JPH0713058Y2 - 光学式ピックアップ装置 - Google Patents

光学式ピックアップ装置

Info

Publication number
JPH0713058Y2
JPH0713058Y2 JP6867489U JP6867489U JPH0713058Y2 JP H0713058 Y2 JPH0713058 Y2 JP H0713058Y2 JP 6867489 U JP6867489 U JP 6867489U JP 6867489 U JP6867489 U JP 6867489U JP H0713058 Y2 JPH0713058 Y2 JP H0713058Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
prism
laser
signal
light emitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6867489U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0310318U (ja
Inventor
雅之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP6867489U priority Critical patent/JPH0713058Y2/ja
Publication of JPH0310318U publication Critical patent/JPH0310318U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0713058Y2 publication Critical patent/JPH0713058Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、光ディスク等の記録媒体にレーザ光を照射し
て、情報を記録又は再生する光学式ピックアップ装置に
関する。
〔従来の技術〕
追記型、消去可能型の光ディスクに情報を記録すると
き、また、記録された情報を消去するとき、再生時に較
べ、大きいエネルギーが必要になる。そこで、この情報
記録再生用の光を発生する光源として、高出力の半導体
レーザが用いられている。
第6図は、光源として、半導体レーザを用いた従来の光
学式ピックアップ装置の一例の構成を示す平面図であ
る。
同図において、1はレーザ光を出射する高出力の半導体
レーザ、2は半導体レーザ1より出射されたレーザ光を
平行光にするコリメートレンズである。3はレーザ光の
断面形状を成形するプリズム、4は分割面4Aを有するビ
ームスプリッタである。
5はミラーであり、ビームスプリッタ4より出射された
レーザ光を紙面と垂直に上方向に反射し、対物レンズ6
に入射させる。9は上記した各要素を収容する筐体であ
る。
また、7は半導体レーザ1の面8に取り付けられたユニ
ットであり、高周波重畳回路を内蔵している。
半導体レーザ1より出射されたレーザ光は、コリメート
レンズ2に入射され、平行光にされた後、プリズム3に
入射される。半導体1より出射されたレーザ光は、その
断面が、略楕円形となっているため、この断面形状が、
プリズム3により、略円形に成形される。
プリズム3より出射されたレーザ光はビームスプリッタ
4を介して、ミラー5に入射され、そこで反射されて対
物レンズ6に入射される。対物レンズ6はレーザ光を図
示せぬ光ディスクに収束、照射する。
光ディスクからの反射光は、対物レンズ6、ミラー5を
介してビームスプリッタ4に入射され、その分割面4Aで
反射され、図示せぬホトダイオードに入射される。
半導体レーザ1を、記録信号に対応して駆動することに
より、レーザ光が記録信号に対応して変調される。これ
により光ディスクに情報が記録される。
また、光ディスクからの反射光は、そのレベルが、光デ
ィスク上の記録信号に対応して変化する。従って、ホト
ダイオードの出力より、光ディスクからの再生信号を得
ることができる。
高出力の半導体レーザ1は、信号読み取り時に(その出
力が低レベルであるとき)、戻り光ノイズの影響を受
け、C/N比が劣化し易い。そこで、この戻り光ノイズの
影響を抑制するため、再生時(低レベル時)、ユニット
7に内蔵されている高周波重畳回路より発生された高周
波重畳信号が、半導体レーザ1の駆動信号に重畳され
る。
〔考案が解決しようとする課題〕
このように、半導体レーザ1より出射されたレーザ光を
プリズム3により整形する場合、半導体レーザ1より出
射されるレーザ光の光軸1Aと、整形後のレーザ光の光軸
3Aとが、所定の角度を有することになる。その角度は、
半導体レーザ1の出射光のアスペクト比、プリズム3の
屈折率等により決定される。
いま、光軸3Aを、光学式ピックアップ装置の移送方向
(光ディスクの半径方向)と垂直(又は平行)に設定
し、筐体9の一方の面9Bを光軸3Aと平行にし、他方の面
9Aを光軸3Aと垂直にすると、ユニット7を取付けない場
合、筐体9の、光軸3Aと垂直な方向の長さはL1、光軸3A
と平行な方向の長さ(幅)はW1となる。
これに対して、筐体9から露出している半導体レーザ1
の面8に、略直方体形状のユニット7を取付けた場合、
第6図に破線で示すように、面9Aを面10Aに、また、面9
Bを面10Bに、各々移動したのと等価となり、筐体の長さ
がL2、幅がW2になる。明らかに、長さL2と幅W2は、長さ
L1と幅W1より大きくなる。
これにより、光学式ピックアップ装置、延いてはそのド
ライブ装置が大型化する欠点がある。
本考案は、このような状況に鑑みてなされたもので、小
型化が可能な光学式ピックアップ装置を実現するもので
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案の光学式ピックアップ装置は、記録媒体に情報を
記録又は再生するための光を発生する半導体レーザと、
半導体レーザより放射されたレーザ光の断面形状を、略
円形に成形するプリズムと、少なくとも、半導体レーザ
及びプリズムを、その内部に収容する筐体と、半導体レ
ーザの駆動信号に重畳する高周波重畳信号を発生する高
周波重畳回路を内部に含み、半導体レーザの筐体より露
出した面に取付けられたユニットとを備え、ユニット
は、半導体レーザに取付けられる第1の面と、プリズム
より出射されるレーザ光の光軸と略平行な第2の面と、
第2の面に略垂直な第3の面とを有する。
〔作用〕
筐体には、少なくとも、半導体レーザとプリズムが収容
されている。半導体レーザより出射されたレーザ光は、
プリズムにより、その断面形状が略円形に整形される。
そして、例えば、対物レンズを介して記録媒体に照射さ
れる。
例えば、再生時等、その出力レベルが低いとき、半導体
レーザは、高周波重畳信号が重畳された駆動信号で駆動
される。
ユニットは、その第1の面が半導体レーザに取付けられ
る。このとき、第2の面と第3の面は、プリズムより出
射されるレーザ光の光軸と平行又は垂直になるので、光
学式ピックアップ装置を、プリズムより出射されるレー
ザ光の光軸と平行な方向又はこれと垂直な方向に移送し
た場合、ユニットが、移送方向と垂直な方向又は平行な
方向に突出することがない。
従って、小型の光学式ピックアップ装置を実現すること
ができる。
〔実施例〕
第1図は、本考案の光学式ピックアップ装置の一実施例
の構成を示す平面図であり、第6図における場合と対応
する部分には、同一の符号を付してあり、その詳述は、
繰返しになるので省略する。
第1図において、21はユニット7の面であり、筐体9よ
り露出している半導体レーザ1の面8に取付けられてい
る。従って、面21は、取付けられた状態において、半導
体レーザ1が出射するレーザ光の光軸1Aと略垂直になっ
ている。
22、23は、ユニット7の他の面であり、面21が面8に取
付けられたとき、面22は、プリズム3より出射されるレ
ーザ光の光軸3Aと略垂直になるように、また、面23は、
光軸3Aと平行になるように、各々形成されている。
その他の構成は、第6図における場合と同様である。
第1図より明らかなように、ユニット7の面22と23は、
筐体9の面9Aと9Bに、各々略平行になるので、筐体9の
長さLと幅Wは、ユニット7を取付けない場合と同一に
することができる。
第2図は、本考案の他の実施例の構成を示す平面図であ
り、第1図における場合と対応する部分には、同一の符
号を付してある。
この実施例においては、プリズム3より出射されたレー
ザ光が、ビームスプリッタ4の分割面4Aで反射され、ミ
ラー5、対物レンズ6に入射されるようになっている。
そして、図示せぬ光ディスクからの反射光は、対物レン
ズ6、ミラー5を介してビームスプリッタ4に入射さ
れ、分割面4Aを透過して、ホトダイオードに入射される
ようになっている。
第3図は、これらの光学式ピックアップ装置を、光ディ
スクの半径方向に移送するための駆動系の構成を示す平
面図である。
同図において、31は筐体9に回転自在に取付けられたコ
ロであり、シャフト32上を回転しながら移動する。33は
筐体9に取付けられたコイル、34はコイル33に印加する
磁界を発生するヨークである。コイル33とヨーク34によ
り、リニアモータが形成されている。
ヨーク34より発生されている磁界中に配置されているコ
イル33に、所定の駆動信号を供給すると、コイル33に電
磁力が発生する。コイル33は筐体9に取付けられている
ので、この力は筐体9に伝達される。これにより、コロ
31がシャフト32上で回転しつつ移動し、筐体9が、プリ
ズム3の出射光の光軸3Aの方向と垂直な(又は平行
な)、光ディスクの半径方向(図中上下方向)に移動さ
れる。
上述したように、ユニット7は、その面22が、移送方向
と平行に形成されているので、シャフト32に充分近接し
て配置することができる。また、面23は、移送方向と垂
直になっているので、移送方向に突出するようなことが
ない。これにより、駆動系の小型化が可能となる。
第4図は、半導体レーザ1とユニット7の電気的接続関
係を示す回路図である。
同図において、41乃至44は端子であり、所定の信号が入
出力される。51は高周波発振器であり、高周波重畳信号
を発生する。52はコンデンサであり、高周波重畳信号を
半導体レーザ1に出力する。53はモニタ用のホトダイオ
ードであり、半導体レーザ1の、コリメートレンズ2と
反対側に出射されるレーザ光を受光する。
これらの高周波発振器51、コンデンサ52等よりなる高周
波重畳回路と、ホトダイオード53が、ユニット7に収容
されれいる。
次に、その動作を、第5図のタイミングチャートを参照
して説明する。
信号を記録するとき、記録信号に対応した駆動電流(第
5図(b)に示す信号b)が、端子41から入力され、半
導体レーザ1に供給される。これにより、半導体レーザ
1の出力P0(第5図(c)の信号c)は、記録信号に対
応して変化する。
このレーザ光がコリメートレンズ2から対物レンズ6の
光学系を介して光ディスクに収束、照射される。半導体
レーザ1の出力が高いレベルのとき、光ディスクにデー
タが記録される。
また、半導体レーザ1の、コリメートレンズ2の反対側
より出射されたレーザ光は、ホトダイオード53に受光さ
れる。ホトダイオード53の出力は端子44から図示せぬ回
路に供給される。通常この信号を利用して、半導体レー
ザ1より出射されるレーザ光のレベルが所定値になるよ
うに自動制御(APC制御)される。
一方、端子42より重畳制御信号(体5図(a)における
信号a)が入力される。この重畳制御信号が高レベルの
とき、高周波発振器51は、発振を開始する。高周波発振
器51により発生された高周波重畳信号は、コンデンサ52
を介して、端子41からの駆動信号に重畳される。この駆
動信号の再生時におけるレベルは、記録時における駆動
信号の低レベル(信号を記録しない区間のレベル)に対
応している。
このように、駆動信号のレベルが低いとき、高周波重畳
信号が半導体レーザ1に供給され、半導体レーザ1の出
力(第5図(c)における信号c)は、この高周波重畳
信号に対応してオン、オフされる。
これにより、戻り光ノイズの影響を少なくすることがで
きる。
〔考案の効果〕
以上のように、本考案の光学式ピックアップ装置によれ
ば、少なくとも高周波重畳信号を発生する高周波重畳回
路を含むユニットを、半導体レーザに取付けらる第1の
面と、プリズムより出射されるレーザ光の光軸と平行又
は垂直な第2及び第3の面により構成するようにしたの
で、プリズムの出射光の光軸と平行又は垂直な方向に光
学式ピックアップ装置を移送する場合、ユニットがそれ
らの方向に突出せず、装置の小型化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の光学式ピックアップ装置の一実施例の
構成を示す平面図、第2図は本考案の光学式ピックアッ
プ装置の他の実施例の構成を示す平面図、第3図は本考
案の光学式ピックアップ装置を駆動する駆動機構の一実
施例の構成を示す平面図、第4図は本考案のユニットと
半導体レーザとの接続関係を示す一実施例の回路図、第
5図は第4図の実施例における動作を説明するタイミン
グチャート、第6図は従来の光学式ピックアップ装置の
一例の構成を示す平面図である。 1……半導体レーザ、2……コリメートレンズ、3……
プリズム、4……ビームスプリッタ、5……ミラー、6
……対物レンズ、7……ユニット、9,10……筐体、21乃
至23……面、31……コロ、32……シャフト、33……コイ
ル、34……ヨーク、51……高周波発振器、53……ホトダ
イオード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体に情報を記録又は再生するための
    光を発生する半導体レーザと、 前記半導体レーザより放射されたレーザ光の断面形状
    を、略円形に成形するプリズムと、 少なくとも、前記半導体レーザ及びプリズムを、その内
    部に収容する筐体と、 前記半導体レーザの駆動信号に重畳する高周波重畳信号
    を発生する高周波重畳回路を内部に含み、前記半導体レ
    ーザの前記筐体より露出した面に取付けられたユニット
    とを備え、 前記ユニットは、前記半導体レーザに取付けられる第1
    の面と、前記プリズムより出射されるレーザ光の光軸と
    略平行な第2の面と、前記第2の面に略垂直な第3の面
    とを有する光学式ピックアップ装置。
JP6867489U 1989-06-13 1989-06-13 光学式ピックアップ装置 Expired - Lifetime JPH0713058Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6867489U JPH0713058Y2 (ja) 1989-06-13 1989-06-13 光学式ピックアップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6867489U JPH0713058Y2 (ja) 1989-06-13 1989-06-13 光学式ピックアップ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0310318U JPH0310318U (ja) 1991-01-31
JPH0713058Y2 true JPH0713058Y2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=31603311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6867489U Expired - Lifetime JPH0713058Y2 (ja) 1989-06-13 1989-06-13 光学式ピックアップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713058Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0310318U (ja) 1991-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7768881B2 (en) Medium, apparatus, and method of recording optical-information
WO2002013193A1 (fr) Capteur optique
JP2583273B2 (ja) 光学的情報記録再生方法および装置
US6198706B1 (en) Optical format compatible recording and/or playback device
US4512004A (en) Apparatus for optically reproducing an information signal recorded on a record disc
US5157649A (en) Optical pickup device for optical recording/playback apparatus
CN101546573B (zh) 光学记录/再现设备和光学记录/再现方法
JPH0713058Y2 (ja) 光学式ピックアップ装置
US20030231573A1 (en) Optical pickup device
US5488592A (en) Optical pickup device for magneto-optical disc reproducing system
JP2585827B2 (ja) 光磁気ディスク装置
JP2738785B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JP2710961B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS63251946A (ja) 光学式ピックアップ装置
JPH02246023A (ja) 光テープ装置
JP2572783B2 (ja) 光学的ピックアップ装置
JPH08279177A (ja) 光ピックアップ装置
JP2635918B2 (ja) 光学式ディスク再生装置
JPH065985A (ja) レーザー光源、光磁気ディスク、光ピックアップ、および光磁気ディスク装置
JPH0127489B2 (ja)
JP2005174455A (ja) 情報記録再生装置
JPH0470700B2 (ja)
JPH01201829A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS6331860B2 (ja)
JPS6370936A (ja) 追記型光学式情報記録再生装置