JPH0712586A - 磁気的測定システム - Google Patents

磁気的測定システム

Info

Publication number
JPH0712586A
JPH0712586A JP6050629A JP5062994A JPH0712586A JP H0712586 A JPH0712586 A JP H0712586A JP 6050629 A JP6050629 A JP 6050629A JP 5062994 A JP5062994 A JP 5062994A JP H0712586 A JPH0712586 A JP H0712586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring
magnetic field
magnetoresistive element
scale
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6050629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2819507B2 (ja
Inventor
Alfons Spies
アルフオンス・シユピース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JPH0712586A publication Critical patent/JPH0712586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2819507B2 publication Critical patent/JP2819507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/003Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring position, not involving coordinate determination

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、磁気的測定システム、特に位置
測長機において、測定尺に対する間隔の変化に敏感では
なく、その走査信号が測定目盛及び僅かに高調波部分を
含むような等しい周波数を有する、磁気抵抗センサを備
えた走査ユニットを創造することである。 【構成】 磁気的測定システムであり、その磁気抵抗
要素5は走査ユニット4において測定方向xに対して角
βに配設されており、そして測定方向xに対して垂直に
作用する補助磁界Yによって磁気抵抗要素5が磁気的に
付勢される前記磁気測定システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、相互に運動可能な2つ
の対象物の相対位置の測定のための位置測定装置にし
て、測定方向における周期的測定目盛は位置に依存する
出力信号の発生のための少なくとも1 つの磁気抵抗要素
による走査ユニットによって走査され、出力信号から評
価装置において位置測定値が形成される、前記装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】この種の装置では種々のものが公知であ
る。例えば西独国特許明細書2834519A1があ
る。この刊行物からディジタル測長機が公知であり、測
長機は2つの相互に移動可能な部分と、検出器信号の処
理のための電子装置とを備え、前記2つの部分の一方が
測定尺でありかつその他方が測定尺の走査のため及び走
査された長さに相応する電気信号を発生するための検出
器であり、その際測定尺は読み取り可能なマークの形成
のための予め設定された間隔で磁化されている磁化可能
な材料を備えたマーク担持体を有し、そして検出器はマ
ークのための読み取りヘッドである。その際さらに処理
する装置としてディジタル表示装置が使用される。マー
ク担持体は磁気層であり得、その際マークは2つのトラ
ックの正弦曲線磁化によって形成されており、各トラッ
クのためにそれぞれ1つの読み取りヘッドが存在する。
検出器は少なくとも1 つの磁束感応磁気ヘッドを有し、
磁気ヘッドは検出器と磁化部との間の僅かな相対速度の
際の読み取りのために、磁気的変調器の原理に従って形
成されている。記載の開示では検出器の実施形態の詳し
い記載が欠けている。
【0003】ヨーロッパ特許明細書第0069392A
2からディジタル位置測定装置が公知であり、その際磁
気抵抗センサを有する検出器が設けられている。そこに
は相異なる特性曲線の磁気抵抗センサが記載されており
かつそのようなセンサとのブリッジ回路が開示されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、位置測定装
置において、測定目盛及び僅かに調波部分が含まれると
同様な周波数をその走査信号が有するような、測定尺に
対する間隔変化には敏感でない磁気抵抗センサを備えた
走査ユニットを創造することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、本発明
の課題は少なくとも1 つの磁気抵抗要素(5)が走査ユ
ニット(4)内に、測定目盛(3)に対して平行な平面
内で測定方向(x)に対してある角度(β)傾斜して配
設されておりかつある角度(γ)で磁気抵抗要素(5)
に作用する補助磁界(Y)によって磁気的に付勢され、
その際磁気抵抗要素(5)は測定尺磁化を生ぜしめる漂
遊磁界に対して斜めになっていることを特徴とする前記
位置測定装置によって解決される。
【0006】次に本発明の実施例を図面に基づいて更に
詳しく説明する。
【0007】
【実施例】図1には磁気的測定装置の原理図が示されい
る。測長機1は周期的測定目盛3を有する測定尺2と測
定目盛3の走査のための走査ユニット4とから成る。測
定尺2は磁性材料から成りかつ交互に反対の磁界強さに
磁化され−それによって目盛周期Pの周期的測定目盛3
が形成される。磁化は測定尺2が延びる平面に沿って行
われるが、ここでは図示してないが、これに対して垂直
にも行われることができる。
【0008】磁化は、図2に拡大して表された詳細Zに
図式的に示された漂遊磁界を発生する。周期的測定目盛
3は磁気抵抗要素5によって走査され、磁気抵抗要素は
走査ユニット4にあり、かつ図面に対する明細書中で詳
しく説明されている。その際磁気抵抗要素のための符号
として5が使用されかつ各図中では添え字が付されてい
る。
【0009】走査ユニット4は構成部材6を有し、構成
部材は永久磁石又は電磁石によって発生させられる補助
磁界Yを生じる。補助磁界Yは測定尺磁化を生ぜしめる
漂遊磁界に対して垂直に作用する。
【0010】図3には、原理の説明のために、単一要素
52aに基づいて磁気抵抗要素の本発明による配列が示
されている。測定尺磁化による漂遊磁界(以下測定尺磁
界Xという)の成分はXであらわされる測定方向に作用
する。これに対して垂直に補助磁界Yが作用し、補助磁
界Yは構成部分6によって発生されかつその際補助磁界
の方向はyで示される。従って磁気抵抗要素5は両磁界
X及びYの作用を受ける。磁気抵抗要素52aは角度β
でかつ磁界X及びYに対して90°及び0°ずれてい
る。好適な角度β又はγとして45°の傾斜が示されて
いる。固定抵抗7によって磁気抵抗要素52aがブリッ
ジ回路、ここではハーフブリッジ回路に補完される。走
査ユニット4における磁気抵抗要素52aの傾斜位置に
よって補助磁界Yの作用の下に、磁気抵抗要素52aが
磁気的に付勢され、このことは図4に基づいて説明さ
れ、この関係を説明するためにベクトル図が選択され
る。
【0011】補助磁界Y及び測定尺磁界Xなしに磁化M
は、製造方法により制約されて要素軸線5Aの方向に位
置する、軸線の方向における要素52aの磁界感応層の
強い異方性に基づいて行われる。要素52bに電圧Uが
印加されると、同様に電流Jが線の方向に流れる。充分
に大きな補助磁界Yによって磁化Mは補助磁界Yの方向
において要素軸線5Aから回動される。磁化M’及び電
流Jは相互に角度αを形成する。補助磁界Y及び測定尺
磁界Xのベクトル和によって角度αは小さい量だけ、変
化する測定尺磁界Xに相応して変化する。要素の抵抗R
は角度αに依存して電流J及び磁化Mを形成するので、
測定尺2に渡る磁気抵抗要素52aの運動の際に電圧の
変化は生じない。
【0012】抵抗はΔR=ρcos2 (α+δα)によ
り、角度αに依存する。角度の僅かな変化δαについて
は近似式δR=ρ〔1−(X/Y)〕が適用される。
【0013】この措置によって磁気抵抗要素5の特性曲
線上の作業点もリニアー範囲に移動しかつ測定尺2の走
査によって得られる出力信号は、測定目盛3又はその目
盛周期Pと同様な周波数を有する。
【0014】補助磁界なしに従来のように配設されてい
る磁気抵抗要素では、走査信号は二倍の周波数を有しか
つ特性曲線は「矩形状」である。上記の措置によってヒ
ステリシスも矩形の特性曲線の場合よりも本質的に小さ
くなる。
【0015】図5には2つの磁気抵抗要素531及び5
32がいわゆるハーフブリッジ回路に統合されている。
その測定尺−及び補助磁界X及びYの影響範囲における
対向した幾何学的位置によって個々の磁気抵抗要素53
1及び532−以下センサ要素と称する−の零点ドリフ
トが消去される、そのわけは零点ドリフトは実質的に相
殺されるからである。この構成は特にコード化された測
定目盛の走査のために好適である。
【0016】個々のセンサ要素5を備えた測定目盛の走
査の際に勿論小さい強度の1つの信号が発生され、従っ
て実際には常に走査ユニット4には1群のセンサ要素5
が設けられており、走査ユニットは次の実施形態で示さ
れるように、最も相違する方法でブリッジ回路に統合さ
れる。
【0017】図6には本発明による走査板7上の磁気抵
抗要素54の配列が示されている。走査板7は走査ユニ
ット4中にある。要素54の磁界感応地帯は太く図示さ
れている。これらの地帯は角度βの下にありかつ測定方
向x及び補助磁界Yに対して傾斜している(好ましくは
45°、例えばβ=γ)。2つの正弦曲線信号を得るた
めに、複数の磁気抵抗要素54が測定尺周期(NからM
まで測定して)の1/4の間隔に配設されておりかつそ
れ自体公知の方法でハーフブリッジ回路又は完全ブリッ
ジに接続されている。
【0018】ここでは2つのハーフブリッジ回路が示さ
れ、ハーフブリッジ回路は運転電圧UBで運転こされか
つ出力にそれぞれ正弦曲線信号及び余弦曲線信号を出
す。既に原理に記載したように、補助磁界Yに対するセ
ンサ要素54の傾斜位置によって、特性曲線上のセンサ
要素54の作業点はリニアー範囲に移動する。信号周期
は−従来の配列とは異なり−NからMまで測った目盛周
期Pに相応する。特性曲線のリニアー化によって信号は
正弦曲線に成りそしてヒステリシスは小さくなる。
【0019】他の利点は、一般に補助磁界Yの強さにつ
いてセンサ要素の感度が示されることができ、このこと
は特に大きな目盛周期を備えた測定尺では有利である、
そのわけはそのような測定尺は強い磁界を発生し、好適
なセンサ要素は飽和状態で駆動され、従って測定尺と走
査ユニットとの間の間隔を、センサ要素が制御オーバと
ならないように大きく選択なければならず、−大きな測
定尺目盛周期の利点が失われるからである。
【0020】記載のニリア化によって信号振幅の小さい
間隔感度も得られる、そのわけはセンサ要素によって効
果的に利用される測定尺目盛周期は今や矩形特性曲線の
センサの場合の二倍の大きさであるからである。
【0021】上記利点は特に高調波(調波)の濾波に使
用される次の実施形態にも勿論通用する。図7には、高
調波の抑制のために、目盛周期P当たり8つのセンサ要
素55が配設されている。個々のハーフブリッジ回路又
は完全ブリッジ回路の信号はここに増幅されかつ電源回
路8を介して2つの信号SIN及びCOSに連結され、
その際回路網8の抵抗は、できるかぎり正弦曲線信号が
発生するように選択される。この構成によって例えば高
調波は6次までに抑制されることができる。
【0022】他の高調波は公知の方法で、センサ要素の
長さが測定方向Xに測って、消去されるべき(例えば三
次高調波=目盛周期の1/3)高調波の測定方向xにお
ける長さに相応することによって抑制されることができ
る。
【0023】前記両濾波方法は別々に又は組み合わせて
使用されることができる。図8は改良された形の実施形
態を示し、その際感度の良いセンサ要素56は測定尺に
対して横にステップ状に相互にずらせて配設されており
かつ相互に磁界感応導体96によって接続されている。
この構成によってセンサ要素56の有効長さは大きくか
つ良好な信号につながる、測定尺の大きな面が走査され
ることができる。
【0024】図9はセンサ配列を示し、これは図6に示
す構成よりも高い情報密度及び大きな長さを有する。こ
のことは、センサ要素57は、例えば目盛周期Pの1/
4の間隔で配設されることができ、かつそれにもかかわ
らず目盛方向に測って相互の間隔よりも大きな有効長さ
を有する(例えば良好な濾波のための目盛周期の1/
3)。
【0025】図10にはセンサ要素58が示され、セン
サ要素は複数の目盛周期Pにわたって延びかつ断続的に
のみ感応する地帯を有し(太く示してある)かつ磁界感
応導体98と接続している。
【0026】図11は8つのセンサ要素59を備えた変
形が示され、そのうちそれぞれ4つが完全ブリッジ回路
に統合されることができる。ハーフブリッジ回路を形成
するセンサ要素59は図示のように、それぞれその方向
に90°相互に回動される。センサ要素59が、相互に
立設されている場合、センサ要素はリニアー挙動に基づ
いて、相互に180°ずらされた信号を供給する。ハー
フブリッジ回路への統合の際、信号は二倍の振幅を有す
る。この構成では利点は、ハーフブリッジ回路のセンサ
要素59が測定方向に目盛周期Pの1/2だけずらされ
て配設されてはならない場合に存する。信号SIN及び
COS及び−SIN、−COSは互いに近接した測定尺
個所から得られる。ハーフブリッジ回路のセンサ要素5
9は測定方向xに対して横にのみずらされて配設されて
いる。ここでは斜めに位置し、センサ要素59の太く示
された部分のみが、磁界に感応し、接続導体99は磁界
に感応しない。
【0027】図12による構成は4つのハーフブリッジ
回路から成り、そのセンサ要素510はそれぞれ1/4
目盛周期Pだけずらされている。その際それぞれ両他の
ハーフブリッジ回路に対して90°回動されている2つ
のハーフブリッジ回路のセンサ要素510の方向は同一
である。出力信号の差は正弦曲線信号を出し、その際二
次高調波は濾波される。
【0028】図13はハーフブリッジ回路の他の構成を
示し,その際1/4ブリッジのためにそれぞれ複数のセ
ンサ要素511が直列に接続されている。1/4ブリッ
ジのセンサ要素511は複数の目盛周期Pに渡って延
び、その際個々のセンサ要素511の長さは目盛周期P
の1/2に相応する。ハーフブリッジ回路の出力に正弦
曲線電圧U1が存在する。
【0029】図7の実施例で既に述べたように、図14
による実施例でも、センサ要素512の長さが目盛周期
の所定の高調波の長さ(例えば第3次の高調波の濾波の
ために1/3)に設定される場合、それ以外の高調波は
消去されることができる。
【0030】このことは図14に示され、図14は図1
3に相応する。センサ要素512の部分範囲はここでは
再び磁界感応導体912によって相互に結合されてい
る。図15は図13に類似したハーフブリッジ回路の構
成を示し、その際1/4ブリッジ回路のセンサ要素51
3が互いに入り組んで設けられている。このことは、信
号が測定尺の密接に隣接した個所から得られるという利
点を有する。交叉点では関連したセンサ要素513はそ
れぞれ中断されかつ磁気感応導体路913と接続され、
その際交叉する導体路は相異なる平面内に位置しかつ図
示しない絶縁層によって分離されている。
【0031】図16は図15に相応するが、ここでは相
互に1/4目盛周期だけずらされた2つのハーフブリッ
ジ回路のセンサ要素514が相互に入り組んで設けられ
ている。この実施例によって2つの出力信号SIN及び
COSが発生されることができる。
【0032】図17は、信号から高調波を濾波する、公
知の他の可能性を示す。このことはセンサ要素513の
長さが測定方向xにおけるそのずれに相応して正弦関数
に従って段階を付けられていることによって行われ、こ
のことは技術水準から公知であるが、本発明と関連して
特別に有利な結果に繋がる、そのわけはセンサ要素の方
向及び長さについての変形の可能性は非常に多様だから
である。
【0033】信号濾波は、センサ要素の感度が測定方向
に対する線の相異なる傾きによって位置に依存して調整
されることによっても達成される。感度は線の位置に依
存する幅によっても変えられることができる。
【0034】本発明の範囲内で1/4ブリッジ回路内で
のセンサ要素の並列及び直列から成る組合せが形成され
ることができる。同様にハーフブリッジ回路又は完全ブ
リッジ回路の並列及び直列から成る組合せが形成される
ことができる。
【0035】既に述べたように、補助磁界は永久磁石に
よって又は線輪によって選択的に発生されることができ
る。線輪の使用の際、線輪は高周波電流を供給されるこ
とによって搬送周波数出力信号が発生されることができ
る。
【0036】補助磁界は、測定尺に測定方向に対して横
の永久磁化が行われることによっても発生されることが
できる。
【0037】
【発明の効果】本発明の位置測定装置の利点はその機能
安全性、その特性曲線のリニアー範囲における磁気抵抗
要素の作業点の移動及びそれにより生じる位置特性にあ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】位置測定装置の原理図である。
【図2】図1の位置測定装置の部分の詳細である。
【図3】走査ユニットにおける磁気抵抗要素の原理図で
ある。
【図4】図3による目盛担持体の平面図である。
【図5】零点ドリフトの消去のための装置である。
【図6】ハーフブリッジ回路における磁気抵抗要素の配
列を示す図である。
【図7】回路網における磁気抵抗要素の他の配列を示す
図である。
【図8】段階状にされた磁気抵抗要素の配列を示す図で
ある。
【図9】図8と同様な、しかし高い情報密度の配列を示
す図である。
【図10】複数の測定尺周期に渡って延びている磁気抵
抗要素の群を示す図である。
【図11】第1群の磁気抵抗要素が完全ブリッジ回路に
統合されている図である。
【図12】図11におけるものと類似したブリッジ回路
である。
【図13】ハーフブリッジ回路の変形の構成を示す図で
ある。
【図14】図13の配列に類似した所定の高調波の濾波
のための構成を示す図である。
【図15】相互に接続された磁気抵抗要素の配列を示す
図である。
【図16】図15からの構成の変形であるが、測定尺周
期の1/4だけセンサ要素がずらされた構成を示す図で
ある。
【図17】磁気抵抗要素の同形性を示し、その長さが余
弦関数によって段階を付けられているものを示す図であ
る。
【符号の説明】
3 測定目盛 4 走査ユニット 5 磁気抵抗要素 β 角度 γ 角度 x 測定方向 Y 補助フィールド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アルフオンス・シユピース ドイツ連邦共和国、83358 ゼーブルック、 ヴオプフナーシユトラーセ、2

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相互に運動可能な2つの対象物の相対位
    置の測定のための位置測定装置にして、測定方向におけ
    る周期的測定目盛は位置に依存する出力信号の発生のた
    めの少なくとも1 つの磁気抵抗要素による走査ユニット
    によって走査される、前記位置測定装置において、 少なくとも1 つの磁気抵抗要素(5)が走査ユニット
    (4)内に、測定目盛(3)に対して平行な平面内で測
    定方向(x)に対してある角度(β)傾斜して配設され
    ておりかつある角度(γ)で磁気抵抗要素(5)に作用
    する補助磁界(Y)によって磁気的に付勢され、その際
    磁気抵抗要素(5)は測定尺磁化を生ぜしめる漂遊磁界
    に対して斜めになっていることを特徴とする前記位置測
    定装置。
  2. 【請求項2】 補助磁界(Y)が永久磁石により又は電
    気的に形成されかつ測定尺磁化によって目盛平面に対し
    て平行な平面内で発生した漂遊磁界の成分に対して略垂
    直に作用する、請求項1 記載の位置測定装置。
  3. 【請求項3】 複数の磁気抵抗要素(5)が測定方向
    (x)の前後に目盛周期(P)の分数の間隔をおいて配
    設されておりかつ電気的ブリッジに対して相互にジグザ
    グ状に入り組んで設けられている、請求項1 記載の位置
    測定装置。
  4. 【請求項4】 所定の周波数までの高周波のない正弦曲
    線信号が発生するように磁気抵抗要素が入り組んで設け
    られている請求項3記載の位置測定装置。
  5. 【請求項5】 1/4、1/2及び完全ブリッジ回路が
    形成される、請求項3記載の位置測定装置。
  6. 【請求項6】 磁気抵抗要素(5)の長さが測定方向
    (x)で測って、目盛周期(P)の分数であり、その際
    分数は消去されるべき調波の逆数である、請求項1 記載
    の位置測定装置。
  7. 【請求項7】 磁気抵抗要素(5)の長さがそのずれに
    相応して測定方向(X)において余弦関数によって段階
    を付けられている、請求項1 記載の位置測定装置。
  8. 【請求項8】 部分ブリッジ回路内の磁気抵抗要素
    (5)の長さが余弦関数による段階を付けられている、
    請求項7記載の位置測定装置。
  9. 【請求項9】 目盛周期(P)内に複数の磁気抵抗要素
    (5)が配設されている、請求項1 記載の位置測定装
    置。
  10. 【請求項10】 磁気抵抗要素(5)が測定方向(x)
    に対して横に相互にずらされており、それによって高い
    情報密度が得られる、請求項9記載の位置測定装置。
  11. 【請求項11】 磁気抵抗要素(5)が相互に入り組ん
    で設けられている、請求項3記載の位置測定装置。
JP6050629A 1993-04-10 1994-03-22 磁気的測定システム Expired - Lifetime JP2819507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE93105911:7 1993-04-10
EP93105911A EP0620416B1 (de) 1993-04-10 1993-04-10 Magnetisches Messsystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0712586A true JPH0712586A (ja) 1995-01-17
JP2819507B2 JP2819507B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=8212803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6050629A Expired - Lifetime JP2819507B2 (ja) 1993-04-10 1994-03-22 磁気的測定システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5619132A (ja)
EP (1) EP0620416B1 (ja)
JP (1) JP2819507B2 (ja)
AT (1) ATE147158T1 (ja)
DE (2) DE59304986D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007155406A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Tokai Rika Co Ltd 磁気式位置検出装置
JP2009128301A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Ckd Corp 磁気リニア測定装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3367230B2 (ja) * 1994-10-25 2003-01-14 ソニー・プレシジョン・テクノロジー株式会社 位置検出装置
DE19523853C2 (de) * 1995-06-30 2000-02-24 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Abtasteinheit
DE19532065C2 (de) * 1995-08-31 1998-05-07 Bosch Gmbh Robert Magnetoresistiver Sensor
DE19536433C2 (de) * 1995-09-29 1999-04-08 Siemens Ag Vorrichtung zur berührungslosen Positionserfassung eines Objektes und Verwendung der Vorrichtung
DE19601021B4 (de) * 1996-01-13 2004-11-18 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Magnetische Positionsmeßeinrichtung und Verfahren zu deren Betrieb
JP4001989B2 (ja) * 1996-11-29 2007-10-31 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 位置測定装置の走査部材
DE19652562C2 (de) * 1996-12-17 1999-07-22 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmeßeinrichtung
FR2792403B1 (fr) * 1999-04-14 2001-05-25 Roulements Soc Nouvelle Capteur de position et/ou de deplacement comportant une pluralite d'elements sensibles alignes
JP2001124589A (ja) * 1999-10-22 2001-05-11 Asahi Optical Co Ltd 磁気式エンコーダを搭載した測量機
AU5204500A (en) * 2000-06-27 2002-01-08 Brown And Sharpe Tesa Sa Magnetoresistive electrode measuring device, and measuring method
DE10320990A1 (de) * 2003-05-09 2004-11-25 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Induktiver Drehwinkelsensor und damit ausgestatteter Drehgeber
DE10322130A1 (de) * 2003-05-15 2004-12-02 Anton Rodi Phasenabgleich für Winkel- und Wegmessgeber
DE10338991A1 (de) 2003-08-18 2005-03-17 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
WO2006082047A1 (en) * 2005-02-01 2006-08-10 Nctengineering Gmbh Position sensor and washing machine
DE102005009923B4 (de) * 2005-03-04 2016-11-24 Sensitec Gmbh Magnetoresistiver Sensor zur Bestimmung einer Position des Sensors
FR2904412B1 (fr) * 2006-07-27 2008-10-17 Snr Roulements Sa Procede de determination de deux signaux en quadrature
DE102008015861A1 (de) * 2008-03-26 2009-10-01 Continental Teves Ag & Co. Ohg Sensoranordnung
KR101428971B1 (ko) * 2013-03-21 2014-08-13 숭실대학교산학협력단 변위 측정 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5453561A (en) * 1977-10-06 1979-04-26 Sony Corp Magnetic head
JPS63205514A (ja) * 1987-02-23 1988-08-25 Hitachi Ltd 磁気的に位置や速度を検出する装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576962Y2 (ja) * 1974-07-26 1982-02-09
DE2834519A1 (de) * 1978-08-07 1980-07-10 Fleischmann Friedrich M Laengenmessvorrichtung
GB2052855B (en) * 1979-03-30 1983-05-18 Sony Corp Magnetoresistive transducers
GB2071333B (en) * 1980-02-22 1984-02-01 Sony Corp Magnetic sensor device
CH651701A5 (de) * 1980-12-24 1985-09-30 Landis & Gyr Ag Kompensierter messwandler.
DE3126806A1 (de) * 1981-07-07 1983-01-27 Siemens Ag Digitaler messsensor, seine verwendung und verfahren zu seiner herstellung
JPS601514A (ja) * 1983-06-17 1985-01-07 Copal Co Ltd 変位量検出器
EP0151002B1 (en) * 1984-01-25 1991-08-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic detector
JPH0719923B2 (ja) * 1984-12-14 1995-03-06 日本電装株式会社 位置検出装置
GB2191589B (en) * 1986-06-10 1990-06-13 Nippon Musical Instruments Mfg Sensor
US5021736A (en) * 1989-09-19 1991-06-04 Texas Instruments Incorporated Speed/position sensor calibration method with angular adjustment of a magnetoresistive element
JP2924236B2 (ja) * 1991-03-20 1999-07-26 ソニー・プレシジョン・テクノロジー株式会社 磁気センサおよび位置検出装置
JPH05248887A (ja) * 1992-03-04 1993-09-28 Sony Magnescale Inc 位置検出装置
DE4243358A1 (de) * 1992-12-21 1994-06-23 Siemens Ag Magnetowiderstands-Sensor mit künstlichem Antiferromagneten und Verfahren zu seiner Herstellung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5453561A (en) * 1977-10-06 1979-04-26 Sony Corp Magnetic head
JPS63205514A (ja) * 1987-02-23 1988-08-25 Hitachi Ltd 磁気的に位置や速度を検出する装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007155406A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Tokai Rika Co Ltd 磁気式位置検出装置
JP2009128301A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Ckd Corp 磁気リニア測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0620416A1 (de) 1994-10-19
US5619132A (en) 1997-04-08
DE59304986D1 (de) 1997-02-13
EP0620416B1 (de) 1997-01-02
ATE147158T1 (de) 1997-01-15
DE4411808A1 (de) 1994-10-13
JP2819507B2 (ja) 1998-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2819507B2 (ja) 磁気的測定システム
JP2846814B2 (ja) 位置測定装置
JP2619593B2 (ja) 位置測定装置
USRE37490E1 (en) Electronic caliper using a reduced offset induced current position transducer
JP4411319B2 (ja) 角度又は位置決定用の磁気抵抗式センサー
CN103038659B (zh) 磁性体检测装置
CA1137189A (en) Magnetic rotary encoder for detection of incremental angular displacement
US4603365A (en) Magnetic detection apparatus
CA1063207A (en) Magnetic field sensing apparatus
JPH0464007B2 (ja)
JPS636801B2 (ja)
JP2015232473A (ja) 位置検出装置
JP3487452B2 (ja) 磁気検出装置
US5955882A (en) Magnetic position measuring device using a plurality of sensors and a scale
JP3559225B2 (ja) 誘電型位置検出装置
JP3367230B2 (ja) 位置検出装置
US5841275A (en) Magnetic measuring system having a particularly oriented auxiliary field
JPH10197545A (ja) 磁気検出装置
US11512982B2 (en) Electromagnetic measuring system for detecting length and angle on the basis of the magnetoimpedance effect
JP3047099B2 (ja) 位置検出装置
JPH05248887A (ja) 位置検出装置
JPH0151127B2 (ja)
JPH0755416A (ja) 磁気抵抗体と相補的目標を用いた位置センサ
JP3220278B2 (ja) 位置検出装置
CN111492206B (zh) 基于磁阻效应的用于距离或角度测量的电磁测量系统

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980707