JPH07125099A - ボス部を有する極薄成形品 - Google Patents

ボス部を有する極薄成形品

Info

Publication number
JPH07125099A
JPH07125099A JP27444593A JP27444593A JPH07125099A JP H07125099 A JPH07125099 A JP H07125099A JP 27444593 A JP27444593 A JP 27444593A JP 27444593 A JP27444593 A JP 27444593A JP H07125099 A JPH07125099 A JP H07125099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boss
thickness
molded product
resin
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27444593A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Yoshida
博光 吉田
Munehisa Yoneda
宗央 米田
Akiyoshi Kogame
朗由 小亀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP27444593A priority Critical patent/JPH07125099A/ja
Publication of JPH07125099A publication Critical patent/JPH07125099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0025Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ウェルドに起因するボスの強度低下を克服す
るため、ウェルドが発生しない構造を有し、かつひけの
発生を抑制することができたボス部を有する極薄成形品
を得ること。 【構成】 ボスの肉厚が基板板厚の2/3以上で、基板
板厚が2mm以下の成形時の樹脂の流動に伴うウエルド
ラインおよびひけをボス部に有しないボス部を有する極
薄成形品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ボス部を有する極薄成
形品に関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】金型
のキャビティに樹脂を注入することにより凹凸を有する
複雑な形状の製品を短いサイクルで生産できることが樹
脂賦形技術の特徴であり、なかでも樹脂を比較的高い圧
力でキャビティに注入する射出成形は広範囲に応用され
ている。上記の特徴を生かして樹脂製品にはインサー
ト、ねじ、孔、切欠部などの補強のために、その周囲を
突起状に肉厚にした部分が設けられることがよくあり、
これらを総称してボスと呼んでいる。このボスの寸法は
一般に、肉厚は表面のひけを防止するために成形品肉厚
の2/3以内が適当とされている。このボス形状はあら
かじめ金型に彫り込まれてあるので次のような問題点が
あった。
【0003】パソコン筐体に用いられる樹脂成形品等に
おいて、軽量化のために基板板厚を薄くした場合、ボス
部におけるひけを抑えるためは、ボスの肉厚は基板板厚
の2/3以内にする必要がある。またボス部へのタッピ
ングトルクは家電製品と自動車部品等で要求レベルは異
なるが、一般には3〜15kgcm以上必要であるとされて
いる。トルクの大きさは樹脂が同じであれば、ねじ径と
ボス孔径により決定され、ねじ孔よりボス孔径が小さい
ほどトルクは大きくなる。そのため、ボス肉厚を薄くし
て、必要トルクが得られるようにボス孔径を設計すると
タッピングの際にボス部が割れるという問題が発生す
る。これは単に応力集中の問題ではなく、本質的にはウ
ェルドに起因する強度低下が原因である。図5はボス部
におけるウェルドラインの発生状況を示した概略図であ
る。矢印は樹脂の流動方向を示すものである。樹脂流動
の下流側にウェルドラインに相当するものが出現するこ
とがわかる。このウェルドの様子はボスの各寸法によっ
て異なるが、樹脂流動の上流側から樹脂が充填される射
出成形では孔部においてウェルドが発生することは本質
的に避けられない。このウェルドがボス部の強度低下を
招き、そのウエルドの定量的把握および予測が困難なこ
とから製品設計の大きな障害となっていた。通常は2つ
以上の流れが合流する点がウェルドであるが、ボス部で
のウェルドは厳密な意味でのウェルドではないものもあ
る。しかしながら、そのことがかえってボス部における
ウェルドの発生の予測を困難にしていた。図4は流動途
中の状態を樹脂の流動方向に対して垂直方向からみた図
であり、矢印は樹脂の流動方向である。このようにボス
部で上流と下流側でボス部に注入される樹脂の量に時間
差が生じることがウェルドを生成する要因である。
【0004】また上記ボス部の強度低下を補うために、
ボス部の肉厚を厚くすることが考えられるが、基板にな
る部分の板厚の2/3を超える肉厚では製品外観にひけ
が顕著に現われる。このひけと強度の両方の性能を満足
するボスの設計には、通常の射出成形では限界があっ
た。さらに、ボスの肉厚を厚くするとウェルドは強く現
われるため、単純に強度が向上するわけでもない。本発
明は上記問題点を解決するためになされたものであっ
て、その目的はウェルドに起因するボスの強度低下を克
服するため、ウェルドが発生しない構造を有し、かつひ
けの発生を抑制することができたボス部を有する成形品
およびその製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨とするとこ
ろは、ボスの肉厚が基板板厚の2/3を超え、基板板厚
が2mm以下の成形時の樹脂の流動に伴うウエルドライ
ンおよびひけをボス部に有しないボス部を有する極薄成
形品の発明にある。
【0006】本願発明の成形品は、基板の板厚が2mm
以下の時に効果が得られるものであり、1.5mm以下
においてより顕著な効果が得られるものである。また、
本願発明の成形品のボスの肉厚は基板の板厚2/3を超
えることが、強度の点から好ましい。
【0007】
【実施例】以下、本発明を具体化した実施例に基づいて
説明する。図1は本発明の成形品を得るために用いる射
出成形用金型の構造を示す模式的な断面図であり、射出
前の状態の様子である。ボス部の先端部に相当するボス
金型部3は移動可能となっており、また成形品基板のキ
ャビティ1の表面2と同一線上にくるようにストッパー
4で調整してある。上記ボス金型部3はスプリング5に
よりキャビティ方向に力が加えられており、この射出成
形前の状態ではボス部としてのキャビティは存在しない
ことになる。この状態で樹脂を射出すると、図2に示す
状態になり、ボス6が形成される。これは樹脂圧力によ
りボス金型部3が移動したことにより、ボス部のキャビ
ティが出現しつつ、同時に樹脂が注入されたことによ
る。ボスの高さはストッパー7で調節してある。
【0008】実施例に用いたボス部の寸法は成形品基板
の板厚1.0mmと1.8mm、ボス肉厚0.6、0.
8、1.0、1.2、1.4、1.6mm、ボス穴径φ
2.8mm、ボス高さ10mmとした。割れの評価を行
うために、ST2.9タッピンねじを使用した。使用し
た樹脂はPC/ABSのアロイである三菱レイヨン
(株)製FC−30である。得られた成形品の最大ひけ
量と割れとを評価した。割れにおいては、タッピンねじ
をボス部に挿入した際の状態を、○は割れなし、×は割
れありとし、またひけにおいては、○はひけなし、△は
僅かにひけあり、×はひけありとして評価を行った。−
はボスに樹脂が充填しなかったことを示す。得られた結
果を表1に示す。
【0009】
【表1】
【0010】従来の成形方法では基板板厚の2/3を超
える肉厚のボスを有する成形品はひけを有し、良好な成
形品とすることができなかった。これを図3に示す。し
かし、本願発明においては基板板厚の2/3を超える肉
厚のボスを有する成形品で、かつひけが発生しない成形
品を得ることができる。また、従来法では1.8mmの
基板においては適当な肉厚とすると、割れおよびひけの
ない成形品を得ることができるが、基板の板厚が1mm
になると、割れおよびひけの両方の性能を満足する成形
品を得ることはできない。本願発明では表1からわかる
ように、両方の性能を満足する成形品とすることができ
る。
【0011】
【発明の効果】以上述べてきたように本発明によるボス
部を有する極薄成形品はウェルドのない、ひけもない、
また優れた強度を性能を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明において樹脂流入前の射出成形用金型の
状態を模式的に示す断面図である。
【図2】本発明において射出成形用金型の樹脂充填状態
を模式的に示す断面図である。
【図3】従来の方法によるボス部の樹脂充填状態を模式
的に示す断面図である。
【図4】従来の方法によるボス部の樹脂流動途中の状態
を模式的に示す断面図である。
【図5】従来の方法におけるウェルドの発生状況を示し
た概略図である。
【符号の説明】
1 成形品キャビティ 2 成形品キャビティ表面 3 ボス金型部 4 ストッパー 5 スプリング 6 ボス 7 ストッパー 8 ひけ 9 ウェルドライン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボスの肉厚が基板板厚の2/3を超え、
    基板板厚が2mm以下の成形時の樹脂の流動に伴うウエ
    ルドラインおよびひけをボス部に有しないボス部を有す
    る極薄成形品。
JP27444593A 1993-11-02 1993-11-02 ボス部を有する極薄成形品 Pending JPH07125099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27444593A JPH07125099A (ja) 1993-11-02 1993-11-02 ボス部を有する極薄成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27444593A JPH07125099A (ja) 1993-11-02 1993-11-02 ボス部を有する極薄成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07125099A true JPH07125099A (ja) 1995-05-16

Family

ID=17541789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27444593A Pending JPH07125099A (ja) 1993-11-02 1993-11-02 ボス部を有する極薄成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07125099A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0592442A (ja) プラスチツク厚肉成形品の射出成形方法
WO2006031326A3 (en) Molded fiber panel having reduced surface fiber readout and method of molding thereof
US5395582A (en) Hollow injection molding method
JPH07125099A (ja) ボス部を有する極薄成形品
JP3180380B2 (ja) 中空成形体
JPH07314579A (ja) ボスを有する樹脂成形品及びそれを成形するための金型用部品及び金型装置
JPH0872107A (ja) ボスを有する樹脂成形品を成形するための金型及び成形方法
JPH07308975A (ja) ボスを有する樹脂成形品及びそれを成形するための金型及び成形方法
JPH0732433A (ja) ボス部を有する成形品、その製造方法およびこれに用いられる金型装置
JP2018153957A (ja) 樹脂射出成形品
JPH0872067A (ja) ボスを有する樹脂成形品を成形するための金型及び成形方法
JP2006181889A (ja) 金型装置
JP3355756B2 (ja) 芯材一体射出成形方法
CN115923050A (zh) 机械键盘二次注塑键帽内外模双层模具设计
WO2006113287A3 (en) In-mold metallized polymer components and method of manufacturing same
JPH04299113A (ja) 樹脂歯車成形金型および成形歯車
JP2579860Y2 (ja) 薄肉板射出成形用金型
JP3086306B2 (ja) プラスチック成形品のサンドイッチ成形方法
JPH069819Y2 (ja) インサート金具
TWM635471U (zh) 可調式崁件定位結構
JPH0872066A (ja) ボスを有する樹脂成形品及びそれを成形するための金型及び成形方法
JP2674529B2 (ja) モールド金型
JPH072031A (ja) 自動車用サイドプロテクターモール及びその製造方法
JP2006095970A (ja) 樹脂製一体成形品の成形型と成形方法
JP2004074495A (ja) 射出成形における肉厚部のヒケを抑制する構造