JPH0712596Y2 - 引き戸用補助ロック装置 - Google Patents

引き戸用補助ロック装置

Info

Publication number
JPH0712596Y2
JPH0712596Y2 JP1992075984U JP7598492U JPH0712596Y2 JP H0712596 Y2 JPH0712596 Y2 JP H0712596Y2 JP 1992075984 U JP1992075984 U JP 1992075984U JP 7598492 U JP7598492 U JP 7598492U JP H0712596 Y2 JPH0712596 Y2 JP H0712596Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knob
piece
sliding
housing
sliding piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992075984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0640259U (ja
Inventor
勝司 奥田
Original Assignee
株式会社奥田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社奥田製作所 filed Critical 株式会社奥田製作所
Priority to JP1992075984U priority Critical patent/JPH0712596Y2/ja
Publication of JPH0640259U publication Critical patent/JPH0640259U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0712596Y2 publication Critical patent/JPH0712596Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、引き戸に備えられてい
る戸締り用の鍵とは別に、補助的に用いるロック装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】引き戸は、戸枠に対して外側戸と内側戸
とが引き違い状に嵌められ、一般には、外側戸と内側戸
とを閉めたときに戸枠の中央で重なり合う縦桟同士を、
付属されたクレセント錠で固定するようになっている。
しかし、防犯性を高めるため、引き戸用補助ロック装置
を別途取り付けることがある。このロック装置は、平行
して突出する二つの間隔拡張片を備え、これら両者間に
例えばクサビを挿入する等して相互間隔を押し広げるよ
うな構造となったものであって、一方の間隔拡張片を戸
枠の下桟又は上桟(レールが設けられた部分)における
外側戸向きの面に当接させ、他方の間隔拡張片を外側戸
の屋内向き面に当接させるようにして用いる。間隔拡張
片の相互間を広げて施錠したり元に戻して解錠したりす
るのに(クサビの出し入れをするのに)、回動操作用の
操作ツマミが設けられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】従来のロック装置は、
操作ツマミから可動側の間隔拡張片までの距離が長く、
間隔拡張片が傾動したり、施錠操作力が加え難いという
問題がある。また、操作ツマミが露呈したままの状態に
あるから、誰でもがこれを操作することができるもので
あった。例えば、旅館などでは泊客のいたずらでロック
装置が外されることがあったし、外部からの侵入者等に
対しても、ロック装置近傍のガラスを割るだけでロック
装置の解錠ができ簡単に引き戸が開けられてしまうとい
う欠点があった。
【0004】本考案は、上記事情に鑑みてなされたもの
であって、操作ツマミの操作力を効率良く間隔拡張片に
伝達でき、間隔拡張片の押動を安定的にでき、その上、
防犯性を高め、特定の者にしか施・解錠が行えないよう
にした引き戸用補助ロック装置を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案では、上記目的を
達成するために、次の技術的手段を講じた。即ち、本考
案は、中央に摺動案内用開口14を備えた基板13と、
この基板1 3に沿わされる側の面に基板13の上記開口
14を通り抜けて突出する間隔拡張片6を有しかつ反対
側面にラック歯16を有した摺動片8と、この摺動片8
のラック歯16に噛み合う渦巻き状のリブ15を有する
回動盤7と、この回動盤7に回動不能に取り付けられる
ツマミハウジング3と、このツマミハウジング3に着脱
自在にかつ回動不能に取り付けられる操作ツマミ4と、
上記摺動片8及び回動盤7を覆うように基板13に被せ
られかつツマミハウジング3を回動自在に支持するケー
ス本体2と、このケース本体2の端部から突出されてい
て上記摺動片8の間隔拡張片6と平行な固定側の間隔拡
張片5とを備えて成り、 上記間隔拡張片6は摺動片8の
移動方向略中央部でかつラック歯16の中途部に位置
し、ツマミハウジング3は回動中心を通って外周近傍に
至る直径方向の長さを有していて操作ツマミ4のボス部
10と嵌合する凹部12を備えていることを特徴として
いる。
【0006】また、本考案は、上記ツマミハウジング3
の凹部12内に内部空間へ突出して先端直線状工具の侵
入を防止する突起9を設け、操作ツマミ4のボス部10
に上記突起9に対応して凹部12へのボス部10の嵌合
を許容する突起回避部11を形成していることを特徴と
している。
【0007】
【作用】本考案によれば、操作ツマミ4と摺動片8の間
隔拡張片6とは摺動片8の移動方向距離が極めて短く、
操作ツマミ4の回動操作力は間隔拡張片6に効果的に伝
達され、ツマミハウジング3の凹部12は回動中心を通
る可及的に長いものであるため操作ツマミ4による回動
操作は力が入れ易く、施錠後に操作ツマミを外してし
まえば、操作ツマミを所持している者以外は解錠する
ことができない。
【0008】また、ツマミハウジング3の凹部12内の
突起9は突起回避部11を形成しいない操作ツマミの
嵌合を阻害するため、防犯性が一層高くなっている。
【0009】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づき説明す
る。図1は本考案に係るロック装置1を示すものであっ
て、(a)は正面図、(b)は側面図である。このロッ
ク装置1は、ケース本体2の正面に円錐台状をしたツマ
ミハウジング3が回動自在に設けられ、このツマミハウ
ジング3に操作ツマミ4が嵌め込まれるようになってい
る。また、ケース本体2の裏面側へ向けて平行する二つ
の間隔拡張片5及び6が突設されている。このうち一方
の間隔拡張片5はケース本体2と一体形成されている。
【0010】図2は図1(a)のA−A断面図であっ
て、上記操作ツマミ4はボス部10を有しており、この
ボス部10が、ツマミハウジング3のハウジング凹部1
2に対して着脱自在になっている。操作ツマミ4を外し
た状態の正面図を図3に示すように、ハウジング凹部1
2は中央が円形状でこれに交差して縦方向に延びる溝部
を有した開口形状となっている。また円形部の中心に
は、丸棒状の工具阻害突起9が植設されている。図示は
省略するが、操作ツマミ4のボス部10は、このハウジ
ング凹部12の開口形状に対応する形状をしており、工
具阻害突起9に嵌合する丸孔11が凹設されている。従
って、操作ツマミ4をツマミハウジング3へ嵌めて回動
操作すると、ケース本体2上でツマミハウジング3も一
体回動するようになる。
【0011】即ち、上記ツマミハウジング3の凹部12
ツマミハウジング3の回動中心を通って外周近傍に
至る直径方向の長さを有していて、操作ツマミ4のボス
部10と嵌合可能であり、ボス部10を可及的に長くし
てその操作力を強力にツマミハウジング3に伝達できか
つボス部10の強度も可及的に高くできる。また、ツマ
ミハウジング3の凹部12内には内部空間へ突出して先
端直線状工具の侵入を防止する突起9が設けられ、操作
ツマミ4のボス部10には上記突起9に対応して凹部1
2へのボス部10の嵌合を許容する丸孔(突起回避部)
11が形成されていて、専用の操作ツマミ4以外による
開錠を防止できるようになっている。
【0012】ケース本体2の内部には、回動盤7と摺動
片8とから成る摺動力伝達機構が上記ツマミハウジング
3に対して接続されている。図4に図2のB−B線断面
図を示すように、上記回動盤7は平面渦巻き状をしたも
のであって、その外周部に沿ってリブ15が突設されて
いる。この回動盤7は、ツマミハウジング3が工具阻害
突起9を保持する角ボス部18に嵌められて、ツマミハ
ウジング3及び工具阻害突起9と一体回動する。一方、
図2のC−C線断面図を示す図5及びD−D線断面図を
示す図6から明らかなように、上記摺動片8は、ケース
本体2の裏面側に取り付けられる基板13に沿って摺動
自在な長方形板状をしたものであり、基板13に沿わさ
れる側の面には、前記した間隔拡張片6が、基板13の
中央に開口形成された摺動案内用開口14を通り抜ける
ようにして突設されている。また摺動片8には、上記と
反対側の面(正面)に、上記回動盤7の渦巻き状リブ1
5と噛み合うラック歯16が突設されている。
【0013】即ち、上記間隔拡張片6は摺動片8の移動
方向略中央部でかつラック歯16の中途部に位置し、回
動盤7はラック歯16と噛み合っているので、回動盤7
と固定されたツマミハウジング3とそれに装着された操
作ツマミ4とは、摺動片8の移動方向距離が極めて短
く、一致することもあり、摺動片8に公差があっても、
間隔拡張片6は摺動片8の端部に形成されている場合よ
りも、傾動が少なく、押動力も強力になる。
【0014】このようにして成るロック装置1は、ツマ
ミハウジング3へ操作ツマミ4を嵌め込んでこれを回動
操作させれば、回動盤7の渦巻き状リブ15が摺動片8
のラック歯16を順送りするように噛み合って摺動片8
を直線的に摺動させるようになる。そのため、ケース本
体2の間隔拡張片5に対して摺動片8の間隔拡張片6が
近接したり離反したりするようになる。なお、これら間
隔拡張片5,6の互いに外向きとなる面には、ゴムなど
の滑り止め部材17が張りつけられている。
【0015】このロック装置1は、図7及び図8に示す
ように、ケース本体2側の間隔拡張片5を戸枠20の下
桟又は上桟(両方でもよい)における外側戸22向きの
面21に当接させ、摺動片8側の間隔拡張片6を戸枠2
0の室内側立壁面23に向かうようにセットしたうえで
操作ツマミ4を回動操作し、双方の間隔拡張片5,6の
相互間隔を広げるようにする。従って外側戸22はレー
ルの一方側面に押圧されて開かず、また内側戸25もロ
ック装置1が邪魔となって開かないようになる。この状
態でツマミハウジング3から操作ツマミ4を外してしま
えば、操作ツマミ4を所持しない者がこれを解錠させる
ことはできなくなる。のみならず、悪意をもった者がツ
マミハウジング3を無理やり回動させようとして、その
ハウジング凹部12内へドライバー等の工具や硬貨等、
先端直線状のものを挿入しようとたくらんでも、工具阻
害突起9によってその挿入が妨げられるので、解錠はで
きない。
【0016】
【考案の効果】本考案は、ツマミハウジング3は回動中
心を通って外周近傍に至る直径方向の長さを有していて
操作ツマミ4のボス部10と嵌合する凹部12を備えて
いるので、操作ツマミ4のボス部10の強度を可及的に
高くしかつその操作力を極めて大きくしてツマミハウジ
ング3を回動させることができ、間隔拡張片6は摺動片
8の移動方向略中央部でかつラック歯16の中途部に位
置しているので、操作ツマミ4及びツマミハウジング3
から間隔拡張片6までの摺動片8移動方向の距離は極め
て短く、間隔拡張片6の傾動を少なくできると共に、操
作ツマミ4の回動操作力を間隔拡張片6へ効果的に伝達
でき、間隔拡張片6の押動を強力にできる。そして施錠
状態において操作ツマミを外すことができるので、操
作ツマミを所持しない者によるいたずらや悪意による
解錠を防止することができ、防犯性が向上する。
【0017】また、上記ツマミハウジング3の凹部12
内に内部空間へ突出して先端直線状工具の侵入を防止す
る突起9を設け、操作ツマミ4のボス部10に上記突起
9に対応して凹部12へのボス部10の嵌合を許容する
突起回避部11を形成しているので、専用の操作ツマミ
4以外による開錠を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るロック装置を示すものであって
(a)は正面図、(b)は側面図である。
【図2】図1(a)のA−A線断面図である。
【図3】操作ツマミを外した状態を示すロック装置の正
面図である。
【図4】図2のB−B線断面図である。
【図5】図2のC−C線断面図である。
【図6】図2のD−D線断面図である。
【図7】ロック装置の使用状態を示す平面断面図であ
る。
【図8】図7のE−E線拡大断面図である。
【符号の説明】
1 ロック装置 2 ケース本体 3 ツマミハウジング 4 操作ツマミ 5 固定側の間隔拡張片 6 摺動側の間隔拡張片 7 回動盤 8 摺動片 9 工具阻害突起 13 基板 14 摺動案内用開口 15 渦巻き状リブ 16 ラック歯

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央に摺動案内用開口(14)を備えた
    基板(13)と、この基板(13)に沿わされる側の面
    に基板(13)の上記開口(14)を通り抜けて突出す
    る間隔拡張片(6)を有しかつ反対側面にラック歯(1
    6)を有した摺動片(8)と、この摺動片(8)のラッ
    ク歯(16)に噛み合う渦巻き状のリブ(15)を有す
    る回動盤(7)と、この回動盤(7)に回動不能に取り
    付けられるツマミハウジング(3)と、このツマミハウ
    ジング(3)に着脱自在にかつ回動不能に取り付けられ
    る操作ツマミ(4)と、上記摺動片(8)及び回動盤
    (7)を覆うように基板(13)に被せられかつツマミ
    ハウジング(3)を回動自在に支持するケース本体
    (2)と、このケース本体(2)の端部から突出されて
    いて上記摺動片(8)の間隔拡張片(6)と平行な固定
    側の間隔拡張片(5)とを備えて成り、 上記間隔拡張片
    (6)は摺動片(8)の移動方向略中央部でかつラック
    歯(16)の中途部に位置し、ツマミハウジング(3)
    は回動中心を通って外周近傍に至る直径方向の長さを有
    していて操作ツマミ(4)のボス部(10)と嵌合する
    凹部(12)を備えていることを特徴とする引き戸用補
    助ロック装置。
  2. 【請求項2】 上記ツマミハウジング(3)の凹部(1
    2)内に内部空間へ突出して先端直線状工具の侵入を防
    止する突起(9)を設け、操作ツマミ(4)のボス部
    (10)に上記突起(9)に対応して凹部(12)への
    ボス部(10)の嵌合を許容する突起回避部(11)を
    形成していることを特徴とする引き戸用補助ロック装
    置。
JP1992075984U 1992-11-02 1992-11-02 引き戸用補助ロック装置 Expired - Lifetime JPH0712596Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992075984U JPH0712596Y2 (ja) 1992-11-02 1992-11-02 引き戸用補助ロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992075984U JPH0712596Y2 (ja) 1992-11-02 1992-11-02 引き戸用補助ロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0640259U JPH0640259U (ja) 1994-05-27
JPH0712596Y2 true JPH0712596Y2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=13592042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992075984U Expired - Lifetime JPH0712596Y2 (ja) 1992-11-02 1992-11-02 引き戸用補助ロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712596Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036076U (ja) * 1973-07-28 1975-04-16
JPS61159577U (ja) * 1985-03-26 1986-10-03
JPS6441583U (ja) * 1987-09-07 1989-03-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0640259U (ja) 1994-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2256643C (en) Pick resistant sash lock
US3888096A (en) Lock-up housing for door lock
US20070158953A1 (en) Window sash latch
US20010005995A1 (en) Lockable sash assembly
CA1067932A (en) Security lock for dead-bolt door locks
JP3616352B2 (ja) 2箇錠型ドアロックハンドル装置
US9328534B2 (en) Safe and lock mechanism
JPH0712596Y2 (ja) 引き戸用補助ロック装置
KR101862511B1 (ko) 잠금 기능을 갖춘 창호용 레버
JP4231595B2 (ja) 施錠装置
JP3903414B2 (ja) 施解錠装置及びその操作方法
JPH0150748B2 (ja)
JP4138431B2 (ja) スライド式扉用後付け防犯サムターンの取付構造
JP3548895B2 (ja) 窓用クレセント
KR100283439B1 (ko) 출입문 안전 잠금장치
JP3296861B2 (ja) 窓用クレセント
JP3296860B2 (ja) 窓用クレセント
JPH083622Y2 (ja) 平面ハンドル
KR200175232Y1 (ko) 도난방지 기능을 구비한 잠금 장치
JPH0243988Y2 (ja)
JPH0624097Y2 (ja) ケース入り開閉器
JP3874616B2 (ja) 引き戸用補助錠
JPH0414616Y2 (ja)
JPH0429837Y2 (ja)
JPH09317347A (ja) 防犯用二重ドア

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term