JPH07130941A - リードフレーム - Google Patents

リードフレーム

Info

Publication number
JPH07130941A
JPH07130941A JP27542693A JP27542693A JPH07130941A JP H07130941 A JPH07130941 A JP H07130941A JP 27542693 A JP27542693 A JP 27542693A JP 27542693 A JP27542693 A JP 27542693A JP H07130941 A JPH07130941 A JP H07130941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner lead
lead
bonding area
bonding
lead frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27542693A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Tanaka
聡 田中
Ryuji Ueda
龍二 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP27542693A priority Critical patent/JPH07130941A/ja
Publication of JPH07130941A publication Critical patent/JPH07130941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】ワイヤーボンディング時にリードが横にずれた
り、ねじれたりし、ボンディング不良を起こすという問
題を解消し、インナーリードピッチを必要以上に大きく
することなく、高密度集積の半導体装置に対応し得るよ
うなリードフレームを提供する。 【構成】インナーリード上面のボンディングエリア2に
対応するインナーリード下面(または、上下面)が、突
起状に幅が広がった構成とする。必要に応じて、突起状
に幅が広がった部分が、隣り合うインナーリード間で接
することなく、交互にリードの長さ方向に前後する位置
に設けられた構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、IC・LSI等の半導
体集積回路(以下、チップと称する)の実装に用いられ
るリードフレームに関し、特に、多ピン化・狭ピッチ化
を図った際、ワイヤーボンディング時にインナーリード
部が不安定になり、リードがねじれたり、横方向にずれ
たりする惧れのないようなリードフレームに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、半導体装置用のリードフレーム
を製造するにあたっては、所定の素材からなる薄い金属
板を、周知のエッチング手法により成形する。
【0003】チップが搭載されるタブ部、タブ部を囲む
ように配置されるインナーリード部、インナーリード部
に連続するアウターリード部、などを得るために、前記
金属板に所定パターンのレジスト膜を形成し、エッチン
グ液により不要部分(前記レジスト膜の存在しない部
分)の金属を腐食除去して、リードフレームを得る。
【0004】昨今、半導体装置の高密度集積化に伴い、
リードフレームの多ピン化の要望が強まっていることか
ら、インナーリードの先端部を表す図5に示すように、
隣り合う各リード1間のピッチAを狭めることによっ
て、インナーリード部におけるリード1の本数が多くな
るように試みられている。
【0005】インナーリードのピッチAが小さいリード
フレームを製造する場合でも、ボンディングエリアにお
けるインナーリードの断面を表す図6に示すように、イ
ンナーリードの上面においては、ボンディングエリア2
を確保するために、ある程度の平坦幅Bが必要である。
【0006】ここで、ボンディングエリアとは、後工程
で、チップの電極とインナーリードとの電気的導通をワ
イヤーボンディングにてとる際に、インナーリード表面
にワイヤー先端が接続する箇所およびその近傍である。
【0007】平坦幅Bを確保するための成形法として、
一般に、金属板の下面からのエッチングが速く進むよう
に制御する方法が採用されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記成形法に
よると、図6および図7(インナーリードの先端部を下
面より見た図)に示すように、リード1の下面部4の幅
が狭いために、インナーリード底面の剛性が低下し、ワ
イヤーボンディング時にリード1が横にずれたり、リー
ドがねじれたりし、ボンディング不良を起こすという問
題がある。(以後、本明細書においては、前記した種々
の弊害を「転び」と総称することとする)
【0009】本発明は、インナーリードピッチを必要以
上に大きくすることなく、前記した「転び」の問題を解
決することにより、高密度集積の半導体装置に対応し得
るようなリードフレームを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明では、インナーリード上面の
ボンディングエリアに対応するインナーリード下面が、
突起状に幅が広がった構成とする。
【0011】請求項2に記載の発明では、突起状に幅が
広がった部分が、隣り合うインナーリード間で接するこ
となく、交互にリードの長さ方向に前後する位置に設け
られた構成とする。
【0012】請求項3に記載の発明では、ボンディング
エリアに対応するインナーリード部が、上下面共に、突
起状に幅が広がった構成とする。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は、インナーリードの先端部を上面より見た
平面図であり、図2は、ボンディングエリアにおけるイ
ンナーリードの断面を表す説明図である。図3は、図1
を下面より見た平面図である。
【0014】ボンディングエリア2を十分確保できるだ
けの幅を有するインナーリード上面部3であり(図1参
照)、ボンディングエリア2に対応するインナーリード
下面に、リードの幅方向に突起部5が設けられている
(図3参照)。
【0015】このような形状にリードフレームを製造す
るにあたっては、金属板へのレジスト膜のパターニング
に際して、上面は通常のインナーリードの形状と同様に
し、ボンディングエリア付近の下面部にリードの幅方向
に広がる突起部を設けるようにレジスト膜を形成する。
【0016】上記構造とすることにより、インナーリー
ドの接地が安定し、ボンディングに対して十分な剛性を
持つことが出来る。
【0017】他の実施例として、図4に示すように、突
起部5aおよび5bが、隣り合うインナーリード間で接
することなく、交互に前後した位置に設けられると、さ
らに半導体装置の高密度化を図った場合、インナーリー
ドピッチをより狭くしても、隣り合うリード間での短絡
を防止することができる。
【0018】さらに他の実施例として、インナーリード
下面のみならず上面も、ボンディングエリアに対応する
インナーリード部が、突起状に幅が広がった構成とする
こともできる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
上面部に十分なボンディングエリアを確保した状態で、
ボンディングエリアに対応する下面部が突起状に幅が広
がった構成とすることにより、ボンディング時のインナ
ーリードの横へのずれに代表される種々の弊害(転び)
を防止することができる。
【0020】本発明のリードフレームによれば、半導体
装置の高密度化を達成するために、容易にリードフレー
ムの多ピン化・狭ピッチ化を実現できる。
【0021】さらに、後工程でリードフレームにチップ
を搭載する際、ワイヤーボンディング時に多発していた
不良品の発生が妨げられ、歩留りが向上するなど、製造
工程上のメリットも高い。
【0022】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のリードフレームの一実施例について、
インナーリードの先端部を上面より見た平面図。
【図2】図1のボンディングエリアにおけるインナーリ
ードの断面説明図。
【図3】本発明のリードフレームの一実施例について、
インナーリードの先端部を下面より見た平面図。
【図4】他の実施例について、インナーリードの先端部
を下面より見た平面図。
【図5】従来のリードフレームについて、インナーリー
ドの先端部を上面より見た平面図。
【図6】図5のボンディングエリアにおけるインナーリ
ードの断面説明図。
【図7】従来のリードフレームについて、インナーリー
ドの先端部を下面より見
【符号の説明】
1…インナーリード 2…ボンディングエリア 3…リード上面部 4…リード下面部 5…突起部 A…インナーリードピッチ B…ボンディングエリアの平坦幅

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インナーリード上面のボンディングエリア
    に対応するインナーリード下面が、突起状に幅が広がっ
    た構成であることを特徴とするリードフレーム。
  2. 【請求項2】突起状に幅が広がった部分が、隣り合うイ
    ンナーリード間で接することなく、交互にリードの長さ
    方向に前後する位置に設けられた構成である請求項1に
    記載のリードフレーム。
  3. 【請求項3】ボンディングエリアに対応するインナーリ
    ード部が、上下面共に、突起状に幅が広がった構成であ
    ることを特徴とするリードフレーム。
JP27542693A 1993-11-04 1993-11-04 リードフレーム Pending JPH07130941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27542693A JPH07130941A (ja) 1993-11-04 1993-11-04 リードフレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27542693A JPH07130941A (ja) 1993-11-04 1993-11-04 リードフレーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07130941A true JPH07130941A (ja) 1995-05-19

Family

ID=17555357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27542693A Pending JPH07130941A (ja) 1993-11-04 1993-11-04 リードフレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07130941A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08274230A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Nec Corp リードフレームとその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08274230A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Nec Corp リードフレームとその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6559524B2 (en) COF-use tape carrier and COF-structured semiconductor device using the same
US7129579B2 (en) Semiconductor apparatus and method for fabricating the same
US7102210B2 (en) Lead frame, manufacturing method of the same, and semiconductor device using the same
US20080173477A1 (en) Circuit board and method for manufacturing the same and semiconductor device and method for manufacturing the same
KR19980069861A (ko) 배선부재 및 이를 소유하는 리드 프래임
US20080190654A1 (en) Printed Wiring Board
JP2005116632A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
US6215174B1 (en) Lead frame, mold for producing a resin-sealed semiconductor device, resin-sealed semiconductor device using such a lead frame
US5561327A (en) Multilayer interconnection structure for a semiconductor device
JPH07130941A (ja) リードフレーム
JP2001326429A (ja) プリント配線基板
JP5997964B2 (ja) リードフレーム
JP3287279B2 (ja) 半導体チップ、および該半導体チップが実装された半導体装置
JP3201022B2 (ja) リードフレーム
JP2005109377A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3260414B2 (ja) バンプ付き半導体装置とその製造方法
JP3146580B2 (ja) 半導体素子
US5523625A (en) Semiconductor integrated circuit device having partially constricted lower wiring for preventing upper wirings from short-circuit
KR100609333B1 (ko) 혼합형 내부리드를 포함하는 리드 프레임
JPS6148779B2 (ja)
JPS62144349A (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ムおよびその製造方法
KR0140683B1 (ko) 반도체 소자의 배선구조
JPS5824020B2 (ja) 半導体装置
KR970001139Y1 (ko) 비엘피(blp)용 리드 프레임
JP2777664B2 (ja) 電子部品搭載用基板