JPH0713638U - 運搬車 - Google Patents

運搬車

Info

Publication number
JPH0713638U
JPH0713638U JP4751393U JP4751393U JPH0713638U JP H0713638 U JPH0713638 U JP H0713638U JP 4751393 U JP4751393 U JP 4751393U JP 4751393 U JP4751393 U JP 4751393U JP H0713638 U JPH0713638 U JP H0713638U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forklift
transport vehicle
fork
carrier
reversing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4751393U
Other languages
English (en)
Inventor
清 植田
Original Assignee
有限会社東洋コンテナ商事
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社東洋コンテナ商事 filed Critical 有限会社東洋コンテナ商事
Priority to JP4751393U priority Critical patent/JPH0713638U/ja
Publication of JPH0713638U publication Critical patent/JPH0713638U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熟練を要することなく、容易に、かつ確実に
反転させて廃材等を排出することができ、危険の発生の
防止、作業能率の向上を図ることができるようにした運
搬車を提供する。 【構成】 廃材等を収納することができる運搬車本体2
の底板4の下面にフォークリフトのフォークを挿入し得
る一対の反転用フレーム19を固定する。各反転用フレ
ーム19の両側下面にキャスター3を支持する。反転用
フレーム19にフォークリフトのフォークを挿入し、フ
ォークと共に上昇させて旋回させることに寄り、地上か
ら上昇させて反転させ、運搬車本体2内に収納した廃材
等を所望箇所に排出することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、建設現場、作業上等で発生した廃材、廃棄物等を運搬し、ダンプカ ーの荷台等に積み込むのに適する運搬車に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、建設現場で発生した廃材をダンプカーの荷台に積み込むには運搬車を 用いる。
【0003】 従来、この種の運搬車としては、廃材等を収納し得る運搬車本体の底面四隅に 走行用車輪としてキャスターを支持し、運搬車本体の上部開放側の四隅に吊り下 げ用の係止具を固定した構成が知られている。
【0004】 そして、建設現場等で発生した廃材等を運搬車本体に収納した状態でダンプカ ーに隣接した場所まで手押により走行させる。ここで、前側の一対の係止具にワ イヤーロープを掛け、後側の一対の係止具にもワイヤーロープを掛け、各ワイヤ ーロープをクレーンのフックに掛け、各クレーンの操作により運搬車をダンプカ ーの荷台上に移動させる。移動後、各クレーンによるワイヤーロープの調節操作 により運搬車を反転させ、運搬車本体内の廃材等を排出してダンプカーの荷台に 落下させる。その後、各クレーンによるワイヤーロープの調節操作により元姿勢 に復帰させ、地上に降ろす。以下、上記動作を繰り返すことにより、廃材等を順 次ダンプカーの荷台に積み込むことができる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のような従来技術では、運搬車を反転させるためのクレー ンによるワイヤーロープの調節操作に熟練を要するばかりでなく、運搬車の反転 する方向を誤ると、運搬車本体内の廃材等がダンプカーの荷台の外方の地上に落 下するおそれがあり、甚だ危険である。したがって、積み込み作業に時間を要し 、作業能率に劣る。
【0006】 本考案は、上記のような従来の問題を解決するものであり、熟練を要すること なく、容易に、かつ確実に反転させて廃材等を所望箇所に排出することができ、 したがって、危険の発生を防止することができるとともに、廃材等の処理作業能 率を向上させることができるようにした運搬車を提供することを目的とするもの である。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本考案の技術的手段は、廃材等を収納することがで き、底部にフォークリフトのフォークを挿入し得る一対の反転用フレームを有す る運搬車本体と、この運搬車本体の底部に支持された走行用車輪とを備えたもの である。
【0008】 そして、上記技術的手段における反転用フレームを運搬車本体の底板の下面に 突設し、走行用車輪を上記反転用フレームの下面に支持するのが好ましい。
【0009】
【作用】
本考案は、上記のような構成により、一対の反転用フレームにフォークリフト のフォークを挿入し、フォークと共に上昇させて旋回させることにより、地上か ら上昇させて反転させ、運搬車本体内に収納した廃材等を所望箇所に排出するこ とができる。排出後、フォークと共に逆方向に旋回させて下降させることにより 、姿勢を復帰させて地上に降ろすことができる。このように反転用フレームを利 用することにより、フォークリフトにより熟練を要することなく、容易に、かつ 確実に反転させて廃材等を所望箇所に排出することができる。
【0010】
【実施例】
以下、本考案の一実施例について図面を参照しながらを説明する。 図1ないし図4は本考案の運搬車の一実施例を示し、図1は斜視図、図2は側 面図、図3、図4は動作説明図である。
【0011】 図1ないし図4に示すように、本考案の運搬車1は、運搬車本体2と走行用車 輪であるキャスター3とから構成されている。
【0012】 運搬車本体2はスチール製で、底板4の両側短辺縁部に前側板5と後側板6が 一体に連設され、底板4の両側長辺縁に左側板7と右側板8が一体に連設され、 上方が開放されている。その一例として、左側板7と右側板8の各端部の内方へ の折曲片(図示省略)に前側板5と後側板6の両側部が重ねられ、各重合部がボ ルト、ナット9により連結され、左側板7と右側板8及び前側板5と後側板6の 内方への折曲片(図示省略)に底板4の周縁部が重ねられ、各重合部がボルト、 ナット9により連結されている。左側板7と右側板8の中間部外面には縦方向に 山形鋼から成る骨材10が1本ないし複数本溶接されて補強されている。各側板 5、6、7、8の上端外側にはアングル材11、12、13、14の各一側が重 ねられ、各重合部がボルト、ナット9により連結され、各アングル材11、12 、13、14の他側が開放端縁で外方へ水平方向に突出されている。上端の四隅 、すなわち、アングル材13、14の水平部における前側板5側寄り位置と後側 板6側寄り位置とに係止具15と16とが溶接により固定されている。後側板6 の上部の両側端部には支持部17の基部が溶接により固定され、両支持部17の 先端部間に手押バー18の両側端部が支持されている。
【0013】 底板4の下面には短辺、すなわち、前側板5と後側板6に沿うように両側部で 角筒(若しくはチャネル材)から成る反転用フレーム19がボルト、ナット9に より固定されている。各反転用フレーム19は後述するフォークリフト23のフ ォーク24を挿入することができるように設定されている。
【0014】 各反転用フレーム19の両側部には運搬車本体2の四隅に位置するようにキャ スター3の支持台20がボルト、ナット9により固定されている。図示例では、 前側の一対のキャスター3は、その車輪21が支持台20に垂直軸の回りで旋回 し得るように構成され、後側の一対のキャスター3は、その車輪21が支持台2 0に垂直軸の回りで旋回し、または旋回規制部材22の操作により旋回が規制さ れるように構成され、走行に適するように選択される。
【0015】 以上の構成において、以下、その使用要領について説明する。 まず、建設現場で発生した廃材を運搬車1の運搬車本体2内に収納する。次に 、運搬車1を手押バー18の利用による手押によりダンプカー(図示省略)に隣 接する場所まで走行させる。次に、図3に示すように、フォークリフト23のフ ォーク24を運搬車1の一対の反転用フレーム19に挿入し、フォーク24を運 搬車1と共にポスト25に沿って上昇させる。そして、図4に示すように、フォ ーク24を運搬車1と共に旋回機構26によりポスト25に対して180度旋回 させる。このように運搬車1を反転させることにより、運搬車本体2内の廃材を 排出してダンプカーの荷台に落下させることができる。排出後、フォーク24を 空になった運搬車1と共に旋回機構26によりポスト25に対し、180度旋回 させて運搬車1を元姿勢に復帰させ、図3に示すように、フォーク24を運搬車 1と共にポスト25に沿って下降させて運搬車1を地上に降ろし、フォークリフ ト23を後退させてフォーク24を反転用フレーム19から抜き去り、運搬車1 を解放する。その後、運搬車1を手押バー18の利用による手押により建設現場 まで走行させ、廃材を運搬車本体2内に収納する。以下、上記動作を繰り返すこ とにより、廃材を順次ダンプカーの荷台に積み込むことができる。
【0016】 また、フォークリフト23がない場合には、上記従来例のように係止具15、 16を利用してクレーンにより運搬車本体2内の廃材をダンプカーの荷台に積み 込むことができる。
【0017】 なお、上記実施例のようにキャスター3を反転用フレーム19に支持すること なく、底板4にスペーサを取付けてこのスペーサにキャスター3を支持するよう にしてもよいが、キャスター3を反転用フレーム19に支持すれば、スペーサ等 の特別の構造を付加することなく、反転用フレーム19を高い位置に保持して障 害物等との衝突による損傷を防止することができ、したがって、構成の簡素化及 び経済性の向上を図ることができる。また、上記実施例のように各部をボルト、 ナット9により組み立てることにより、簡単に組立作業を行うことができるが、 溶接により組み立てることもできる。本考案は、このほか、その基本的技術思想 を逸脱しない範囲で種々設計変更することができる。
【0018】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、廃材等を収納することができ、底部にフ ォークリフトのフォークを挿入し得る一対の反転用フレームを有する運搬車本体 と、この運搬車本体の底部に支持された走行用車輪とを備えているので、一対の 反転用フレームにフォークリフトのフォークを挿入し、フォークと共に上昇させ て旋回させることにより、地上から上昇させて反転させ、運搬車本体内に収納し た廃材等を所望箇所に排出することができる。排出後、フォークと共に逆方向に 旋回させて下降させることにより、姿勢を復帰させて地上に降ろすことができる 。このように反転用フレームを利用することにより、フォークリフトにより熟練 を要することなく、容易に、かつ確実に反転させて廃材等を所望箇所に排出する ことができる。したがって、危険の発生を防止することができるとともに、廃材 等の処理作業能率を向上させることができる。
【0019】 また、反転用フレームを運搬車本体の底板の下面に突設し、走行用車輪を上記 反転用フレームの下面に支持することにより、スペーサ等の特別の構造を付加す ることなく、反転用フレームを高い位置に保持して障害物等との衝突による損傷 を防止することができ、したがって、構成の簡素化及び経済性の向上を図ること ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の運搬車の一実施例を示す斜視図であ
る。
【図2】同運搬車を示す側面図である。
【図3】同運搬車を示す動作説明図である。
【図4】同運搬車を示す動作説明図である。
【符号の説明】
1 運搬車 2 運搬車本体 3 キャスター 19 反転用フレーム 23 フォークリフト 24 フォーク

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃材等を収納することができ、底部にフ
    ォークリフトのフォークを挿入し得る一対の反転用フレ
    ームを有する運搬車本体と、この運搬車本体の底部に支
    持された走行用車輪とを備えた運搬車。
  2. 【請求項2】 反転用フレームが運搬車本体の底板の下
    面に突設され、走行用車輪が上記反転用フレームの下面
    に支持された請求項1記載の運搬車。
JP4751393U 1993-08-10 1993-08-10 運搬車 Pending JPH0713638U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4751393U JPH0713638U (ja) 1993-08-10 1993-08-10 運搬車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4751393U JPH0713638U (ja) 1993-08-10 1993-08-10 運搬車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0713638U true JPH0713638U (ja) 1995-03-07

Family

ID=12777198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4751393U Pending JPH0713638U (ja) 1993-08-10 1993-08-10 運搬車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713638U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018030644A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 付加製造によるツールアセンブリ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS609187U (ja) * 1983-06-28 1985-01-22 松下電器産業株式会社 発熱体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS609187U (ja) * 1983-06-28 1985-01-22 松下電器産業株式会社 発熱体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018030644A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 付加製造によるツールアセンブリ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6155770A (en) Apparatus for lifting, handling and transporting a container
CN101208232B (zh) 活节式多用途运货车
US4599040A (en) Method for transporting containers
US20060285959A1 (en) Apparatus for lifting, handling and transporting a container
JP2009504478A (ja) 廃棄物コンテナ用の可動式支持体
US6539631B1 (en) Tapered trailer with horizontal seams and support rails
US4679979A (en) Method of unloading large containers
EP0986492A1 (en) Vehicle cargo lift
EA000341B1 (ru) Системы обработки контейнеров
JPS58170642A (ja) 積荷保持装置
JPH0713638U (ja) 運搬車
US4690608A (en) Trailer for transporting large containers
US3669290A (en) Container handling vehicle
CN213231333U (zh) 一种翻转运输车和刚性填埋场
US6196776B1 (en) Multiple automobile transport system
CN210973745U (zh) 搬运车
CN100430266C (zh) 处理废物的方法、废物处理料斗及废物处理车
KR100615112B1 (ko) 다중 자동차 운반시스템
JP3011534U (ja) 積載物運搬車輌の積載装置
KR102535586B1 (ko) Pls플랫폼으로 구성된 다목적 도로관리차
CN215043166U (zh) 一种便于装卸的半挂车箱体
JP3625695B2 (ja) コンテナ運搬車両
JPH0826687A (ja) フォークリフト車の載置機構
JP3370599B2 (ja) フォークリフト
JP3315601B2 (ja) 運搬車両