JPH0713546U - 無人搬送車 - Google Patents

無人搬送車

Info

Publication number
JPH0713546U
JPH0713546U JP4793593U JP4793593U JPH0713546U JP H0713546 U JPH0713546 U JP H0713546U JP 4793593 U JP4793593 U JP 4793593U JP 4793593 U JP4793593 U JP 4793593U JP H0713546 U JPH0713546 U JP H0713546U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charging terminal
side wall
guided vehicle
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4793593U
Other languages
English (en)
Inventor
孝憲 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP4793593U priority Critical patent/JPH0713546U/ja
Publication of JPH0713546U publication Critical patent/JPH0713546U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 物品搬送車に搭載されたバッテリーの充電端
子に、人が接触しないような、安全性の高い構造を提供
する。 【構成】 バッテリー側充電端子17を側壁10内面側
から貫通孔12に臨ませたものであって、充電端子17
が側壁10から突出していないので、無人搬送車1の走
行中等に作業員が誤って充電端子17に接触して感電す
ることがない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はバッテリーを搭載して自走する無人搬送車に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の無人搬送車として以下の如きものは知られている。即ち、車体 の側壁の外面にバッテリーの充電端子が突出状に設けられたものは知られている 。
【0003】
【従来技術の欠点】
前記従来の無人搬送車には以下の如き欠点があった。即ち、バッテリーの充電 端子が側壁の外面に突出状に設けられたものであったため、無人搬送車の走行中 等に作業員が誤って充電端子に接触して感電するおそれがあった。
【0004】
【前記欠点を解消するための手段】
この考案は前記欠点を解消するために以下の如き手段を採用した。 この考案は、車体の側壁に貫通孔を形成するとともに、この貫通孔にバッテリ ーの充電端子を側壁内面側から臨ませたことを特徴とするものである。
【0005】
【考案の作用】
この考案は以下の如き作用をなすものである。 バッテリーの充電端子を側壁内面側から貫通孔に臨ませたものであって、充電 端子が側壁から突出していないので、無人搬送車の走行中等に作業員が誤って充 電端子に接触して感電することがない。
【0006】
【実施例】
以下にこの発明を図面に示す実施例に基づいて説明する。なお、この明細書に おいて、前とは図1紙面裏側を、後とは同表側をいい、左とは図1左側を、右と は同図右側をいう。
【0007】 図1に示す如く、前後左右に走行自在な無人搬送車1の車体2の上部には多関 節型のロボット3が搭載されている。
【0008】 前記車体2内に形成された、右側に出し入れ口6を有するバッテリー収納凹所 5に、バッテリー8が収納されたバッテリーケース9が、出し入れ自在に収納さ れている。このバッテリーケース9は図示略のロック装置によって車体2にロッ クされている。そして、バッテリーケース9をバッテリー収納凹所5に完全収納 した状態で、バッテリーケース9の、厚肉の側壁10が出し入れ口6を閉塞する ようになされ、この側壁10は、車体2の側壁と面一又はほぼ面一となって、車 体2の側壁の一部を構成している。
【0009】 前記側壁10に、前後方向に長い、上下一対の貫通孔12が形成されている。
【0010】 前記側壁10の内面に、前記貫通孔12各々を塞ぐかたちで、前後方向に長い 絶縁ケース16が取り付けられている。 図2に示すごとく、上側の絶縁ケース16は、前部に端子19を有し、後部に バッテリー側充電端子17を有しており、他方、下側の絶縁ケース16は、前部 にバッテリー側充電端子17を有し、後部に端子19を有しており、バッテリー 側充電端子17はバッテリー8に接続され、端子19同士は相互に導線(図示略 )によって接続されている。 また、前記バッテリー側充電端子17及び端子19は、仮想四辺形の角部に位 置し、且つ、バッテリー側充電端子17同士が対角部に位置し、端子19同士が 同残りの対角部に位置するようになされている。
【0011】 充電装置21のケーシング22内には、公知の摺動機構によって左右動体23 が左右動自在に設けられ、この左右動体23はケーシング22の左側壁に形成さ れた開口25を通じて外部に突出可能となされている。なお、開口25には必要 に応じて自動開閉扉を設けるようにしても良い。 前記左右動体23には、充電装置21の左の停止ステーション27に停止した 無人搬送車1のバッテリー側充電端子17に対向する充電端子28及び端子19 に対向する接続確認端子29が設けられている。なお、充電端子28が貫通孔1 2を通じてバッテリー側充電端子17に当接するようになされていること及び充 電端子28が充電器(図示略)に接続されていることは当然である。上記の如き 構成によって、充電端子28が仮想四辺形の対角部に位置し、接続確認端子29 が同残りの対角部に位置することになる。 また、接続確認端子29は端子19に当接すると電流が流れる回路を形成する ようになされ、この回路が閉じられることにより、充電端子28がバッテリー側 充電端子17に確実に接続されたことを検出することが出来、これによってバッ テリー8の充電を開始させることが出来る。
【0012】 このような構成によって、停止ステーション27の設定位置に無人搬送車1を 停止させた後、今まで退入していた左右動体23を無人搬送車1に向けて突出さ せ、接続確認端子29を端子19に当接させると同時に充電端子28をバッテリ ー側充電端子17に当接させることによって、バッテリー8の充電を行なうこと が出来る。充電が完了すると左右動体23は退入する。
【0013】
【考案の効果】
この考案は前記した如き構成によって以下の如き効果を奏するものである。 バッテリーの充電端子を側壁内面側から貫通孔に臨ませたものであって、充電 端子が側壁から突出していないので、無人搬送車の走行中等に作業員が誤って充 電端子に接触して感電することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例を示す一部破砕背面図であ
る。
【図2】図1のII−II線拡大断面図である。
【図3】図2のIII−III線断面図である。
【図4】図1のIV−IV線拡大断面図である。
【符号の説明】
1 無人搬送車 8 バッテリー 10 側壁 12 貫通孔 17 バッテリー側充電端子

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッテリーを搭載して自走する無人搬送
    車であって、車体の側壁に貫通孔を形成するとともに、
    この貫通孔にバッテリーの充電端子を側壁内面側から臨
    ませたことを特徴とする無人搬送車。
JP4793593U 1993-08-10 1993-08-10 無人搬送車 Pending JPH0713546U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4793593U JPH0713546U (ja) 1993-08-10 1993-08-10 無人搬送車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4793593U JPH0713546U (ja) 1993-08-10 1993-08-10 無人搬送車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0713546U true JPH0713546U (ja) 1995-03-07

Family

ID=12789239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4793593U Pending JPH0713546U (ja) 1993-08-10 1993-08-10 無人搬送車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713546U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51133922A (en) * 1975-05-15 1976-11-20 Nissan Motor Sound insulation heat insulating material

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3121942B2 (ja) * 1992-12-10 2001-01-09 石川島播磨重工業株式会社 圧延機の板厚制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3121942B2 (ja) * 1992-12-10 2001-01-09 石川島播磨重工業株式会社 圧延機の板厚制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51133922A (en) * 1975-05-15 1976-11-20 Nissan Motor Sound insulation heat insulating material
JPS5415312B2 (ja) * 1975-05-15 1979-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5229703A (en) Battery recharge interconnection system with safety cut-out
EP0624925B1 (en) Connector with fitting detection function
US4697133A (en) Rechargeable battery powered toy
JPH04334906A (ja) 補助電源を備えた電気自動車
US5464351A (en) Branch joint box
JPH0713546U (ja) 無人搬送車
JP3147620B2 (ja) 電気自動車の充電装置
JP5351088B2 (ja) 電気自動車及び電気自動車用の補助充電池
GB2599152A (en) Sliding charging inlet cover
JP2580974B2 (ja) 充電装置
TWI474944B (zh) Straddle type electric vehicle
JP2972503B2 (ja) 電気自動車のチャージ用コネクタ
CN212258801U (zh) 一种货车用车载逆变器
JPH04299029A (ja) 電気自動車
JPS588637Y2 (ja) 電動自転車
JP2525339Y2 (ja) カーバッテリープラグ
JPH0295161U (ja)
JP2789993B2 (ja) 電気自動車におけるチャージ用コネクタ
JP2505400Y2 (ja) 無人搬送車
CN217114922U (zh) 一种防触电汽车端灌胶插座
JPH0424275U (ja)
JPS5826463Y2 (ja) 電子機器の電池用端子
JPS596626Y2 (ja) 選択接続コネクタ装置
JPH0742015U (ja) コネクタボックス
JPH0612612Y2 (ja) 各種電子機器用電池式電源の誤充電防止装置