JPH07127410A - 内燃機関の可変動弁装置 - Google Patents

内燃機関の可変動弁装置

Info

Publication number
JPH07127410A
JPH07127410A JP29433993A JP29433993A JPH07127410A JP H07127410 A JPH07127410 A JP H07127410A JP 29433993 A JP29433993 A JP 29433993A JP 29433993 A JP29433993 A JP 29433993A JP H07127410 A JPH07127410 A JP H07127410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tappet
valve
rocker arm
speed
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29433993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3198762B2 (ja
Inventor
Shiro Kitabayashi
史郎 北林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP29433993A priority Critical patent/JP3198762B2/ja
Publication of JPH07127410A publication Critical patent/JPH07127410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3198762B2 publication Critical patent/JP3198762B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、油圧によってボールと凹部との係
合状態を解除し、タペットを休止状態とし、またリフト
機能の異なる2個のカムに応じた2種類のバルブリフト
状態とし、更に高速用タペットと低速用タペットとの使
用状態を切り換えるとともに、任意の気筒を燃焼休止状
態に制御し得ることを目的としている。 【構成】 このため、アッパボディと、ロアボディと、
ピストンと、ボールと、凹部とにより休止機構を有する
タペットを構成している。また、リフト機能の異なる2
個のカムに接触させてタペットを配設するとともに2個
のタペットと2個のバルブのバルブステム間に1個のロ
ッカアームを配設している。更に、高速用タペットと低
速用タペットとに連絡する第1〜第3油圧通路に第1〜
第3開閉バルブを設け、第1〜第3開閉バルブの開閉動
作を制御する制御部を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は内燃機関の可変動弁装
置に係り、特にタペットに休止機構を付与し、油圧によ
って切換動作させる内燃機関の可変動弁装置に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関においては、シリンダヘッドに
カム軸を回転可能に軸支させ、カム軸をチェーン等の伝
達手段によりクランク軸と連動させ、カム軸のカムによ
ってロッカアームを介して吸・排気バルブをバルブスプ
リングの付勢力に抗して押し下げ、燃焼室に開口する吸
・排気バルブを開閉している。この吸・排気バルブの開
閉タイミングは、カムの形状によって決定されている。
【0003】また、内燃機関の動弁装置には、タペット
上部をカムに接触させるとともに、タペットにバルブの
バルブステムを連絡させた直動式のものもある。
【0004】前記内燃機関の可変動弁装置としては、特
公平3−12208号公報に開示されるものがある。こ
の公報に開示される内燃機関の動弁機構は、所定のばね
定数を有するばね手段に対して直接的、あるいは間接的
に流体圧を作用させることにより、所定弁リフト時にお
けるばね手段のばね荷重を変化されるための流体加圧装
置を備え、少なくとも低速作動域におけるばね荷重より
も、高速作動域におけるばね荷重の方を大きくすべく、
ばね手段に作用する流体加圧装置の流体圧を、高速作動
域においてより大きくしている。
【0005】また、特開平5−52105号公報に開示
されるものがある。この公報に開示される内燃機関の可
変バルブタイミングリフト装置は、カムシャフトの低速
用カムと高速用カムを可変機構により切り換える可変バ
ルブタイミングリフト装置において、吸気バルブと当接
するリフタ本体の上部に嵌合溝を設けるとともに、低速
用カムに摺接する低速用リフタを設け、且つ低速用リフ
タの内部に上下動自在に設けられた高速用リフタの下面
に嵌合溝に嵌脱する突起部を形成し、リフタ本体を機関
運転状態に応じて回転させる変換手段を設け、機関低速
時と高速時のバルブリフト・バルブタイミング特性を可
変とし、低速側と高速側との切り換え応答性を向上させ
るとともに、バルブの打音や破損を防止している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の内燃
機関の動弁装置においては、カムに接触する第1本体部
と吸・排気バルブに連絡される第2本体部とによりロッ
カアームを形成し、第1、第2本体部を挿脱可能なピン
にて連結したバルブの休止機構がある。
【0007】また、前記ロッカアームと同様なものを用
いて2つのカムからの駆動力の伝達を切り換える可変リ
フト構造のものもある。
【0008】しかし、第1、第2本体部に分割されたロ
ッカアームを、エンジンの高速運転中にピンを出し入れ
して結合あるいは分離を行うためには、ピン挿入孔とピ
ンとの間に大きなクリアランスが必要となり、運転中の
バルブリフトタイミングが設計値に対して多少ズレるこ
ととなり、実用上不利であるという不都合がある。
【0009】また、第1、第2本体部に分割したロッカ
アームの耐久性を考慮すると、ロッカアームを大型化せ
ざるを得ず、レイアウト上、コンパクトな設計とするこ
とができないとともに、重量が大となる不具合があり、
改善が望まれていた。
【0010】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述不都合を除去するために、タペット上部をカムに接触
させるとともにタペットにロッカアームを介してバルブ
のバルブステムを連絡させロッカアームを揺動させてバ
ルブを開閉動作する直動式の内燃機関の動弁装置におい
て、アッパボディと、このアッパボディに係合するロア
ボディと、アッパボディ内を油圧によって軸方向に移動
するピストンと、ピストン外周に配設されるボールと、
このボールが係合した際に前記アッパボディとロアボデ
ィとを結合させて一体化するとともにピストンの動作に
よってボールの係合状態を解除した際には前記アッパボ
ディとロアボディとの結合を解除して機能を休止させる
べくロアボディ内に形成された凹部とにより休止機構を
有する前記タペットを構成したことを特徴とする。
【0011】また、タペット上部をカムに接触させると
ともにタペットにロッカアームを介してバルブのバルブ
ステムを連絡させロッカアームを揺動させてバルブを開
閉動作する直動式の内燃機関の動弁装置において、リフ
ト機能の異なる2個のカムを一対として設け、これらの
カムに接触させて休止機構を有するタペットを夫々配設
するとともに2個のタペットと2個のバルブのバルブス
テム間に1個のロッカアームを配設し、前記タペットを
油圧にて切り換えカムのリフト機能に応じた2種類の状
態とするとともにバルブの休止状態をも生起させる動弁
機構を構成したことを特徴とする。
【0012】更に、タペット上部をカムに接触させると
ともにタペットにロッカアームを介してバルブのバルブ
ステムを連絡させロッカアームを揺動させてバルブを開
閉動作する直動式の内燃機関の動弁装置において、休止
機構を有する高速用タペットと休止機構を有する低速用
タペットとを一対として設け、これら高速用タペットと
低速用タペットとを気筒数に合致させて配設し、高速用
タペットに連絡する第1油圧通路を設け、低速用タペッ
トの少なくとも1個に連絡する第2油圧通路を設けると
ともに残りの低速用タペットに連絡する第3油圧通路を
設け、第1〜第3油圧通路途中に第1〜第3開閉バルブ
を夫々設け、これら第1〜第3開閉バルブを開閉動作さ
せリフトを可変とするとともに任意の気筒を燃焼休止状
態とすべく制御する制御部を設けたことを特徴とする。
【0013】
【作用】上述の如く発明したことにより、休止機構を有
するタペットの動作時には、油圧によってピストンを動
作させ、ボールと凹部との係合状態を解除し、アッパボ
ディとロアボディとの結合を解除して休止状態としてい
る。
【0014】また、動弁機構の動作時には、タペットを
油圧にて切り換えてリフト機能の異なる2個のカムに応
じた2種類のバルブリフト状態とするとともに、バルブ
の休止状態をも生起させている。
【0015】更に、制御部による制御時には、第1〜第
3開閉バルブの開閉動作が制御され、第1〜第3油圧通
路を通過する油圧を制御して休止機構を有する高速用タ
ペットと休止機構を有する低速用タペットとの使用状態
を切り換えるとともに、任意の気筒を燃焼休止状態に制
御している。
【0016】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
に説明する。
【0017】図1〜図4はこの発明の第1実施例を示す
ものである。図1において、2はタペットである。
【0018】このタペット2は、上部を図示しないカム
に接触させるとともに、下部を図示しないロッカアーム
を介してバルブ(図示せず)のバルブステムに連絡させ
ロッカアームを揺動させてバルブを開閉動作する直動式
の動弁装置に使用されている。
【0019】そして、前記タペット2は、アッパボディ
4と、このアッパボディ4に係合するロアボディ6と、
アッパボディ4内を油圧によって軸方向に移動するピス
トン8と、ピストン8外周に配設されるボール10と、
このボール10が係合した際に前記アッパボディ4とロ
アボディ6とを結合させて一体化するとともにピストン
8の動作によってボール10の係合状態を解除した際に
は前記アッパボディ4とロアボディ6との結合を解除し
て機能を休止させるべくロアボディ6内に形成された凹
部12とにより休止機構14を構成している。
【0020】詳述すれば、前記アッパボディ4は、図1
に示す如く、有蓋筒状に形成され、上部に図示しないカ
ムに接触するシム16を配設するとともに、内部に第1
油圧通路18を形成している。
【0021】また、アッパボディ4の内側にはロアボデ
ィ6側に突出するアッパ側筒状部20を形成し、この筒
状部20内にピストン8を移動自在に保持する保持部2
2を装着する。
【0022】有底筒状に形成される前記ロアボディ6の
外側に装着時に脱落を防止するフランジ部24を形成す
るとともに、内側にはアッパボディ4側に突出するロア
側筒状部26を形成し、アッパボディ4とロアボディ6
とを係合させた際に、接続部位の外周をカバー部28に
て覆い、アッパ側筒状部20の外周にロア側筒状部26
が係合される。
【0023】前記ピストン8を移動自在に保持する保持
部22は、ピストン8に形成されるフランジ部8fと保
持部22内周面とによって第1、第2空間部30、32
を形成し、第1空間部30内に第1スプリング34を配
設し、この第1スプリング34は付勢力によって第2空
間部32を縮小、つまりピストン8をロアボディ6側に
突出させるべく配設されている。
【0024】また、アッパ側筒状部20と保持部22間
に、前記第1油圧通路18に連絡する第2油圧通路36
を形成し、この第2油圧通路36の端部を第2空間部3
2に連絡させ、第2空間部32を油圧室として機能させ
るものである。
【0025】前記アッパ側筒状部20とロア側筒状部2
6との係合によって、外部に第3空間部38が形成され
るとともに、内部には第4空間部40が形成される。
【0026】そして、第3空間部38内には、アッパボ
ディ4とロアボディ6とを離間する方向に付勢する第2
スプリング42を配設し、前記第4空間部40内には、
前記ピストン8の先端8aを突出させるとともに、この
ピストン8外周にボール10を配設し、このボール10
の落下を落下防止部材44により防止している。
【0027】また、ボール10の係合する凹部12は、
ロアボディ6内、つまりロア側筒状部26の内周面に形
成されている。
【0028】前記ピストン8の先端8aには、先端8a
側から小径部8−1、斜面部8−2、大径部8−3が順
次形成されている。
【0029】次に作用について説明する。
【0030】前記第2空間部32に油圧が供給されてい
ない場合には、図1に示す如く、第1スプリング34の
付勢力によってピストン8がロアボディ6の第4空間部
40内に突出され、ピストン8の大径部8−3によって
ボール10を外側方向に押し出し、ボール10を凹部1
2に係合させ、アッパボディ4とロアボディ6とをロッ
ク状態とし、一体化している。
【0031】このとき、アッパボディ4のシム16に図
示しないカムからの駆動力が伝達されると、一体化した
タペット2が駆動力を図示しないバルブのバルブステム
に伝達させ、バルブを開閉動作させている。
【0032】また、図示しない油圧源からの油圧が第
1、第2油圧通路18、36を介して第2空間部32に
供給されると、図3及び図4に示す如く、第1スプリン
グ34の付勢力に抗して油圧が第2空間部32を拡大さ
せ、ピストン8を保持部22内に引き込ませ、ボール1
0をピストン8の小径部8−1外周部分に位置させ、ア
ッパボディ4とロアボディ6とのロック状態を解除し、
フリー状態となる。
【0033】このため、アッパボディ4のシム16に図
示しないカムからの駆動力が伝達されると、図3に示す
如く、第2スプリング42の付勢力に抗してタペット2
のアッパボディ4とロアボディ6との係合状態が深くな
り、タペット2が上下方向から圧縮されて全長が短くな
り、駆動力が図示しないバルブのバルブステムに伝達さ
せず、バルブを開閉動作できないものである。
【0034】また、カムに当接していない場合には、第
3空間部38内に配設した第2スプリング42の付勢力
によってアッパボディ4とロアボディ6との係合状態が
通常の状態となり、タペット2の全長が復帰する。
【0035】このフリー状態において、タペット2は、
カムの動きに応じて図3に示す如き縮む動作と図4に示
す如き伸びる動作とを繰り返している。
【0036】このとき、油圧の供給を停止すれば、タペ
ット2をロック状態とすることができ、逆に油圧の供給
を継続すれば、タペット2のロックが解除された状態、
つまりフリー状態を継続することとなる。
【0037】これにより、油圧によって切換動作するタ
ペット2によって確実なフリー状態とすることができ、
従来のものに比し、運転中のバルブリフトタイミングが
ズレる惧れが全くなく、実用上有利である。
【0038】また、前記タペット2を油圧によって切換
動作させることにより、ロッカアームの耐久性を考慮す
る必要がなく、ロッカアームが大型化せず、レイアウト
上、コンパクトな設計とすることができるとともに、重
量が大となる不具合がないものである。
【0039】図5〜図10はこの発明の第2実施例を示
すものである。この第2実施例において、上述第1実施
例と同一機能を果たす箇所には同一符号を付して説明す
る。
【0040】この第2実施例の特徴とするところは、タ
ペット50を油圧にて切り換えカムのリフト機能に応じ
た2種類のバルブリフト状態とするとともにバルブの休
止状態をも生起させる動弁機構52を構成した点にあ
る。
【0041】すなわち、図5に示す如く、エンジン54
を構成するシリンダヘッド56の燃焼室58に連絡する
吸気ポート60と排気ポート62とを設け、吸気ポート
60の下流側端部を開閉する2個の吸気バルブ64−
1、64−2を設けるとともに、排気ポート62の上流
側端部を開閉する2個の排気バルブ66−1、66−2
を設ける。
【0042】吸気バルブ64−1、64−2のバルブス
テム68−1、68−2には、図5に示す如く、1個の
Y字形状の吸気側ロッカアーム70を介して2個のタペ
ット72−1、72−2が配設され、タペット72−
1、72−2上部にはカム74−1、74−2が当接し
ている。
【0043】また、排気バルブ66−1、66−2のバ
ルブステム76−1、76−2には、図5及び図8〜図
10に夫々示す如く、Y字形状の排気側ロッカアーム7
8を介して2個のタペット80−1、80−2が配設さ
れ、タペット80−1、80−2上部にはカム82−
1、82−2が当接している。
【0044】符号84aは吸気側ロッカアーム70と吸
気バルブ64−1、64−2間の隔間調整用アジャスタ
ネジ、84bはナット、86は排気側ロッカアーム78
と排気バルブ66−1、66−2間の隔間調整用ラッシ
ュアジャスタ、88は隔間調整用のシムである。
【0045】そして、例えば排気側にバルブの休止状態
を生起させる動弁機構52を配設する。この動弁機構5
2は、図8〜図10に夫々示す如く、リフト機能の異な
る、つまり高速用と低速用とからなる2個のカム82−
1、82−2を一対として設け、これらのカム82−
1、82−2に接触させて休止機構90−1、90−2
を有するタペット80−1、80−2を夫々配設すると
ともに、2個のタペット80−1、80−2と2個の排
気バルブ66−1、66−2のバルブステム76−1、
76−2間に1個のY字形状の排気側ロッカアーム78
を配設し、前記タペット80−1、80−2を油圧にて
切り換えカム82−1、82−2のリフト機能に応じた
2種類のバルブリフト状態とするとともに排気バルブ6
6−1、66−2の休止状態をも生起させる構成とす
る。
【0046】また、前記シリンダヘッド56には、夫々
油圧通路92−1、92−2が形成され、これら油圧通
路92−1、92−2から2個のタペット80−1、8
0−2にオイルが供給されるものである。
【0047】さすれば、高速リフト状態とする際には、
図8に示す如く、油圧通路92−2を介してタペット8
0−2にオイルが供給され、タペット80−1をロック
状態とするとともに、タペット80−2はロック解除状
態たるフリー状態とし、高速用カム82−1からの駆動
力をタペット80−1を介して排気側ロッカアーム78
に伝達させ、この排気側ロッカアーム78によって排気
バルブ66−1、66−2を開閉動作させている。
【0048】このとき、タペット80−2はフリー状態
となっており、低速用カム82−2からの駆動力は伝達
されないものである。
【0049】また、低速リフト状態とする際には、図9
に示す如く、油圧通路92−1を介してタペット80−
1にオイルが供給され、タペット80−2をロック状態
とするとともに、タペット80−1はフリー状態とし、
低速用カム82−2からの駆動力をタペット80−2を
介して排気側ロッカアーム78に伝達させ、この排気側
ロッカアーム78によって排気バルブ66−1、66−
2を開閉動作させている。このとき、タペット80−1
はフリー状態となっており、高速用カム82−1からの
駆動力は伝達されないものである。
【0050】更に、バルブ休止状態とする際には、図1
0に示す如く、油圧通路92−1、92−2を介してタ
ペット80−1、80−2にオイルが夫々供給され、タ
ペット80−1、80−2を夫々フリー状態とし、高速
用カム82−1及び低速用カム82−2からの駆動力は
タペット80−1、80−2の伸び・縮み動作に吸収さ
れて排気側ロッカアーム78に伝達されず、排気バルブ
66−1、66−2は開閉動作させないものである。こ
の切換動作を特定の気筒のみに応用すれば、可変気筒エ
ンジンとすることも可能である。
【0051】さすれば、油圧によって切換動作するタペ
ット80−1、80−2により、高速リフト状態と低速
リフト状態、そしてフリー状態に確実に切り換えること
ができ、従来のものに比し、運転中のバルブリフトタイ
ミングがズレる惧れが全くなく、実用上有利である。
【0052】また、前記タペット80−1、80−2を
油圧によって切換動作させることにより、ロッカアーム
の耐久性を考慮する必要がなく、ロッカアームが大型化
せず、レイアウト上、コンパクトな設計とすることがで
きるとともに、重量が大となる不具合がないものであ
る。
【0053】図11及び図12はこの発明の第3実施例
を示すものである。
【0054】この第3実施例の特徴とするところは、リ
フトを可変とするとともに任意の気筒を燃焼休止状態、
つまり可変気筒とすべく制御する制御部100を設けた
点にある。
【0055】すなわち、第1、第2実施例において説明
した休止機構を有する高速用タペット102と休止機構
を有する低速用タペット104とを一対として設け、こ
れら高速用タペット102と低速用タペット104とを
気筒数、例えば4気筒に合致させて夫々配設し、高速用
タペット102に連絡する第1油圧通路106を設け、
低速用タペット104の少なくとも1個、例えば第2、
第4低速用タペット104−2、104−4に連絡する
第2油圧通路108を設けるとともに、残りの低速用タ
ペットたる第1、第3低速用タペット104−1、10
4−3に連絡する第3油圧通路110を設け、第1〜第
3油圧通路106、108、110途中に第1〜第3開
閉バルブ112、114、116を夫々設け、これら第
1〜第3開閉バルブ112、114、116の開閉動作
を前記制御部100にて制御するものである。
【0056】さすれば、制御部100によって第1〜第
3開閉バルブ112、114、116の開閉動作を制御
することにより、図12に示す如く、高速モードと低速
モード、そして2、4気筒休止モードとの切換制御する
ことができものである。
【0057】つまり、第1開閉バルブ(V1)112を
閉鎖するとともに、第2開閉バルブ(V2)114と第
3開閉バルブ(V3)116とを開放すると、高速モー
ドとすることができ、第1開閉バルブ112を開放する
とともに、第2、第3開閉バルブ114、116を閉鎖
すると、低速モードとなり、第1、第2開閉バルブ11
2、114を開放するとともに、第3開閉バルブ116
を閉鎖すると、2、4気筒休止モードとすることができ
る。
【0058】また、エンジン始動時には、第1〜第3開
閉バルブ112、114、116が閉鎖していることに
より、各タペット102、104にオイルが供給されて
おらず、両タペット102、104ともロック状態にな
ろうとしており、始動時のカムの回転に応じてタペット
が順次ロック状態となる。
【0059】そして、第1〜第3開閉バルブ112、1
14、116中の所定の開閉バルブが開放され、第1〜
第3油圧通路106、108、110中の所定の油圧通
路によってオイルがタペットに供給されるまでの始動時
の数秒間は、リフトの大なるカムにより開閉バルブが開
閉動作される。
【0060】さすれば、前記制御部100によって第1
〜第3開閉バルブ112、114、116の開閉動作を
制御することにより、油圧によって高速モードと低速モ
ード、そして2、4気筒休止モードとに円滑に切換制御
することができ、従来のものに比し、運転中のバルブリ
フトタイミングがズレる惧れが全くなく、実用上有利で
ある。
【0061】また、前記第1〜第3開閉バルブ112、
114、116の開閉動作を制御部100によって制御
することにより、ロッカアームの耐久性を考慮する必要
が全くなく、ロッカアームが大型化せず、レイアウト
上、コンパクトな設計とすることができるとともに、重
量が大となる不具合がないものである。
【0062】
【発明の効果】以上詳細に説明した如くこの発明によれ
ば、アッパボディと、アッパボディに係合するロアボデ
ィと、アッパボディ内を油圧によって軸方向に移動する
ピストンと、ピストン外周に配設されるボールと、ボー
ルが係合した際にアッパボディとロアボディとを結合さ
せて一体化するとともにピストンの動作によってボール
の係合状態を解除した際にアッパボディとロアボディと
の結合を解除して機能を休止させるべくロアボディ内に
形成された凹部とにより休止機構を有するタペットを構
成したので、油圧によって切換動作するタペットによっ
て確実なフリー状態とすることができ、従来のものに比
し、運転中のバルブリフトタイミングがズレる惧れが全
くなく、実用上有利であるとともに、ロッカアームの耐
久性を考慮する必要がなく、ロッカアームが大型化せ
ず、レイアウト上、コンパクトな設計とすることができ
るとともに、重量が大となる不具合がないものである。
【0063】また、リフト機能の異なる2個のカムを一
対として設け、これらのカムに接触させて休止機構を有
するタペットを夫々配設するとともに2個のタペットと
2個のバルブのバルブステム間に1個のロッカアームを
配設し、タペットを油圧にて切り換えカムのリフト機能
に応じた2種類の状態とするとともにバルブの休止状態
をも生起させる動弁機構を構成したので、油圧によって
切換動作するタペットにより高速リフト状態と低速リフ
ト状態、そしてフリー状態に確実に切り換えることがで
き、従来のものに比し、運転中のバルブリフトタイミン
グがズレる惧れが全くなく、実用上有利である。
【0064】更に、高速用タペットと低速用タペットと
を一対として設け、これら高速用タペットと低速用タペ
ットとを気筒数に合致させて配設し、高速用タペットに
連絡する第1油圧通路を設け、低速用タペットの少なく
とも1個に連絡する第2油圧通路を設けるとともに残り
の低速用タペットに連絡する第3油圧通路を設け、第1
〜第3油圧通路途中に第1〜第3開閉バルブを夫々設
け、これら第1〜第3開閉バルブを開閉動作させリフト
を可変とするとともに任意の気筒を燃焼休止状態とすべ
く制御する制御部を設けたので、制御部によって第1〜
第3開閉バルブの開閉動作を制御でき、油圧によって高
速モードと低速モード、そして2、4気筒休止モードと
に円滑に切換制御することができ、従来のものに比し、
運転中のバルブリフトタイミングがズレる惧れが全くな
く、実用上有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例を示すタペットの断面図
である。
【図2】図1の〓−〓線によるピストンとロア側筒状部
部位の断面図である。
【図3】フリー状態におけるタペットの縮んだ状態を示
す断面図である。
【図4】フリー状態におけるタペットの伸びた状態を示
す断面図である。
【図5】この発明の第2実施例を示すエンジンの概略図
である。
【図6】吸気ロッカアームの概略平面図である。
【図7】図5の白抜き矢印方向からの概略図である。
【図8】高速リフト状態を示す概略図である。
【図9】低速リフト状態を示す概略図である。
【図10】フリー状態を示す概略図である。
【図11】この発明の第3実施例を示す可変気筒の制御
用概略構成図である。
【図12】開閉バルブと各モードとの関係を示す図であ
る。
【符号の説明】
2 タペット 4 アッパボディ 6 ロアボディ 8 ピストン 8a 先端 8f フランジ部 8−1 小径部 8−2 斜面部 8−3 大径部 10 ボール 12 凹部 14 休止機構 16 シム 18 第1油圧通路 20 アッパ側筒状部 22 保持部 24 フランジ部 26 ロア側筒状部 28 カバー部 30 第1空間部 32 第2空間部 34 第1スプリング 36 第2油圧通路 38 第3空間部 40 第4空間部 42 第2スプリング 44 落下防止部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タペット上部をカムに接触させるととも
    にタペットにロッカアームを介してバルブのバルブステ
    ムを連絡させロッカアームを揺動させてバルブを開閉動
    作する直動式の内燃機関の動弁装置において、アッパボ
    ディと、このアッパボディに係合するロアボディと、ア
    ッパボディ内を油圧によって軸方向に移動するピストン
    と、ピストン外周に配設されるボールと、このボールが
    係合した際に前記アッパボディとロアボディとを結合さ
    せて一体化するとともにピストンの動作によってボール
    の係合状態を解除した際には前記アッパボディとロアボ
    ディとの結合を解除して機能を休止させるべくロアボデ
    ィ内に形成された凹部とにより休止機構を有する前記タ
    ペットを構成したことを特徴とする内燃機関の可変動弁
    装置。
  2. 【請求項2】 タペット上部をカムに接触させるととも
    にタペットにロッカアームを介してバルブのバルブステ
    ムを連絡させロッカアームを揺動させてバルブを開閉動
    作する直動式の内燃機関の動弁装置において、リフト機
    能の異なる2個のカムを一対として設け、これらのカム
    に接触させて休止機構を有するタペットを夫々配設する
    とともに2個のタペットと2個のバルブのバルブステム
    間に1個のロッカアームを配設し、前記タペットを油圧
    にて切り換えカムのリフト機能に応じた2種類の状態と
    するとともにバルブの休止状態をも生起させる動弁機構
    を構成したことを特徴とする内燃機関の可変動弁装置。
  3. 【請求項3】 タペット上部をカムに接触させるととも
    にタペットにロッカアームを介してバルブのバルブステ
    ムを連絡させロッカアームを揺動させてバルブを開閉動
    作する直動式の内燃機関の動弁装置において、休止機構
    を有する高速用タペットと休止機構を有する低速用タペ
    ットとを一対として設け、これら高速用タペットと低速
    用タペットとを気筒数に合致させて配設し、高速用タペ
    ットに連絡する第1油圧通路を設け、低速用タペットの
    少なくとも1個に連絡する第2油圧通路を設けるととも
    に残りの低速用タペットに連絡する第3油圧通路を設
    け、第1〜第3油圧通路途中に第1〜第3開閉バルブを
    夫々設け、これら第1〜第3開閉バルブを開閉動作させ
    リフトを可変とするとともに任意の気筒を燃焼休止状態
    とすべく制御する制御部を設けたことを特徴とする内燃
    機関の可変動弁装置。
JP29433993A 1993-10-30 1993-10-30 内燃機関の可変動弁装置 Expired - Fee Related JP3198762B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29433993A JP3198762B2 (ja) 1993-10-30 1993-10-30 内燃機関の可変動弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29433993A JP3198762B2 (ja) 1993-10-30 1993-10-30 内燃機関の可変動弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07127410A true JPH07127410A (ja) 1995-05-16
JP3198762B2 JP3198762B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=17806429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29433993A Expired - Fee Related JP3198762B2 (ja) 1993-10-30 1993-10-30 内燃機関の可変動弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3198762B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6164255A (en) * 1998-09-26 2000-12-26 Ina Walzlager Schaeffler Ohg Switchable cam follower
JP2008151115A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Hyundai Motor Co Ltd 気筒休止用ロッカーアーム装置
JP2013536347A (ja) * 2010-07-27 2013-09-19 ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド エンジン・ブレーキと正出力エンジン併用の空動きバルブ作動システム
JP2015010480A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 多気筒内燃機関の可変動弁装置及び該可変動弁装置の制御装置
US9790824B2 (en) 2010-07-27 2017-10-17 Jacobs Vehicle Systems, Inc. Lost motion valve actuation systems with locking elements including wedge locking elements

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009055868A1 (de) * 2009-11-26 2011-06-01 Neumayer Tekfor Holding Gmbh Nockenwelle

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6164255A (en) * 1998-09-26 2000-12-26 Ina Walzlager Schaeffler Ohg Switchable cam follower
JP2008151115A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Hyundai Motor Co Ltd 気筒休止用ロッカーアーム装置
JP2013536347A (ja) * 2010-07-27 2013-09-19 ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド エンジン・ブレーキと正出力エンジン併用の空動きバルブ作動システム
US9790824B2 (en) 2010-07-27 2017-10-17 Jacobs Vehicle Systems, Inc. Lost motion valve actuation systems with locking elements including wedge locking elements
US10851717B2 (en) 2010-07-27 2020-12-01 Jacobs Vehicle Systems, Inc. Combined engine braking and positive power engine lost motion valve actuation system
JP2015010480A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 多気筒内燃機関の可変動弁装置及び該可変動弁装置の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3198762B2 (ja) 2001-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5515820A (en) Valve operating device for an internal combustion engine
USRE33411E (en) Valve operating mechanism for internal combustion engine
JP3253045B2 (ja) 多気筒内燃機関の動弁装置
US4727831A (en) Valve operating mechanism for internal combustion engine
US11542841B2 (en) Castellation mechanism with reverse reset
JPS62203913A (ja) 自動車用エンジンの動弁装置
JPH0874545A (ja) 多気筒内燃機関の動弁装置
KR950010232Y1 (ko) 다실린더내연기관
JP3865771B2 (ja) バルブ制御機構
JPS6341610A (ja) エンジンのバルブ駆動装置
JPH06101437A (ja) エンジンの動弁装置
US4793296A (en) Valve operating mechanism for internal combustion engine
JPH07127410A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JPS63117111A (ja) 内燃機関の弁作動特性可変制御装置
JPS6114406A (ja) 内燃エンジンの可変気筒制御装置
JPS63105211A (ja) エンジンのバルブ駆動装置
JP2580207B2 (ja) エンジンの動弁装置
JP2542619B2 (ja) エンジンの動弁装置
JP2002081303A (ja) エンジンのバルブ駆動装置
JPH034730Y2 (ja)
JPH089363Y2 (ja) エンジンの油圧コントロール装置
JP2517119Y2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS6119912A (ja) 内燃機関の動弁装置
CA1289828C (en) Valve operating mechanism for internal combustion engine
JPS6181508A (ja) 内燃機関の動弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees