JPH07129651A - 図面自動認識装置の入力編集方法 - Google Patents

図面自動認識装置の入力編集方法

Info

Publication number
JPH07129651A
JPH07129651A JP5276320A JP27632093A JPH07129651A JP H07129651 A JPH07129651 A JP H07129651A JP 5276320 A JP5276320 A JP 5276320A JP 27632093 A JP27632093 A JP 27632093A JP H07129651 A JPH07129651 A JP H07129651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
contour
drawing element
data
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5276320A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Kurita
友幸 栗田
Fumihito Kobari
文仁 小針
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP5276320A priority Critical patent/JPH07129651A/ja
Publication of JPH07129651A publication Critical patent/JPH07129651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像ベクトル化処理による図面自動認識装置
において、図形・文字の入力編集を容易にする入力編集
方法を提供する。 【構成】 画像入力(S1)による2値画像データの輪
郭を検出し(S2)、検出した輪郭から輪郭ベクトル及
び芯線ベクトルを生成し(S3・4)、該ベクトルデー
タから図面要素の分離と認識を行う図面自動認識装置に
おいて、ベクトルデータを使って図面要素を画面表示し
(S11)、この表示で図面要素が選択されたとき(S
12)かつ作図を不要にするとき(S13)には当該図
面要素の自動認識を行い(S14)、図面要素が選択さ
れてその作図を必要とするとき(S13)及び図面要素
が選択されないときは当該位置に図面要素の作図(S1
8)を行うことにより図形・文字の入力を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2値画像データをベク
トルデータ化して図面要素を認識する図面自動認識装置
に係り、特に図形・文字の入力編集方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、CAD(コンピュータエイディド
デザイン)の普及に伴って、図面入力装置のニーズが高
まっている。この図面入力装置は、図面や文書などの画
像をイメージスキャナ等で読み取ってCAD等で取り扱
うに適した画像データを得るためのものであり、CAD
等で取り扱うにあたっての簡便性を確保しつつデータ圧
縮を行う点が重要となる。これらの点を満足する画像処
理技術として画像ベクトル化処理が挙げられる。
【0003】画像ベクトル化処理による画像処理では、
イメージスキャナ等で読み取られた2値画像データを使
用して輪郭ベクトルを生成し、さらに芯線ベクトルを生
成する。また2値画像データから直接、細線近似ベクト
ルデータを生成する手法もある。このようにして得られ
たベクトルデータを使用して、画像を構成する要素(文
字・線分等)を分離・認識し、その認識結果を結合・編
集する。
【0004】ここで、上記の画像ベクトル化処理のうち
前者について詳細を説明する。図3は画像ベクトル化処
理手順の概略を示す。また図4は処理画像の例を示し、
(a)は読み取った画像(原図)、(b)は芯線ベクト
ル生成時の画像、(c)は芯線ベクトル接続後の画像を
示す。
【0005】この処理では、2値画像データを読み込ん
で(S1)、その画像(図4(a))の輪郭を抽出し
(S2)、抽出した輪郭を折れ線近似することにより輪
郭ベクトル1を生成する(S3)。この後、芯線ベクト
ル2の生成処理を行う(S4)。
【0006】すなわち、ペアになる2本の輪郭ベクトル
1を探し出して輪郭ベクトル1のペアの中心線に相当す
る芯線ベクトル2を生成する。この処理を輪郭に沿って
連続的に行い、輪郭ベクトルのペアが途切れるとその点
を中断点3として記憶したうえで、新たに輪郭ベクトル
のペアの探索を開始する。
【0007】芯線ベクトル2の生成が終了すると、複数
の中断点3の近傍に接続点4を設定して中断点3を接続
し、所定の芯線ベクトル2を1つに統合する(S5)。
統合した芯線ベクトル2は、1つのセクションにまとめ
られて管理される。また輪郭ベクトル1は、セクション
#1〜3のように、ループごとにセクションにまとめら
れて管理される。
【0008】上記までの処理は、ベクトルを整形するの
みであるから、文字やシンボルについては線の集まりで
あるため、CADで扱うデータとしては十分でない。
【0009】そこで、ベクトルデータを用いて画像を構
成する基本要素(図形・文字・線分・シンボル等)を分
離(S6)して個々に認識し(S7)、その結果を画像
データとして出力する完全自動化した装置もある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来の装置において、
ステップS1〜S5までの処理機能をもつ装置では、文
字やシンボルは作図によって入力する。このため、入力
結果に対して整形が行われているも、必ずしもオペレー
タの意図どおりであるとは限らない。この場合には文字
やシンボルの入力のやり直しとその結果の確認という編
集作業で修正することになり、編集作業効率を悪くす
る。
【0011】一方、ステップS6、S7の機能を加えた
装置では、原図がきれいな高品質な場合にのみ有効であ
り、原図が低品質である場合、その2値画像データには
ノイズ(線の切れ・かすれ等を含む)が含まれており、
認識処理に時間がかかると共に、認識率を悪くしてその
修正に時間がかかる。
【0012】本発明の目的は、画像ベクトル化処理によ
る図面自動認識装置において、図形・文字の入力編集を
容易にする入力編集方法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するために、2値画像データの輪郭を検出し、検出
した輪郭から輪郭ベクトルを生成し、該輪郭ベクトルか
ら芯線ベクトルを生成し、前記ベクトルデータから図面
要素の分離と認識を行う図面自動認識装置において、前
記ベクトルデータを使って図面要素を画面表示し、この
表示で図面要素が選択されたときには当該図面要素に代
えた作図による図面要素の入力又は当該図面要素の自動
認識を行い、図面要素が選択されないときは当該位置に
図面要素の作図を行うことにより図形・文字の入力を行
うことを特徴とする。
【0014】
【作用】本発明では、ベクトルデータ化を終了した段階
で当該データによる図面要素の品質の良否をオペレータ
が認識できるようにし、また図形・文字を入力できるよ
うにし、良質の図面要素についてはそのまま自動認識を
行い、認識誤りを起こす恐れが有るとき及び図形・文字
を入力するときには作図により入力ができるようにす
る。
【0015】
【実施例】図1は、本発明の一実施例を示す処理フロー
である。画像入力(S1)と輪郭検出(S2)及び輪郭
・芯線ベクトル生成(S3・4)までの処理は従来と同
様の処理になる。
【0016】生成されたベクトルデータは、オペレータ
による視認及び自動認識を容易にするためのベクトルデ
ータ変更を行って画面表示する(S11)。このデータ
変更は、例えば回路図の引き出し線同士の交点に円形の
塗りつぶしを施した場合とそうでない場合とで同じ芯線
ベクトル表現になるときに、これらを区別した表現を得
るデータ変更を行う。この処理は、例えば、特開平5−
12357号公報、特願平4−175146号公報に開
示される。
【0017】次に、画面に表示されたベクトル画像につ
いて、オペレータによる図面要素別のベクトル選択がな
されたか否かをチェックする(S12)。この選択にお
いて、図面要素が選択されたときは当該図面要素につい
ての認識又は図面要素に代えた作図を行う場合になる。
また、図面要素が選択されないときは当該位置に図形・
文字の入力を行う場合になる。
【0018】ステップS12で図面要素の選択が有ると
き、オペレータからの作図指令が有るか否かをチェック
し(S13)、作図指令が無いとき、当該図面要素につ
いて必要に応じてオペレータが与える認識コマンドを参
照して認識処理を行う(S14)。
【0019】このときの認識コマンドは、自動認識が難
しい原図とオペレータが判断したときに与えられ、図面
要素の自動認識を確実容易にする。例えば、原図から得
たベクトル画像が図2の(a)に示すように歪みをもつ
とき、このままの自動認識では菱形など他の図形と誤認
識する恐れが有るとき、オペレータが「円」という認識
コマンドを与えることで、同図の(b)に示すような真
円の自動認識を得るのを確実・容易にする。
【0020】ステップS14での認識結果は、画面表示
され、この表示についてオペレータからの修正要求があ
るか否かをチェックする(S15)。この修正要求は、
認識結果に誤りが有るときになされ、修正要の指令が有
るときには当該図面要素についてはステップS11で変
更したベクトルデータを元のデータに戻し(S16)、
当該図面要素に代えてオペレータからの指示で作図を行
う(S18)。
【0021】この作図は、ステップS12でのチェック
で図面要素の選択がなされていないときに当該位置に図
形・文字の入力を行う場合にも同様になされ、オペレー
タの作図指令有りを条件(S17)にしてオペレータに
よる作図がなされる。また、ステップS13で自動認識
が難しいと判断したときのオペレータからの作図指令有
りを条件にして作図がなされる。
【0022】ステップS18の作図処理は、例えば図2
の(b)の真円を作図するときは、作図位置を示す中心
点と半径を指定することでなされる。また、文字では該
当する文字をワープロ機能を使ってキーボード等から入
力する。
【0023】このようにして作図及び自動認識された図
面要素群は、輪郭データとは別にした作図データとして
CAD等が取り扱えるデータ形式で出力される。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ベ
クトルデータ化を終了した段階で当該データによる図面
要素の品質の良否をオペレータが認識できるようにし、
また図形・文字を入力できるようにし、良質の図面要素
についてはそのまま自動認識を行い、認識誤りを起こす
恐れが有るとき及び図形・文字を入力するときには作図
により入力ができるようにしたため、図形・文字の入力
結果は作図と認識結果が同じになるため、従来のように
入力のやり直しとその結果の確認という編集作業の繰り
返し作業を不要にし、編集作業効率を高めることができ
る。
【0025】また、図面が低品質の場合にも認識処理が
確実・短時間になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す処理フロー。
【図2】ベクトル画像例。
【図3】図面自動認識装置の画像処理例。
【図4】画像ベクトル処理の様子。
【符号の説明】
1…輪郭ベクトル 2…芯線ベクトル 3…中断点 4…接続点 #1、#3…セクション
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 9061−5L G06F 15/70 455 A

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2値画像データの輪郭を検出し、検出し
    た輪郭から輪郭ベクトルを生成し、該輪郭ベクトルから
    芯線ベクトルを生成し、前記ベクトルデータから図面要
    素の分離と認識を行う図面自動認識装置において、 前記ベクトルデータを使って図面要素を画面表示し、こ
    の表示で図面要素が選択されたときには当該図面要素に
    代えた作図による図面要素の入力又は当該図面要素の自
    動認識を行い、図面要素が選択されないときは当該位置
    に図面要素の作図を行うことにより図形・文字の入力を
    行うことを特徴とする図面自動認識装置の入力編集方
    法。
JP5276320A 1993-11-05 1993-11-05 図面自動認識装置の入力編集方法 Pending JPH07129651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5276320A JPH07129651A (ja) 1993-11-05 1993-11-05 図面自動認識装置の入力編集方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5276320A JPH07129651A (ja) 1993-11-05 1993-11-05 図面自動認識装置の入力編集方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07129651A true JPH07129651A (ja) 1995-05-19

Family

ID=17567813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5276320A Pending JPH07129651A (ja) 1993-11-05 1993-11-05 図面自動認識装置の入力編集方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07129651A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003308480A (ja) オンライン手書き文字パターン認識編集装置及び方法並びに当該方法を実現するコンピュータ実行可能なプログラム
JPH08293001A (ja) 画像処理装置及び光学的文字認識装置及びそれらの方法
JPH1139428A (ja) 文書映像の方向修正方法
JPH11194793A (ja) 音声ワープロ
JPH07129651A (ja) 図面自動認識装置の入力編集方法
JPH07129713A (ja) 文字認識装置
JPH0589190A (ja) 図面情報のチエツク方式
JPH0785221A (ja) 図面自動認識装置の文字とシンボルの分離・認識方法
JP3074691B2 (ja) 文字認識装置
JP3071745B2 (ja) 文字認識結果の後処理方法
JPH0773327A (ja) 図面自動認識装置の破線・鎖線認識方法
JP2758732B2 (ja) 図形データ出力装置
JPH08161426A (ja) 手書き文字ストローク切出し装置
JPH06251187A (ja) 文字認識誤り修正方法及び装置
JP2817845B2 (ja) 図形処理装置及び方法
JP3101073B2 (ja) 文字認識の後処理方法
JPS61133487A (ja) 文字認識装置
JPS6398788A (ja) 認識装置
JPH07210623A (ja) 文書画像処理装置
JPH07334611A (ja) 非認識文字の表示方法
JPH0432970A (ja) 画像認識・修正方法及びその装置
JPH08212307A (ja) 光学式文字読取装置
JPH0773213A (ja) 図面自動認識装置の文字入力方法
JPH07192079A (ja) 文字認識装置
JPH04109379A (ja) Ocrシステム