JPH0712950B2 - ステツプインデツクス型光フアイバ用プリフオ−ム形成方法 - Google Patents

ステツプインデツクス型光フアイバ用プリフオ−ム形成方法

Info

Publication number
JPH0712950B2
JPH0712950B2 JP59037329A JP3732984A JPH0712950B2 JP H0712950 B2 JPH0712950 B2 JP H0712950B2 JP 59037329 A JP59037329 A JP 59037329A JP 3732984 A JP3732984 A JP 3732984A JP H0712950 B2 JPH0712950 B2 JP H0712950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
soot
step index
cylindrical portion
index type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59037329A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60186425A (ja
Inventor
勝三 稲尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP59037329A priority Critical patent/JPH0712950B2/ja
Publication of JPS60186425A publication Critical patent/JPS60186425A/ja
Publication of JPH0712950B2 publication Critical patent/JPH0712950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/0128Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from pulverulent glass
    • C03B37/01282Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from pulverulent glass by pressing or sintering, e.g. hot-pressing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は,ステップインデックス型光フアイバ用プリフ
ォーム形成方法に関するものである。
ステップインデックス型光フアイバ用プリフォームは,
一般に,コアとクラッドとを2本のバーナで形成して作
られていたが,この方法は相互に干渉し合うため所定の
ステップインデックスの屈折率分布を得ることが難し
く,またコアとクラッドとが偏心及び偏肉し所定の形状
を得ることができない上に高速で合成することができな
いので作業性が低い欠点があった。
本発明の目的は,所定の屈折率分布と形状を有するステ
ップインデックス型光フアイバ用プリフォームを高い作
業性で得ることができる方法を提供することにある。
本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明すると,図
面は本発明の方法を順に示し,先ず第1図に示すように
酸化けい素または弗素等の酸化物をドープした酸化けい
素から成るスート状ガラスクラッド円筒部10をVAD法ま
たはOVD法によって形成する。このように形成されたガ
ラスクラッド円筒部10は斜線で示された部分を切断して
機械的に成形し,第2図に示すように所定形状とする。
一方,第3図に示すように,シリカに酸化ゲルマニウム
をドープしガラスクラッド円筒部10の屈折率よりも大き
い屈折率(例えば0.3%大きい)を有する母材(スー
ト)12をVAD法またはOVD法によって形成し,この母材
(スート)を粉砕して第4図に示すようにコア用のスー
ト粉体14を形成する。次に,第5図に示すようにスート
状ガラスクラッド円筒部10内にコア用のスート粉体14を
充填し,これらを例えば塩素雰囲気内で1200℃で水抜き
し,その後例えば1600℃で焼結してガラス化し,ステッ
プインデックス型プリフォーム16を形成する。
このように,ガラスクラッド円筒部とコアとを別個に形
成し,またガラスクラッド円筒部を機械的に整形する
と,クラッド層及びコア層共に均一な形状を有し,且つ
偏心のないコアを得ることができる。
また、ガラスクラッド円筒部とコア用粉体とはスート状
で一体化されるので、その後これらを脱水し、ガラス化
する必要があるが、スート状のガラスクラッド円筒部と
コア用粉体はいずれも多数の空隙を有するので脱水を効
率よく行うことができるため、伝送損失の低い光ファイ
バを形成することができる。
本発明によれば,上記のように,ステップインデックス
型の光フアイバ用プリフォームのクラッド層及びコア層
を均一な形状で偏心することなく得ることができるので
所定のステップインデックス屈折率分布を得ることがで
き,またクラッド層及びコア層が形状及び屈折率分布の
制約がないため高速で合成することができるから作業性
が向上する実益がある。
また、ガラスクラッド円筒部とコア用粉体とを一体化し
た後の脱水は、効率よく行われるので、すぐれた伝送特
性を有する光ファイバを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の方法によってステップイン
デックス型光フアイバ用プリフォームを形成する順序を
示す説明図である。 10……スート状ガラスクラッド円筒部,12……母材,14…
…コア用スート粉体,16……ステップインデックス型プ
リフォーム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酸化けい素または弗素等の酸化物をドープ
    した酸化けい素から成るスート状ガラスクラッド円筒部
    を形成し、前記スート状ガラスクラッド円筒部内にゲル
    マニウム等の酸化物をドープし前記ガラスクラッド円筒
    部の屈折率より大きい屈折率を有する酸化物または酸化
    けい素から成るコア用スート粉体を挿入して前記スート
    状ガラスクラッド円筒部とコア用スート粉体とを一体化
    したのち全体を水抜きし、ガラス化することを特徴とす
    るステップインデックス型光フアイバ用プリフォーム形
    成方法。
JP59037329A 1984-03-01 1984-03-01 ステツプインデツクス型光フアイバ用プリフオ−ム形成方法 Expired - Lifetime JPH0712950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59037329A JPH0712950B2 (ja) 1984-03-01 1984-03-01 ステツプインデツクス型光フアイバ用プリフオ−ム形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59037329A JPH0712950B2 (ja) 1984-03-01 1984-03-01 ステツプインデツクス型光フアイバ用プリフオ−ム形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60186425A JPS60186425A (ja) 1985-09-21
JPH0712950B2 true JPH0712950B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=12494596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59037329A Expired - Lifetime JPH0712950B2 (ja) 1984-03-01 1984-03-01 ステツプインデツクス型光フアイバ用プリフオ−ム形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712950B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006327880A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd 石英ガラス体の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50109735A (ja) * 1974-02-05 1975-08-29
JPS51107313A (ja) * 1975-03-19 1976-09-22 Hitachi Ltd Garasunoseizohoho

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60186425A (ja) 1985-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5482525A (en) Method of producing elliptic core type polarization-maintaining optical fiber
US4426129A (en) Optical fiber and method of producing the same
ES482850A1 (es) Un dispositivo de filamento optico de indice en gradiente - y de gran anchura de banda.
JPH041706A (ja) 光ファイバの製造方法
KR890001121B1 (ko) 싱글모우드 파이버용 중간체의 제조방법
ES482852A1 (es) Un dispositivo de filamento optico de indice en gradiente y de gran anchura de banda.
JP2959877B2 (ja) 光ファイバの製造方法
US4812153A (en) Method of making a glass body having a graded refractive index profile
JPS61191543A (ja) 石英系光フアイバ
JPH11237514A (ja) グレーティング用光ファイバ、グレーティング用光ファイバ母材およびその光ファイバ母材の製造方法
KR890003438B1 (ko) 이미지파이버의 제조방법
JPH0712950B2 (ja) ステツプインデツクス型光フアイバ用プリフオ−ム形成方法
JPS627130B2 (ja)
JP2000203859A (ja) 光ファイバ母材用石英ガラス管及び該母材用石英ガラス管を用いた光ファイバ用母材
JPH0820574B2 (ja) 分散シフトフアイバ及びその製造方法
JPS62292647A (ja) 分散シフトシングルモ−ド光フアイバの製造方法
JPH01160840A (ja) 分散シフト光フアイバ用母材及びその製造方法
JPH0769667A (ja) 光増幅器型ファイバおよびその製造方法
JP3514406B2 (ja) 光増幅用光ファイバ母材およびその製造方法
JPH0557215B2 (ja)
JPH07147447A (ja) 光増幅器型光ファイバ
JPS6251215B2 (ja)
JPS63230533A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPS5914411B2 (ja) グレ−テツド型単一モ−ドフアイバの製造方法
JP2977966B2 (ja) シングルモード光ファイバ母材の製造方法