JPH07133474A - 電子回路形成用一液性接着剤及び接着剤塗布方法 - Google Patents

電子回路形成用一液性接着剤及び接着剤塗布方法

Info

Publication number
JPH07133474A
JPH07133474A JP27974393A JP27974393A JPH07133474A JP H07133474 A JPH07133474 A JP H07133474A JP 27974393 A JP27974393 A JP 27974393A JP 27974393 A JP27974393 A JP 27974393A JP H07133474 A JPH07133474 A JP H07133474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
adhesive
weight
epoxy resin
electronic circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27974393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3351060B2 (ja
Inventor
Hideki Miyagawa
秀規 宮川
Kenichiro Suetsugu
憲一郎 末次
Tetsuo Fukushima
哲夫 福島
Koji Okawa
浩二 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27974393A priority Critical patent/JP3351060B2/ja
Publication of JPH07133474A publication Critical patent/JPH07133474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3351060B2 publication Critical patent/JP3351060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接着剤を高速吐出した場合に接着剤が糸を引
くことなく、接着剤硬化前の部品ずれがなく、接着剤の
加熱硬化時にダレ拡がることがなく、また短時間に完全
硬化する接着剤を提供する。 【構成】 本発明の接着剤は2官能エポキシ樹脂,アミ
ンアダクト系硬化剤,チクソトロピー剤,無機質充填剤
及び有機質顔料を含む電子回路形成用一液性接着剤であ
って、2官能エポキシ樹脂の総量100重量部に対し
て、アミンアダクト系硬化剤15〜55重量部,チクソ
トロピー剤3〜25重量部,無機質充填剤1〜20重量
部及び有機質顔料0.05〜0.8重量部を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基板上に電子回路を形
成するために電子部品を固定する電子回路形成用一液性
接着剤及び接着剤塗布方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子回路形成用一液性接着剤とし
ては、変性アクリル系樹脂と、光重合開始剤及び熱硬化
剤と、シランカップリングタルクなどの充填剤と、着色
料から成るものが知られている。
【0003】また、特開平1−2493号公報には、標
準純度の2官能エポキシ樹脂,アミンアダクト系硬化
剤,ベンジリデンソルビトール系またはベントナイト系
チクソトロピー剤,無機質充填剤及び着色料などから構
成されたものが開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記ア
クリル系樹脂を用いたものは、紫外線で仮硬化できる
が、ディスペンス性が劣っておりまた、電子部品と基板
との接着強度が低いという問題があった。
【0005】また、標準純度の2官能エポキシ樹脂を用
いたものはベンジリデンソルビトール系またはベントナ
イト系チクソトロピー剤を多量に配合したものは、標準
純度の2官能エポキシ樹脂の粘度が高く、接着剤が高粘
度となるため、接着剤を基板の所定位置に高速吐出した
場合に接着剤が糸を引き、これが基板電極等に付着して
半田付けが可能になるという問題があった。
【0006】また、ベンジリデンソルビトール系はベン
トナイト系チクソトロピー剤を少量配合したものは、接
着剤のチクソトロピー性改善効果が十分でないため、部
品保持力が劣っており、加熱硬化前に部品がずれるとい
う問題を有するとともに、加熱硬化時に接着剤がダレ拡
がって、これが基板電極等に付着して半田付けが不可能
になるという問題を有していた。
【0007】また、標準純度の2官能エポキシ樹脂のア
ミンアダクト系硬化剤との反応性が低いため、完全硬化
するまでに長時間必要であるという問題を有していた。
【0008】本発明は上記従来の問題点に鑑み、接着剤
を高速吐出した場合に接着剤が糸を引くことなく、接着
剤を硬化する前に部品がずれることなく、接着剤の加熱
硬化時にダレ拡がることなく、また短時間で完全硬化
し、優れた品質の電子回路基板を製造できる電子回路形
成用一液性接着剤を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の電子回路形成用
一液性接着剤は、2官能エポキシ樹脂,アミンアダクト
系硬化剤,チクソトロピー剤,無機質充填剤及び有機質
顔料を含む電子回路形成用一液性接着剤であって、2官
能エポキシ樹脂の総量100重量部に対して、アミンア
ダクト系硬化剤15〜55重量部,チクソトロピー剤3
〜25重量部,無機質充填剤1〜20重量部及び有機質
顔料0.05〜0.8重量部を含むことを特徴とする。
【0010】好適には、2官能エポキシ樹脂に少なくと
も2種類以上のビスフェノール系エポキシ樹脂が含ま
れ、かつそれらの少なくとも1種類以上は、単核体の含
有率が87.0〜100重量%である高純度のビスフェ
ノール系エポキシ樹脂であり、チクソトロピー剤がアマ
イドワックス、石綿及び無水シリカ微粉末の全てを含
む。
【0011】
【作用】本発明の上記構成によると、チクソトロピー剤
にてディスペンス性が向上し、部品ずれが防止でき、加
熱ダレを防止することができ、またアミンアダクト系硬
化剤を用いているので高速で硬化することができる。特
にチクソトロピー剤はエポキシ樹脂の総量100重量部
に対して3重量部より少ないと糸引きの防止効果、部品
ずれ防止効果及び加熱ダレ拡がり防止効果を低下させ、
25重量部より多いと糸引き防止効果及び加熱ダレ拡が
り防止効果を低下させるが、3〜25重量部とすること
により糸引きの防止と部品ずれの防止と加熱ダレ拡がり
の防止とを図ることができ、またアミンアダクト系硬化
剤は15重量部より少ないと十分に硬化せず、55重量
部より多いと保存性が悪くなるため、15〜55重量部
とすることにより確実に硬化できるとともに保存性もよ
い。かくして上記組成の接着剤を用いることにより電子
回路における接着剤の糸引きがなく、部品ずれがなく、
加熱ダレ拡がりがないため半田付け品質に影響すること
がない等、優れた品質の電子回路基板を製造できる。
【0012】また、好適には2官能エポキシ樹脂を少な
くとも2種類以上のビスフェノール系エポキシ樹脂でか
つその少なくとも1種類以上を単核体の含有率が87.
0〜100重量%である高純度エポキシ樹脂とすること
により硬化時間が短縮でき、ディスペンス性が更に向上
できる。
【0013】また、好適にはチクソトロピー剤をアマイ
ドワックス,石綿,無水シリカ微粉末の3種類全てとす
ることにより、さらに部品ずれ防止効果と加熱ダレ拡が
り防止効果の向上が図れる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の電子回路形成用一液性接着剤
の実施例を説明する。
【0015】なお、以下において用いる配合成分の内容
は次の通りである。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】エポキシ樹脂A:エピコート806(油化
シェルエポキシ社製)(エポキシ当量165のビスフェ
ノールF型エポキシ樹脂で、単核体の含有率が87.0
〜100重量%で高純度タイプとして配合)。
【0019】エポキシ樹脂B:エピコート828(油化
シェルエポキシ社製)(エポキシ当量187のビスフェ
ノールA型エポキシ樹脂)。
【0020】エポキシ樹脂C:エピコート807(油化
シェルエポキシ社製)(エポキシ当量170のビスフェ
ノールF型エポキシ樹脂で、単核体及び2核体の割合
が、重量%で標準純度タイプとして配合)。
【0021】硬化剤:アミキュアPNH(味の素社製)
(融点110℃〜120℃のアミンアダクト系硬化
剤)。
【0022】チクソトロピー剤A:ディスパロンA60
3−20X(楠本化成社製)(脂肪酸アマイドワックス
系)。
【0023】チクソトロピー剤B:カリドリアRG24
4(巴工業社製)(石綿系)。 チクソトロピー剤C:アエロジル200番(日本アエロ
ジル社製)(平均粒径12nmの無水シリカ微紛)。
【0024】チクソトロピー剤D:オルガナイト(豊順
洋行社製)(ベントナイト系)。 充填剤:ミストロンCB(日本ミストロン社製)(平均
粒径2.3μmのシランカップリング処理タルク)。
【0025】顔料:カーミン6B(大日本インキ社
製)。また、表3中に示す物性の測定法及び評価方法は
次の通りである。
【0026】糸引き発生率:プリント基板上に接着剤を
接着剤塗布機にて0.12秒/1点の高速で連続して1
0,000点塗布し、塗布形状が糸引き状である点数a
を測定し、(a[点]/10,000[点])×100
[%]を糸引き発生率[%]とする。
【0027】部品ずれ距離:プリント基板上に接着剤を
塗布した上にICパッケージ部品を装着したものを加振
器に5分間かけた後のICパッケージ部品の移動距離l
[mm]を部品ずれ距離[mm]とする。
【0028】加熱ダレ率:プリント基板上に接着剤を真
円状に塗布し、その塗布径r0[mm]を測定し、リフロ
ー炉で加熱硬化し、塗布径r1[mm]を測定し、{(r1
[mm]−r0[mm])/r0[mm]}×100[%]を加
熱ダレ率[%]とする。
【0029】完全硬化時間:プリント基板上に接着剤を
塗布し、リフロー炉にて温度120℃で時間30秒,4
0秒,50秒,60秒で加熱した後、触針法で硬化を確
認し、最も速く硬化した時間を完全硬化時間[秒]とす
る。
【0030】(実施例1〜4及び比較例1〜8)表1
(実施例)及び表2(比較例)に示す処方にて成分を十
分混合して接着剤を調製した。各例における成分組成は
重量部である。
【0031】これらの接着剤について特性を調べたとこ
ろ、表3に示す結果を得た。
【0032】
【表3】
【0033】表3から、チクソトロピー剤が3重量部以
下の比較例1においては、3重量部以上の各実施例に比
して糸引き発生率が40倍以上となり、部品ずれ距離が
2倍程度となり、加熱ダレ率が3倍以上となることが分
かり、チクソトロピー剤が25重量部以上の比較例2に
おいては、25重量部以下の各実施例に比して糸引き発
生率が55倍以上に悪化していることが分かる。また硬
化剤が15重量部よりも少ない比較例3においては、1
5重量部以上の各実施例に比して完全硬化時間が2倍と
なることが分かる。また2官能エポキシ樹脂がエポキシ
樹脂A1種類のみの比較例4及び高純度ビスフェノール
系エポキシ樹脂を含まない比較例5は2官能エポキシ樹
脂が2種類以上でかつ高純度ビスフェノール系エポキシ
樹脂Aを含む各実施例1〜4に比して、糸引き発生率ま
たは完全硬化時間の何れか、もしくは双方悪化している
ことが分かる。またチクソトロピー剤がチクソトロピー
剤A,B,Cの3種類全てを含まないまたは3種類以外
のチクソトロピー剤Dを含む各比較例6〜8は、各実施
例に比して部品ずれ距離が増大し、加熱ダレ率が増加し
ていることが分かる。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、以上のようにチクソト
ロピー剤を3〜25重量部とすることによりディスペン
ス性が向上して糸引きが防止でき、硬化前の部品ずれが
防止でき、加熱ダレ拡がりが防止でき、かつアミンアダ
クト系硬化剤を15〜55重量部とすることにより硬化
時間が短縮することができ、したがってこの接着剤を用
いることにより電子回路における接着剤の糸引きがな
く、また硬化前に部品がずれすることなく、また加熱硬
化の際に接着剤がダレ拡がらないため半田付け品質に影
響せず、優れた品質の電子回路基板を製造できるという
効果を発揮する。
【0035】また、好適には2官能エポキシ樹脂を少な
くとも2種類以上のビスフェノール系エポキシ樹脂でか
つその少なくとも1種類以上を単核体の含有率が87.
0〜100%である高純度エポキシ樹脂とすることによ
り硬化時間の短縮及びディスペンス性の向上ができる。
【0036】また、好適にはチクソトロピー剤をアマイ
ドワックス,石綿,無水シリカ微粉末の3種類全てとす
ることにより、さらに部品ずれ防止の向上と加熱ダレ防
止の向上が図れる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大川 浩二 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2官能エポキシ樹脂,アミンアダクト系
    硬化剤,チクソトロピー剤,無機質充填剤及び有機質顔
    料を含む電子回路形成用一液性接着剤であって、2官能
    エポキシ樹脂の総量100重量部に対して、アミンアダ
    クト系硬化剤15〜55重量部,チクソトロピー剤3〜
    25重量部,無機質充填剤1〜20重量部及び有機質顔
    料0.05〜0.8重量部を含むことを特徴とする電子
    回路形成用一液性接着剤。
  2. 【請求項2】 2官能エポキシ樹脂が少なくとも2種類
    以上のビスフェノール系エポキシ樹脂の混合物であり、
    かつそのビスフェノール系エポキシ樹脂の少なくとも1
    種類以上が高純度のものであることを特徴とする請求項
    1記載の電子回路形成用一液性接着剤。
  3. 【請求項3】 1種類のビスフェノール系エポキシ樹脂
    100重量部のうち、単核体の含有率が87.0〜10
    0重量%であることを特徴とする請求項2記載の電子回
    路形成用一液性接着剤。
  4. 【請求項4】 チクソトロピー剤がアマイドワックス,
    石綿及び無水シリカ微粉末の3種類を全て含むことを特
    徴とする請求項1記載の電子回路形成用一液性接着剤。
  5. 【請求項5】 2官能エポキシ樹脂の総量100重量部
    に対して、アミンアダクト系硬化剤15〜55重量部,
    チクソトロピー剤3〜25重量部,無機質充填剤1〜2
    0重量部及び有機質顔料0.05〜0.8重量部を含む
    接着剤を予め準備し、この接着剤を介して電子部品が基
    板の所定位置に載置可能なよう前記接着剤を基板に塗布
    する接着剤塗布方法。
JP27974393A 1993-11-09 1993-11-09 電子回路形成用接着剤及び接着剤塗布方法 Expired - Lifetime JP3351060B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27974393A JP3351060B2 (ja) 1993-11-09 1993-11-09 電子回路形成用接着剤及び接着剤塗布方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27974393A JP3351060B2 (ja) 1993-11-09 1993-11-09 電子回路形成用接着剤及び接着剤塗布方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07133474A true JPH07133474A (ja) 1995-05-23
JP3351060B2 JP3351060B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=17615283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27974393A Expired - Lifetime JP3351060B2 (ja) 1993-11-09 1993-11-09 電子回路形成用接着剤及び接着剤塗布方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3351060B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0747434A3 (en) * 1995-06-06 1997-07-02 Nisshin Spinning Epoxy resin mixture and adhesive based on it
JP2003292579A (ja) * 2002-04-08 2003-10-15 Kyocera Chemical Corp 液状封止用樹脂組成物および半導体封止装置
WO2004069894A1 (ja) * 2003-02-06 2004-08-19 Matsushita Electric Works, Ltd. エポキシ樹脂組成物、同組成物の硬化層を有する半導体装置、および同半導体装置の製造方法
WO2007083673A1 (ja) * 2006-01-17 2007-07-26 Somar Corporation 液状エポキシ樹脂組成物及びこれを用いた接着剤
JPWO2007083673A1 (ja) * 2006-01-17 2009-06-11 ソマール株式会社 液状エポキシ樹脂組成物及びこれを用いた接着剤
JP2010079944A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Nhk Spring Co Ltd ヘッドサスペンション
JP2011246602A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 液状エポキシ樹脂組成物と半導体装置
JP2012212502A (ja) * 2012-06-11 2012-11-01 Nhk Spring Co Ltd ヘッドサスペンション及び圧電素子接着方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0747434A3 (en) * 1995-06-06 1997-07-02 Nisshin Spinning Epoxy resin mixture and adhesive based on it
JP2003292579A (ja) * 2002-04-08 2003-10-15 Kyocera Chemical Corp 液状封止用樹脂組成物および半導体封止装置
WO2004069894A1 (ja) * 2003-02-06 2004-08-19 Matsushita Electric Works, Ltd. エポキシ樹脂組成物、同組成物の硬化層を有する半導体装置、および同半導体装置の製造方法
JPWO2004069894A1 (ja) * 2003-02-06 2006-05-25 松下電工株式会社 エポキシ樹脂組成物、同組成物の硬化層を有する半導体装置、および同半導体装置の製造方法
WO2007083673A1 (ja) * 2006-01-17 2007-07-26 Somar Corporation 液状エポキシ樹脂組成物及びこれを用いた接着剤
JPWO2007083673A1 (ja) * 2006-01-17 2009-06-11 ソマール株式会社 液状エポキシ樹脂組成物及びこれを用いた接着剤
JP2010079944A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Nhk Spring Co Ltd ヘッドサスペンション
US8390960B2 (en) 2008-09-24 2013-03-05 Nhk Spring Co., Ltd. Head suspension
JP2011246602A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 液状エポキシ樹脂組成物と半導体装置
JP2012212502A (ja) * 2012-06-11 2012-11-01 Nhk Spring Co Ltd ヘッドサスペンション及び圧電素子接着方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3351060B2 (ja) 2002-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07133474A (ja) 電子回路形成用一液性接着剤及び接着剤塗布方法
JPH0321630A (ja) エポキシ樹脂組成物の潜伏性硬化剤材料
JPH07119273B2 (ja) エポキシ樹脂組成物の製造方法
JPH0547212A (ja) 一液型導電性接着剤
JP5739917B2 (ja) 液状エポキシ樹脂組成物及びこれを用いた接着剤
JP2018161673A (ja) 熱硬化性フラックス組成物、はんだ組成物および電子基板の製造方法
WO2005108483A1 (ja) 電子部品装置
WO1997020898A1 (fr) Adhesif, procede de fabrication, et procede de montage pour composants
CN101864250A (zh) 一种用于无铅焊料封装工艺的贴片胶及制备方法
WO2007083673A1 (ja) 液状エポキシ樹脂組成物及びこれを用いた接着剤
JP3923687B2 (ja) 電子部品実装用接合剤およびこれを用いた電子部品の実装方法
JP5652246B2 (ja) 一液性熱硬化型樹脂組成物、それを用いた電子部品の製造方法、および電子部品
JPH06200227A (ja) エポキシ樹脂接着剤
JPH06200228A (ja) 電子回路形成用一液性接着剤
JP2012056979A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3198473B2 (ja) レーザービームマーキング可能なエポキシ樹脂組成物
JPH0543661A (ja) 一液型熱硬化性エポキシ樹脂組成物
JPS63154780A (ja) 接着剤組成物及びその接着剤としての使用方法
JPS6069174A (ja) 一液性接着剤
JPH10237160A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JPH073238A (ja) 電子回路形成用接着剤及び電子回路形成方法
JPS59136368A (ja) 導電性接着剤
JPH0726236A (ja) 液晶表示セルシール用接着剤及びセルの製造方法
JPH0936529A (ja) 電子部品実装用接着剤とその実装作業方法
JP2003105174A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110920

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120920

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130920

EXPY Cancellation because of completion of term