JPH07132347A - 鋼ストリップを連続鋳造するための鋳型 - Google Patents

鋼ストリップを連続鋳造するための鋳型

Info

Publication number
JPH07132347A
JPH07132347A JP5004281A JP428193A JPH07132347A JP H07132347 A JPH07132347 A JP H07132347A JP 5004281 A JP5004281 A JP 5004281A JP 428193 A JP428193 A JP 428193A JP H07132347 A JPH07132347 A JP H07132347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
casting
upper edge
arcs
radius
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5004281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3140592B2 (ja
Inventor
Hans Streubel
ハンス・シユトロイベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMS Siemag AG
Original Assignee
SMS Schloemann Siemag AG
Schloemann Siemag AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6449855&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07132347(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by SMS Schloemann Siemag AG, Schloemann Siemag AG filed Critical SMS Schloemann Siemag AG
Publication of JPH07132347A publication Critical patent/JPH07132347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3140592B2 publication Critical patent/JP3140592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/0408Moulds for casting thin slabs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鋼ストリップを鋳造するための鋳型を提供す
ること。 【構成】 冷却される幅広側壁1,2と幅狭側壁3,4
とを有している鋼ストリップ6において、鋳型の上縁部
の側面の円弧の半径RSI-II が鋳込み領域8の鋳型上縁
部から下方へと少なくとも100mm下方へと延在して
いる部分で一定であること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、幅広側壁がホッパ状の
鋳込み領域を形成しており、この鋳込み領域が幅狭側壁
方向にかつ鋳込み方向で低減されて鋳造されるストリッ
プのサイズを定め、各々の幅広側壁において鋳込み領域
の湾曲が側面の円弧によっておよび接点においてこれら
の円弧と結合されている中央の円弧とによって定まり、
この中央の円弧の半径が鋳型上縁部からの間隔をおいて
漸次大きくなっている様式の、冷却される幅広側壁と幅
狭側壁とを有している鋼ストリップ或いは薄板スラブを
鋳造するための鋳型に関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許公開第39 07
351号公報から公知の鋳型にあっては、鋳込み領域
を形成する幅広側壁の湾曲は、側面の円弧の半径および
中央の円弧の半径も鋳造連続体が走過する方向で徐々に
大きくなるように円弧状に形成されている。鋳造レベル
の直ぐ下方に形成する連続チルは、このような湾曲に沿
って、鋳込み領域の端部に至る間に徐々に変形してしま
う。この変形により連続チルと幅広側壁間で摩擦が増大
し、従って連続チルの引張り応力も増大する。
【0003】ヨーロッパ特許第02 86 920号公
報から、鋳込み領域が拡大されている鋳型が知られてお
り、この鋳型にあっては連続チルに対する応力を低減す
るために、幅広側壁の鋳込み領域の第一の部分が平行な
壁部として形成されており、この場合変形が反対方向に
行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の根底をなす課
題は、幅広側壁の円弧によって定まる湾曲が、この幅広
側壁における摩擦と磨耗が低減し、かつ連続チルの引張
り応力および曲げ応力とが鋳造工程の作業信頼生を増大
され、かつ欠陥のない鋼ストリップが得られるように低
減される、冒頭に記載した様式の鋳型を造ることであ
る。
【0005】本発明の基本思想は幅広側壁において変形
を誘起することのない湾曲領域を形成することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、鋳型の上
縁部の側面の円弧の半径が鋳込み領域の鋳型上縁部から
下方へと少なくとも100mm下方へと延在している部
分で一定であることによって解決される。
【0007】変形を誘起することのない湾曲領域のより
以上の拡大は、側面の円弧の半径が鋳込み領域の全高さ
にわたって等しいことによって達せられる。以下に添付
した図面に図示した実施例につき本発明をくっしく説明
する。
【0008】
【実施例】上記の連続鋳造鋳型は図1および図2に示す
ように、二つの幅広側壁1,2とこれらの幅広側壁1,
2間において側面に設けられている二つの幅狭側壁3,
4とから成る。幅広側壁1,2は各々一つの上方の湾曲
により鋳込み領域5を形成てけおり、この鋳込み領域5
は幅狭側壁3,4方向に、即ち鋳造方向で鋳造された鋼
スラブ6の板厚方向に低減している。
【0009】鋳込み領域5の形状は側面のアーチと中央
のアーチによって定まり、これらのアーチの曲率半径R
S とRm は鋳造方向で一様に増大している。図1に示し
たこの公知の形状にあっては順次続くアーチRS とRm
の接点Tは直線7を形成している。半径RS とRm が漸
次増大していることにより、鋳造された鋼ストリップ6
の連続チルは鋳込み領域5の全表面に沿って変形する。
【0010】図3には本発明により形成された、面I,
II,IIIにおいて側面のアーチおよび内面のアーチ
を備えた鋳込み領域8が側面図で示されている。この構
成にあって、中央のアーチの半径RmI, mII,mIIII
は上方から下方へと一様に大きくなっている。側面のア
ーチのこの半径RSIとRSII は面IIに至るまで等し
く、面IIから鋳込み領域8に至るまで一様に増大して
いる。この結果、面IIに至るまで接点TI とTIIの側
面での位置移動が行われる。
【0011】図4に示した鋳型内部の図において、曲折
している線9は接点TI ,TII,T III の幾何学的な場
所を示している。このようにして、鋳造される鋼ストリ
ップ6の連続チルが変形されることのない有利な帯域1
0が形成される。
【0012】図5は、面IV,V,VIに側面のアーチ
と中央のアーチとを有する他の実施例の鋳込み領域11
を示している。中央のアーチの半径RmIV,mV, mVI
は一様に上方から下方へと増大している。側面のアーチ
の半径RSIV ,RSV, RSVIはすべての面IV,V,V
Iにわたって等しい。従って、鋳込み領域11の全高さ
にわたって接点TIV, TV , TVIの側面での位置移動が
行われる。
【0013】図6の鋳型内部の図において、線12は接
点TIV, TV , TVIの幾何学的な位置として示されてい
る。鋳込み領域11の帯域13において鋳造された鋼ス
トリップ6の連続チルは変形されない。
【0014】
【発明の効果】上記の構成により、未だ薄い連続チルが
鋳造レベルの下方において大きな面積割合をもって変形
することなく案内される。また、上記の鋼ストリップを
鋳造するための本発明による鋳型により、鋳込み領域に
おける連続チルの変形の発生が回避される。
【図面の簡単な説明】
【図1】鋳型の側面先端に幅狭側壁が形成されている公
知の鋳型の幅広側壁の内部の図である。
【図2】鋼ストリップを鋳造するための鋳型の平面図で
ある。
【図3】本発明による鋳込み領域の側面を平面図で示し
た図である。
【図4】図3により形成された鋳型の幅広側壁の内部の
図である。
【図5】択一的に形成された鋳込み領域の側面を平面図
で示した図である。
【図6】図5により形成された鋳型の幅広側壁の内部の
図である。
【符号の説明】
1,2 幅広側壁 3,4 幅狭側壁 5,8,11 鋳込み領域 6 鋼ストリップ 7 直線 9 曲折した線 RSI-II 半径

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 幅広側壁がホッパ状の鋳込み領域を形成
    しており、この鋳込み領域が幅狭側壁方向にかつ鋳込み
    方向で低減されて鋳造されるストリップのサイズを定
    め、各々の幅広側壁において鋳込み領域の湾曲が側面の
    円弧によっておよび接点においてこれらの円弧と結合さ
    れている中央の円弧とによって定まり、この中央の円弧
    の半径が鋳型上縁部からの間隔をおいて漸次大きくなっ
    ている様式の、冷却される幅広側壁と幅狭側壁とを有し
    ている鋼ストリップ或いは薄板スラブを鋳造するための
    鋳型において、鋳型の上縁部の側面の円弧の半径(R
    SI-II ) が鋳込み領域(8)の鋳型上縁部から下方へと
    少なくとも100mm下方へと延在している部分で一定
    であることを特徴とする鋳型。
  2. 【請求項2】 側面の円弧の半径(RSIV-VI)が鋳込み
    領域の全高さにわたって等しいことを特徴とする請求項
    1に記載の鋳型。
JP05004281A 1992-01-20 1993-01-13 鋼ストリップを連続鋳造するための鋳型 Expired - Fee Related JP3140592B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4201363A DE4201363C2 (de) 1992-01-20 1992-01-20 Kokille zum Stranggießen von Stahlband
DE4201363:1 1992-01-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07132347A true JPH07132347A (ja) 1995-05-23
JP3140592B2 JP3140592B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=6449855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05004281A Expired - Fee Related JP3140592B2 (ja) 1992-01-20 1993-01-13 鋼ストリップを連続鋳造するための鋳型

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5311922A (ja)
EP (1) EP0552501B1 (ja)
JP (1) JP3140592B2 (ja)
AT (1) ATE152938T1 (ja)
CA (1) CA2087314A1 (ja)
DE (2) DE4201363C2 (ja)
ES (1) ES2101793T3 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1262073B (it) * 1993-02-16 1996-06-19 Danieli Off Mecc Lingottiera per colata continua di bramme sottili
DE4343124C2 (de) * 1993-12-17 1996-05-23 Schloemann Siemag Ag Kokille zum Stranggießen von Stahlband
JP3063518B2 (ja) * 1993-12-27 2000-07-12 株式会社日立製作所 連続鋳造装置及び連続鋳造システム
DE4403050C1 (de) * 1994-01-28 1995-09-28 Mannesmann Ag Stranggießkokille zum Führen von Strängen
DE4424600A1 (de) * 1994-07-13 1996-01-18 Eko Stahl Gmbh Kokille zum Stranggießen von Dünnbrammen
DE59506676D1 (de) * 1994-07-25 1999-09-30 Concast Standard Ag Straggiesskokille für ein Doppel-T-Vorprofil
DE19728957A1 (de) * 1997-06-30 1999-01-07 Mannesmann Ag Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen von Dünnbrammen
IT1293817B1 (it) * 1997-08-04 1999-03-10 Giovanni Arvedi Lingottiera per la colata continua di bramme d'acciaio a contatto migliorato
DE19742795A1 (de) 1997-09-27 1999-04-01 Schloemann Siemag Ag Trichtergeometrie einer Kokille zum Stranggießen von Metall
DE19753537A1 (de) * 1997-12-03 1999-06-10 Schloemann Siemag Ag Trichtergeometrie einer Kokille zum Stranggießen von Metall
DE19850575A1 (de) * 1998-11-02 2000-05-11 Schloemann Siemag Ag Breitenverstellbare Stranggießkokille mit gekrümmten Trennflächen
DE19853738A1 (de) * 1998-11-21 2000-05-25 Schloemann Siemag Ag Kokille zum Stranggießen von Metall
DE10009073A1 (de) * 1999-11-10 2001-05-17 Sms Demag Ag Kokille zum Stranggießen von Metall mit einem gekühlte Breitseitenwände und Schmalseitenwände aufweisenden, trichterförmig verjüngten Eingießbereich
AU2002244616A1 (en) * 2001-02-09 2002-08-28 Egon Evertz K.G. (Gmbh And Co) Continuous casting ingot mould
AT410766B (de) * 2001-09-28 2003-07-25 Voest Alpine Ind Anlagen Durchlaufkokille
CN102328037A (zh) * 2011-09-21 2012-01-25 首钢总公司 一种自带锥度连铸板坯倒角结晶器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3400220A1 (de) * 1984-01-05 1985-07-18 SMS Schloemann-Siemag AG, 4000 Düsseldorf Kokille zum stranggiessen von stahlband
DE3640525C2 (de) * 1986-11-27 1996-02-15 Schloemann Siemag Ag Kokille zum Stranggießen von Stahlband
DE3712314A1 (de) * 1987-04-11 1988-10-20 Robot Foto Electr Kg Verkehrsueberwachungsvorrichtung
IT1218613B (it) * 1987-04-27 1990-04-19 Danieli Off Mecc Procedimento per bramme sottili e lingottiera adottante tale procedimento
DE3723857A1 (de) * 1987-07-18 1989-01-26 Schloemann Siemag Ag Kokille zum vertikalen stranggiessen von stahlband
GB8814331D0 (en) * 1988-06-16 1988-07-20 Davy Distington Ltd Continuous casting of steel
DE3907351C2 (de) * 1989-03-08 1998-09-24 Schloemann Siemag Ag Eingießtrichter einer Kokille

Also Published As

Publication number Publication date
EP0552501A2 (de) 1993-07-28
DE59208495D1 (de) 1997-06-19
JP3140592B2 (ja) 2001-03-05
US5311922A (en) 1994-05-17
EP0552501B1 (de) 1997-05-14
ATE152938T1 (de) 1997-05-15
EP0552501A3 (ja) 1995-02-22
ES2101793T3 (es) 1997-07-16
CA2087314A1 (en) 1993-07-21
DE4201363A1 (de) 1993-07-22
DE4201363C2 (de) 2000-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07132347A (ja) 鋼ストリップを連続鋳造するための鋳型
JPS60158955A (ja) 鋼ストリツプを連続鋳造するための鋳型およびこの鋳型を使用して行う連続鋳造方法
CN1010194B (zh) 连铸钢带的结晶器
CA2093327A1 (en) Liquid-cooled mould for continuous casting of steel billets in slab form
CA2467345A1 (en) Metallurgical impact pad
EP1232814B1 (en) Impact pad for continuous casting
US5520242A (en) Metal mold for continuous casting of steel bands
JPH0790331B2 (ja) ビレツトを連続鋳造するための鋳型
US5799719A (en) Continuous casting mold
JP4289702B2 (ja) 金属を連続鋳造するための鋳型
US4881589A (en) Mold for continuous casting of a flanged rollable billet for a rolled girder or beam and rollable billet made therewith
US5343931A (en) Crystallizer, or inner portion, of a mold for the continuous curved casting of thin slabs
US6390176B1 (en) Funnel geometry of a mold for the continuous casting of metal
WO1996035533A1 (en) Mould for continuous casting
JP3930756B2 (ja) 鋼の連続鋳造用チューブモールド
FI955508A (fi) Parannettu muotti teräksen jatkuvaan valuun, erityisesti ohuiden levyjen jatkuvaan valuun
US2871532A (en) Ingot mold
CN1325330A (zh) 用于连续铸造金属的方法和用于该方法的连续铸造设备
JP2007517667A (ja) 水冷式金属連続鋳造結晶器
SU1535670A1 (ru) Слиток
JPH03291141A (ja) 単ベルト式連続鋳造機
JPH0671397A (ja) 連続鋳造におけるロール間隔設定方法
JPH0570748U (ja) 連続鋳造用鋳型
JPS617046A (ja) 薄肉鋳片連続鋳造用鋳型
JPH09277002A (ja) 連続鋳造鋳片の表面加工方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001107

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees