JPH07133160A - セラミックスラリー組成物 - Google Patents

セラミックスラリー組成物

Info

Publication number
JPH07133160A
JPH07133160A JP5279812A JP27981293A JPH07133160A JP H07133160 A JPH07133160 A JP H07133160A JP 5279812 A JP5279812 A JP 5279812A JP 27981293 A JP27981293 A JP 27981293A JP H07133160 A JPH07133160 A JP H07133160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
binder
slurry composition
water
mixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5279812A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Miyazaki
信 宮崎
Eiji Ito
英治 伊藤
Shunjiro Imagawa
俊次郎 今川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5279812A priority Critical patent/JPH07133160A/ja
Publication of JPH07133160A publication Critical patent/JPH07133160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 可撓性を有し、かつ、熱分解性に優れたバイ
ンダーを含むグリーンシートを作製することができる水
溶性のセラミックスラリー組成物を提供する。 【構成】 カルボン酸基含有不飽和モノマー群より選ば
れた少なくとも一種のモノマーと、アルキル基中に重合
度3から40までのポリアルキレンオキサイド基を少な
くとも1個以上有する、メタクリル酸アルキルエステル
もしくはアクリル酸アルキルエステル群より選ばれた少
なくとも一種のモノマーと、アルキル基中に水酸基を少
なくとも1個以上有する、メタクリル酸アルキルエステ
ルもしくはアクリル酸アルキルエステル群より選ばれた
少なくとも一種以上のモノマーとを、共重合させた重合
体またはその塩からなるバインダをセラミックスラリー
組成物中に含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、セラミックグリーンシ
ート(以下、グリーンシートという)を作製する際に用
いられるセラミックスラリー組成物(以下、スラリー組
成物という)にかかり、詳しくは、セラミック原料粉末
(以下、原料粉末という)をスラリー化するために使用
されるバインダの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、積層セラミックコンデンサなどの
電子部品に対しては、小型、軽量、高密度化が強く求め
られており、これらを製造する際に必要となるセラミッ
ク積層体においては、一層当たりのグリーンシート厚み
を薄くしたり、さらなる多層化を押し進めたりすること
が行われている。そのため、グリーンシートとしては、
薄層化してもポア等のない高品質のものが必要とされて
いる。
【0003】従来、グリーンシートの製造には、一般
に、ポリビニルブチラール等のバインダをアルコール、
芳香族系溶剤等の有機溶剤に溶解し、これを原料粉末と
混合してスラリー状とした後、ドクターブレード法等に
より一定厚みのグリーンシートとする方法が行われてい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなスラリーの溶剤成分として、アルコール、芳香族系
溶剤等の各種有機溶剤を用いる方法は、溶剤成分の爆発
や火災の危険がたえず付きまとうとともに、臭気、有毒
等による人体に対する影響等、安全衛生上の問題点を有
していた。
【0005】そこで、上記問題点を解決するため、ポリ
ビニルアルコール、ポリビニルアセテートなどの水溶性
バインダが提案されている。しかし、これら水溶性バイ
ンダは、溶解粘度が高いためスラリーとした場合の粘度
が高くなる。このため、スラリーの流動性が低下し分散
性が悪くなり、均質な薄層のグリーンシートを得ること
ができなかった。
【0006】上記水溶性バインダの欠点を解決するため
に、本発明者等は、カルボン酸基含有不飽和モノマー
(以下、第1成分と称す)と、(メタ)アクリル酸エス
テルモノマー(以下、第2成分と称す)と、アルキレン
グリコールをアルキル基に有する(メタ)アクリル酸エ
ステルモノマー(以下、第3成分と称す)、およびアル
キル基に水酸基を有する(メタ)アクリル酸エステルモ
ノマー(以下、第4成分と称す)とを原料とする共重合
体の塩からなるバインダを含むスラリー組成物を提案し
た。
【0007】しかしながら、このスラリーの組成系にお
いて、グリーンシートに可撓性を付与したい場合には、
第2成分としてガラス転移温度が低くなるアクリル酸エ
ステルを用いればよいが、アクリル酸エステルは疎水性
であり、添加量が多くなると共重合体が水に不溶化して
しまう。そこで、同じように第1成分、第3成分および
第4成分としてガラス転移温度の低いアクリレート(メ
タクリレートでない)を用いれば可撓性が得られるが、
この場合には、熱分解温度が高くなってしまい、脱バイ
ンダーがしにくくなってしまうという問題点を依然とし
て有していた。
【0008】そこで、本発明の目的は、可撓性を有し、
かつ、水への溶解性が高く熱分解性に優れたバインダー
を含むセラミックスラリー組成物を提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のスラリー組成物は、セラミック原料粉末と
バインダ溶液とを混合してなるものであって、前記バイ
ンダ溶液が、カルボン酸基含有不飽和モノマー群より選
ばれた少なくとも一種のモノマーと、アルキル基中に重
合度3から40までのポリアルキレンオキサイド基を少
なくとも1個以上有する、メタクリル酸アルキルエステ
ルもしくはアクリル酸アルキルエステル群より選ばれた
少なくとも一種のモノマーと、アルキル基中に水酸基を
少なくとも1個以上有する、メタクリル酸アルキルエス
テルもしくはアクリル酸アルキルエステル群より選ばれ
た少なくとも一種以上のモノマーとを、共重合させた重
合体またはその塩からなるバインダを含むものであるこ
とを特徴とする。
【0010】ここにおいて、カルボン酸基含有不飽和モ
ノマーとしては、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン
酸、フマル酸等特に限定しないが、熱分解温度が低いメ
タクリル酸が望ましい。また、これらの配合量として
は、1〜20wt%が適している。即ち、配合量が1w
t%未満ではグリーンシート中の原料粉末の分散性が悪
くなり、一方、20wt%を超えるとグリーンシートの
吸湿性が大きくなってしまう。
【0011】また、アルキル基中にポリアルキレンオキ
サイド基を少なくとも1個以上有する、メタクリル酸ア
ルキルエステルもしくはアクリル酸アルキルエステルと
しては、ポリエチレングリコール(メタ)アクリレー
ト、ポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート等
がある。ポリアルキレン部の重合度は少なくとも3以上
必要である。重合度が大きくなるほど共重合体の側鎖が
長くなるため、バインダに可撓性がでる。これにより、
疎水性の(メタ)アクリル酸エステルや、熱分解性の悪
いアクリレートを使用しなくてもすむ。ただし、重合度
が40以上になると、共重合体としての分子量が非常に
大きくなってしまうため、水溶液の粘度がバインダとし
て使用できないほど高くなってしまう。そのため、重合
度としては、3〜40が望ましい。また、これらの配合
量としては、10〜70wt%が望ましい。即ち、添加
量が10wt%未満では、グリーンシートに可撓性が出
せず、多すぎると、柔らかくなりすぎてしまう。
【0012】そして、アルキル基中に水酸基を少なくと
も1個以上有する、メタクリル酸アルキルエステルもし
くはアクリル酸アルキルエステルとしては、2−ヒドロ
キシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル
(メタ)アクリレート等特に限定しない。これらの配合
量としては、20〜70wt%が望ましい。即ち、これ
らの配合量が20wt%未満では、バインダー成分とな
る共重合体の水溶性が低下し、70wt%を超えるとグ
リーンシートの伸び率が低下する。
【0013】
【実施例】以下、本発明のセラミックスラリー組成物の
実施例を説明する。なお、このスラリー組成物は、例え
ば、NiやCuなどのような卑金属材料からなる内部電
極が形成され、かつ、非酸化性雰囲気中で焼成される積
層セラミックコンデンサ等を製造するためのグリーンシ
ートを作製する際に使用されるものであり、原料粉末と
バインダ溶液とを混合することによってスラリー状とし
たものである。
【0014】(実施例1)まず、酸化バリウム(Ba
O):10wt%、アルミナ(Al23 ):50wt
%、酸化硼素(B2 3 ):10wt%、二酸化珪素
(SiO2 ):29wt%および酸化カルシウム(Ca
O):1wt%を、ボールミルを用いて湿式混合して脱
水乾燥した後、850℃の温度下で2時間仮焼して粉砕
することによってガラスセラミックの原料粉末を準備し
た。
【0015】次に、以下の方法でバインダ溶液を得た。
即ち、還流冷却装置および窒素ガスバブリング装置を取
り付けた0.5リットルのセパラブルフラスコ中にイオ
ン交換水100g、イソプロピルアルコール100gお
よび重合開始剤としてα,α´−アゾイソブチロニトリ
ル1.6gを仕込んだうえで80℃に昇温しておいた。
その後、滴下ロートに入れたメタクリル酸10g、重合
度30のメトキシポリエチレングリコールメタアクリレ
ート(例えば、共栄社化学株式会社製のライトエステル
041MA)50gおよび2−ヒドロキシエチルメタク
リレート40gを2時間かけて上記フラスコ中に滴下し
た。滴下終了後、重合開始剤のα,α´−アゾイソブチ
ロニトリルをさらに0.8g添加し、さらに3時間あま
り還流温度で加熱して完全に反応させたうえで冷却した
後、28wt%のアンモニア水を21g投入しメタクリ
ル酸を中和した。次に、エバポレーターでイソプロピル
アルコールを水と共沸させ、イオン交換水100mlを
2回加え、イソプロピルアルコールを除去して、固形分
量が25〜40wt%のバインダ水溶液を得た。
【0016】次に、先に準備した原料粉末:100重量
部と、固形分濃度を25wt%に調整したバインダ溶
液:28重量部と、イオン交換水:70重量部とを、直
径5mmのジルコニア製玉石とともにボールミル内に投
入し、15時間湿式混合を行なってスラリー組成物を得
た。そして、このスラリー組成物をドクターブレード法
によりシート化して、約50μm厚みのグリーンシート
を作製した。
【0017】(従来例1)水溶性アクリル樹脂バインダ
を含むバインダ溶液を用意し、これを用いてスラリー組
成物を作製した後、実施例と同様の手順を経てシート化
して、約50μm厚みのグリーンシートを作製した。こ
のバインダ溶液は、以下の方法で得た。即ち、まず、還
流冷却装置を取り付けた0.5リットルのセパラブルフ
ラスコ中にイオン交換水100g、イソプロピルアルコ
ール100gを仕込み、80℃に昇温しておいた。次
に、重合開始剤としてα,α´−アゾイソブチロニトリ
ル1.6gを入れた後、滴下ロートに入れたメタクリル
酸10g、メチルアクリレート30g、重合度2のポリ
エチレングリコールメタクリレート(例えば、共栄社化
学株式会社製のライトエステルMC)30gおよび2−
ヒドロキシエチルメタクリレート30gを数時間かけて
上記フラスコ中に滴下して重合させた。冷却後、エバポ
レーターでイソプロピルアルコールを水と共沸させ、イ
オン交換水100mlを2回加え、イソプロピルアルコ
ールを除去して、固形分量が25〜40wt%の水溶液
を得た。
【0018】(従来例2)さらに、別の水溶性アクリル
樹脂バインダを含むバインダ溶液を用意し、これを用い
てスラリー組成物を作製した後、実施例と同様の手順を
経てシート化して、約50μm厚みのグリーンシートを
作製した。このバインダ溶液は、以下の方法で得た。即
ち、まず、還流冷却装置を取り付けた0.5リットルの
セパラブルフラスコ中にイオン交換水100g、イソプ
ロピルアルコール100gを仕込み、80℃に昇温して
おいた。次に、重合開始剤としてα,α´−アゾイソブ
チロニトリル1.6gを入れた後、滴下ロートに入れた
アクリル酸10g、重合度2のポリエチレングリコール
アクリレート(例えば、共栄社化学株式会社製のライト
エステルEC−A)50gおよび2−ヒドロキシエチル
アクリレート40gを数時間かけて上記フラスコ中に滴
下して重合させた。冷却後、エバポレーターでイソプロ
ピルアルコールを水と共沸させ、イオン交換水100m
lを2回加え、イソプロピルアルコールを除去して、固
形分量が25〜40wt%の水溶液を得た。
【0019】(評価)上記実施例、比較例1および比較
例2で合成したバインダについて、水に対する溶解度お
よび熱分解温度の比較評価を行なった。
【0020】即ち、まず合成したバインダ溶液をエバポ
レータで濃縮していって、白濁したところで濃縮を終え
た。その後、25℃に冷却した後、かき混ぜながら白濁
が消えるまで純水を少しずつ加えていった。バインダが
溶けて白濁が消えたところでそのバインダ溶液5gを採
取し、130℃で3時間加熱して水分を蒸発させ、固形
分濃度を測定して水に対する溶解度を求めた。
【0021】次に、このバインダ固形分について、JI
S K 7120に準拠して示差熱熱重量(DTA/T
GA)分析を行ない、共重合体の熱分解温度を測定し
た。以上の、評価結果を表1に示す。
【0022】
【表1】
【0023】表1によれば、本実施例のバインダ溶液中
の共重合体は、従来例1にくらべて水に対する溶解度が
大きく、また、従来例2にくらべて熱分解温度が低い。
即ち、本実施例のバインダ溶液中の共重合体は、可撓性
を付与しても、水に対する溶解性が高いだけでなく、熱
分解温度も低くバランスのとれた組成となっている。
【0024】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明の
スラリー組成物によれば、可撓性を有し、かつ、水への
溶解性が高く熱分解性に優れたバインダーを含むセラミ
ックスラリー組成物を得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミック原料粉末とバインダ溶液とを
    混合してなるセラミックスラリー組成物であって、 前記バインダ溶液が、カルボン酸基含有不飽和モノマー
    群より選ばれた少なくとも一種のモノマーと、 アルキル基中に重合度3から40までのポリアルキレン
    オキサイド基を少なくとも1個以上有する、メタクリル
    酸アルキルエステルもしくはアクリル酸アルキルエステ
    ル群より選ばれた少なくとも一種のモノマーと、 アルキル基中に水酸基を少なくとも1個以上有する、メ
    タクリル酸アルキルエステルもしくはアクリル酸アルキ
    ルエステル群より選ばれた少なくとも一種以上のモノマ
    ーとを、 共重合させた重合体またはその塩からなるバインダを含
    むものであることを特徴とするセラミックスラリー組成
    物。
JP5279812A 1993-11-09 1993-11-09 セラミックスラリー組成物 Pending JPH07133160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5279812A JPH07133160A (ja) 1993-11-09 1993-11-09 セラミックスラリー組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5279812A JPH07133160A (ja) 1993-11-09 1993-11-09 セラミックスラリー組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07133160A true JPH07133160A (ja) 1995-05-23

Family

ID=17616268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5279812A Pending JPH07133160A (ja) 1993-11-09 1993-11-09 セラミックスラリー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07133160A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5726267A (en) * 1997-01-31 1998-03-10 Nalco Chemical Company Preparation and utility of water-soluble polymers having pendant derivatized amide, ester or ether functionalities as ceramics dispersants and binders
US5880237A (en) * 1997-01-31 1999-03-09 Nalco Chemical Company Preparation and utility of water-soluble polymers having pendant derivatized amide, ester or ether functionalities as ceramics dispersants and binders
US6017994A (en) * 1997-01-31 2000-01-25 Nalco Chemical Company Utility of water-soluble polymers having pendant derivatized amide functionalities for scale control

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5726267A (en) * 1997-01-31 1998-03-10 Nalco Chemical Company Preparation and utility of water-soluble polymers having pendant derivatized amide, ester or ether functionalities as ceramics dispersants and binders
US5880237A (en) * 1997-01-31 1999-03-09 Nalco Chemical Company Preparation and utility of water-soluble polymers having pendant derivatized amide, ester or ether functionalities as ceramics dispersants and binders
US6005040A (en) * 1997-01-31 1999-12-21 Nalco Chemical Company Preparation and utility of water-soluble polymers having pendant derivatized amide, ester or ether functionalities as ceramics dispersants and binders
US6017994A (en) * 1997-01-31 2000-01-25 Nalco Chemical Company Utility of water-soluble polymers having pendant derivatized amide functionalities for scale control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3823759B2 (ja) セラミックスラリー組成物の製造方法
US5057360A (en) Ceramic green sheet
EP0737656B1 (en) Method for dispersing ceramic material in an aqueous medium
US5266243A (en) Method for preparing a ceramic oxide material
EP1099672B1 (en) Ceramic-molding binder
JPH09175869A (ja) セラミックス成形用バインダー
EP0646555A1 (en) Aqueous dispersions of ceramic materials
JPH07133160A (ja) セラミックスラリー組成物
KR100520410B1 (ko) 수용성 아크릴 바인더 및 그 제조방법, 세라믹 슬러리조성물 및 그 제조방법, 및 적층 세라믹 전자 부품 및 그제조방법
JP3951420B2 (ja) セラミックスラリー組成物
JPS62132776A (ja) 窒化アルミニウム組成物
JPH07101778A (ja) セラミックスラリー組成物
JPS62223060A (ja) セラミツク成形用バインダ−
JP2001233678A (ja) セラミックス成形用バインダー
JP3355694B2 (ja) セラミックスラリー組成物及びそれを用いたグリーンシート
JPH08217549A (ja) セラミックスラリー組成物
JPH01111769A (ja) セラミックグリーンシートの製造方法
JPH06313004A (ja) 低分子量水溶性重合体の製造方法
JPH11263669A (ja) セラミックスラリー組成物
JP2691380B2 (ja) セラミックス成形用バインダー
JP4402357B2 (ja) セラミックグリーンシート用水性バインダー
JPS59156959A (ja) セラミツクグリ−ンシ−ト成形用バインダ−
JP2800866B2 (ja) 活性水酸化マグネシウムの製造方法
KR20180036875A (ko) 시멘트 혼화제 조성물 및 이의 제조 방법
JPS62138363A (ja) 窒化アルミニウム組成物