JPH07130681A - 半導体装置の配線接続孔の形成方法装置 - Google Patents

半導体装置の配線接続孔の形成方法装置

Info

Publication number
JPH07130681A
JPH07130681A JP29389793A JP29389793A JPH07130681A JP H07130681 A JPH07130681 A JP H07130681A JP 29389793 A JP29389793 A JP 29389793A JP 29389793 A JP29389793 A JP 29389793A JP H07130681 A JPH07130681 A JP H07130681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection hole
wiring
connecting hole
semiconductor device
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29389793A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Kenmotsu
秀憲 監物
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP29389793A priority Critical patent/JPH07130681A/ja
Publication of JPH07130681A publication Critical patent/JPH07130681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡便な手段で、かつ制御性良く、接続孔開口
上部に丸みをつけること等により良好な埋め込みができ
るようにして、配線形成を良好に行うことを可能とした
半導体装置の配線接続孔の形成方法を提供する。 【構成】 半導体装置の配線接続孔2の形成方法であっ
て、接続孔形成後、斜めイオン注入II等の接続孔の角
部のエッチング速度を速める処理を行い、次いでエッチ
ングを行う半導体装置の配線接続孔の形成方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の配線接続
孔の形成方法に関する。本発明は例えば、微細化・集積
化したLSI等の半導体装置における配線接続孔の形成
方法として利用することができる。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】半導体装置の分野では微
細化が進行しており、特にパターンがますます微細化し
ている。かかるパターンの微細化に伴い、接続孔におけ
るコンタクト部での配線層のステップカバレッジ(被覆
性)の低下が問題となっている。
【0003】特に、配線層の膜厚に対して、接続孔のコ
ンタクト径が小さくなると、図5のように、接続孔2の
コンタクト上部で、配線層41がオーバーハング(オー
バーハング部を符号41aで示す)し、コンタクト内部
に空洞Iaが残ってしまうおそれが大きい。
【0004】これを抑制するためには、たとえば図6の
ように、等方性エッチングを加えて開口部を広くするこ
とも考えられる。広くした開口部を符号Ibで示す。し
かしこの方法においても、図中Aで示す開口部Ibの肩
部の箇所ではオーバーハングを生じやすい。
【0005】また、図7のように接続孔2(コンタクト
ホール等)の側壁に角度をつけてエッチングすることも
可能ではあるが、コンタクト上部及び下部の径を制御す
ることが難しい。なお図5ないし図7中、1は基板、4
1,42は配線層である。
【0006】
【発明の目的】本発明は上記従来技術の問題点を解決し
て、簡便な手段で、かつ制御性良く、接続孔開口上部を
広げ、あるいは丸みをつけて、これにより接続孔の良好
な埋め込みができるようにして、配線形成を良好に行う
ことを可能とした半導体装置の配線接続孔の形成方法を
提供することを目的とする。
【0007】
【問題点を解決するための手段】本出願の請求項1の発
明は、半導体装置の配線接続孔の形成方法であって、接
続孔形成後、接続孔の開口角部のエッチング速度を速め
る処理を行い、次いでエッチングを行うことを特徴とす
る半導体装置の配線接続孔の形成方法であって、これに
より上記目的を達成するものである。。
【0008】本出願の請求項2の発明は、前記接続孔の
開口角部のエッチング速度を速める処理が、斜めイオン
注入であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装
置の配線接続孔の形成方法であって、これにより上記目
的を達成するものである。
【0009】この発明において、斜めイオン注入を行う
イオン種としては、イオン注入可能ないずれをも使用で
きる。よく知られているように、イオン注入によりエッ
チング速度が一般に高まるからである。例えば、P,A
s,Ar,B,Oなどの各種元素のイオン注入を用いる
ことができる。重い元素の方が効果が大きく、かつ使い
やすいので、その点ではP,As,Arを好ましく用い
ることができる。
【0010】斜めイオン注入する場合のイオン注入角度
は、接続孔の所望の丸み具合に応じて、任意に設定する
ことができる。
【0011】本出願に係る発明は、いずれの接続孔にも
適用できる。代表的には、Si基板上の層間絶縁膜(S
iO2 膜など)に形成された接続孔に適用できる。Si
拡散層と金属配線等の配線とを接続するいわゆるコンタ
クトホールに適用することができ、上層(金属)配線と
下層(金属)配線とを接続するいわゆるヴィアホールに
も適用することができる。
【0012】
【作用】本発明によれば、接続孔形成後、接続孔の開口
角部のエッチング速度を速める処理を行い、次いでエッ
チングを行うので、エッチングにより接続孔の開口角部
が丸まって、その後の配線形成を良好に行うことができ
る。丸みの制御は、上記エッチング速度を速める処理
(斜めイオン注入など)の条件制御により適正に行うこ
とができる。よって本発明より、簡便な方法で制御性良
く、良好な配線を形成できる接続孔を形成できる。
【0013】
【実施例】以下本発明の実施例について、図面を参照し
て説明する。但し当然のことではあるが、本発明は以下
の実施例により限定されるものではない。
【0014】実施例1 この実施例は、本発明を、微細化・集積化したLSIの
接続孔(特にコンタクトホール)の形成について具体化
したものである。図1を参照する。
【0015】まず通常のエッチング工程により、図1
(a)のような側壁の垂直な形状の接続孔2(コンタク
トホール)の形状を得る。なお図中、符号1はSi等の
基板であり、接続孔2はこの上の層間絶縁膜3(SiO
2 等)に形成されて、基板1の拡散層と上層配線との接
続をとるために形成されるものである。
【0016】次に、図1(b)のように、基板1の上面
に対し、ここでは45°の角度で、本実施例ではP+
50keV、5El5で注入する。この時コンタクト形
状そのものの影となり、図1(b)に×印で示すよう
に、接続孔2のコンタクト上部とコンタクト側面上部に
のみ、P+ が注入される。
【0017】次に本実施例ではプラズマエッチングによ
り、P+ が注入された絶縁層3(酸化膜層)を150n
m全面エッチングする。この結果、接続孔2の底部の径
はほとんど変化せず、図1(c)符号21で示すように
コンタクト上部の角を丸めることができる。(なお接続
孔2の開口角部を丸めた図は、図示の明瞭のため、極端
に図示してある。他の図も同様である。)
【0018】この際プラズマエッチングの代わりに、バ
ッファードフッ酸等によるウエットエッチングを用いて
もよい。
【0019】次に配線層4を形成すると、図1(d)の
ように、接続孔2のコンタクト開口上部でのオーバーハ
ングを抑制した構造で、配線層4を形成することができ
る。
【0020】本実施例により、制御性良く接続孔2の開
口角部を丸めることができ、良質な配線を形成すること
ができた。
【0021】実施例2 実施例1は基板1と上層配線41との接続をとるための
コンタクトホールに本発明を適用したが、この実施例
は、図2に示すように、配線41上の下層配線42と上
層配線43との接続をとるヴィアホールである接続孔2
に本発明を適用した。
【0022】本実施例も、実施例1と同様に形成したこ
とにより、実施例1と同様の効果を発揮することができ
る。図2に、図1に対応する符号を付して、詳しい説明
は省略する。
【0023】実施例3 図3を参照する。本実施例においては、まず接続孔2を
形成後、全面上にレジスト5を塗布する(図3
(a))。
【0024】次にレジスト5を全面エッチバックして底
部のみ残す。残したレジストを符号51で示す(図3
(b))。
【0025】次いで、符号IIで示すように斜めイオン
注入を行い、接続孔2のコンタクト上部にのみダメージ
を形成する。イオン注入により形成されたダメージ部
を、×印を付して示す(図3(c))。
【0026】アッシングにより底部のレジスト51を除
去し、図3(d)の構造とする。
【0027】実施例1と同様のエッチングにより、図3
(e)のように、接続孔2の開口上面角部が符号21で
示すように丸まった構造を得た。
【0028】実施例4 本実施例では、実施例3の図3(b)の状態にした後、
等方性エッチングを行った。これにより図4(a)の構
造とした。(図4(a)中、破線をもって、もとの接続
孔開口の形状を示しておく。)
【0029】その後、アッシングにより、底部のレジス
ト51を除去し、図4(b)の構造とした。これによ
り、図4(b)に符号21で示すように開口が広がった
接続孔2の形状が得られた。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、簡便な手段で、かつ制
御性良く、接続孔開口上部を広げ、あるいは丸みをつけ
て、これにより接続孔の良好な埋め込みができるように
して、配線形成を良好に行うことを可能とした半導体装
置の配線接続孔の形成方法を提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の工程を示す図である。
【図2】実施例2を示す図である。
【図3】実施例3の工程を示す図である。
【図4】実施例4の工程を示す図である。
【図5】従来例を示す図である。
【図6】従来例を示す図である。
【図7】従来例を示す図である。
【符号の説明】
1 基板 2 接続孔 3 層間絶縁膜 4 配線層 41 配線層 42 配線層 43 配線層 II 斜めイオン注入
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/768 H01L 21/90 C

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体装置の配線接続孔の形成方法であっ
    て、 接続孔形成後、接続孔の開口角部のエッチング速度を速
    める処理を行い、 次いでエッチングを行うことを特徴とする半導体装置の
    配線接続孔の形成方法。
  2. 【請求項2】前記接続孔の開口角部のエッチング速度を
    速める処理が、斜めイオン注入であることを特徴とする
    請求項1に記載の半導体装置の配線接続孔の形成方法。
JP29389793A 1993-10-30 1993-10-30 半導体装置の配線接続孔の形成方法装置 Pending JPH07130681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29389793A JPH07130681A (ja) 1993-10-30 1993-10-30 半導体装置の配線接続孔の形成方法装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29389793A JPH07130681A (ja) 1993-10-30 1993-10-30 半導体装置の配線接続孔の形成方法装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07130681A true JPH07130681A (ja) 1995-05-19

Family

ID=17800573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29389793A Pending JPH07130681A (ja) 1993-10-30 1993-10-30 半導体装置の配線接続孔の形成方法装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07130681A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6051880A (en) * 1997-04-18 2000-04-18 Nec Corporation Base layer structure covering a hole of decreasing diameter in an insulation layer in a semiconductor device
KR20030002715A (ko) * 2001-06-29 2003-01-09 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 콘택홀 형성 방법
KR100406180B1 (ko) * 2001-12-22 2003-11-17 주식회사 하이닉스반도체 플래쉬 메모리 셀의 제조 방법
JP2012516556A (ja) * 2009-01-30 2012-07-19 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 減少させられたゲート電極ピッチを有する非対称トランジスタのための段階的なウエル注入
US11742210B2 (en) 2020-06-29 2023-08-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Deposition window enlargement

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6051880A (en) * 1997-04-18 2000-04-18 Nec Corporation Base layer structure covering a hole of decreasing diameter in an insulation layer in a semiconductor device
US6313030B1 (en) 1997-04-18 2001-11-06 Nec Corporation Method of making a conductive layer covering a hole of decreasing diameter in an insulation layer in a semiconductor device
KR20030002715A (ko) * 2001-06-29 2003-01-09 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 콘택홀 형성 방법
KR100406180B1 (ko) * 2001-12-22 2003-11-17 주식회사 하이닉스반도체 플래쉬 메모리 셀의 제조 방법
JP2012516556A (ja) * 2009-01-30 2012-07-19 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 減少させられたゲート電極ピッチを有する非対称トランジスタのための段階的なウエル注入
US9449826B2 (en) 2009-01-30 2016-09-20 Advanced Micro Devices, Inc. Graded well implantation for asymmetric transistors having reduced gate electrode pitches
US11742210B2 (en) 2020-06-29 2023-08-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Deposition window enlargement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040029385A1 (en) Semiconductor substrate with trenches of varying depth
JP2001217200A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07130681A (ja) 半導体装置の配線接続孔の形成方法装置
JPH05267209A (ja) 集積回路におけるコンタクトビア製造方法
JPH09120954A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3080400B2 (ja) 半導体装置
KR100303779B1 (ko) 실리레이션된 이중 감광막을 이용한 패턴 형성 방법
JPS63260134A (ja) スル−・ホ−ルの形成方法
KR0174984B1 (ko) 반도체장치의 콘택 형성방법
JP2002141328A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0737869A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000260871A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100265340B1 (ko) 반도체소자 제조방법
JPH0745551A (ja) コンタクトホールの形成方法
KR100365767B1 (ko) 반도체장치의콘택홀형성방법
US7943053B2 (en) Method of forming a micro pattern in semiconductor device
KR100197657B1 (ko) 반도체 소자의 미세 콘택홀 형성방법
KR0153616B1 (ko) 포토레지스터 에치 백 스텝의 안정화 방법
US6833315B1 (en) Removing silicon oxynitride of polysilicon gates in fabricating integrated circuits
JPH0620989A (ja) コンタクトホールの形成方法
KR100399935B1 (ko) 반도체장치제조방법
KR100674901B1 (ko) 반도체 소자의 게이트 형성방법
JPH05234932A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
KR19990047250A (ko) 반도체장치의 절연막 식각방법
KR20050064228A (ko) 반도체소자의 소자분리막 형성방법