JPH07133166A - 耐熱性部材 - Google Patents

耐熱性部材

Info

Publication number
JPH07133166A
JPH07133166A JP5275438A JP27543893A JPH07133166A JP H07133166 A JPH07133166 A JP H07133166A JP 5275438 A JP5275438 A JP 5275438A JP 27543893 A JP27543893 A JP 27543893A JP H07133166 A JPH07133166 A JP H07133166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
heat resistant
heat
resistant member
ceramic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5275438A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Kawasaki
崎 和 憲 川
Moichi Higuchi
口 茂 一 樋
Masakazu Konno
野 雅 一 紺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP5275438A priority Critical patent/JPH07133166A/ja
Publication of JPH07133166A publication Critical patent/JPH07133166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製作コストが低いと共に、C/C材の炭素と
の接触反応を防止することが可能である耐熱性部材を提
供する。 【構成】 炭素繊維/炭素複合材12の所要表面に、別
体成形したセラミック材13をセラミックボルト16お
よびセラミックナット17によって固定して被覆した耐
熱性部材11。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐熱性部材に係わり、
例えば、金属等を熱処理する際に前記金属よりなる熱処
理物品を載置するのに用いられる熱処理用トレーとして
も使用される耐熱性部材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】耐熱性部材としては、例えば、耐熱鋼
(SUH等)やNi基合金(インコネル等)などが古く
から使用されてきたが、このような金属系材料では、比
重が大(すなわち、重量が大)であったり、素材コスト
が高いものになったりするという欠点がある。
【0003】一方、軽量でかつ高強度の(すなわち、比
強度が高い)耐熱性部材として、炭素繊維/炭素複合材
(C/C材)が開発され、ロケットのノズル,フェアリ
ングや、熱処理用トレーなどとして使用されている。
【0004】このような比強度に優れたC/C材は、カ
ーボン繊維/フェノール樹脂やグラファイト繊維/フェ
ノール樹脂,カーボン繊維/エポキシ樹脂やグラファイ
ト繊維/エポキシ樹脂などといった繊維強化樹脂素材を
一次焼成により炭化あるいは黒鉛化し、さらに高密度化
するためにピッチ含浸と焼成とを繰返すレジン・チャー
法や、カーボン繊維もしくはグラファイト繊維で編んだ
骨材に炭化水素を熱分解して生成する炭素を蒸着する蒸
着法(CVD法)などがあり、二次元タイプのC/C材
のほか、三次元タイプ,四次元タイプなどのような多次
元に繊維が配向したC/C材の開発もなされている。
【0005】このようなC/C材を宇宙往環機などに使
用して宇宙での活動後に大気圏に再突入するような場合
には、とくに空力加熱を受ける部分でかなりの高温とな
り、C/C材では800℃位となったところで表面から
酸化消耗してくるので、C/C材の表面における酸化消
耗を抑制するための耐酸化表面処理を施すことも行わ
れ、また、熱処理用トレーとして使用する場合に、C/
C材の炭素と熱処理物品とが接触して両者の間で反応が
生ずるのを防ぐために、反応防止用処理を施すことも行
われていた。
【0006】このような耐酸化表面処理あるいは反応防
止用表面処理としては、例えば、アルミナ(Al
)と珪素(Si)と炭化珪素(SiC)からなる
粉末をC/C材のまわりに詰め、アルゴン雰囲気中にお
いて約1650℃で加熱してC/C材の表面をSiCに
転化させてSiCコーティング層を一体で形成させる方
法を採用することもあった。
【0007】そして、上記1650℃で加熱してC/C
材の表面をSiCに転化させた後の冷却過程で、C/C
材とSiCとの間における熱膨張差によって微少なクラ
ックを生ずることもあるので、この微少なクラックをテ
トラエチルオルトシリケート(TEOS)で処理してS
iOで含浸するようした方法があった。
【0008】また、SiCに生ずる微少なクラックをシ
リコン改質剤で処理してSiOで含浸するようにした
方法もあった。
【0009】そして、このような従来技術として、例え
ば、SiCコーティングに関しては、特開平3−183
659号公報に、また、TEOS処理に関しては、CE
RAMIC BULLETIN VOL.60,No.
11(1981)に記載されているものがある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなC/C材の表面にSiCコーティングを一体で形成
したものとした場合において、例えば、熱処理用トレー
として使用されるときには加熱と冷却を頻繁に受けるこ
ととなるが、C/C材とSiCコーティング層とが一体
であるため、C/C材とSiCコーティング層との間で
の熱膨張係数差によってSiCコーティング層にクラッ
クを生じやすく、部分的に剥離を生じやすいものになる
という欠点があった。
【0011】そして、剥離を生じたときには、C/C材
の炭素と熱処理物品とが反応を生じてしまうという問題
点があり、また、剥離部分の再コーティングは困難であ
るという問題点があった。
【0012】また、SiCのクラック部分をSiO
含浸させる場合には、熱処理用トレーとして高価なもの
になってしまうという欠点があった。
【0013】したがって、製作コストが低く、C/C材
の再使用が可能であってランニングコストも低いものに
することができる耐熱性部材が望まれているという課題
があった。
【0014】
【発明の目的】本発明は、このような従来の課題にかん
がみてなされたものであって、製作コストが低いと共
に、C/C材の炭素との接触反応を防止することが可能
であり、再使用が可能であってランニングコストを低い
ものとすることができる耐熱性部材を提供することを目
的としている。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる耐熱性部
材は、炭素繊維/炭素複合材(C/C材)の所要表面
に、別体成形したセラミック材を配設して被覆してなる
構成としたことを特徴としており、実施態様において、
別体成形したセラミック材は、フェルト,クロスおよび
ペーパーのうちから選ばれる構成のものとしたり、同じ
く実施態様において、別体成形したセラミック材は、耐
熱性締結部材による締結によってC/C材の所要表面に
固定被覆されている構成としたり、同じく実施態様にお
いて、別体成形したセラミック材は、耐熱性接着剤によ
る接合によってC/C材の所要表面に固定被覆されてい
る構成としたり、同じく実施態様において、別体成形し
たセラミック材は、耐熱性繊維による縫合によってC/
C材の所要表面に固定被覆されている構成としたことを
特徴としている。
【0016】本発明に係わる耐熱性部材は、上述した構
成を有するものであり、C/C材の製作方法はとくに限
定されない。
【0017】また、別体成形したセラミック材として
は、アルミナ((Al),炭化珪素(SiC)等
よりなるものが用いられ、これらの材質よりなるフェル
ト,クロス,ペーパー等が使用される。そして、フェル
トなどのように毛羽立ちを生じやすいものである場合に
は、ガラス系やセラミック系の溶液,塗料等を塗布する
ようにすることも必要によっては望ましい。
【0018】そして、別体成形したセラミック材をC/
C材の所要表面に配設して被覆固定するに際しては、ボ
ルト,ナット,ビスなどのねじ類やピン類などよりなる
耐熱性締結部材による締結や、セラミック材を縫い合わ
せる耐熱性繊維による縫合や、耐熱性接着剤による接合
などを用いることができる。
【0019】そして、耐熱性締結部材としては、アルミ
ナ(Al),炭化珪素(SiC),窒化珪素(S
)などのセラミックボルト,セラミックナッ
ト,セラミックピンなどを用いることができ、耐熱性繊
維としてはセラミック繊維を用いることができ、耐熱性
接着剤としては、セラミック系接着剤を用いることがで
きる。
【0020】
【発明の作用】本発明に係わる耐熱性部材は、上述した
構成を有するものであるから、例えば熱処理用トレーと
して使用した場合に、熱処理物品とC/C材とが接触す
るようなことはなく、したがって、熱処理物品とC/C
材の炭素とが接触して反応を生ずるようなことがない。
【0021】また、従来のように、C/C材の表面にセ
ラミックコーティング層を一体で形成したものではない
ため、C/C材とセラミック材との間で熱膨張・収縮を
生じるとしても、セラミック材に剥離をきたすようなこ
とがない。
【0022】さらに、C/C材の所要表面には、別体成
形したセラミック材を配設して被覆しているため、セラ
ミック材が消耗したときにはこれを交換することによっ
てC/C材は再使用されることとなる。
【0023】
【実施例】実施例1 図1は本発明による耐熱性部材の一実施例を示すもので
あって、この耐熱性部材11は、炭素繊維/炭素複合材
(C/C材)12の両面に、別体成形したセラミック材
(フェルト,クロス,ペーパー等)13(13a,13
b)を配設し、C/C材12の表面に形成した皿穴12
aおよびこの皿穴12aと同軸位置でC/C材12に貫
通させて形成したボルト孔14、ならびに両面のセラミ
ック材13(13a,13b)に形成したボルト孔15
(15a,15b)にセラミックボルト16を貫通さ
せ、セラミックナット17で締め付けて、セラミック材
13(13a,13b)をC/C材12の両面に固定被
覆してなるものである。
【0024】この場合、セラミック材13(13a,1
3b)がフェルトなどのように毛羽立ちを生じやすいも
のであるときには、セラミック系の溶液や塗料等を塗布
するようになすことができる。
【0025】したがって、この耐熱性部材11を熱処理
用トレーとして使用した場合に、熱処理物品とC/C材
12とが直接接触するのを防ぐことができ、熱処理物品
とC/C材12の炭素とが反応するのを防止することが
できるようになる。
【0026】また、C/C材12とセラミック材13
(13a,13b)との間に熱膨張係数差があるとして
も、セラミック材13(13a,13b)に亀裂等の不
具合を生じないものとすることができる。
【0027】さらにまた、セラミック材13(13a,
13b)に損耗を生じたときには、セラミックボルト1
6およびセラミックナット17を外してセラミック材1
3(13a,13b)を交換すれば良く、C/C材12
の再使用が可能となる。
【0028】実施例2 図2は本発明による耐熱性部材の他の実施例を示すもの
であって、この耐熱性部材21は、C/C材22の片面
に、別体成形したセラミック材(フェルト,クロス,ペ
ーパー等)23を配設し、C/C材22の表面に形成し
た皿穴22aおよびこの皿穴22aと同軸位置でC/C
材22に貫通させて形成しためねじ孔24ならびにセラ
ミック材23に形成したビス挿通孔25にセラミックビ
ス26をねじ込んで、セラミック材23をC/C材22
の表面に固定被覆してなるものである。
【0029】このようにしたときでも、C/C材22の
表面において、前述した実施例1と同様の効果を得るこ
とができる。
【0030】この実施例2では、熱処理用トレーに適用
する場合に、熱処理物品を載置する上面側だけにおい
て、別体成形したセラミック材23を被覆するようにし
ている。
【0031】実施例3 図3は本発明による耐熱性部材のさらに他の実施例を示
すものであって、この耐熱性部材31は、C/C材32
の両面に、別体成形したセラミック材(フェルト,クロ
ス,ペーパー等)33(33a,33b)を配設し、C
/C材32の所要箇所に形成した貫通孔34に充填した
セラミック系接着剤36により接着することによって、
セラミック材33(33a,33b)をC/C材32の
両面に固定被覆してなるものである。
【0032】このように、実施例1におけるボルト16
およびナット17や、実施例2におけるビス26による
機械的な締結部材によらなくとも、接着剤36を用いる
ことによって、C/C材32の所要部位にセラミック材
33(33a,33b)を固定被覆したものとすること
ができる。
【0033】実施例4 図4は本発明による耐熱性部材のさらに他の実施例を示
すものであって、この耐熱性部材41は、C/C材42
の両面に、別体成形したセラミック材(フェルト,クロ
ス,ペーパー等)43(43a,43b)を配設し、C
/C材42に形成した接着剤充填孔44および両面のセ
ラミック材43(43a,43b)に形成した接着剤充
填孔45(45a,45b)内にセラミック系接着剤4
6を充填することによって、セラミック材43(43
a,43b)をC/C材42の両面に固定被覆してなる
ものである。
【0034】実施例5 図5は本発明による耐熱性部材のさらに他の実施例を示
すものであって、この耐熱性部材51は、C/C材52
の両面に、このC/C材52の輪郭よりも若干大きめの
形状に別体成形したセラミック材(フェルト,クロス,
ペーパー等)53(53a,53b)を配設し、セラミ
ック材53(53a,53b)の縁部をセラミック繊維
56で縫い合わせることによって、セラミック材53
(53a,53b)をC/C材52の両面に被覆してな
るものである。
【0035】このような構成とすることによっても、例
えば、熱処理用トレーとして使用した場合に、熱処理物
品とC/C材52との接触を防止することができるなど
先の実施例と同様の効果を得ることが可能である。
【0036】実施例6 図6は本発明による耐熱性部材のさらに他の実施例を示
すものであって、この耐熱性部材61は、C/C材62
の片面に、このC/C材62の輪郭よりも十分大きい形
状に別体成形したセラミック材63を配設し、セラミッ
ク材63の縁部をC/C材62の反対側の面に折り曲げ
たあと、コーナー部分をセラミック繊維66で縫い合わ
せることによって、セラミック材63をC/C材62の
片面に被覆してなるものである。
【0037】実施例7 図7は本発明による耐熱性部材のさらに他の実施例を示
すものであって、この耐熱性部材71は、C/C材72
の両面に、別体成形したセラミック材73(73a,7
3b)を配設し、セラミック材73(73a,73b)
およびC/C材72に形成した縫合用貫通孔74の間で
セラミック繊維76を縫い合わせることによって、セラ
ミック材73(73a,73b)をC/C材72の両面
に固定被覆してなるものである。
【0038】
【発明の効果】本発明に係わる耐熱性部材によれば、炭
素繊維/炭素複合材の所要表面に、別体成形したセラミ
ック材を配設して被覆してなる構成としたから、製作コ
ストを低いものにすることが可能であり、例えば、熱処
理用トレーとして使用した場合に、熱処理物品とC/C
材とが直接に接触するようなことがなく、したがって、
熱処理物品とC/C材の炭素とが接触して反応するよう
なことがなくなる。
【0039】また、従来のようにC/C材の表面にセラ
ミックコーティング層を一体で形成したものではないた
め、C/C材とセラミック材との間で熱膨張−熱収縮を
生じることがあったとしても、セラミック材に剥離をき
たすようなことがない。
【0040】さらに、C/C材の所要表面には、別体成
形のセラミック材を被覆しているため、セラミック材の
耐用寿命が招来したときにはこれを交換することによっ
て再使用することが可能となり、C/C材の繰返し使用
が可能になってランニングコストの低下に寄与するなど
の著しく優れた効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による耐熱性部材を示す断面
説明図である。
【図2】本発明の他の実施例による耐熱性部材を示す断
面説明図である。
【図3】本発明のさらに他の実施例による耐熱性部材を
示す断面説明図である。
【図4】本発明のさらに他の実施例による耐熱性部材を
示す断面説明図である。
【図5】本発明のさらに他の実施例による耐熱性部材の
(a)平面説明図、(b)断面説明図、(c)縫合部分
の説明図である。
【図6】本発明のさらに他の実施例による耐熱性部材の
(a)裏面説明図、(b)断面説明図である。
【図7】本発明のさらに他の実施例による耐熱性部材を
示す断面説明図である。
【符号の説明】
11,21,31,41,51,61,71 耐熱性部
材 12,22,32,42,52,62,72 C/C材
(炭素繊維/炭素複合材) 13,23,33,43,53,63,73 セラミッ
ク材 16 セラミックボルト(耐熱性締結部材) 17 セラミックナット(耐熱性締結部材) 18 セラミックビス(耐熱性締結部材) 36 セラミック系接着剤(耐熱性接着剤) 46 セラミック系接着剤(耐熱性接着剤) 56 セラミック繊維(耐熱性繊維) 66 セラミック繊維(耐熱性繊維) 76 セラミック繊維(耐熱性繊維)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素繊維/炭素複合材の所要表面に、別
    体成形したセラミック材を配設して被覆してなることを
    特徴とする耐熱性部材。
  2. 【請求項2】 別体成形したセラミック材は、フェル
    ト,クロスおよびペーパーのうちから選ばれる請求項1
    に記載の耐熱性部材。
  3. 【請求項3】 別体成形したセラミック材は、耐熱性締
    結部材による締結によって炭素繊維/炭素複合材の所要
    表面に固定被覆されている請求項1または2に記載の耐
    熱性部材。
  4. 【請求項4】 別体成形したセラミック材は、耐熱性接
    着剤による接合によって炭素繊維/炭素複合材の所要表
    面に固定被覆されている請求項1ないし3のいずれかに
    記載の耐熱性部材。
  5. 【請求項5】 別体成形したセラミック材は、耐熱性繊
    維による縫合によって炭素繊維/炭素複合材の所要表面
    に固定被覆されている請求項1ないし4のいずれかに記
    載の耐熱性部材。
JP5275438A 1993-11-04 1993-11-04 耐熱性部材 Pending JPH07133166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5275438A JPH07133166A (ja) 1993-11-04 1993-11-04 耐熱性部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5275438A JPH07133166A (ja) 1993-11-04 1993-11-04 耐熱性部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07133166A true JPH07133166A (ja) 1995-05-23

Family

ID=17555529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5275438A Pending JPH07133166A (ja) 1993-11-04 1993-11-04 耐熱性部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07133166A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102483306A (zh) * 2009-08-14 2012-05-30 Gtd石墨技术股份有限公司 改进的工件输送架

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102483306A (zh) * 2009-08-14 2012-05-30 Gtd石墨技术股份有限公司 改进的工件输送架
DE102009037293B4 (de) * 2009-08-14 2013-05-23 Gtd Graphit Technologie Gmbh Verbesserter Werkstückträger

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5435889A (en) Preparation and coating of composite surfaces
US6737120B1 (en) Oxidation-protective coatings for carbon-carbon components
NO893408L (no) Komposittmateriale med armeringsfibre av karbon og fremgangsmaate til dets fremstilling.
JPH0543364A (ja) 耐酸化性炭素繊維強化炭素複合材料及びその製造方法
JPH07133166A (ja) 耐熱性部材
JP2004175605A (ja) 耐酸化性c/c複合材及びその製造方法
JP3163551B2 (ja) 応力除去型耐酸化コーティング施工方法
JP2812019B2 (ja) 炭素繊維/炭素複合材
JP2607409B2 (ja) 炭素繊維強化炭素複合材の耐酸化処理法
JP3120884B2 (ja) SiC被覆C/C複合材
JP3853035B2 (ja) 耐酸化性c/c複合材及びその製造方法
JPH0735313B2 (ja) 炭素/炭素複合材の表面処理方法
JPH0952777A (ja) 耐酸化性c/c複合材の製造方法
JP2579563B2 (ja) 炭素繊維強化炭素複合材の耐酸化処理法
JPH03253499A (ja) 宇宙往還機用熱防護部材の製造方法
JP3494533B2 (ja) 耐酸化性c/c複合材の製造方法
JP4545872B2 (ja) モリブデン被覆炭素繊維強化炭素材の製造方法
JPH08169786A (ja) 耐酸化性炭素繊維強化炭素複合材の製造法
JPH11292645A (ja) 耐酸化性c/c複合材及びその製造方法
JPH03253498A (ja) 宇宙往還機用熱防護部材の製造法
JPH11314985A (ja) 耐熱・耐酸化性炭素繊維強化炭素材料
JP2651386B2 (ja) 宇宙機器の熱防護構造
JPH08253876A (ja) C/c複合材料用高密着性耐酸化被覆層及びその形成方法
JP2738984B2 (ja) 炭素繊維複合体とその製法
JPH06345570A (ja) 耐酸化性c/c複合材の製造方法