JPH07130238A - 耐摩耗性電線、ケーブルの製造方法 - Google Patents
耐摩耗性電線、ケーブルの製造方法Info
- Publication number
- JPH07130238A JPH07130238A JP5301260A JP30126093A JPH07130238A JP H07130238 A JPH07130238 A JP H07130238A JP 5301260 A JP5301260 A JP 5301260A JP 30126093 A JP30126093 A JP 30126093A JP H07130238 A JPH07130238 A JP H07130238A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- density polyethylene
- weight
- electric wire
- parts
- linear low
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Organic Insulating Materials (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
- Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)
Abstract
造方法を提供する。 【構成】 平均粒径が0.02〜2.0mm のグラニュー状であ
る直鎖状低密度ポリエチレン10〜100 重量部と、平均粒
径が2.0 〜 7.0mmのペレット状である直鎖状低密度ポリ
エチレン0〜90重量部と、トリメトキシビニルシラン、
有機過酸化物、シラノール縮合触媒を、スクリューの長
さLとスクリュー径Dの比L/Dが20/1以上である単
独押出機に供給して加熱反応させながら押出成形し、し
かる後直鎖状低密度ポリエチレンの融点以下の温度で水
分と接触させて架橋する耐摩耗性電線、ケーブルの製造
方法。
Description
線、ケーブルの製造方法に関するものである。
低密度ポリエチレンは高圧法で重合させた低密度ポリエ
チレンに比べて融点が高く、耐摩耗性等の機械的物性に
すぐれている。一方、耐摩耗性を向上させる方法とし
て、高圧法で重合させた低密度ポリエチレンに有機過酸
化物を用いて加熱することによって分子間架橋を生ぜし
めて架橋する方法は既に知られている。この有機過酸化
物を用いた架橋方法は、高圧法で製造された低密度ポリ
エチレンを架橋することはできるが、高圧法で製造され
た低密度ポリエチレンより融点が高く、溶融粘度の大き
い直鎖状低密度ポリエチレンでは、成形時に押出機内で
発熱して早期架橋を生じ成形できない。
在下で反応させることによって変性し、このシラン変性
ポリエチレンをシラノール縮合触媒下で水分と接触さ
せ、架橋ポリエチレンを製造する方法は、例えば特公昭
48-1711号公報により公知である。この方法であれば直
鎖状低密度ポリエチレンを架橋することは可能である。
しかし、シラン変性させる反応押出工程やシラノール縮
合触媒を混練してペレット化させる工程等の工程が増え
るばかりでなく、シラン変性したポリマーは空気中の水
分で架橋が進行するため、長期保存する場合には防湿袋
に保存しなければならない等の問題点がある。
例えば特開昭51-82361号公報に、シラン変性と成形押出
を同時に行う製造方法が提唱されている。この方法は防
湿保存の必要がなく、工程が簡略化されるが、押出機の
L/Dの大きな特殊な押出機が必要になってくる。又高
圧法で製造された低密度ポリエチレンはこの特殊な押出
機で加工できるが、直鎖状低密度ポリエチレンは樹脂の
融点が高いので、樹脂がペレット状であると、L/Dが
30/1の押出機でもなお安定した加工ができないのであ
る。
/1程度であり、この汎用のプラスチック押出機で架橋
できる方法が、例えば特公昭 60-6363号公報、特公昭54
-37016号公報に提案されている。しかし、これらの方法
は高圧法による低密度ポリエチレンには適用できてもペ
レット状の直鎖状低密度ポリエチレンには適用できな
い。
解消し、特に耐摩耗性にすぐれた電線、ケーブルの製造
方法を提供するもので、その特徴は、平均粒径が0.02〜
2.0mm のグラニュー状である直鎖状低密度ポリエチレン
10〜100 重量部と、平均粒径が2.0 〜 7.0mmのペレット
状である直鎖状低密度ポリエチレン0〜90重量部と、ト
リメトキシビニルシラン、有機過酸化物、シラノール縮
合触媒を、スクリュー長さLとスクリュー径Dの比L/
Dが20/1以上である単軸押出機に供給して加熱反応さ
せながら押出成形し、しかる後直鎖状低密度ポリエチレ
ンの融点以下の温度で水分と接触させて架橋することに
ある。
リエチレンはチグラー系触媒、クロム系触媒等の各種の
触媒を用い、中圧下又は低圧下において、気相法、液相
法、懸濁重合法等の重合法、もしくは、高圧イオン重合
法によるエチレンとαオレフィンとの共重合体であり、
かつ、その平均粒径は0.02〜2.0mm のグラニュー状のも
のが10〜100 重量部と平均粒径が2.0 〜 7.0mmのペレッ
ト状のものが0〜90重量部の混合物である。
分が90重量部を越えると、直鎖状低密度ポリエチレンの
溶融均一化する温度がトリメトキシビニルシランの沸点
を越え、トリメトキシビニルシランが充分に分散され
ず、安定した加工ができなくなる。又平均粒径が0.02mm
未満であると微粉成分が増え、取扱いが難しくなる。平
均粒径が0.02〜2.0mm のグラニュー状の成分が樹脂中に
10重量%以上含まれると、トリメトキシビニルシランの
樹脂中への分散が促進され、安定した加工が可能とな
る。
トキシビニルシラン以外のシラン化合物でも架橋可能で
あるが、直鎖状低密度ポリエチレンの架橋効率が高圧法
による低密度ポリエチレンに比べてやや劣ることもあ
り、本発明の製造方法においては、添加する液量を最小
限にして加工を安定させ、かつ、最大限の架橋速度を得
るために、シラン化合物はトリメトキシビニルシランに
限定される。トリメトキシビニルシランの添加量は直鎖
状低密度ポリエチレン 100重量部に対し、0.5 〜2.5 重
量部が望ましい。
ーオキサイド、ジ−ターシャリーブチルパーオキサイ
ド、 2,5−ジメチル− 2,5−ジ−(ターシャリーブチル
パーオキシ)ヘキシン−3、2,5 −ジメチル− 2,5−ジ−
(ターシャリーブチルパーオキシ)ヘキサン等のジアル
キルパーオキサイド類、ベンゾイルパーオキサイド、ビ
ス( 2,4ジクロロベンゾイル)パーオキサイド等のジア
シルパーオキサイド類、ターシャリーブチルパーオキシ
アセテート、ターシャリーブチルパーオキシベンゾエー
ト等のアルキルパーエステル類、クメンハイドロパーオ
キサイド、ターシャリーブチルパーオキサイド等のパー
アシッド類のラジカルを発生させることのできる化合物
であれば何でもよいが、強いて挙げればジクミルパーオ
キサイドが最も好ましい。有機過酸化物はシラン化合物
100重量部に対して5〜15重量部使用するのが好まし
い。
ジラウレート、ジオクチル錫ジラウレート、酢酸第一
錫、ナフテン酸鉛、ステアリン酸亜鉛等触媒作用を示す
ものであれば、有機酸、有機酸金属塩、アミン、アミ
ド、金属錯体、有機金属化合物、酸、塩基等何でもよい
が、ジブチル錫ジラウレートがよく用いられる。添加量
は要求される架橋速度に応じて任意に変えることができ
る。又以上の配合剤の他に、酸化防止剤、安定剤、滑
剤、加工助剤、充填剤、着色剤、難燃剤、発泡剤、紫外
線吸収剤等を必要により添加してもかまわない。
D=20/1〜24/1)で加工可能であるが、L/Dが20
/1より小さいと分散が不均一になり、トリメトキシビ
ニルシランが樹脂に分散されずに押出機出口から液状の
まま噴出したり、安定した加工ができない。
点以下で行うことが肝要であり、融点を越えた温度で架
橋処理するとシラン化合物で架橋した利点が損われてし
まう。即ち融点を越えた温度で架橋すると、ポリマーは
部分的に溶融状態を保持したまま架橋が進行し、結晶化
度が低下して耐摩耗性を低下させる。一方融点以下で架
橋した場合にはポリマーの非晶部を中心に架橋が進行
し、機械的に弱い部分を集中的に架橋によって固定する
ので、耐摩耗性を向上させる。
低密度ポリエチレンMG-913(平均粒径 0.5mm) 100重量
部と、カーボンバッチ(カーボン濃度40重量%) 1.3重
量部の樹脂混合物を押出機のホッパーから供給し、トリ
メトキシビニルシラン 2.0重量部にジクミルパーオキサ
イド 0.1重量部、ジブチル錫ジラウレート0.05重量部、
酸化防止剤ペンタエリスリチル−テトラキス[3−(
3,5−ジ−ターシャリーブチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)]プロピオネート(日本チバガイギー社製商品名イ
ルガノックス1010)を 0.5重量部を溶解させた混合液を
定量吐出ポンプにより押出機のホッパー口から供給し、
組成が記載の重量部になるように調整して50mmφ押出機
(L/D=20)で押出温度 215℃、スクリュー回転数15
rpm で押出して、導体径 1.2mmφ、肉厚 2.0mmの電線を
成形した。成形した電線は80℃の温水中に48時間浸漬す
ることにより架橋処理を行った。
ー製のグラニュー状である直鎖状低密度ポリエチレンMG
-913(平均粒径 0.5mm)10重量部、日本ユニカー製のペ
レット状である直鎖状低密度ポリエチレン NUCG-9301
(平均粒径3mm)90重量部、カーボンバッチ(カーボン
濃度40重量%) 1.3重量部の樹脂混合物を用い、実施例
1と同様に電線を成形し、架橋処理を行った。
ー製のペレット状である直鎖状低密度ポリエチレン NUC
G-9301(平均粒径3mm) 100重量部、カーボンバッチ
(カーボン濃度40重量%) 1.3重量部の樹脂混合物を用
い、実施例1と同様に電線を成形し、架橋処理を行っ
た。
電線を 160℃の高圧水蒸気中に30分曝すことによって架
橋処理を行った。
13の 100重量部に対し、酸化防止剤イルガノックス1010
を 0.5重量部、カーボンバッチ 1.3重量部を添加して溶
融混練してペレットにしたものを50mmφ押出機で押出
し、非架橋の電線を成形した。
密度ポリエチレンC-215 の 100重量部、ジクミルパーオ
キサイド 2.0重量部、酸化防止剤イルガノックス1010を
0.5重量部、カーボンバッチ 1.3重量部を添加して溶融
混練したものを、50mmφ押出機で押出温度 115℃、スク
リュー回転数10rpm で押出して電線を成形した。成形し
た電線を 160℃の高圧水蒸気に30分曝すことにより架橋
処理を行った。
金属片を荷重714 gで2000往復させることでそのときの
摩耗量を測定した。結果は表1の通りである。直鎖状低
密度ポリエチレンとトリメトキシビニルシランを用いて
架橋すると耐摩耗が向上するが、低温で架橋しないと充
分な耐摩耗性は得られない。又パーオキサイドで架橋し
た電線は樹脂が高圧法による低密度ポリエチレンでなけ
ればならないことと、高温で架橋しなければならないこ
とで、耐摩耗性は余り向上しない。
により得られた電線、ケーブルは、特に耐摩耗性にすぐ
れ、架空電線、移動用ケーブル等に利用するとき効果的
である。
Claims (1)
- 【請求項1】 平均粒径が0.02〜2.0mm のグラニュー状
である直鎖状低密度ポリエチレン10〜100 重量部と平均
粒径が 2.0〜7.0mm のペレット状である直鎖状低密度ポ
リエチレン0〜90重量部と、トリメトキシビニルシラ
ン、有機過酸化物、シラノール縮合触媒を、スクリュー
の長さLとスクリュー径Dの比L/Dが20/1以上であ
る単軸押出機に供給して加熱反応させながら押出成形
し、しかる後直鎖状低密度ポリエチレンの融点以下の温
度で水分と接触させて架橋することを特徴とする耐摩耗
性電線、ケーブルの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5301260A JP3024669B2 (ja) | 1993-11-05 | 1993-11-05 | 耐摩耗性電線、ケーブルの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5301260A JP3024669B2 (ja) | 1993-11-05 | 1993-11-05 | 耐摩耗性電線、ケーブルの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07130238A true JPH07130238A (ja) | 1995-05-19 |
JP3024669B2 JP3024669B2 (ja) | 2000-03-21 |
Family
ID=17894681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5301260A Expired - Lifetime JP3024669B2 (ja) | 1993-11-05 | 1993-11-05 | 耐摩耗性電線、ケーブルの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3024669B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002150859A (ja) * | 2000-11-08 | 2002-05-24 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | 電線の製造方法 |
WO2004067610A1 (en) * | 2003-01-30 | 2004-08-12 | Borealis Technology Oy | Polyethylene composition for the production of peroxide crosslinked polyethylene |
DE112011100850T5 (de) | 2010-03-08 | 2013-01-24 | Sumitomo Chemical Co., Ltd. | Ethylenpolymerpellet und Extrusionsverfahren unter Verwendung desselben |
US10889666B2 (en) * | 2016-05-26 | 2021-01-12 | Borealis Ag | Molecular modification of polyethylene resin |
-
1993
- 1993-11-05 JP JP5301260A patent/JP3024669B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002150859A (ja) * | 2000-11-08 | 2002-05-24 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | 電線の製造方法 |
WO2004067610A1 (en) * | 2003-01-30 | 2004-08-12 | Borealis Technology Oy | Polyethylene composition for the production of peroxide crosslinked polyethylene |
US8143350B2 (en) | 2003-01-30 | 2012-03-27 | Borealis Technology Oy | Polyethylene composition for the production of peroxide crosslinked polyethylene |
US8349423B2 (en) | 2003-01-30 | 2013-01-08 | Borealis Technology Oy | Polyethylene composition for the production of peroxide crosslinked polyethylene |
DE112011100850T5 (de) | 2010-03-08 | 2013-01-24 | Sumitomo Chemical Co., Ltd. | Ethylenpolymerpellet und Extrusionsverfahren unter Verwendung desselben |
US9644061B2 (en) | 2010-03-08 | 2017-05-09 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Ethylene polymer pellet and extrusion process using the same |
US10889666B2 (en) * | 2016-05-26 | 2021-01-12 | Borealis Ag | Molecular modification of polyethylene resin |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3024669B2 (ja) | 2000-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5594074A (en) | Process for improving processability of ultra low melt viscosity polymer | |
JP2802274B2 (ja) | シラン架橋剤の押出機への固体供給 | |
US5492760A (en) | Water tree resistant, moisture curable insulation composition for power cables | |
EP1279684A1 (en) | Polypropylene copolymers and method of preparing polypropylene copolymers | |
JPH04220435A (ja) | 低密度ポリエチレンの押出方法 | |
US20060223952A1 (en) | Process for crosslinking thermoplastic polymers with silanes employing peroxide blends and the resulting crosslinked thermoplastic polymers | |
JPS6017353B2 (ja) | ポリオレフイン系樹脂の架橋方法 | |
EP0656911B1 (en) | Process for the modification of alpha-olefin (co)polymers | |
JPH0212737B2 (ja) | ||
JPH0554872B2 (ja) | ||
EP0404552A2 (en) | Method for improving the processing characteristics of polyethylene blends | |
EP1544219B1 (en) | Impact strength polypropylene | |
EP0334829B1 (en) | Process for the treatment of polypropylene | |
JPH07130238A (ja) | 耐摩耗性電線、ケーブルの製造方法 | |
KR100511516B1 (ko) | 높은 용융장력을 갖는 폴리프로필렌 수지 및 그의 제조방법 | |
JP4928728B2 (ja) | 水架橋用ポリエチレン系樹脂原料及び水架橋用ポリエチレン系樹脂組成物並びにそれらを用いた水架橋ポリエチレン系樹脂成形体 | |
JP3003837B2 (ja) | 架橋性ポリエチレン組成物及び電線、ケーブル | |
JP4812931B2 (ja) | 電線の製造方法 | |
JPH06136066A (ja) | シラングラフト化樹脂組成物の製造方法およびシラン架橋樹脂組成物成形品の製造方法 | |
KR20170017943A (ko) | 폴리프로필렌의 용융 강도를 증강시키는 방법 | |
JPH0741610A (ja) | 飲料水用架橋ポリオレフィン管 | |
JP3290396B2 (ja) | シラン架橋ポリオレフィンの製造方法 | |
JPH08134147A (ja) | 水架橋性不飽和アルコキシシラングラフト直鎖状低密度エチレン−α−オレフィン共重合体の製造方法および水架橋成形物 | |
JP7323362B2 (ja) | 架橋剤マスターバッチ | |
JPH0987474A (ja) | シラン変性ポリオレフィンの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |