JP3024669B2 - 耐摩耗性電線、ケーブルの製造方法 - Google Patents

耐摩耗性電線、ケーブルの製造方法

Info

Publication number
JP3024669B2
JP3024669B2 JP5301260A JP30126093A JP3024669B2 JP 3024669 B2 JP3024669 B2 JP 3024669B2 JP 5301260 A JP5301260 A JP 5301260A JP 30126093 A JP30126093 A JP 30126093A JP 3024669 B2 JP3024669 B2 JP 3024669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density polyethylene
weight
parts
linear low
average particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5301260A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07130238A (ja
Inventor
恒典 森岡
敏治 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17894681&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3024669(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP5301260A priority Critical patent/JP3024669B2/ja
Publication of JPH07130238A publication Critical patent/JPH07130238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3024669B2 publication Critical patent/JP3024669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は特に耐摩耗にすぐれた電
線、ケーブルの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】直鎖状
低密度ポリエチレンは高圧法で重合させた低密度ポリエ
チレンに比べて融点が高く、耐摩耗性等の機械的物性に
すぐれている。一方、耐摩耗性を向上させる方法とし
て、高圧法で重合させた低密度ポリエチレンに有機過酸
化物を用いて加熱することによって分子間架橋を生ぜし
めて架橋する方法は既に知られている。この有機過酸化
物を用いた架橋方法は、高圧法で製造された低密度ポリ
エチレンを架橋することはできるが、高圧法で製造され
た低密度ポリエチレンより融点が高く、溶融粘度の大き
い直鎖状低密度ポリエチレンでは、成形時に押出機内で
発熱して早期架橋を生じ成形できない。
【0003】ポリエチレンをシランと有機過酸化物の存
在下で反応させることによって変性し、このシラン変性
ポリエチレンをシラノール縮合触媒下で水分と接触さ
せ、架橋ポリエチレンを製造する方法は、例えば特公昭
48-1711号公報により公知である。この方法であれば直
鎖状低密度ポリエチレンを架橋することは可能である。
しかし、シラン変性させる反応押出工程やシラノール縮
合触媒を混練してペレット化させる工程等の工程が増え
るばかりでなく、シラン変性したポリマーは空気中の水
分で架橋が進行するため、長期保存する場合には防湿袋
に保存しなければならない等の問題点がある。
【0004】又シラン化合物による一工程方式として、
例えば特開昭51-82361号公報に、シラン変性と成形押出
を同時に行う製造方法が提唱されている。この方法は防
湿保存の必要がなく、工程が簡略化されるが、押出機の
L/Dの大きな特殊な押出機が必要になってくる。又高
圧法で製造された低密度ポリエチレンはこの特殊な押出
機で加工できるが、直鎖状低密度ポリエチレンは樹脂の
融点が高いので、樹脂がペレット状であると、L/Dが
30/1の押出機でもなお安定した加工ができないのであ
る。
【0005】通常のプラスチック用押出機のL/Dは24
/1程度であり、この汎用のプラスチック押出機で架橋
できる方法が、例えば特公昭 60-6363号公報、特公昭54
-37016号公報に提案されている。しかし、これらの方法
は高圧法による低密度ポリエチレンには適用できてもペ
レット状の直鎖状低密度ポリエチレンには適用できな
い。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の問題点を
解消し、特に耐摩耗性にすぐれた電線、ケーブルの製造
方法を提供するもので、その特徴は、平均粒径が0.02〜
2.0mmの気相重合法によって重合された直鎖状低密度ポ
リエチレン10〜100重量部と、平均粒径が2.0〜7.0mmの
ペレット状である直鎖状低密度ポリエチレン0〜90重量
部と、トリメトキシビニルシラン、有機過酸化物、シラ
ノール縮合触媒を、スクリュー長さLとスクリュー径D
の比L/Dが20/1以上である単軸押出機に供給して加
熱反応させながら押出成形し、しかる後直鎖状低密度ポ
リエチレンの融点以下の温度で水分と接触させて架橋す
ることにある。
【0007】本発明のベースポリマーの直鎖状低密度ポ
リエチレンはチグラー系触媒、クロム系触媒等の各種の
触媒を用い、中圧下又は低圧下において、気相法、液相
法、懸濁重合法等の重合法、もしくは、高圧イオン重合
法によるエチレンとαオレフィンとの共重合体であり、
かつ、平均粒径が0.02〜2.0mmの気相重合法で重合され
た直鎖状低密度ポリエチレン10〜100重量部と平均粒径
が2.0〜7.0mmのペレット状のものが0〜90重量部の混合
物である。通常、直鎖状低密度ポリエチレンは平均粒径
3〜5mmのペレット状に造粒加工されているが、平均粒径
が0.02〜2.0mmの気相重合法で重合された直鎖状低密度
ポリエチレンは造粒する前段階のものである。
【0008】平均粒径が 2.0mmを越えるペレット状の成
分が90重量部を越えると、直鎖状低密度ポリエチレンの
溶融均一化する温度がトリメトキシビニルシランの沸点
を越え、トリメトキシビニルシランが充分に分散され
ず、安定した加工ができなくなる。又平均粒径が0.02mm
未満であると微粉成分が増え、取扱いが難しくなる。平
均粒径が0.02〜2.0mm のグラニュー状の成分が樹脂中に
10重量%以上含まれると、トリメトキシビニルシランの
樹脂中への分散が促進され、安定した加工が可能とな
る。
【0009】高圧法による低密度ポリエチレンはトリメ
トキシビニルシラン以外のシラン化合物でも架橋可能で
あるが、直鎖状低密度ポリエチレンの架橋効率が高圧法
による低密度ポリエチレンに比べてやや劣ることもあ
り、本発明の製造方法においては、添加する液量を最小
限にして加工を安定させ、かつ、最大限の架橋速度を得
るために、シラン化合物はトリメトキシビニルシランに
限定される。トリメトキシビニルシランの添加量は直鎖
状低密度ポリエチレン 100重量部に対し、0.5 〜2.5 重
量部が望ましい。
【0010】有機過酸化物としては、例えばジクミルパ
ーオキサイド、ジ−ターシャリーブチルパーオキサイ
ド、 2,5−ジメチル− 2,5−ジ−(ターシャリーブチル
パーオキシ)ヘキシン−3、2,5 −ジメチル− 2,5−ジ−
(ターシャリーブチルパーオキシ)ヘキサン等のジアル
キルパーオキサイド類、ベンゾイルパーオキサイド、ビ
ス( 2,4ジクロロベンゾイル)パーオキサイド等のジア
シルパーオキサイド類、ターシャリーブチルパーオキシ
アセテート、ターシャリーブチルパーオキシベンゾエー
ト等のアルキルパーエステル類、クメンハイドロパーオ
キサイド、ターシャリーブチルパーオキサイド等のパー
アシッド類のラジカルを発生させることのできる化合物
であれば何でもよいが、強いて挙げればジクミルパーオ
キサイドが最も好ましい。有機過酸化物はシラン化合物
100重量部に対して5〜15重量部使用するのが好まし
い。
【0011】シラノール縮合触媒としては、ジブチル錫
ジラウレート、ジオクチル錫ジラウレート、酢酸第一
錫、ナフテン酸鉛、ステアリン酸亜鉛等触媒作用を示す
ものであれば、有機酸、有機酸金属塩、アミン、アミ
ド、金属錯体、有機金属化合物、酸、塩基等何でもよい
が、ジブチル錫ジラウレートがよく用いられる。添加量
は要求される架橋速度に応じて任意に変えることができ
る。又以上の配合剤の他に、酸化防止剤、安定剤、滑
剤、加工助剤、充填剤、着色剤、難燃剤、発泡剤、紫外
線吸収剤等を必要により添加してもかまわない。
【0012】押出機は汎用のプラスチック押出機(L/
D=20/1〜24/1)で加工可能であるが、L/Dが20
/1より小さいと分散が不均一になり、トリメトキシビ
ニルシランが樹脂に分散されずに押出機出口から液状の
まま噴出したり、安定した加工ができない。
【0013】架橋温度は直鎖状低密度ポリエチレンの融
点以下で行うことが肝要であり、融点を越えた温度で架
橋処理するとシラン化合物で架橋した利点が損われてし
まう。即ち融点を越えた温度で架橋すると、ポリマーは
部分的に溶融状態を保持したまま架橋が進行し、結晶化
度が低下して耐摩耗性を低下させる。一方融点以下で架
橋した場合にはポリマーの非晶部を中心に架橋が進行
し、機械的に弱い部分を集中的に架橋によって固定する
ので、耐摩耗性を向上させる。
【0014】
【実施例】実施例1:日本ユニカー製の気相重合法によ
って重合された直鎖状低密度ポリエチレンMG-913(平均
粒径0.5mm)100重量部と、カーボンバッチ(カーボン濃
度40重量%)1.3重量部の樹脂混合物を押出機のホッパ
ーから供給し、トリメトキシビニルシラン2.0重量部に
ジクミルパーオキサイド0.1重量部、ジブチル錫ジラウ
レート0.05重量部、酸化防止剤ペンタエリスリチル−テ
トラキス[3−(3,5−ジ−ターシャリーブチル−4−
ヒドロキシフェニル)]プロピオネート(日本チバガイ
ギー社製商品名イルガノックス1010)を0.5重量部を溶
解させた混合液を定量吐出ポンプにより押出機のホッパ
ー口から供給し、組成が記載の重量部になるように調整
して50mmφ押出機(L/D=20)で押出温度215℃、ス
クリュー回転数15rpmで押出して、導体径1.2mmφ、肉厚
2.0mmの電線を成形した。成形した電線は80℃の温水中
に48時間浸漬することにより架橋処理を行った。
【0015】実施例2:樹脂混合物として、日本ユニカ
ー製の気相重合法によって重合された直鎖状低密度ポリ
エチレンMG-913(平均粒径0.5mm)10重量部、日本ユニ
カー製のペレット状である直鎖状低密度ポリエチレンNU
CG-9301(平均粒径3mm)90重量部、カーボンバッチ
(カーボン濃度40重量%)1.3重量部の樹脂混合物を用
い、実施例1と同様に電線を成形し、架橋処理を行っ
た。
【0016】比較例1:樹脂混合物として、日本ユニカ
ー製のペレット状である直鎖状低密度ポリエチレン NUC
G-9301(平均粒径3mm) 100重量部、カーボンバッチ
(カーボン濃度40重量%) 1.3重量部の樹脂混合物を用
い、実施例1と同様に電線を成形し、架橋処理を行っ
た。
【0017】比較例2:実施例1と同様に押出成形した
電線を 160℃の高圧水蒸気中に30分曝すことによって架
橋処理を行った。
【0018】比較例3:直鎖状低密度ポリエチレンMG-9
13の 100重量部に対し、酸化防止剤イルガノックス1010
を 0.5重量部、カーボンバッチ 1.3重量部を添加して溶
融混練してペレットにしたものを50mmφ押出機で押出
し、非架橋の電線を成形した。
【0019】比較例4:高圧法で製造した住友化学製低
密度ポリエチレンC-215 の 100重量部、ジクミルパーオ
キサイド 2.0重量部、酸化防止剤イルガノックス1010を
0.5重量部、カーボンバッチ 1.3重量部を添加して溶融
混練したものを、50mmφ押出機で押出温度 115℃、スク
リュー回転数10rpm で押出して電線を成形した。成形し
た電線を 160℃の高圧水蒸気に30分曝すことにより架橋
処理を行った。
【0020】得られた電線を図1のように先端C0.15の
金属片を荷重714 gで2000往復させることでそのときの
摩耗量を測定した。結果は表1の通りである。直鎖状低
密度ポリエチレンとトリメトキシビニルシランを用いて
架橋すると耐摩耗が向上するが、低温で架橋しないと充
分な耐摩耗性は得られない。又パーオキサイドで架橋し
た電線は樹脂が高圧法による低密度ポリエチレンでなけ
ればならないことと、高温で架橋しなければならないこ
とで、耐摩耗性は余り向上しない。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の製造方法
により得られた電線、ケーブルは、特に耐摩耗性にすぐ
れ、架空電線、移動用ケーブル等に利用するとき効果的
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】摩耗量測定方法の説明図である。
【符号の説明】 1 電線 2 金属片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01B 13/14 H01B 3/16 - 3/56

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平均粒径が0.02〜2.0mmの気相重合法に
    よって重合された直鎖状低密度ポリエチレン10〜100重
    量部と平均粒径が 2.0〜7.0mmのペレット状である直鎖
    状低密度ポリエチレン0〜90重量部と、トリメトキシビ
    ニルシラン、有機過酸化物、シラノール縮合触媒を、ス
    クリューの長さLとスクリュー径Dの比L/Dが20/1
    以上である単軸押出機に供給して加熱反応させながら押
    出成形し、しかる後直鎖状低密度ポリエチレンの融点以
    下の温度で水分と接触させて架橋することを特徴とする
    耐摩耗性電線、ケーブルの製造方法。
JP5301260A 1993-11-05 1993-11-05 耐摩耗性電線、ケーブルの製造方法 Expired - Lifetime JP3024669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5301260A JP3024669B2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 耐摩耗性電線、ケーブルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5301260A JP3024669B2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 耐摩耗性電線、ケーブルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07130238A JPH07130238A (ja) 1995-05-19
JP3024669B2 true JP3024669B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=17894681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5301260A Expired - Lifetime JP3024669B2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 耐摩耗性電線、ケーブルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3024669B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4812931B2 (ja) * 2000-11-08 2011-11-09 三菱電線工業株式会社 電線の製造方法
AU2003303799A1 (en) 2003-01-30 2004-08-23 Borealis Technology Oy Polyethylene composition for the production of peroxide crosslinked polyethylene
CN102781641B (zh) 2010-03-08 2015-09-23 住友化学株式会社 乙烯系聚合物颗粒及使用该颗粒的挤出成型方法
CN109153809A (zh) * 2016-05-26 2019-01-04 博里利斯股份公司 聚乙烯树脂的分子改性

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07130238A (ja) 1995-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5594074A (en) Process for improving processability of ultra low melt viscosity polymer
US4451589A (en) Method of improving processability of polymers and resulting polymer compositions
US3646155A (en) Cross-linking of a polyolefin with a silane
EP1279684A1 (en) Polypropylene copolymers and method of preparing polypropylene copolymers
US20060223952A1 (en) Process for crosslinking thermoplastic polymers with silanes employing peroxide blends and the resulting crosslinked thermoplastic polymers
US5464907A (en) Process for the modification of α-olefin (co) polymers
US4274993A (en) Moldable polyphenylenesulfide
JPH0212737B2 (ja)
US4707517A (en) Polymer composition
JPH0593010A (ja) 実質的に架橋していない無水マレイン酸変性エチレンポリマー及びその製造法
US5264493A (en) Process for the treatment of polypropylene
EP0334829B1 (en) Process for the treatment of polypropylene
GB2100268A (en) Polypropylene pellets
JP3024669B2 (ja) 耐摩耗性電線、ケーブルの製造方法
EP1544219B1 (en) Impact strength polypropylene
NZ206811A (en) Olefin polymer containing filler and processing aid
JP3003837B2 (ja) 架橋性ポリエチレン組成物及び電線、ケーブル
JP4812931B2 (ja) 電線の製造方法
JP2000343583A (ja) 架橋ポリエチレン管の製造方法
KR101877744B1 (ko) 유동 제어된 폴리부텐-1 수지의 제조방법
JPH0741610A (ja) 飲料水用架橋ポリオレフィン管
JP2817320B2 (ja) 架橋ポリオレフィン材料の製造方法
JPH07278394A (ja) 架橋可能な含フッ素樹脂組成物
KR100292921B1 (ko) 알파-올레핀 (공)중합체의 변형 방법
BE905048A (fr) Procede de production de polymeres et copolymeres vinyliques reticulables par greffage d'un compose hydrolysable du silane.

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term