JPH0714299Y2 - ソータ - Google Patents

ソータ

Info

Publication number
JPH0714299Y2
JPH0714299Y2 JP1988081686U JP8168688U JPH0714299Y2 JP H0714299 Y2 JPH0714299 Y2 JP H0714299Y2 JP 1988081686 U JP1988081686 U JP 1988081686U JP 8168688 U JP8168688 U JP 8168688U JP H0714299 Y2 JPH0714299 Y2 JP H0714299Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
sheet
bin
sorter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988081686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH024856U (ja
Inventor
環 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1988081686U priority Critical patent/JPH0714299Y2/ja
Publication of JPH024856U publication Critical patent/JPH024856U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0714299Y2 publication Critical patent/JPH0714299Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、電子写真複写機等の記録装置から排出される
用紙の仕分けを行なうソータに関する。
従来技術 電子写真複写機やプリンタ等の記録装置から連続的に排
出される用紙を仕分ける手段としては、上下方向に間隔
を置いて平行に配設された複数のビン(用紙収納部)に
記録装置の排出部から排出された用紙を分配信号に応じ
たビンに搬送して送り込み分配するソータが使用され
る。
記録装置の排出部から排出された用紙を所要のビンに搬
送し、送り込む手段としては、従来一般に、複数のビン
の用紙挿入側に沿って上下方向に用紙搬送ベルトを設
け、記録装置から連続的に排出される用紙をこの搬送ベ
ルトで上から下へ搬送し、仕分けのために収納すべきビ
ンに対応する位置で偏向信号に応じて用紙をビンの方へ
偏向させて所要のビンに用紙を排出するのが一般的であ
る。この偏向手段としては、各ビンの位置毎にソレノイ
ドにより用紙を偏向させる位置と偏向させずに用紙を通
過させる位置とに切換え可能な偏向爪と排出ローラ対と
を設け、偏向信号に応じてソレノイドを付勢して所要の
ビンに偏向させ挿入するようにしたものや、搬送ベルト
とビン群の用紙挿入側との間に搬送ベルトにより搬送さ
れる用紙をビンの方に偏向させる偏向爪と排出ローラ対
を有しエレベータの如く上下に移動可能な1台の偏向部
を設け、偏向信号に応じて用紙を挿入すべきビンの位置
に偏向部を移動させて搬送ベルトで搬送される用紙を所
要のビンに偏向させて挿入するようにしたものが知られ
ている。前者の方式は、制御が簡単で、高速度で連続排
出される用紙の仕分けにも適するが、ビン毎に偏向爪と
その駆動用ソレノイド及び排出ローラ対を必要とし、コ
スト高につく欠点がある。又、後者の方式では偏向部の
昇降に時間が掛り処理能力が低下するとともに偏向部の
昇降に必要なスペースを搬送ベルトとビン群との間に必
要とし、装置が大型化する欠点がある。
そこで、本考案者は、従来一般に使用されている上記構
成のソータの上述の欠点にかんがみ、構成が極めて簡単
で、部材の占有スペースが少なく、安価で小型化が可能
なソータを特願昭60−298336号(特開昭62−161671号公
報)等を介して提案した。その要旨は、上下方向に間隔
を置いて配置された複数の用紙収納手段(ビン)と、該
複数の用紙収納手段の用紙挿入側にそって上下方向に移
動可能であって、駆動モータによって回転される駆動ロ
ーラとこれに従動回転する従動ローラとより成るローラ
対を有し、所定の受取り位置で記録装置より排出される
用紙の先端部を上記ローラ対によりクランプし、排紙す
べき用紙収納手段に対応する位置に移動して停止し、先
端をクランプした用紙を上記ローラ対により排出する用
紙放出手段とを有して成り、放出手段が受取位置で用紙
先端部をクランプし、分配信号に応じて排出すべきビン
の位置迄移動して用紙をそのビンに放出し、受取位置に
戻る動作を繰返すことにより仕分けを行なうようにした
ことにある。
その一例を図面により説明すれば、ソータ1は、第3図
に示す如く、電子写真複写機等の記録装置2の排紙口3
に受入口5が対向するように配置され、記録装置の排紙
ローラ対4より排出された用紙Pは受入口5の内側に設
けられた受入ローラ対6,7により受取られる。受入ロー
ラ対の駆動ローラ7はモータ8により排紙ローラ4と同
じ速度で回転する。ソータ1の受入口5と反対側には複
数のビン9が上下方向に所定の間隔を置いて配置され、
これらのビン9の用紙挿入側に沿って上下方向に移動可
能に昇降部材10が設けられている。昇降部材10はソータ
機枠1aに固定された正逆転可能なステップモータ12dに
より軸12e、ウォーム12f、ウォームギヤ12gを介して駆
動されソータの上部に設けられた左右1対のプーリ12a
と、ソータの下部に設けられた左右1対のプーリ12bと
の掛け渡された左右1対のワイヤ12hに取付けられてい
る。プーリ12a及びプーリ12bは夫々機枠1aに軸支された
軸12c及び12iに取付けられている。
上記昇降部材10は、第4図及び第5図に詳細に示すよう
に両側板10aとこれらに一体的に固定されている保持板1
0bとからなる。これらの両側板10aおよび保持板10bに
は、受入ローラ6,7から送られてくる記録紙Pを案内す
る2つのガイド部材10c,10dが配設されている。
第6図に示すように上記ガイド部材10dには2つの支持
部材13が突設されている。これらの支持部材13の長孔に
軸受14が上下に少しの距離だけ移動可能に嵌合されてお
り、これらの軸受14に排紙ローラ15の回転軸15aが支持
されている。上記ガイド部材10dには保持部材16が突設
されており、この保持部材16には排紙ローラ15の回転軸
15aを下へ押圧するスプリング17が保持されている。
上記ガイド部材10cにも2つの支持部材18が突出されて
おり、これらの支持部材18には一方向クラッチ19および
軸受20が設けられており、かつ、これらの一方向クラッ
チ19および軸受20に排紙ローラ21の回転軸21aが支持さ
れている。この排紙ローラ21は排紙ローラ駆動手段22に
より回転される。この排紙ローラ駆動手段22は、昇降部
材10の保持板10bに固定されたモータ22aと、このモータ
22aの駆動軸22bに固定されたプーリ22cと、このプーリ2
2cと対向するように排紙ローラ21の回転軸21aに固定さ
れたプーリ22dと、これらのプーリ22c,22dに取り掛けら
れたベルト22eとからなる。上記一方向クラッチ19は、
排紙ローラ21が記録紙Pをビン9へ送る方向へ回転する
のを阻止せず、かつ、排紙ローラ21が記録紙Pをビン9
へ送る方向に反対方向へ回転するのを阻止する。
上記排紙ローラ15,21と受入ローラ6,7との間であって排
紙ローラ15,21の近くには、記録紙Pを検知する紙セン
サ23が配置されている。この紙センサ23はフォトセンサ
からなり、ガイド部材10dに固定されている。上記排紙
ローラ15,21が受入ローラ6,7により送られてくる記録紙
Pを受ける待機位置に配置されたことを検知するローラ
待機位置センサ24が所定位置に配置されている。(第3
図参照)。このローラ待機位置センサ24は、フォトセン
サからなり、昇降部材10の側板10aが所定位置にあるこ
とを検知することにより排紙ローラ15,21が待機位置に
あることを検知する。
上記受入ローラ6,7の間に電子写真複写機2の排紙ロー
ラ4から記録紙Pが送られてくると、受入ローラ6,7は
記録紙Pを紙ガイド11で案内して排紙ローラ15,21の方
向へ送る。この場合に排紙ローラ15,21は記録紙Pを受
けるための待機位置(図示した実施例において最下位の
ビン9に対応した位置)に回転していない状態で待機し
ている。上記紙センサ23が記録紙Pの先端を検知する
と、この時点から短い所定時間だけ排紙ローラ15,21は
記録紙Pをビン9へ送る方向へ回転されて記録紙Pの先
端部を挟持して停止する。
上記排紙ローラ15,21が記録紙Pを挟持した時点で昇降
部材10および排紙ローラ15,21が選定された使用するビ
ン9の方向へ往動して選定されたビン9に対応した位置
に停止する。この昇降部材10および排紙ローラ15,21が
往動する場合に、排紙ローラ21は記録紙Pをビン9へ送
る方向と反対方向への回転を一方向クラッチ19により阻
止されているから、記録紙Pが排紙ローラ15,21から脱
離することはない。上記排紙ローラ15,21を選定された
ビン9へ往動する場合における排紙ローラ15,21の往動
の速さは、電子複写機2の排紙ローラ4の記録紙Pの送
り速さとほとんど同一に設定されている。
上記排紙ローラ15,21が選定されたビン9に対応した位
置に配置された時点で排紙ローラ15,21は回転されて記
録紙Pをビン9へ排出し、かつ、紙センサ23が記録紙P
の後端を検知した時点から短い所定時間経過後に排紙ロ
ーラ15,21の回転を停止すると共に昇降部材10は待機位
置へ復動し待機位置で停止する。
以上の動作を繰返すことによって用紙の仕分けが行なわ
れる。
さて、この装置では、上述の如く、排紙ローラ21が排紙
方向と逆の方向に回転することを防止するため、その軸
21aの一方の端部と支持部材18との間に一方向クラッチ1
9が設けられているので、第5図に示す如く、用紙Pが
受入ローラから送られてきてセンサ23が用紙先端を検知
し、制御部よりの指令でモータ22aを一定の微小角度回
転させ用紙Pの先端部を排紙ローラ15,21でクランプ
し、昇降部材10が所要のビン9の位置迄用紙を引張るよ
うにして移動する場合にも、用紙が排紙ローラ対15,21
から引抜かれて脱落することは防止される。
ところで、上記の如く用紙先端部を排紙ローラ対15,21
でクランプする場合、用紙先端縁からクランプ位置迄の
距離を左右とも正しい距離に一致させるため、一旦、用
紙先端を微小時間停止している排紙ローラ間の接触部に
衝合させた後排紙ローラ対を所定の微小角度回転させる
ようにしているが、複写機からに排紙速度が大きかった
り、用紙の厚さが厚く質量が大きい場合は慣性力によっ
て用紙を後方から排紙ローラ対の間に押込む力が作用す
るが、一方向クラッチでは排紙ローラの排紙方向の回転
は阻止することができないので、用紙を排紙ローラ間に
押込む力が大きい場合は、排紙ローラは容易に回転して
用紙先端がその間に入り込み、そのまゝ排紙ローラが微
小角度回転し用紙をクランプすると、用紙は正しい位置
でクランプされず昇降部材が移動する時、用紙の先端が
ビンの先端等に振れる等して正しい仕分け作業が行なわ
れなくなる。このことは、何らかの事情で複写機からの
用紙排出速度が昇降部材の移動速度より大きくなった場
合にも発生する。
本考案が解決しようとする課題 本考案は、先に本考案者が提案したソータの排出ローラ
から、これにクランプされた用紙が脱落することを阻止
する手段として排出ローラの軸支部に一方向クラッチを
用いた場合の上記の問題点にかんがみ、用紙の脱落防止
はもとより、排紙ローラ対に対して押込み方向の力が用
紙に掛った場合にも排紙ローラ間に用紙が押込まれるこ
とがなく、用紙のクランプ位置を正確にすることのでき
る同方式のソータを提供することを課題とする。
課題解決のための手段 本考案は上記の課題を解決させるため、上述の構成のソ
ータにおいて、用紙をクランプし、ビンに排出するロー
ラ対の駆動ローラが外部からの力によって回転すること
を制止する手段を有することを特徴とする。この制止手
段としては、ウォームとウォームホイールの組み合わせ
や、電磁ブレーキ等を採用することができる。
作用 排紙ローラに外部からの力によって回転することを制止
する手段を設けたので、排紙ローラはその駆動モータに
よってのみ回転し、クランプに先立って停止した排紙ロ
ーラに押込み力を有する用紙が衝き当てられた場合にも
排紙ローラが回転することはなく、駆動モータにより一
定の微小角度排紙ローラは回転して初めて用紙が排紙ロ
ーラ間に挿入され、先端から所定の位置でクランプされ
る。昇降部材が移動する場合には排紙ローラが逆方向に
回転することが制止されるので用紙が脱落することは防
止され、正しい位置で用紙をクランプしたまゝ所定の排
紙位置迄用紙を搬送することができる。
実施例 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図及び第2図は夫々本考案を先に第3図乃至第6図
により説明したソータに適用した2つの実施例の排紙ロ
ーラ近接の構成を示す図である。したがって、同一の機
能を有する部材には同一の符号を付し、前記の装置の構
成と異なる点に重点を置いて説明する。
第1図に示す実施例では、排出ローラ対15,21の駆動側
ローラ21の軸21aは両端とも軸受20を介して、ガイド部
材10cに固定された支持部材18に回転自在に軸支されて
いる。ガイド部材10cにブラケットを介して固定された
モータ22aの回転はウォーム22n、ウォームギヤ22mを介
して駆動側ローラ21の軸21aに伝達されるようになって
いる。その他の構成は前記のソータと異るところはな
い。
したがって、モータ22aが回転すればウォーム22n、ウォ
ームギヤ22mを介して軸21aが回転されるが、逆に外力に
よりローラ21を回転させようとしてもウォームギァ22m
によりウォーム22nを回転させることはできないので、
ローラ21は用紙の押込力によって回されることはなく、
用紙先端がローラ15,21の間に挿入されることは防止さ
れ、又用紙が引抜力によって脱落することも防止され
る。
第2図に示す実施例では駆動側ローラ21の軸21の両端が
軸受20を介して支持部材18に軸支されている点は前記実
施例と同じであるが、モータ22aの回転はプーリ22c,22d
に掛け渡されたベルト22eを介して軸21aに伝達される。
しかし、軸21aの一端には電磁ブレーキ22pが設けられて
おり、モータ22aが回転する時以外は電磁ブレーキ22pが
軸21aの回転を制動するようになっている。
なお電磁ブレーキを軸21aに設ける他、モータ22a自身に
作動時以外モータ軸が回らないようにブレーキを掛ける
ような回路を設けることもできる。
この装置の作用も前記実施例と同様である。
効果 以上の如く、本考案によれば昇降部材に設けた排紙ロー
ラ対で用紙先端をクランプして排出すべきビンに搬送し
排出する方式のソータのクランプ位置精度が向上し、用
紙に外力が作用した場合にも抜け落ちることがなく、
又、クランプが確実になるためジャムが少くなり信頼性
が向上する。さらに用紙搬送速度が高速の場合でもクラ
ンプが確実になり、用紙先端が正確に整えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の要部を示す正面図、第2図は
本考案の他の実施例の要部を示す正面図、第3図は本考
案者が先に提案したソータの構成を示す側断面図、第4
図はその昇降部の斜視図、第5図はその昇降部の断面
図、第6図はその排紙ローラ近傍の構成を示す正面図で
ある。 1…ソータ 2…複写機(記録装置) 9…ビン(用紙収納手段) 10…昇降部材(用紙放出手段) 15…排紙ローラの従動ローラ 21…排紙ローラの駆動ローラ 22a…駆動モータ 22m,22n…ウォームギヤとウォーム(回転制止手段) 22p…電磁ブレーキ(回転制止手段) P…用紙

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上下方向に間隔を置いて配置された複数の
    用紙収納手段と、該複数の用紙収納手段の用紙挿入側に
    沿って上下方向に移動可能であって、駆動モータによっ
    て回転されるワンウェイクラッチ付駆動ローラとこれに
    従動回転する従動ローラとより成るローラ対を有し、所
    定の受取り位置で記録装置より排出される用紙の先端部
    を該ローラ対によりクランプし、排紙すべき用紙収納手
    段に対応する位置に移動して停止し、先端をクランプさ
    れた用紙を上記ローラ対により排出する用紙放出手段と
    を有するソータにおいて、 上記のローラ対の駆動ローラが外部からの力によって回
    転することを制止する手段を有することを特徴とするソ
    ータ。
JP1988081686U 1988-06-22 1988-06-22 ソータ Expired - Lifetime JPH0714299Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988081686U JPH0714299Y2 (ja) 1988-06-22 1988-06-22 ソータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988081686U JPH0714299Y2 (ja) 1988-06-22 1988-06-22 ソータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH024856U JPH024856U (ja) 1990-01-12
JPH0714299Y2 true JPH0714299Y2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=31306460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988081686U Expired - Lifetime JPH0714299Y2 (ja) 1988-06-22 1988-06-22 ソータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714299Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4604688B2 (ja) * 2004-12-03 2011-01-05 ノーリツ鋼機株式会社 インクジェットプリンタ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5978373A (ja) * 1982-10-27 1984-05-07 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH0768004B2 (ja) * 1985-12-30 1995-07-26 株式会社リコー ソ−タ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPH024856U (ja) 1990-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4039180A (en) Sheet feeding apparatus
JPH0270639A (ja) 紙葉類の斜行修正方法
JPH03182444A (ja) 用紙の搬送装置
US4974826A (en) Document stacking apparatus
US4541623A (en) Alignment restraint station
JPH0714299Y2 (ja) ソータ
JPH03197978A (ja) 自動原稿送り装置
JPH02502715A (ja) シート分離装置
JP2000143036A (ja) 画像処理装置
JP3573224B2 (ja) 紙葉類繰出し装置
US3594549A (en) Document handler
JPS5854056B2 (ja) 原稿供給装置に於ける原稿後縁通過検出装置
JPH10329962A (ja) シート送り装置
JP3645386B2 (ja) コンベアスタッカ装置
JPH09124216A (ja) 画像形成装置の排紙装置
JP2526034B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP3865804B2 (ja) シート体搬送装置の連結構造
JPH085169Y2 (ja) 原稿給送装置
JP2560353B2 (ja) 複写機等の用紙積載装置
JPH0712353Y2 (ja) シート搬送装置
JPS63106275A (ja) シ−ト仕分装置
JPH02261769A (ja) ソータ
JPH04182262A (ja) 紙積載装置
JPS59200272A (ja) 複写装置
JPH06263304A (ja) 自動給紙装置