器産業株式会社 調理器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101697024B1 (ko) * 2015-11-11 2017-01-17 전선기 수유식 튀김기의 탄화방지장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62228234A (ja) 1987-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69936055T2 (de) Erhitzungs-einheit und kochgerät
US3638634A (en) Broiler
US20100147281A1 (en) High temperature bake oven and method
JPH0714376B2 (ja) 焼物調理装置
JPS63150521A (ja) 焼物調理装置
KR102053551B1 (ko) 조리용 솥
JPH10286182A (ja) 焼物用ガスコンロおよび焼物用ガス調理設備
JP3018527B2 (ja) ガス調理器
DE60201348T2 (de) Elektrischer strahlungsheizkörper
JP2000116534A (ja) ロースター装置及びロースター装置用燃焼内面保護具
KR960004297B1 (ko) 조리기의 원적외선 발산체
CA2508644A1 (en) Heat distributing cooking grate with grease control structure for a barcecue grill
KR20110029540A (ko) 탄소섬유발열체를 이용한 다목적 가열기
JPH10211108A (ja) 焼物調理機
EP1367330B1 (en) Indirect-flame heat-reflection wood oven
JPH0137548Y2 (ja)
JP2001193935A (ja) 焼き調理装置
JPS6080416A (ja) バ−ベキユ−装置
JPH081713Y2 (ja) ガス自動焼物機
JPS62142930A (ja) 焙焼器
JP3111522U (ja) 焼物装置における側壁冷却機構
JPS62142929A (ja) 焙焼器
JPH03125820A (ja) 電気焼物器
KR0128964Y1 (ko) 가열조리기
JPH11342082A (ja) 電磁調理器用焼器の皿