JPH07132504A - 木材の改質方法 - Google Patents

木材の改質方法

Info

Publication number
JPH07132504A
JPH07132504A JP30577393A JP30577393A JPH07132504A JP H07132504 A JPH07132504 A JP H07132504A JP 30577393 A JP30577393 A JP 30577393A JP 30577393 A JP30577393 A JP 30577393A JP H07132504 A JPH07132504 A JP H07132504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
timber
treatment
hot water
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30577393A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Morishita
滋 森下
Takashi Ono
敬 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MOKUZAI SEINOU KOJO GIJUTSU KE
MOKUZAI SEINOU KOJO GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Original Assignee
MOKUZAI SEINOU KOJO GIJUTSU KE
MOKUZAI SEINOU KOJO GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MOKUZAI SEINOU KOJO GIJUTSU KE, MOKUZAI SEINOU KOJO GIJUTSU KENKYU KUMIAI filed Critical MOKUZAI SEINOU KOJO GIJUTSU KE
Priority to JP30577393A priority Critical patent/JPH07132504A/ja
Publication of JPH07132504A publication Critical patent/JPH07132504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 乾燥時間が短縮され且つ材内の深部にまで耐
朽性、防虫性、防火性、寸法安定性等の所望の改質処理
が施されている木材を得る。 【構成】 木材3を木材成分のリグニンの軟化温度以上
の熱水1中でプレス装置により圧縮率50%以上の横圧縮
処理を行って、木材の細胞膜を破壊させることなく細胞
膜の壁孔部周囲と壁孔膜を破壊させることにより木材本
来の復元力を維持させた状態で材内に浸透空隙部の拡大
を図る。しかるのち、減圧状態で乾燥して処理木材を得
たのち、この処理木材の内部に形成された浸透空隙部を
通じて耐朽剤、防虫剤、防火剤、合成樹脂液等の処理液
を深部にまで多量に含浸させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、合成樹脂液等の所望の
処理液を内部にまで多量に浸透させることができるよう
にするための木材の改質方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】木材、特に杉や檜その他の針葉樹材は、
その優れた強度、通直性等により各種構造材として使用
されている。一方、木材には寸法安定性や防腐防蟻性、
変色、耐摩耗性、処理液注入性等に問題点があり、従来
から、このような問題点を解消する方法として種々な処
理方法が開発されている。例えば、寸法安定性や防腐防
蟻性を付与する方法として煮沸法、薬剤注入法、合成樹
脂注入法等が採用されており、また、木材中のアク成分
や樹脂分による変色、褪色を防止する方法として低温の
処理液中で木材をプレスにより圧縮させる方法が採用さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
煮沸法や薬剤注入法、合成樹脂注入法によれば、厚みの
大なる木材板や大径の角材等の木材、特に針葉樹材の場
合においては、木材中の樹脂分や心材部の壁孔閉鎖等に
よって表層部はともかく、内部まで充分に改質処理する
ことができないという問題点がある。一方、後者の方法
は家具に使用される桐材等の広葉樹材に対しての変色防
止処理として従来から採用されているが、針葉樹材に対
してこの処理方法を用いると、針葉樹を構成するリグニ
ン、ヘミセルロースは軟化せず、アク成分や樹脂分を除
去することができても壁孔膜等は破壊しないために、乾
燥性や薬剤等の注入性を改善することができないという
問題点があった。本発明はこのような問題点を全面的に
解消し、木材本来の物性を殆ど損なうことなく内部にま
で多量の処理液が注入可能となるように木材を改質する
ことを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の木材の改質方法は、木材を70〜160 ℃の熱水
中に浸漬して軟化させた後、該熱水中で木材に圧縮率50
%以上の横圧縮処理を施し、徐圧後、減圧乾燥すること
を特徴とするものである。なお、熱水としては請求項2
に記載したように、染料その他の着色剤又は漂白剤を含
んだものを用いてもよい。
【0005】さらに、本発明の請求項3に記載した発明
は、上記方法によって得られた乾燥木材に処理液を注入
したのち、再び乾燥することを特徴とするものであっ
て、処理液としては請求項4に記載したように、防腐
剤、防虫剤、防黴剤、防火剤のうちのいずれか1つ以上
を使用することができ、また、請求項5に記載したよう
に溶剤により希釈された合成樹脂剤を用いることができ
る。
【0006】
【作用】木材を熱水中に浸漬すると、その含水率の増加
に伴って木材成分のヘミセルロースやリグニン等の軟化
温度が低下し、70〜160 ℃の熱水によって容易に軟化す
る。この場合、熱水に染料その他の着色材又は漂白剤を
含ませておけば、木材を着色したり、漂白処理を行うこ
とが可能となる。さらに熱水中において該木材に圧縮率
50%以上の横圧縮処理を行うと、木材の細胞膜が殆ど破
壊されない範囲でもって細胞膜の壁孔部に圧縮応力が集
中して該孔壁部周囲及び閉鎖している壁孔膜が選択的に
破壊され、細胞中の浸透通路が拡大する。
【0007】この横圧縮処理後に徐圧すると、木材の細
胞膜が殆ど破壊されていないために良好な復元力を発揮
すると共に拡大した浸透通路によって熱水が木材の深部
にまで容易に浸透する。しかるのち、減圧状態で乾燥す
ると、煮沸処理よりも かに短時間で乾燥し、熱による
変色が生じることなく能率の良い改質が可能となる。こ
のように処理された木材を減圧雰囲気中で減圧すると、
上記拡大した浸透通路によってその材内圧力降下が短時
間で行われるので、この処理木材に上記のような防腐
剤、防虫剤、合成樹脂液等の所望の処理液を注入する
と、木材細胞中の浸透通路が拡大処理されているので、
処理液が内部にまで容易に浸入し、目的に応じた物性に
改質された木材を得ることができる。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例を詳しく述べると、図
1は本発明方法を実施するためのプレス装置を示すもの
で、オートクレープ内の熱水1中に設置されてあり、木
材を収納する圧縮用治具2と、該圧縮用治具2内の木材
3を圧縮させるプレス盤4と、このプレス盤4の作動用
プレスシリンダ5とからなり、木材3とプレス盤4の下
面との間には厚みの相違によって圧縮率を変えるための
ディスタンスバー6を介在させるように構成している。
【0009】このプレス装置の圧縮用治具2内に杉、
檜、或いはベイマツ等の厚板ないしは角柱形状の木材3
をセットし、70〜160 ℃の熱水1中で適宜時間加熱軟化
させた後、プレスシリンダ5を作動させてディスタンス
バー6を介し、木材3を圧縮率が50%以上の横圧縮処理
を施した。この横圧縮処理によって木材3はその細胞膜
が殆ど破壊されることなく圧縮され、細胞膜の壁孔部に
圧縮応力が集中して該孔壁部周囲及び閉鎖している壁孔
膜が選択的に破壊されて内部にまで拡大した浸透通路が
形成される。
【0010】なお、圧縮率を60%以上にすると、木材3
の細胞膜の破壊と思われる圧縮べりが生じ、木材本来の
強度、復元性が低下するので、50〜60%の範囲で圧縮処
理することが望ましい。また、熱水の温度が70℃以下で
は、木材3の含水率が高くてもリグニンの軟化温度に達
していないので、プレス効果を発揮させることができな
い。また、圧縮率が50%以下、例えば30%程度では横圧
縮処理とその処理後における徐圧とを数回行わなければ
木材の孔壁部等の破壊による所望の拡大浸透通路を得る
ことができず、処理に長時間を要し、また、爾後の乾燥
処理時間が遅くて能率が低下するものである。一方、熱
水の温度が160 ℃を越えると、木材成分のセルロースの
軟化温度は約220 ℃であるので復元性にはあまり問題は
ないが、材の変色が生じ易くなるので、上記温度範囲に
設定された熱水1を使用するものである。
【0011】この横圧縮処理後、プレス盤4による加圧
力を徐々に低下させると、木材3はその徐圧に応じて膨
大、復元していくと共に、その復元時に熱水1が木材3
の内部にまで上記拡大浸透通路を通じて浸透する。な
お、熱水中に染料その他の着色剤又は漂白剤を含有させ
ておけば、木材を着色したり、漂白処理することができ
る。
【0012】こうして、熱水1中において木材3にプレ
ス装置による圧縮率50%以上の横圧縮処理と圧縮後にお
ける徐圧処理とを行った後、オートクレープから取り出
し、次いで減圧槽内に設置した熱盤上に該木材3を載置
して減圧乾燥した。乾燥日数は、熱盤の温度、減圧条件
によって相違はあるが、木材3は上記横圧縮処理によっ
て細胞膜の壁孔部周囲及び閉鎖している壁孔膜が破壊さ
れて拡大通路が生じているので、含浸している水分が円
滑に外部に蒸散し、内部まで短時間で乾燥するものであ
る。そして、乾燥後の木材3に対する合成樹脂液等の処
理液の注入時には木材内部にまで処理液を能率よく含浸
させることができるものである。
【0013】次いで、このように処理された木材に耐朽
性、防虫性、防火性、寸法安定性、さらには機械的性質
等を使用目的に応じて付与するものである。即ち、防
腐、防虫性、防黴性、防火性等を付与したい場合には、
防腐剤、防虫剤、防黴剤、防火剤等の処理液のうち、い
ずれか1つ以上を選択して上記処理木材に該処理液を注
入後、乾燥させる。
【0014】防腐剤、防黴剤としては、水溶性のものに
フッ化物(NaF)、砒素化合物(NaHAsO4) 、クロム化合物
(K2Cr2O7) 、フェノール類などがあり、油溶性のものに
ペンタクロルフェノール、トリクロルフェノール、ニト
ロフェノールなどがあり、また、防虫剤としては上記の
他にアルドリン、テルドリン、トフサフェンなどがあ
る。さらに、防火剤としてはリン化合物、りん窒素化合
物、ハロゲン化合物等が用いられ、寸法安定化剤として
はアセチル化剤、ホルマール化剤、ポリエチレングリコ
ールが適している。一方、処理された木材に機械的性質
を付与するために注入される処理液としてはフエノール
樹脂、塩化ビニール樹脂、MMA樹脂、ポリエステル樹
脂等の合成樹脂剤がある。
【0015】このような処理液において、防腐剤、防虫
剤、防火剤等は上記処理木材に注入後、溶剤を除去すれ
ばよいが、加熱乾燥を行うと効力が低下したり、材に変
色を生じさせるものがあるので、真空乾燥等、低温での
乾燥によって処理することが好ましい。一方、木材に機
械的性質を付与するために注入する合成樹脂液において
は、フェノール等のように溶剤で希釈している処理液で
は溶剤の除去後、加熱処理するものである。これは溶剤
で希釈することによって材内への合成樹脂液の浸透性を
良くしているものであり、大部分の合成樹脂液がこの処
理方法に採用されるが、浸透性の良い低粘度の合成樹脂
液の場合には木材に注入後、加熱処理を施せば良い。
【0016】処理液の注入に際して、木材は予め上述し
たように、70〜160 ℃の熱水中に浸浸された状態で圧縮
率50〜60%の横圧縮を施されたのち、減圧乾燥されたこ
とによって、その細胞膜の壁孔部周囲及び閉鎖している
壁孔膜が破壊されて細胞中の浸透通路が拡大処理されて
いるので、処理液を内部にまで容易に浸透させることが
できるものである。
【0017】次に、内部にまで処理液の注入が行えるよ
うに木材そのものを上述したように改質処理する具体的
な試験例と比較例を示す。まず、本発明の試験例として
120℃の熱水中に設置したプレス装置に4.5cm ×10.5cm
×90cmの厚板形状のベイマツを供試体としてセットし、
この熱水中で60分間、加熱軟化させたのち、プレス厚規
制用ティスタンスバーを用いて一回の50%の横圧縮を行
った後、徐圧することにより処理木材Aを得た。さら
に、上記熱水中で50%の横圧縮処理ー徐圧を5回、繰り
返し行った同一形状、同一材料よりなる処理木材Bを得
た。同様に、上記熱水中で同一形状、同一材料の供試体
に30%の横圧縮を1回行った後、徐圧して得た処理木材
Cと、同じく30%の横圧縮ー徐圧を5回繰り返し行った
後、徐圧して得た処理木材Dとを得た。
【0018】
【表1】
【0019】表1は上記処理木材A〜Dと無処理木材及
び本発明と同一条件での熱水による煮沸処理木材との自
然縦浸透測定方法による浸透試験結果を示すもので、こ
の表から明らかなように、煮沸処理木材は無処理木材に
比べて煮沸時における水分浸透量がやゝ改善されている
がその量は極めて少ない。一方、煮沸処理に比べて熱水
処理とプレス処理とを併用した供試体においては、浸透
性の改善効果が見られるが圧縮率によってその差が顕著
である。即ち、一回の50%横圧縮処理により得た処理木
材Aは5回の30%横圧縮処理により得た処理木材Dに略
匹敵する浸透性の改善が見られる。
【0020】図2は上記無処理木材、煮沸木材、プレス
処理木材を熱盤減圧乾燥した試験結果を示すものであ
る。図において実線は無処理木材、二点鎖線は煮沸処理
木材、点線は横圧縮率30%の処理木材、一点鎖線は横圧
縮率50%の処理木材を示す。この図から、煮沸処理木材
は無処理木材に比べて乾燥日数には殆ど差が生じない。
一方、熱水中でプレス処理を施した処理木材は煮沸処理
では得られない乾燥速度の向上が見られ、特に、圧縮率
50%の横圧縮処理を施した処理木材は圧縮率30%の横圧
縮処理を施した処理木材よりも乾燥速度が約2割向上
し、無処理木材の半分の日数で乾燥されている。
【0021】図3は上記乾燥後の材の中央に減圧センサ
ーをセットし、材を減圧室内の減圧雰囲気中で減圧処理
した場合の材内の減圧経過を求めたものである。図中、
丸印は無処理木材、三角印は煮沸処理木材、四角印は横
圧縮率30%を5回行った処理木材、黒丸印は横圧縮率50
%を1回行った処理木材、黒三角印は横圧縮率50%を10
回行った処理木材を示す。この図から明らかなように、
材内の減圧速度は無処理木材や煮沸木材に比べてプレス
処理を併用することにより相当向上しており、その上、
その差は圧縮率によって著しく相違し、50%の圧縮率の
処理木材は圧縮率30%の横圧縮処理を5回行った処理木
材に比べて略1/2時間で材内が減圧されている。
【0022】図4は上記無処理木材、煮沸処理木材、減
圧乾燥後の処理木材に60mmHgの減圧下で30分、5Kg/cm2
の加圧下で15分間、清水の注入処理を行い、それぞれの
注入率を求めた減圧加圧注入試験結果を示すものであっ
て、その横軸に記載したCは熱水中で処理する前の無処
理材、プレス回数Oは煮沸木材を夫々示している。この
試験結果からも明らかなように、未処理木材や煮沸処理
木材に比べてプレス処理した処理木材の注入量が増加し
ているが、50%の圧縮率を一回施した処理木材は圧縮率
30%の横圧縮処理を50〜100 回行った処理木材に相当す
る注入量が得られるものである。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明の木材改質方法によ
れば、木材を70〜160 ℃の熱水中に浸漬して軟化させた
後、該熱水中で木材に圧縮率50%以上の横圧縮処理を施
し、徐圧後、減圧乾燥するので、温度が70〜160 ℃の熱
水によって木材成分のヘミセルロースおよびリグニン等
を容易に軟化させることができ、その上、熱水中での横
圧縮処理を圧縮率が50%以上で行うので、木材の孔壁部
周囲と壁孔膜を集中的に破壊させて内部までの浸透通路
の拡大を行うことができるものである。
【0024】従って、この木材細胞中の浸透通路の拡大
により木材内部までの浸透性が向上し、横圧縮処理後の
徐圧時に木材の復元によって熱水を円滑且つ効率よく浸
透させることができると共に、横圧縮処理後における減
圧乾燥時には短時間で乾燥させることができ、内部まで
改質された木材を能率よく製造し得るものである。
【0025】このように木材への浸透性が良好で材内減
圧が容易に行われるため、防腐剤、防虫剤、防火剤、或
いは合成樹脂液等の所望の処理液を内部にまで短時間で
浸透させることができ、その注入量も浸透通路の拡大に
よって無処理材の1.7 倍近くまで増大させることができ
て、優れた改質木材を能率よく製造し得ると共に、従来
から行われているインサイジング等による材内への処理
液の浸透法とは異なって、木材表面を損傷させることが
ないので、外観の美麗な改質木材を得ることができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】熱水中のプレス装置の簡略縦断面図、
【図2】減圧乾燥試験結果の比較線図、
【図3】減圧経過試験結果の比較線図、
【図4】減圧加圧注入試験結果の比較図。
【符号の説明】
1 熱水 2 圧縮用治具 3 木材 4 プレス盤 6 ディスタンスバー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 木材を70〜160 ℃の熱水中に浸漬して軟
    化させた後、該熱水中で木材に圧縮率50%以上の横圧縮
    処理を施し、徐圧後、減圧乾燥することを特徴とする木
    材の改質方法。
  2. 【請求項2】 熱水が染料その他の着色剤又は漂白剤を
    含んだものであることを特徴とする請求項1記載の木材
    の改質方法。
  3. 【請求項3】 木材を70〜160 ℃の熱水中に浸漬して軟
    化させた後、該熱水中で木材に圧縮率50%以上の横圧縮
    処理を施し、徐圧後、減圧乾燥し、次いでこの乾燥木材
    に処理液を注入した後、再び乾燥することを特徴とする
    木材の改質方法。
  4. 【請求項4】 処理液が防腐剤、防虫剤、防黴剤、防火
    剤のうちのいずれか1つ以上からなることを特徴とする
    請求項3記載の木材の改質方法。
  5. 【請求項5】 処理液が溶剤により希釈された合成樹脂
    剤であることを特徴とする請求項3記載の木材の改質方
    法。
JP30577393A 1993-11-10 1993-11-10 木材の改質方法 Pending JPH07132504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30577393A JPH07132504A (ja) 1993-11-10 1993-11-10 木材の改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30577393A JPH07132504A (ja) 1993-11-10 1993-11-10 木材の改質方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07132504A true JPH07132504A (ja) 1995-05-23

Family

ID=17949177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30577393A Pending JPH07132504A (ja) 1993-11-10 1993-11-10 木材の改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07132504A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102862198A (zh) * 2011-07-06 2013-01-09 潘平 一种阻燃增强实木型材及其改良制造方法
CN103009448A (zh) * 2011-09-24 2013-04-03 朱林 一种表面阻燃增强实木及其制造方法
CN103009449A (zh) * 2011-09-25 2013-04-03 贵州金鸟木业有限责任公司 一种阻燃压缩实木材及其生产方法
CN104890074A (zh) * 2015-06-10 2015-09-09 周彩球 一种木材软化剂
CN106182268A (zh) * 2016-07-13 2016-12-07 阜南县大喜柳编工艺品有限公司 一种杞柳防虫防腐剂
CN106217552A (zh) * 2016-07-28 2016-12-14 阜南县东奥工艺品有限公司 一种编织用木材的软化方法
CN106239663A (zh) * 2016-08-30 2016-12-21 阜南县天亿工艺品有限公司 一种藤编制品的藤条软化处理液
CN106272810A (zh) * 2016-09-20 2017-01-04 阜南县环宇柳木工艺制品有限公司 一种榆木木材的软化处理方法
CN106393374A (zh) * 2016-08-31 2017-02-15 阜南县天亿工艺品有限公司 一种高强度高韧性的复合木板加工方法
CN107511904A (zh) * 2017-08-22 2017-12-26 安徽杰可森木业科技有限公司 一种抗污杨木制作铅笔的软化剂及其制备方法
CN107511905A (zh) * 2017-08-22 2017-12-26 安徽杰可森木业科技有限公司 一种阻燃性杨木制作铅笔的软化剂及其制备方法
CN107520927A (zh) * 2017-08-22 2017-12-29 安徽杰可森木业科技有限公司 一种杨木制作铅笔的软化剂及其制备方法
CN107745428A (zh) * 2017-10-25 2018-03-02 融水县鼎丰竹木制品有限公司 杉木板的软化方法
KR20210005016A (ko) * 2018-04-13 2021-01-13 트리코야 테크놀러지스 엘티디 아세틸화 목재 및 그의 제조 방법

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102862198A (zh) * 2011-07-06 2013-01-09 潘平 一种阻燃增强实木型材及其改良制造方法
CN103009448A (zh) * 2011-09-24 2013-04-03 朱林 一种表面阻燃增强实木及其制造方法
CN103009449A (zh) * 2011-09-25 2013-04-03 贵州金鸟木业有限责任公司 一种阻燃压缩实木材及其生产方法
CN103009449B (zh) * 2011-09-25 2015-10-28 贵州金鸟木业有限责任公司 一种阻燃压缩实木材及其生产方法
CN104890074A (zh) * 2015-06-10 2015-09-09 周彩球 一种木材软化剂
CN106182268A (zh) * 2016-07-13 2016-12-07 阜南县大喜柳编工艺品有限公司 一种杞柳防虫防腐剂
CN106217552A (zh) * 2016-07-28 2016-12-14 阜南县东奥工艺品有限公司 一种编织用木材的软化方法
CN106239663A (zh) * 2016-08-30 2016-12-21 阜南县天亿工艺品有限公司 一种藤编制品的藤条软化处理液
CN106393374A (zh) * 2016-08-31 2017-02-15 阜南县天亿工艺品有限公司 一种高强度高韧性的复合木板加工方法
CN106272810A (zh) * 2016-09-20 2017-01-04 阜南县环宇柳木工艺制品有限公司 一种榆木木材的软化处理方法
CN107511904A (zh) * 2017-08-22 2017-12-26 安徽杰可森木业科技有限公司 一种抗污杨木制作铅笔的软化剂及其制备方法
CN107511905A (zh) * 2017-08-22 2017-12-26 安徽杰可森木业科技有限公司 一种阻燃性杨木制作铅笔的软化剂及其制备方法
CN107520927A (zh) * 2017-08-22 2017-12-29 安徽杰可森木业科技有限公司 一种杨木制作铅笔的软化剂及其制备方法
CN107745428A (zh) * 2017-10-25 2018-03-02 融水县鼎丰竹木制品有限公司 杉木板的软化方法
KR20210005016A (ko) * 2018-04-13 2021-01-13 트리코야 테크놀러지스 엘티디 아세틸화 목재 및 그의 제조 방법
JP2021527577A (ja) * 2018-04-13 2021-10-14 トライコヤ テクノロジーズ エルティーディーTricoya Technologies Ltd アセチル化木材およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07132504A (ja) 木材の改質方法
US5683820A (en) Hardened and fire retardant products
US4233752A (en) Apparatus and process for treating wood and fibrous materials
US10596719B2 (en) Treatment of wood
Grattan Treatment of waterlogged wood
JP3538194B2 (ja) 不燃木材の製造方法
JP2010221645A (ja) 木材の改質方法と、これにより得られる改質木材
US11376758B2 (en) Treatment of wooden materials
JP3397306B2 (ja) 木材の圧縮永久固定処理方法
JP2010234767A (ja) 木材の改質方法
US20020178608A1 (en) Method and apparatus for the production of lumber identical to natural Bog oak
Yalinkilic et al. In situ polymerization of vinyl monomers during compressive deformation of wood treated with boric acid to delay boron leaching
JPH07132505A (ja) 木材の改質方法
JPH11151703A (ja) 改質木材の製造方法
EP0197674B1 (en) Process for densifying low density woods
JP3778568B2 (ja) 樹脂含浸木製品の製造方法
RU2362671C2 (ru) Композиция для обработки древесины
JPH1148213A (ja) 生単板への液体含浸方法及び液体含浸装置
JP3152894B2 (ja) 木材への液体注入方法
JP3026208B1 (ja) 木材への薬剤の含浸方法
JP3227085U (ja) 木材
JP3643436B2 (ja) 木材の含浸処理方法
JPH1148216A (ja) 木材の加工方法
JPH0699406A (ja) 改質木材の前処理方法
JP2928800B2 (ja) 木材の処理方法