JPH07139806A - 自然循環式風呂釜 - Google Patents
自然循環式風呂釜Info
- Publication number
- JPH07139806A JPH07139806A JP5312572A JP31257293A JPH07139806A JP H07139806 A JPH07139806 A JP H07139806A JP 5312572 A JP5312572 A JP 5312572A JP 31257293 A JP31257293 A JP 31257293A JP H07139806 A JPH07139806 A JP H07139806A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- water supply
- temperature
- heat
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 119
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 20
- 238000003303 reheating Methods 0.000 claims description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control For Baths (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 自然循環式風呂釜に給水機能を加え、所定の
沸き上がり温度になるよう沸き上げ運転を制御する自動
給水式風呂釜を提供する。 【構成】 制御装置8には、水量検知手段5よりの給水
量と、給水温度検知手段4よりの給水温度の各データが
送られ、給水中は給水熱量を演算し、給水終了後は目標
熱量を算出し、目標熱量から給水総熱量を差し引いた必
要熱量から、一定間隔で予め定められた風呂用バーナー
7よりの付加熱量を減算し、この結果が0となるかマイ
ナスとなった時、沸き上げを終了するという制御を行
う。
沸き上がり温度になるよう沸き上げ運転を制御する自動
給水式風呂釜を提供する。 【構成】 制御装置8には、水量検知手段5よりの給水
量と、給水温度検知手段4よりの給水温度の各データが
送られ、給水中は給水熱量を演算し、給水終了後は目標
熱量を算出し、目標熱量から給水総熱量を差し引いた必
要熱量から、一定間隔で予め定められた風呂用バーナー
7よりの付加熱量を減算し、この結果が0となるかマイ
ナスとなった時、沸き上げを終了するという制御を行
う。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ガス,石油等を熱源
とした自然循環式風呂釜において、給水機能を付加し、
一定量まで給水した後、所定の沸き上がり温度となるま
で沸き上げるようにした、自動給水式風呂釜の制御方法
に関する。
とした自然循環式風呂釜において、給水機能を付加し、
一定量まで給水した後、所定の沸き上がり温度となるま
で沸き上げるようにした、自動給水式風呂釜の制御方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】この発明に技術的に最も近い従来例とし
ては、例えば給湯機と風呂釜が一体となっている給湯機
付風呂釜において、給湯機により所定の温度に沸き上げ
たお湯、または高温に沸き上げたお湯と水とを混合して
所定の温度のお湯とし、浴槽にお湯張りする方法が知ら
れている。
ては、例えば給湯機と風呂釜が一体となっている給湯機
付風呂釜において、給湯機により所定の温度に沸き上げ
たお湯、または高温に沸き上げたお湯と水とを混合して
所定の温度のお湯とし、浴槽にお湯張りする方法が知ら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来例にあっては、浴槽に入るお湯は、給湯機の出
湯サーミスタからの出湯温度のフィードバックにより、
所定の温度となるよう沸き上げ制御を行って沸き上げた
のち、浴槽にお湯張りするという構造となっていたた
め、給湯機が付いた分コストの面で割高となった。また
給湯機を付けない自然循環式風呂釜では、熱交換器への
水の出入りを自然対流により行っているので、浴槽内の
温度は上が熱く下が冷たいという温度分布となってしま
うため、浴槽全体の沸き上がり温度をとらえることがで
きない。従って、沸き上がり温度をフィードバックして
所定の温度に沸き上げることができないという問題点が
あった。
うな従来例にあっては、浴槽に入るお湯は、給湯機の出
湯サーミスタからの出湯温度のフィードバックにより、
所定の温度となるよう沸き上げ制御を行って沸き上げた
のち、浴槽にお湯張りするという構造となっていたた
め、給湯機が付いた分コストの面で割高となった。また
給湯機を付けない自然循環式風呂釜では、熱交換器への
水の出入りを自然対流により行っているので、浴槽内の
温度は上が熱く下が冷たいという温度分布となってしま
うため、浴槽全体の沸き上がり温度をとらえることがで
きない。従って、沸き上がり温度をフィードバックして
所定の温度に沸き上げることができないという問題点が
あった。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、このような
従来の問題点に着目してなされたもので、自然循環式風
呂釜に給水機能を加え、給水量と給水温度と目標温度と
により燃焼時間を算出し、所定の時間沸き上げ運転を行
うことにより、上記問題点を解決することを目的として
いる。
従来の問題点に着目してなされたもので、自然循環式風
呂釜に給水機能を加え、給水量と給水温度と目標温度と
により燃焼時間を算出し、所定の時間沸き上げ運転を行
うことにより、上記問題点を解決することを目的として
いる。
【0005】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1,図2は、この発明の一実施例を示す図で
ある。まず構成を説明すると、給水接続パイプ10に
は、給水経路を開閉する水電磁弁1と、浴槽6への給水
量を検出する水量検知手段(水量センサー)5と、上水
と循環水とを分離する大気開放弁9とが取り付けられて
いる。
明する。図1,図2は、この発明の一実施例を示す図で
ある。まず構成を説明すると、給水接続パイプ10に
は、給水経路を開閉する水電磁弁1と、浴槽6への給水
量を検出する水量検知手段(水量センサー)5と、上水
と循環水とを分離する大気開放弁9とが取り付けられて
いる。
【0006】この給水接続パイプ10は風呂用熱交換器
2に接続し、風呂用熱交換器2は浴槽6へ接続される。
風呂用熱交換器2には、浴槽の水位を検知する水位検知
手段(圧力スイッチ)3と、給水温度検知手段(給水サ
ーミスタ)4が取り付けられており、風呂用バーナー7
は制御装置8によって制御される。
2に接続し、風呂用熱交換器2は浴槽6へ接続される。
風呂用熱交換器2には、浴槽の水位を検知する水位検知
手段(圧力スイッチ)3と、給水温度検知手段(給水サ
ーミスタ)4が取り付けられており、風呂用バーナー7
は制御装置8によって制御される。
【0007】12はリモコンであり、リモコン12に
は、自動スイッチ13と追い焚きタイマー14、それに
自動運転表示ランプ15、追い焚き運転表示ランプ16
がついている。
は、自動スイッチ13と追い焚きタイマー14、それに
自動運転表示ランプ15、追い焚き運転表示ランプ16
がついている。
【0008】
【作用】次に作用を説明する。リモコン12の自動スイ
ッチ13を押すと、自動運転表示ランプ15が点灯し、
水電磁弁1がONして給水を開始する。給水量は水量セ
ンサー5の信号によって、給水温度は給水サーミスタ4
によって制御装置8に入力される。圧力スイッチ3がO
Nすれば水電磁弁1をOFFして、自動給水を終了す
る。
ッチ13を押すと、自動運転表示ランプ15が点灯し、
水電磁弁1がONして給水を開始する。給水量は水量セ
ンサー5の信号によって、給水温度は給水サーミスタ4
によって制御装置8に入力される。圧力スイッチ3がO
Nすれば水電磁弁1をOFFして、自動給水を終了す
る。
【0009】給水終了後に、浴槽の水を目標の沸き上が
り温度に沸き上げるために必要な熱量は、 (目標温度−給水温度)×(給水量)=(必要とする熱
量)(以下“必要熱量”と云う。)となる。
り温度に沸き上げるために必要な熱量は、 (目標温度−給水温度)×(給水量)=(必要とする熱
量)(以下“必要熱量”と云う。)となる。
【0010】ここで給水温度と通水量は給水中に変化す
ることが十分に考えられるので、一定時間間隔の積算と
し、(1)式のようになる。 Σ{(目標温度−給水温度)×(給水量)}=(必要熱量)…(1)
ることが十分に考えられるので、一定時間間隔の積算と
し、(1)式のようになる。 Σ{(目標温度−給水温度)×(給水量)}=(必要熱量)…(1)
【0011】しかし、この演算を給水中一定時間間隔に
行うと、給水中に目標温度が変わった場合、それ以前に
積算した必要熱量に新しい目標温度による必要熱量が積
算されることになり、変化前の必要熱量には新しい目標
温度が反映されず、正しい必要熱量とはならない。
行うと、給水中に目標温度が変わった場合、それ以前に
積算した必要熱量に新しい目標温度による必要熱量が積
算されることになり、変化前の必要熱量には新しい目標
温度が反映されず、正しい必要熱量とはならない。
【0012】そこで必要熱量の算出を給水中ではなく、
給水後の追い焚き運転中に行うことによって、常に新し
い目標温度が反映されることになる。従って給水中の演
算は (1)式の左辺を分解して、 Σ(目標温度×給水量)−Σ(給水温度×給水量)=
(必要熱量) となり、左辺第2項は、 Σ(給水温度×給水量)=(給水終了時浴槽内の水が持っている熱量)(以下 “給水熱量”と云う。)…(2)式 となる。
給水後の追い焚き運転中に行うことによって、常に新し
い目標温度が反映されることになる。従って給水中の演
算は (1)式の左辺を分解して、 Σ(目標温度×給水量)−Σ(給水温度×給水量)=
(必要熱量) となり、左辺第2項は、 Σ(給水温度×給水量)=(給水終了時浴槽内の水が持っている熱量)(以下 “給水熱量”と云う。)…(2)式 となる。
【0013】左辺第1項の目標温度は、給水開始から給
水終了までのΣ給水量にかかるので、 (目標温度)×Σ(給水量)=(沸き上がり終了時浴槽
内の水が持っている熱量)(以下“目標熱量”と云
う。)となるが、目標熱量は最終的に必要熱量を算出す
るときに演算すればよいので、給水中は、 (全給水量)=Σ(給水量)…(3) として、(2)式と(3)式を別々に演算する。
水終了までのΣ給水量にかかるので、 (目標温度)×Σ(給水量)=(沸き上がり終了時浴槽
内の水が持っている熱量)(以下“目標熱量”と云
う。)となるが、目標熱量は最終的に必要熱量を算出す
るときに演算すればよいので、給水中は、 (全給水量)=Σ(給水量)…(3) として、(2)式と(3)式を別々に演算する。
【0014】自動給水終了後、風呂用バーナー7をON
して沸き上げ運転を開始する。沸き上げ運転により浴槽
に対して単位時間に投入する熱量(以下“投入熱量”と
云う。)は、風呂用バーナー7の能力と予め測定して得
られた風呂用熱交換器2の効率(以下“効率”と云
う。)によって与えられる。また、必要熱量は(3)式
の左辺に目標温度をかけた目標熱量と、(2)式の給水
熱量の差になり、(必要熱量)=(目標温度)×(全給
水量)−(給水熱量)…(4)となる。
して沸き上げ運転を開始する。沸き上げ運転により浴槽
に対して単位時間に投入する熱量(以下“投入熱量”と
云う。)は、風呂用バーナー7の能力と予め測定して得
られた風呂用熱交換器2の効率(以下“効率”と云
う。)によって与えられる。また、必要熱量は(3)式
の左辺に目標温度をかけた目標熱量と、(2)式の給水
熱量の差になり、(必要熱量)=(目標温度)×(全給
水量)−(給水熱量)…(4)となる。
【0015】つまり、(4)式によって求められた必要
熱量から単位時間毎に投入熱量を減算していき、その結
果が0もしくはマイナスになった時点で、風呂用バーナ
ー7をOFFして、沸き上げ運転を終了する。 (必要熱量)=(必要熱量)−{(投入熱量)×(効率)}…(5) (必要熱量)>0…燃焼継続 (必要熱量)≦0…燃焼停止
熱量から単位時間毎に投入熱量を減算していき、その結
果が0もしくはマイナスになった時点で、風呂用バーナ
ー7をOFFして、沸き上げ運転を終了する。 (必要熱量)=(必要熱量)−{(投入熱量)×(効率)}…(5) (必要熱量)>0…燃焼継続 (必要熱量)≦0…燃焼停止
【0016】加えて、沸き上げ運転中に目標熱量が変更
された場合、(4)式による必要熱量の再計算を行い、
さらに、すでに減算した全投入熱量をこの必要熱量から
減算する。 (必要熱量)=(必要熱量)−Σ{(投入熱量)×(効率)}…(6) そして(6)式により得られた必要熱量より再び投入熱
量の減算を行う。
された場合、(4)式による必要熱量の再計算を行い、
さらに、すでに減算した全投入熱量をこの必要熱量から
減算する。 (必要熱量)=(必要熱量)−Σ{(投入熱量)×(効率)}…(6) そして(6)式により得られた必要熱量より再び投入熱
量の減算を行う。
【0017】また、追い焚きタイマー14は随時操作可
能である。例えば自動運転中に操作した場合には、自動
運転がキャンセルされ追い焚き運転が始まる。この時に
は追い焚き運転表示ランプ16が点灯する。
能である。例えば自動運転中に操作した場合には、自動
運転がキャンセルされ追い焚き運転が始まる。この時に
は追い焚き運転表示ランプ16が点灯する。
【0018】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、自然
循環式風呂釜において、給水機能を加え、給水中は、給
水時の給水量と給水温度による浴槽への給水熱量と給水
量を一定時間間隔で積算し、沸き上げ運転中は、給水時
に積算した全給水量と所定の沸き上がり温度とによって
目標熱量を算出し、目標熱量から給水熱量を減算して必
要熱量を求め、単位時間毎に投入熱量の減算を行う、す
なわち、給水中に必要熱量を算出するのではなく、給水
中に必要熱量を求めるための給水熱量を演算して、給水
後に必要熱量の再計算を行い燃焼時間を算出する制御と
したため、給水中に給水温度が変化した場合や、給水の
流量が変化した場合にも、所定の沸き上がり温度となる
ように沸き上げ運転を制御でき、また同様に給水中、沸
き上がり温度が変更された場合にも、減算した投入熱量
を記憶しておくことにより、その変更された沸き上がり
温度となるように、沸き上げ運転を制御できるという効
果が得られる。
循環式風呂釜において、給水機能を加え、給水中は、給
水時の給水量と給水温度による浴槽への給水熱量と給水
量を一定時間間隔で積算し、沸き上げ運転中は、給水時
に積算した全給水量と所定の沸き上がり温度とによって
目標熱量を算出し、目標熱量から給水熱量を減算して必
要熱量を求め、単位時間毎に投入熱量の減算を行う、す
なわち、給水中に必要熱量を算出するのではなく、給水
中に必要熱量を求めるための給水熱量を演算して、給水
後に必要熱量の再計算を行い燃焼時間を算出する制御と
したため、給水中に給水温度が変化した場合や、給水の
流量が変化した場合にも、所定の沸き上がり温度となる
ように沸き上げ運転を制御でき、また同様に給水中、沸
き上がり温度が変更された場合にも、減算した投入熱量
を記憶しておくことにより、その変更された沸き上がり
温度となるように、沸き上げ運転を制御できるという効
果が得られる。
【図1】本発明の実施例を示す構成図である。
【図2】本発明の実施例におけるリモコンの構成図であ
る。
る。
【図3】本発明の作用を説明するフローチャートであ
る。
る。
1 水電磁弁 2 風呂用熱交換器 3 水位検知手段(圧力スイッチ) 4 給水温度検知手段(給水サーミスタ) 5 水量検知手段(水量センサー) 6 浴槽 7 風呂用バーナー 8 制御装置 9 大気開放弁 10 給水接続パイプ 11 沸き上げ温度設定手段 12 リモコン 13 自動スイッチ 14 追い焚きタイマー 15 自動運転表示ランプ 16 追い焚き運転表示ランプ
Claims (2)
- 【請求項1】 水電磁弁,水位検知手段,水量検知手
段,給水温度検知手段,制御装置等を備え、自動的に設
定水位まで給水した後、自動的に目標温度まで沸き上げ
るようにした自然循環式風呂釜において、給水中に、給
水量と給水温度からなる熱量を一定時間間隔で積算して
得た給水総熱量と、沸き上げ目標温度から、目標熱量を
算出し、風呂釜のバーナー着火後、目標熱量から給水総
熱量を差し引いた必要熱量から、一定間隔で予め定めら
れたバーナーよりの付加熱量を減算していき、この結果
が0となるかマイナスとなった時、沸き上げを終了する
ようにしたことを特徴とする自然循環式風呂釜。 - 【請求項2】 リモコンには、自動スイッチと、追い焚
きタイマーが装着されていることを特徴とする、請求項
1記載の自然循環式風呂釜。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5312572A JPH07139806A (ja) | 1993-11-17 | 1993-11-17 | 自然循環式風呂釜 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5312572A JPH07139806A (ja) | 1993-11-17 | 1993-11-17 | 自然循環式風呂釜 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07139806A true JPH07139806A (ja) | 1995-06-02 |
Family
ID=18030833
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5312572A Pending JPH07139806A (ja) | 1993-11-17 | 1993-11-17 | 自然循環式風呂釜 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07139806A (ja) |
-
1993
- 1993-11-17 JP JP5312572A patent/JPH07139806A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0478900B2 (ja) | ||
JPS61282757A (ja) | 給湯器つき全自動風呂釜の湯張り制御方法 | |
JPH07139806A (ja) | 自然循環式風呂釜 | |
JPH07139805A (ja) | 自然循環式風呂釜 | |
JPH07120059A (ja) | 自然循環式風呂釜 | |
JPH0820104B2 (ja) | 注湯温度制御装置 | |
JP3834423B2 (ja) | 一缶多水路式燃焼機器 | |
JP3748593B2 (ja) | 給湯器付き風呂釜 | |
JPH0424355Y2 (ja) | ||
JP3987271B2 (ja) | 浴槽水位制御装置 | |
JPS616535A (ja) | 風呂用給湯装置 | |
JP3748681B2 (ja) | 一缶二水路風呂給湯器 | |
JPH1026416A (ja) | 給湯器付き風呂釜 | |
JP3784469B2 (ja) | 風呂装置 | |
JPH0731083Y2 (ja) | 給湯器付風呂釜の洗浄装置 | |
JP3720087B2 (ja) | 浴槽の残水量演算方法 | |
JP3767937B2 (ja) | 給湯器付き風呂釜 | |
KR940003124B1 (ko) | 급탕기의 맛사지샤워 연소제어방법 및 그 장치 | |
JPH06323556A (ja) | 温水暖房装置 | |
JPH0710206Y2 (ja) | 自動風呂装置 | |
JP3736876B2 (ja) | 残水量の演算方法及びそれを実施する風呂釜 | |
KR930001843B1 (ko) | 가스보일러에서의 난방설정온도 상향 변화시 연속연소 제어타이머의 작동제어방법 | |
JP2920619B2 (ja) | 湯はり制御装置 | |
JP2929695B2 (ja) | 浴槽給湯装置 | |
JPS62299650A (ja) | 風呂給湯装置 |