JPH07124959A - 立体物の紫外線照射方法 - Google Patents

立体物の紫外線照射方法

Info

Publication number
JPH07124959A
JPH07124959A JP29246993A JP29246993A JPH07124959A JP H07124959 A JPH07124959 A JP H07124959A JP 29246993 A JP29246993 A JP 29246993A JP 29246993 A JP29246993 A JP 29246993A JP H07124959 A JPH07124959 A JP H07124959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
ultraviolet
resin
conveyor
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29246993A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Sakai
和宏 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwasaki Denki KK
Original Assignee
Iwasaki Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwasaki Denki KK filed Critical Iwasaki Denki KK
Priority to JP29246993A priority Critical patent/JPH07124959A/ja
Publication of JPH07124959A publication Critical patent/JPH07124959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】立体物の各面に塗布した樹脂を、シワを生じる
ことなく、均一に紫外線効果することを目的とする。 【構造】立体のワーク表面の温度を全体的に均一にした
後、ワーク表面に全体的に同時に紫外線を照射するよう
に配置してなる照射器で樹脂を硬化するように構成てな
る立体物の紫外線照射方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は立体物の紫外線照射方法
の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ガラス、樹脂等で構成した立体物
の表面に紫外線硬化樹脂を被着したワークをコンベアー
で搬送し、同コンベアーの適所に配置してなる紫外線硬
化光源で、紫外線硬化樹脂を硬化することが実施されて
いる。従来の紫外線照射装置は、例えばコンベアーの走
行方向に数台の照射器を配置し、立体物の各面を順次照
射することが実施されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記した立体
物の紫外線照射方法によると、先ず立体物の特定範囲に
紫外線が照射され、次に他の面に数秒の時間をおいて紫
外線が照射される。しかし各面を順次数秒の時間をおい
て紫外線照射すると、照射目的の特定範囲以外の面の樹
脂の表面も漏れ光により半硬化する。そこで次の面を紫
外線照射すると、最初の面と紫外線透過率が変わり、立
体物表面の樹脂全体を均一に硬化することができず、内
部が十分に硬化しないため、体積収縮により表面にシワ
が生じる欠点がある。また立体物の表面温度により、樹
脂の硬化率が変化するので、立体物の表面温度は、紫外
線照射時には平均化していることが要求される。またコ
ンベアーの周囲に複数台の照射器を配置し、各照射器の
照射方向が対向していると、対向する照射器の間の温度
が他の範囲より上昇し、ワーク表面の温度が全体的に不
均一となる。さらに照射器、あるいは紫外線ランプの温
度が上昇し焼損を起こす欠点がある。
【0004】本発明は上記の点に鑑み発明したものであ
って、立体物の各面の樹脂をシワを生じることなく均一
に紫外線硬化することができる立体物の紫外線照射方法
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために次の構成とする。つまり、立体のワーク表面
に、紫外線硬化樹脂を塗布する。次にワーク表面の温度
を加熱することにより全体的に平均化する。かかる後立
体物のワーク表面に全体的に同時に紫外線が照射される
ように配置して構成した紫外線照射器で樹脂を硬化する
ように構成する。
【0006】
【作用】上記した立体物の紫外線照射方法によると、加
熱により表面温度が平均化したワークを回転しながらコ
ンベアーで搬送し、かかる後立体物のワーク表面に全体
的に同時に紫外線を照射するので、立体物の各面全体の
樹脂は均一に紫外線硬化される。
【0007】
【実施例】以下本発明を図1および図3について説明す
る。まず本発明の立体物の紫外線照射方法を実施するた
めの装置について説明する。図1および図2におて、1
はワークを搬送するコンベアー、2はコンベアー1の上
方に配置してなる紫外線照射器、3は紫外線照射器1の
内部に配置してなる反射体であつて、紫外線を反射し熱
線を透過するいわゆるコールドミラーを用いて構成して
ある。また同紫外線照射器1はコンベアー2で搬送され
る立体物のワーク表面に全体的に同時に紫外線が照射さ
れるように配置して構成してある。同ワークは例えば回
転しながら搬送する。また複数台の紫外線照射器1は、
図1および図2に示すように、各紫外線照射器の照射方
向が対向しないように、照射方向をずらして構成してあ
る。例えば向かい合う各紫外線照射器の中心軸は45度
程度ずらして構成してある。4は紫外線照射器の内部に
配置してなる紫外硬化用光源であつて、例えば3キロワ
ットの高圧放電ランプを用いて構成してある。
【0008】次に上記した紫外線照射装置を用いてワー
ク表面の樹脂を硬化する方法について説明する。先ずガ
ラス、樹脂等で構成した立体のワーク表面に紫外線硬化
樹脂を被着した後、ワークをコンベアーで回転しながら
搬送し、複数の紫外線照射器でワークの表面に全体的に
同時に紫外線を照射する。この場合、ワークは熱風ある
いはヒータ等で加熱し、ワーク全体の表面温度を全体的
に平均化する。実験の測定結果によると、ワークの表面
温度は図3に示すとおりである。つまりワークの上面の
温度は136℃で、ワークの下面の温度は131℃で、
その差は5℃であり、略々均一化し、紫外線硬化樹脂は
均一に硬化される。コンベアーのスピードは1m/mi
nであり、樹脂の厚さは塗料の場合で20ミクロンない
し40ミクロンとしてある。
【0009】従来の装置のように、紫外線照射器をコン
ベアーの走行方向に間隔をずらして配置して構成する
と、図4に示すようにワークの上面の温度は130℃
で、ワークの下面の温度は106℃で、その差は24℃
であり、紫外線硬化樹脂は均一に硬化されず、樹脂が硬
化効果される部分と、半硬化で終了する範囲があり、ま
た樹脂の表面にシワが発生する部分と発生しない部分が
生じる。
【0010】
【発明の効果】本発明は上記したように、 コンベアー
で搬送するワークの表面温度を加熱により平均化し、か
かる後立体物のワーク表面に全体的に同時に紫外線を照
射するので、立体物の各面全体の樹脂は均一にシワが生
じることなく紫外線硬化される特有な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の立体物の紫外線照射方法を実施するた
めの装置の正面図。
【図2】本発明の立体物の紫外線照射方法を実施するた
めの装置の側面図。
【図3】本発明のワーク表面の表面温度と照射時間の関
係を示す図。
【図4】従来の紫外線照射装置のワーク表面温度と照射
時間の関係を示す図。
【符号の説明】
1 コンベアー 2 紫外線照射器 3 反射体 4 紫外硬化用光源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】立体のワーク表面に、紫外線硬化樹脂を塗
    布し、次に加熱することによりワーク表面の温度を全体
    的に平均化し、かかる後立体のワーク表面に全体的に同
    時に紫外線が照射されるように配置して構成した紫外線
    照射器で樹脂を硬化するように構成したことを特徴とす
    る立体物の紫外線照射方法。
JP29246993A 1993-10-29 1993-10-29 立体物の紫外線照射方法 Pending JPH07124959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29246993A JPH07124959A (ja) 1993-10-29 1993-10-29 立体物の紫外線照射方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29246993A JPH07124959A (ja) 1993-10-29 1993-10-29 立体物の紫外線照射方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07124959A true JPH07124959A (ja) 1995-05-16

Family

ID=17782220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29246993A Pending JPH07124959A (ja) 1993-10-29 1993-10-29 立体物の紫外線照射方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07124959A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018218978A1 (zh) * 2017-05-31 2018-12-06 淮阴工学院 3d打印产品的uv固化装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018218978A1 (zh) * 2017-05-31 2018-12-06 淮阴工学院 3d打印产品的uv固化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100685477B1 (ko) 분말 코팅 방법
US5843265A (en) Joining method
WO1997010936A3 (en) Method for heating and/or cross-linking of polymers and apparatus therefor
MXPA04001038A (es) Procedimiento para reparar superficies de sustrato recubiertas.
JPS6327990B2 (ja)
JPH07124959A (ja) 立体物の紫外線照射方法
AU2002246818B2 (en) Apparatus and related method for rapid cure of sol-gel coatings
US4009298A (en) Method of curing plastic coatings on bottles
JPH0731913A (ja) 表裏両面に凹凸模様を有するフィルムの製造装置
JPS59171901A (ja) 接合レンズとその接合方法
JPH04506031A (ja) 改良された硬化炉
JP2005526592A (ja) 重合可能な皮膜を光重合する方法、そのための装置、および得られる製品
JPH06254470A (ja) 乾燥装置
JPH10158420A (ja) プラスチックレンズ及びプラスチックレンズにハードコート膜を形成する方法
KR102328419B1 (ko) 기판들을 uv 방사선에 노광시키기 위한 장치 및 이의 제조방법
WO1993005353A1 (en) Paint baking oven with infrared lamps
DK0614449T3 (da) Forbedringer ved eller i forbindelse med en fremgangsmåde og et apparat til påføring af en belægning på genstande
JP2002039675A (ja) ガラス容器の塗装・印刷用乾燥装置
JPS5831233B2 (ja) ネツト ヒカリヘイヨウ ノ ヒフクソセイブツ ノ コウカカンソウホウ
US2283420A (en) Method of finishing articles
KR101525141B1 (ko) 임프린팅 장치 및 그 방법
JPS6153632B2 (ja)
JPH09155265A (ja) 棒状部材の塗装方法及び棒状部材の塗装装置
JPS61287794A (ja) 発泡プラスチツク容器印刷用紫外線硬化インクの乾燥装置
US20150375263A1 (en) Uv irradiation device for clocked operation