JPH07131961A - 電動機及びその制御装置 - Google Patents

電動機及びその制御装置

Info

Publication number
JPH07131961A
JPH07131961A JP5296070A JP29607093A JPH07131961A JP H07131961 A JPH07131961 A JP H07131961A JP 5296070 A JP5296070 A JP 5296070A JP 29607093 A JP29607093 A JP 29607093A JP H07131961 A JPH07131961 A JP H07131961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving force
stator
electric motor
rotor
inner stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5296070A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Hirano
弘之 平野
Shinichiro Kitada
眞一郎 北田
Kiyotaka Ozaki
清孝 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP5296070A priority Critical patent/JPH07131961A/ja
Publication of JPH07131961A publication Critical patent/JPH07131961A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K16/00Machines with more than one rotor or stator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/44Wheel Hub motors, i.e. integrated in the wheel hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/50Structural details of electrical machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/12Machines characterised by the modularity of some components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電動機の出力向上と、コンパクト化を目的と
する。 【構成】 出力部材3dにより出力軸10に同心に結合
された円筒状のコア3aと、該コアの外周面及び内周面
にそれぞれ円周方向にS極、N極を交互に並べられた界
磁用の永久磁石3b、3cとを備えるロータ3に対し
て、該ロータ3の永久磁石3bに対向し励磁コイル1b
を備える外側ステータ1と、前記ロータ3の永久磁石3
cに対向し励磁コイル2bを備える内側ステータ2が設
けられている。外側ステータ1と内側ステータ2へ同時
に通電すると、外側ステータ1、内側ステータ2とロー
タ3の間に吸引ないし反発力を発生し、ロータが回転
し、駆動力を発生する。これにより、コンパクト、且つ
大出力の電動機が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電動機に係り、特に
電動機の出力向上と、コンパクト化に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、環境問題の観点から電動車両の開
発が盛んに行なわれている。これまで開発された電動車
両には、電動機を従来のエンジンに置き換えて、車体に
設けられた減速機などの駆動装置により駆動する方式の
ものがある。この種の駆動方式としては、例えば同期電
動機を普通のエンジン自動車と同様車体に搭載する。こ
の電動機の出力は減速機により減速されてから差動歯車
及び駆動軸を介して二つの後輪へ伝達される。この二つ
の後輪はそれぞれの連結アームにより車体に支持され、
各後輪は独立した動きができる。このため二つの駆動軸
はそれぞれたわみ継手により差動歯車と連結されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の電動車両にあっては、減速された駆動力は差
動歯車により駆動軸を介して車輪を駆動するので、その
間の差動歯車などの駆動装置が不可欠なものとなる。そ
して車輪は衝撃を緩和するため独立した動きが必要なの
で、駆動装置との連結がしにくく、車両の構成が複雑と
なり、駆動効率が低下してしまう。
【0004】これに対して、一方、特開平4−1859
39公報に開示されているような減速機付きのホイール
インモータで駆動する方式がある。これは、同期電動機
を駆動用電動機として差動歯車などの駆動装置を介さず
減速機と一緒に直接に車輪に組み込んで、電動機、減速
機、車輪などを一体化した所謂ダイレクト・ドライブ方
式である。この方式は、電動機と車輪との間に相対的な
運動がなく、その連結が容易で、しかも、差動歯車やた
わみ継手の省略で、コンパクトな駆動システムを形成す
ることができる。
【0005】しかしながら、上記方式でも、駆動用電動
機と被駆動の車輪の間が依然として減速機を介在して連
結されるため、減速機のための潤滑装置が必要で、潤滑
装置駆動用の動力源も必要となるため、車両全体の駆動
効率が低下し、航続距離が短縮してしまうという問題が
あった。
【0006】このため、減速機なしのホイールインモー
タで駆動する方式が考えられる。しかし、減速機を無く
そうとすると、電動機が低速回転しなければならない。
一般に電動機の特性は高速回転のときに出力が大きいの
で、低速回転をさせると、電動車両の駆動力低下を招
く。逆に、出力向上を図って、電動機を高速回転させよ
うとすると、減速機が必要なものになってくる。また、
電動機の回転検出装置や同期制御の高度化が必要となっ
てくるという不都合がある。
【0007】従って、本発明は、上記のような従来の問
題点に鑑み、電動機の出力が向上され、低速回転が可能
で、電動機と車輪間に減速機を設けることなく、高駆動
効率かつ大出力の電動機を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1記載
の発明は、出力部材により出力軸に同心に結合された円
筒状のコアと、該コアの外周面及び内周面にそれぞれ円
周方向にS極、N極を交互に並べられた界磁用の第1と
第2永久磁石とを備えるロータと、該ロータの第1永久
磁石に対向し第1励磁コイルを備える外側ステータと、
前記ロータの第2永久磁石に対向し第2励磁コイルを備
える内側ステータとからなり、前記外側ステータまたは
内側ステータの駆動により前記ロータが回転し、駆動力
を発生する電動機とした。
【0009】請求項4記載の発明は、出力部材により出
力軸に同心に結合された円筒状のコアと、該コアの外周
面及び内周面にそれぞれ円周方向にS極、N極を交互に
並べられた界磁用の第1と第2永久磁石とを備えるロー
タと、該ロータの第1永久磁石に対向し第1励磁コイル
を備える外側ステータと、前記ロータの第2永久磁石に
対向し第2励磁コイルを備える内側ステータとからな
り、前記外側ステータまたは内側ステータの駆動により
前記ロータが回転し、駆動力を発生する電動機と、前記
電動機への要求駆動力を検出する駆動力検出手段と、前
記電動機への要求駆動力の変化率を検出する駆動力変化
率検出手段と、該駆動力変化率検出手段及び前記駆動力
検出手段の各検出値に基づいて、前記外側ステータ、内
側ステータの駆動力配分を決定し制御指令を出力する演
算手段と、前記制御指令に基づいて前記各ステータの駆
動力を制御する制御手段とを有する電動機の制御装置と
した。
【0010】請求項5記載の発明は、さらに、前記内側
ステータの温度を検出する温度検出手段を備え、演算手
段が前記駆動力変化率検出手段、前記駆動力検出手段及
び前記温度検出手段の各検出値に基づいて、前記外側ス
テータ、内側ステータの駆動力配分を決定し制御指令を
出力する電動機の制御装置とした。
【0011】
【作用】請求項1記載の発明では、1個の円筒状のロー
タに対し、外側ステータ、内側ステータがこのロータの
外周面及び内周面にそれぞれ対向し設けられているか
ら、これら外側、内側ステータの励磁コイルに通電する
ことによって、大きな駆動力を発生することができる。
さらに、ロータの外周面に対向して設けられている外側
ステータにより発生する駆動力が大きく設定されている
ときには、電動機の回転時に発生するコイル等の熱の大
部分は外側ステータから発生し、電動機内にこもること
なく、容易に外部へ放出される。
【0012】請求項4記載の発明では、電動機を駆動す
るとき、要求駆動力、また要求駆動力変化量の検出値に
応じて外側ステータ、内側ステータによる駆動力配分が
決定される。つまり、外側ステータは常用ステータと
し、内側ステータは外側ステータが負担しきれない大き
な駆動力が要求されるときに作動し、駆動力を分担する
ようにしているから、温度上昇し易い内側ステータの作
動は少なく、発熱が抑制される。
【0013】請求項5記載の発明では、温度上昇し易い
内側ステータの温度も駆動力配分決定のパラメータに加
えて、電動機の温度上昇実態を反映して、局部的な過熱
化がなく、電動機内の温度均一化の実現ができる。
【0014】
【実施例】図1は、この発明の実施例を示す。 電動機
ケースは、ケース本体4とカバー5からなり、ケース本
体4の左側面にカバー5がボルト6により固定されてい
る。外側ステータ1はケース本体4の内周面に圧入また
は焼きばめされている。外側ステータ1は、薄板の電磁
鋼板を積層したコア部1aを有し、このコア部1aに3
相を成す励磁コイル1bが巻回されている。内側ステー
タ2は、カラー7にスプライン嵌合され、ボルト8によ
りケース本体4に結合される。内側ステータ2は、外側
ステータ1と同様薄板の電磁鋼板を積層したコア2aを
有し、コア部2aに3相を成す励磁コイル2bが巻回さ
れている。
【0015】カバー5には穴が開けられ、グロメット9
が取り付けられている。そして、このグロメット9によ
り外側ステータ1の励磁コイル1bへの電力供給線1c
3本と内側ステータ2の励磁コイル2bへの電力供給線
2c3本及びスター結線1d、2d計8本の電線が電動
機外側にある端子から内部に導かれる。
【0016】外側ステータ1と内側ステータ2との間に
ロータ3が設けられている。ロータ3は、円筒状のコア
部3aと、出力部材3dと、永久磁石3b、3cからな
る。出力部材3dには内側ステータ2に対応する半径上
に複数個の貫通穴3eが設けられている。コア部3aの
外周面及び内周面にはそれぞれ接着剤などを用いて永久
磁石3b、3cが固設されている。この永久磁石3b、
3cは、S極、N極が円周方向沿いにそれぞれ交互に並
べられている。出力部材3dはスプラインにより出力軸
10に結合されている。出力軸10はアンギュラボール
ベアリング11、12でケース本体4に支持され、後述
するブレーキディスクのハブ部を介してベアリング18
でカバー5に支持されている。出力軸10の右端にホイ
ール13がボルト14、15で取り付けられている。出
力軸10の図中左端にはブレーキディスク16がスプラ
インにより嵌合わされ、ナット17により軸方向に締め
上げて固定されている。カバー5とブレーキディスク1
6のハブ部の間には、回転検出器19とダストシール2
0が設けられている。
【0017】外側ステータ1の励磁コイルに電力供給線
1c及びスター結線1dを介して3相交流電力が供給さ
れるとコア部1aに回転磁界が形成され、コア3aの外
周面に設けられた永久磁石3bとの間に吸引ないし反発
力が発生しロータ3に駆動力が作用する。これと同様内
側ステータ2の励磁コイルに3相交流電力が供給される
とコア部2aに回転磁界が形成され、ロータ3の内周面
に設けられた永久磁石3cとの間に吸引ないし反発力が
発生し、ロータ3に駆動力が作用する。そして、上記の
駆動力は出力軸10を通じて、ホイール13を駆動する
また、ロータ3の出力部材3dに貫通穴3eが設けられ
ているから、電動機内の空気流動が出来、内側ステータ
2から発生する熱が外へ放出される。
【0018】図2は、上記構成の電動機を駆動する制御
装置を示す。 アクセルに付設された要求駆動力検出セ
ンサ30が設けられ、電動機の要求駆動力が検出され
る。また、例えばコア部2aには内側ステータ2の温度
の検出を行なう温度検出センサ40が付設されている。
演算装置50には、これら要求駆動力検出センサ30、
温度検出センサ40からの各検出値が入力される。この
演算装置50では、上記の入力される各センサの検出値
に応じて外側ステータ1、内側ステータ2の駆動力配分
を演算する。そして、この演算値に基づく制御指令値を
受ける第1ドライバ60、第2ドライブ70により外側
ステータ1、内側ステータ2が通電される。
【0019】次に、この駆動力配分について説明する。
図3は、その駆動力配分を決定する流れを示すフローチ
ャートである。まず、ステップ101において、要求駆
動力検出センサで検出された電動機の要求駆動力の検出
値Tが読み込まれ、次いでステップ102で、検出値T
と所定値T0が比較される。検出値Tが小さい場合は、
ステップ103で、要求駆動力の変化率を演算し、その
演算値Nと所定値N0が比較される。Nが小さい場合
は、ステッタ1のみで駆動力を発生するものとし、ステ
ップ104で制御指令値T1を出力する。そして、この
制御指令値T1を受けて第1ドライブ60が作動し、駆
動力Tを出すように外側ステッタ1を制御する。演算値
Nが所定値N0より大きい場合は、ステップ105で温
度検出センサの検出値Cが読み込まれる。
【0020】そして、ステップ106で、この温度検出
センサの検出値Cが所定値C0以上かを判断される。Y
ESと判断されたら、ステップ104で制御指令を出力
する。NOと判断されたら、ステップ107へ進んで、
外側ステータ1、内側ステータ2の発生する駆動力を所
定の配分に応じて演算し、その演算値に対応する制御指
令値T1、T2を出力する。この制御指令値T1、T2
を受けて第1ドライブ60、第2ドライブ70が作動
し、演算された駆動力を出すように外側ステータ1、内
側ステータ2を制御する。ステップ102の比較で、検
出値Tが所定値T0より大きい場合は、ステップ105
へ進む。
【0021】尚、上記外側ステータ1及び内側ステータ
2が別々のドライブにより独立に駆動される方式の他
に、図4に示す外側ステータと内側ステータが予めに接
続され1個のドライブによる駆動する方式がある。すな
わち、図4のaは、外側ステータ1の電力供給線1cと
内側ステータ2の電力供給線2cが直列に接続されてい
て同一の電流で駆動する方式である。bは電力供給線1
c、2cが並列に接続され、同一の電圧で駆動する方式
がある。
【0022】この実施例は、以上のように構成され、円
筒状のコアの内、外周面に永久磁石を配し、それぞれの
永久磁石に対応する2組のステータを持つ1体化した電
動機としたので、ステータの径方向寸法(外側ステータ
1では内径側、内側ステータ2では外径側)を小さくで
きるので、結果として同一外形寸法の電動機との比較で
大出力が得られる。すなわち、外側ステータ1、内側ス
テータ2に同時に通電すると同一体積の通常の電動機に
比べてほぼ2倍程度の駆動力が得られる。これにより出
力を落とさず、低回転の電動機が得られる。
【0023】したがって、高回転型電動機と減速機を組
み合わせた従来の電動車両より、減速機の伝達効率や歯
車潤滑装置のコスト、動力損失などを不用とできるの
で、駆動システム全体での運転効率が向上するという効
果が得られる。なお、電動機を多極化にすると、高周波
数の駆動ができ、ステータに流れる磁束密度が緩和さ
れ、一層効率が向上する。また、熱負荷(放熱性)の有
利な外周部に設けられる外側ステータ1の出力割合を内
周面に設けられる内側ステータ2より大きく設定するこ
とで電動機の温度上昇がしにくいという効果が得られ
る。さらに出力部材3dに貫通穴3eが設けられている
から電動機内の熱気の移動が可能となり、外への放出が
容易で、電動機全体の温度を平均化する効果が得られ
る。
【0024】また減速が要求されるとき、車両の要求減
速度に応じて、ブレーキディスクによる制動に加えて、
外側ステータ1単独、内側ステータ2単独、または外側
ステータ1、内側ステータ2の両方で電力回生すること
で最適な減速効果が得られ、効率的且つ良好なフィーリ
ングでエネルギー回生が可能となる。なお、本実施例は
軸方向寸法が制約され、且つ比較的大出力電動機を必要
とするホイールインモータに適用した例を示したがこれ
に限らず、通常の電動機にも応用できる。
【0025】
【発明の効果】以上の通り、この発明は、1個の円筒状
のロータに対し、外側ステータ、内側ステータがこのロ
ータの外周面及び内周面にそれぞれ対向して設けられて
いるから、これら外側、内側ステータの励磁コイルに通
電することによって、大きな駆動力を発生することがで
きる。これにより、低速回転域においても大きな出力を
発生することができる。さらに、ロータの外周面に対向
して設けられている外側ステータにより発生する駆動力
を大きく設定すると、電動機の回転時に発生するコイル
等の熱の大部分は外側ステータから発生し、電動機内に
こもることなく、容易に外部へ放出される。これによっ
て、電動機全体の温度上昇がしにくく、高温による磁石
の減磁やコイル絶縁層の破壊を回避できるという効果が
得られる。
【0026】また、請求項4記載の発明では、電動機を
駆動するとき、要求駆動力、また要求駆動力変化量の検
出値に応じて外側ステータ、内側ステータによる駆動力
配分が決定される。つまり、外側ステータは常用ステー
タとし、内側ステータは外側ステータが負担しきれない
大きな駆動力が要求されるときに作動し、駆動力を分担
することにより、温度上昇し易い内側ステータの発熱が
抑制され、これによって、内側ステータの温度上昇を抑
さえることが出来る。
【0027】請求項5記載の発明では、温度上昇し易い
内側ステータの温度も駆動力配分決定のパラメータに加
えて、電動機の温度上昇実態を反映して、電動機内の温
度均一化の実現ができ、局部的な過熱化がなく、より一
層、電動機の温度上昇を抑さえる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す図である。
【図2】この発明の制御装置の構成を示すブロック図で
ある。
【図3】駆動力配分を決定するながれを示すフローチャ
ートである。
【図4】外側ステータ及び内側ステータの異なる接続方
式を示す図である。
【符号の説明】
1、 外側ステータ 2 内側ステータ 1a、2a、3a コア部 1b、2b 励磁コイル 1c、2c 電力供給線 1d、2d スター結線 3 ロータ 3b、3c 永久磁石 3d 出力部材 3e 貫通穴 4 ケース本体 5 カバー 6、8、14、15 ボルト 7 カラー 9 グロメット 10 出力軸 11、12 アンギュラボールベアリング 13 ホイール 16 ブレーキディスク 17 ナット 18 ベアリング 19 回転検出器 20 ダストシール

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 出力部材により出力軸に同心に結合され
    た円筒状のコアと、該コアの外周面及び内周面にそれぞ
    れ円周方向にS極、N極を交互に並べられた界磁用の第
    1と第2永久磁石とを備えるロータと、該ロータの第1
    永久磁石に対向し第1励磁コイルを備える外側ステータ
    と、前記ロータの第2永久磁石に対向し第2励磁コイル
    を備える内側ステータとからなり、前記外側ステータま
    たは内側ステータの駆動により前記ロータが回転し、駆
    動力を発生することを特徴とする電動機。
  2. 【請求項2】 前記外側ステータの駆動により発生する
    駆動力が前記内側ステータの駆動により発生する駆動力
    より大きくなるように設定されていることを特徴とする
    請求項1記載の電動機。
  3. 【請求項3】 前記出力部材の前記内側ステータに備え
    られている第2励磁コイルに対応する半径位置に複数の
    貫通穴が設けられていることを特徴とする請求項1また
    は2記載の電動機。
  4. 【請求項4】 出力部材により出力軸に同心に結合され
    た円筒状のコアと、該コアの外周面及び内周面にそれぞ
    れ円周方向にS極、N極を交互に並べられた界磁用の第
    1と第2永久磁石とを備えるロータと、該ロータの第1
    永久磁石に対向し第1励磁コイルを備える外側ステータ
    と、前記ロータの第2永久磁石に対向し第2励磁コイル
    を備える内側ステータとからなり、前記外側ステータま
    たは内側ステータの駆動により前記ロータが回転し、駆
    動力を発生する電動機と、 前記電動機への要求駆動力を検出する駆動力検出手段
    と、 前記電動機への要求駆動力の変化率を検出する駆動力変
    化率検出手段と、 該駆動力変化率検出手段及び前記駆動力検出手段の各検
    出値に基づいて、前記外側ステータ、内側ステータの駆
    動力配分を決定し制御指令を出力する演算手段と、 前記制御指令に基づいて前記各ステータの駆動力を制御
    する制御手段とを有することを特徴とする電動機の制御
    装置。
  5. 【請求項5】 出力部材により出力軸に同心に結合され
    た円筒状のコアと、該コアの外周面及び内周面にそれぞ
    れ円周方向にS極、N極を交互に並べられた界磁用の第
    1と第2永久磁石とを備えるロータと、該ロータの第1
    永久磁石に対向し第1励磁コイルを備える外側ステータ
    と、前記ロータの第2永久磁石に対向し第2励磁コイル
    を備える内側ステータとからなり、前記外側ステータま
    たは内側ステータの駆動により前記ロータが回転し、駆
    動力を発生する電動機と、 前記電動機への要求駆動力を検出する駆動力検出手段
    と、 前記電動機への要求駆動力の変化率を検出する駆動力変
    化率検出手段と、 前記内側ステータの温度を検出する温度検出手段と、 該駆動力変化率検出手段、前記駆動力検出手段及び前記
    温度検出手段の各検出値に基づいて、前記外側ステー
    タ、内側ステータの駆動力配分を決定し制御指令を出力
    する演算手段と、 前記制御指令に基づいて前記各ステータの駆動力を制御
    する制御手段とを有することを特徴とする電動機の制御
    装置。
JP5296070A 1993-11-01 1993-11-01 電動機及びその制御装置 Withdrawn JPH07131961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5296070A JPH07131961A (ja) 1993-11-01 1993-11-01 電動機及びその制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5296070A JPH07131961A (ja) 1993-11-01 1993-11-01 電動機及びその制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07131961A true JPH07131961A (ja) 1995-05-19

Family

ID=17828726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5296070A Withdrawn JPH07131961A (ja) 1993-11-01 1993-11-01 電動機及びその制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07131961A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100360518B1 (ko) * 2000-04-18 2002-11-13 다마가와 세이끼 가부시키가이샤 2 축 동심 모터
JP2010525774A (ja) * 2007-04-18 2010-07-22 ゲ−ヨン パク 同心円状に配置された回転子を有するモータ及び前記モータを備える駆動装置
JP4723118B2 (ja) * 2001-06-01 2011-07-13 三菱電機株式会社 回転電機及びこの回転電機を用いた滑車駆動装置
KR101301754B1 (ko) * 2011-05-23 2013-08-29 현대모비스 주식회사 인휠 구동장치
WO2017141217A1 (en) * 2016-02-18 2017-08-24 Neil Smith Multi dimensional layered pulse hub motor
EP2664487A4 (en) * 2011-01-11 2018-01-24 JTEKT Corporation In-wheel motor driving device
US12015314B2 (en) 2018-03-12 2024-06-18 Abb Schweiz Ag Control and drive of a rotating machine with an inner and an outer stator

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100360518B1 (ko) * 2000-04-18 2002-11-13 다마가와 세이끼 가부시키가이샤 2 축 동심 모터
JP4723118B2 (ja) * 2001-06-01 2011-07-13 三菱電機株式会社 回転電機及びこの回転電機を用いた滑車駆動装置
JP2010525774A (ja) * 2007-04-18 2010-07-22 ゲ−ヨン パク 同心円状に配置された回転子を有するモータ及び前記モータを備える駆動装置
EP2664487A4 (en) * 2011-01-11 2018-01-24 JTEKT Corporation In-wheel motor driving device
KR101301754B1 (ko) * 2011-05-23 2013-08-29 현대모비스 주식회사 인휠 구동장치
WO2017141217A1 (en) * 2016-02-18 2017-08-24 Neil Smith Multi dimensional layered pulse hub motor
US12015314B2 (en) 2018-03-12 2024-06-18 Abb Schweiz Ag Control and drive of a rotating machine with an inner and an outer stator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7462968B2 (en) Electric wheel
US7195087B2 (en) Drive apparatus for vehicle
JPH09172705A (ja) 車両用駆動装置
JPH11341757A (ja) 電動機および動力伝達装置並びにハイブリッド車両
JP2010076752A (ja) モータ装置
JP4382118B2 (ja) 動力装置
US20040212259A1 (en) Wheel motor
JP2008259302A (ja) 電動機の制御装置
JP3052820B2 (ja) 車両用駆動装置及びその駆動制御方法
JP2013219942A (ja) 電気自動車
JP3052786B2 (ja) 車両用駆動装置及びその駆動制御方法
JPH07131961A (ja) 電動機及びその制御装置
US7233093B2 (en) Electric rotating machine
JP3067594B2 (ja) 車両用駆動装置及びその駆動制御方法
JP3047798B2 (ja) 車両用駆動装置
JP3171082B2 (ja) 車両用駆動装置
JP2009130959A (ja) 回転電機及び回転電機を用いた電気車両
JPH07143696A (ja) 電動機
JP3055444B2 (ja) 車両用駆動装置
JP3171104B2 (ja) 車両用駆動装置
JP3419176B2 (ja) 車両用駆動装置
JP3379291B2 (ja) 車両用駆動装置
JPH05284698A (ja) 車両用電動機
JP2020145875A (ja) 電動機およびこの電動機を備えた車両用動力装置、発電機およびこの発電機を備えた発電機付車輪用軸受
CN115589089B (zh) 一种磁悬浮盘式电机

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010130