JPH07128357A - 加速度センサ - Google Patents

加速度センサ

Info

Publication number
JPH07128357A
JPH07128357A JP27942093A JP27942093A JPH07128357A JP H07128357 A JPH07128357 A JP H07128357A JP 27942093 A JP27942093 A JP 27942093A JP 27942093 A JP27942093 A JP 27942093A JP H07128357 A JPH07128357 A JP H07128357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
circuit board
terminals
base plate
acceleration sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27942093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3139246B2 (ja
Inventor
Hiroshi Asano
宏志 浅野
Jiyun Tahoda
純 多保田
Muneharu Yamashita
宗治 山下
Toshihiro Mizuno
利弘 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP05279420A priority Critical patent/JP3139246B2/ja
Priority to EP94117543A priority patent/EP0653641B1/en
Priority to SG1996000942A priority patent/SG66216A1/en
Priority to DE69405962T priority patent/DE69405962T2/de
Publication of JPH07128357A publication Critical patent/JPH07128357A/ja
Priority to US08/925,896 priority patent/US6094984A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3139246B2 publication Critical patent/JP3139246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】不要振動による加速度センサの不要出力を防止
する。 【構成】加速度検出素子2を搭載した回路基板3と、回
路基板3から回路基板3の厚み方向同一となる向きに突
出する接続端子4と、接続端子4の突出側において回路
基板3に隙間Aを空けて対向配置されて接続端子4に固
着されるべース板5とを備えた加速度センサ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として車載用エアバ
ックシステムに組み込んで使用される加速度センサに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来から、この種の加速度センサとし
て、図3に示すものがある。この加速度センサ50は加
速度検出素子51とこの加速度検出素子51が検出した
加速度信号を処理する信号処理回路(図示省略)を搭載
した回路基板52と、信号処理回路から引き出されると
ともに、回路基板52の対向端部それぞれから裏面側に
向けて突出する複数の接続端子53(図では一対だけ図
示している)と、回路基板52の裏面に面着された金属
ベース板54と、金属ベース板54に取り付けられて加
速度センサ50全体を覆うハーメチックケース55とを
備えている。接続端子53は金属ベース板54を貫通し
て配設されており、接続端子53と金属ベース板54と
の間は図示はしないが絶縁処理が施されている。なお、
図中符号56は金属ベース板54の裏面に設けられた絶
縁突起である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の加速度セン
サ50では、接続端子53を取り付け基板60の取り付
け孔(図示省略)に挿通させておいて、接続端子53と
取り付け基板60の配線パターン(図示省略)とを半田
付け等で接続固定するようになっている。そのため、取
り付け基板60において不要振動(特にベンディング)
等が生じて反りが発生すると、その機械的歪みが金属ベ
ース板54を介して回路基板52に伝わって、回路基板
52を反らせてしまうことがあった。このような回路基
板52の反りは加速度検出素子51に影響を及ぼして、
この加速度センサ50を組み込む車載用エアバックシス
テム等の誤動作の原因となる不要出力(加速度を検出す
る方向以外に出力感度を発生させる、いわゆる他軸感度
等)を発生させるので非常に都合の悪いものであった。
【0004】なお、このような加速度検出センサでは、
ハーメチックケース55を用いない場合、金属ベース板
54を省略することがあるが、このような場合では、取
り付け基板60と回路基板52との間で機械的歪みを吸
収する部材が一つ減少するために、益々不要出力を発生
させやすかった。
【0005】したがって、本発明においては、不要振動
による加速度センサの不要出力を防止することを目的と
している。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明においては、加速度検出素子を搭載し
た回路基板と、該回路基板から回路基板の厚み方向同一
となる向きに突出する接続端子と、接続端子の突出側に
おいて回路基板に隙間を空けて対向配置されて接続端子
に固着されるべース板とを備えて加速度センサを構成し
た。
【0007】
【作用】上記構成によれば、この加速度センサを接続端
子を介して取り付けた取り付け基板において、不要振動
(特にベンディング)等が生じて反りが発生すると、そ
の機械的歪みはベース板に伝わってベース板を反らせ
る。
【0008】そして、ベース板の反りによる機械的歪み
は、ベース板と回路基板との間に隙間が形成されている
ので直接回路基板には伝わることなく、接続端子を介し
て回路基板に伝わることになるが、このとき、機械的歪
みは接続端子が弾性変形(湾曲)することによって吸収
されるので、ほとんど回路基板まで到達しない。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して詳
細に説明する。図1は本発明の一実施例の断面図、図2
はその外観斜視図である。
【0010】この加速度センサ1は加速度検出素子2お
よびこの加速度検出素子2が検出した加速度信号を処理
する信号処理回路(図示省略)を搭載した回路基板3
と、信号処理回路から引き出されるとともに、回路基板
3の対向端部それぞれに並列配置(図では対向端部それ
ぞれに5本づつ)されて裏面側に向けて突出する複数の
接続端子4と、回路基板3の裏面側に配設された金属ベ
ース板5とを備えている。金属ベース板5は、回路基板
3に対して隙間Aを空けて対向配置されており、その裏
面には、絶縁突起6が設けられている。接続端子4は金
属ベース板5を貫通してその裏面側まで突出しており、
接続端子4と金属ベース板5との間には図示はしないが
絶縁処理が施されている。そして、金属ベース板5には
ハーメチックケース7が取り付けられており、加速度セ
ンサ1全体はこのハーメチックケース7によって覆われ
ている。
【0011】この加速度センサ1は、取り付け基板10
に実装される。すなわち、絶縁突起6が取り付け基板1
0表面に当接するまで接続端子4の先端を取り付け基板
10の取り付け孔(図示省略)に挿通させ、この状態で
取り付け基板10の配線パターン(図示省略)に接続端
子4を半田付けすることによって、加速度センサ1を取
り付け基板10に接続固定する。
【0012】このように構成された加速度センサ1にお
いて、取り付け基板10に不要振動(特にベンディン
グ)等が生じて反りが発生すると、その機械的歪みは金
属ベース板5に伝わって、金属ベース板5を反らせてし
まう。しかしながら、金属ベース板5と回路基板3との
間には隙間Aが形成されており、金属ベース板5の反り
による機械的歪みは直接回路基板3には伝わらず、接続
端子4を介して回路基板3に伝わることになるが、この
ような機械的歪みは接続端子4が弾性変形して湾曲する
ことによって吸収されるので回路基板3まで到達しな
い。そのため、回路基板3に反りが発生することはな
く、したがって、回路基板3の反りによって加速度検出
素子2から不要出力(他軸感度等)が生じることはな
い。
【0013】ところで、この加速度センサ1では、接続
端子4は回路基板3の対向端部それぞれに並列配置され
ているために、端子対向方向Bに沿っては湾曲しやすく
なっているものの、端子対向方向と直交する方向、すな
わち端子並列方向Cに沿っては湾曲しにくくなってい
る。そのため、金属ベース板5に端子配列方向Bに沿っ
た反りが発生した場合には、ほとんど湾曲することがな
く、金属ベース板5の機械的歪みを回路基板3に伝え
て、回路基板3に反りを生じさせることが考えられる。
【0014】このような不都合を防止するためには、加
速度検出素子2の加速度検出方向Gを接続端子4の端子
配列方向Cと直交する方向にしておけばよい。そうすれ
ば、端子配列方向Cに沿った金属ベース板5の反りによ
って回路基板3に反りが生じたとしても、その機械的歪
みは加速度検出素子2によってピックアップされること
はなく、したがって、加速度センサ1から不要出力(他
軸感度等)が生じることもほとんど起きない。
【0015】ところで、このようにして回路基板3を持
ち上げ支持すると、その裏面側には従来なかった素子収
納空間が形成されることになる。そこで、この収納空間
に信号処理回路を構成する回路素子Dを配設すれば、全
体が若干高背化するものの、回路基板3の面積を小さく
することができる。
【0016】また、上記実施例では、隙間Aを空間のま
まにしておいたが、この隙間Aに弾性樹脂等を注入し
て、隙間Aを埋めてもよい。
【0017】さらには、各接続端子4は、必ずしも回路
基板3の対向端部に形成されるものでなくともよいこと
は言うまでもない。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、加速度セ
ンサを接続端子を介して取り付けた取り付け基板におい
て、不要振動(特にベンディング)等が生じてべース板
を反らせたとしても、そのときの機械的歪みは、接続端
子を介して回路基板に伝わることになるが、このような
機械的歪みは接続端子が弾性変形(湾曲)することによ
ってほとんど吸収されるので、回路基板に反りが発生し
なくなった。
【0019】そのため、このような回路基板の反りを原
因とする不要出力(他軸感度等)が発生せず、したがっ
て、この加速度センサを組み込んで車載用エアバックシ
ステムを構成したとしても不要振動による誤動作をほと
んど起こさなくなった。
【0020】また、回路基板とベース板との間に形成さ
れる隙間に回路基板に搭載される回路素子等を搭載すれ
ば、その分、若干高背化するものの、回路基板の面積を
小さくすることができるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る加速度センサの構造を
示す断面図である。
【図2】実施例の加速度センサの外観斜視図である。
【図3】従来例の加速度センサの構造を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
2 加速度検出素子 3 回路基板 4 接続端子 5 金属ベース板 A 隙間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水野 利弘 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】加速度検出素子(2)を搭載した回路基板
    (3)と、該回路基板(3)から回路基板(3)の厚み
    方向同一となる向きに突出する接続端子(4)と、接続
    端子(4)の突出側において回路基板(3)に隙間
    (A)を空けて対向配置されて接続端子(4)に固着さ
    れるべース板(5)とを備えたことを特徴とする加速度
    センサ。
JP05279420A 1993-11-09 1993-11-09 加速度センサ Expired - Lifetime JP3139246B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05279420A JP3139246B2 (ja) 1993-11-09 1993-11-09 加速度センサ
EP94117543A EP0653641B1 (en) 1993-11-09 1994-11-07 Acceleration sensor
SG1996000942A SG66216A1 (en) 1993-11-09 1994-11-07 Acceleration sensor
DE69405962T DE69405962T2 (de) 1993-11-09 1994-11-07 Beschleunigungsmessaufnehmer
US08/925,896 US6094984A (en) 1993-11-09 1997-09-08 Acceleration sensor with a circuit board separated from a base plate by a space

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05279420A JP3139246B2 (ja) 1993-11-09 1993-11-09 加速度センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07128357A true JPH07128357A (ja) 1995-05-19
JP3139246B2 JP3139246B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=17610839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05279420A Expired - Lifetime JP3139246B2 (ja) 1993-11-09 1993-11-09 加速度センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3139246B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006105598A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Honda Motor Co Ltd 加速度・角速度センサユニット
WO2021229932A1 (ja) * 2020-05-12 2021-11-18 株式会社村田製作所 加速度検出装置
WO2023079896A1 (ja) * 2021-11-04 2023-05-11 株式会社村田製作所 加速度検出装置
CN117590025B (zh) * 2024-01-19 2024-03-19 中国工程物理研究院电子工程研究所 一种压阻式加速度传感器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006105598A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Honda Motor Co Ltd 加速度・角速度センサユニット
WO2021229932A1 (ja) * 2020-05-12 2021-11-18 株式会社村田製作所 加速度検出装置
US11874294B2 (en) 2020-05-12 2024-01-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Acceleration detection device
WO2023079896A1 (ja) * 2021-11-04 2023-05-11 株式会社村田製作所 加速度検出装置
CN117590025B (zh) * 2024-01-19 2024-03-19 中国工程物理研究院电子工程研究所 一种压阻式加速度传感器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3139246B2 (ja) 2001-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7155975B2 (en) Composite sensor for detecting angular velocity and acceleration
US20070220981A1 (en) Ultrasonic sensor
JPH06171275A (ja) Icカードおよびその製造方法
EP0459044B1 (en) IC card
US6464514B1 (en) Card edge connector with grounding pad
US5942685A (en) Acceleration sensor
JPH07128357A (ja) 加速度センサ
US20230242053A1 (en) Electronic control component bracket
JP3201242B2 (ja) センサ組立体及びその組み立て方法
JP2001267016A (ja) カードコネクタ用カバー及びそれを用いたカードコネクタ組立体
JPH0821851A (ja) 加速度センサ
JP2004219402A (ja) 圧力センサ装置およびその製造方法
JPH0550789U (ja) 板材の取付構造
JP2722049B2 (ja) 表面実装形磁気近接スイッチ
JP3290002B2 (ja) 携帯無線機
JP2545968Y2 (ja) 電子回路基板に垂直に実装されたコンデンサの支え
JPH0973960A (ja) コネクタ
JP4593629B2 (ja) 回路基板の締結部構造
JP3319027B2 (ja) 電子機器
JP2000304763A (ja) 加速度センサユニット
JPS62139384A (ja) プレスフイツトピン
JP2991160B2 (ja) 回路基板の固定構造
JP2003156508A (ja) 加速度センサ
JP3189485B2 (ja) 圧電部品の実装方法
JP3095332B2 (ja) 加速度センサ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

EXPY Cancellation because of completion of term