JPH07124770A - 管の突合わせレーザ溶接方法およびレーザ溶接装置 - Google Patents

管の突合わせレーザ溶接方法およびレーザ溶接装置

Info

Publication number
JPH07124770A
JPH07124770A JP5272153A JP27215393A JPH07124770A JP H07124770 A JPH07124770 A JP H07124770A JP 5272153 A JP5272153 A JP 5272153A JP 27215393 A JP27215393 A JP 27215393A JP H07124770 A JPH07124770 A JP H07124770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
laser beam
laser
pipe
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5272153A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Sueda
明 末田
Shozaburo Nakano
昭三郎 中野
Kozo Akahide
公造 赤秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP5272153A priority Critical patent/JPH07124770A/ja
Publication of JPH07124770A publication Critical patent/JPH07124770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/10Devices involving relative movement between laser beam and workpiece using a fixed support, i.e. involving moving the laser beam
    • B23K26/103Devices involving relative movement between laser beam and workpiece using a fixed support, i.e. involving moving the laser beam the laser beam rotating around the fixed workpiece
    • B23K26/106Devices involving relative movement between laser beam and workpiece using a fixed support, i.e. involving moving the laser beam the laser beam rotating around the fixed workpiece inside the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • B23K26/28Seam welding of curved planar seams
    • B23K26/282Seam welding of curved planar seams of tube sections

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高速かつ低入熱のレーザ溶接を利用した、管
の突合わせ溶接を、管の姿勢を固定したまま、突合わせ
部に沿って自動的に行うことが可能な溶接装置を提供す
る。 【構成】 管の内側から管の周方向に溶接を施すレーザ
溶接装置であって、管の開口から管内側に挿入して配置
される、管の軸上で回転可能にかつ軸方向へ伸縮可能に
設けた主アーム1と、この主アーム1の先端部に、径方
向に伸縮可能に設けた副アーム7と、この副アーム7の
先端に設けた、レーザビームを突合わせ部に照射するノ
ズル8と、このノズル8に向けてレーザビームを集光す
る集光器12とを有し、レーザ発振器から主アーム内を通
り上記集光器に至るレーザビームの伝送経路における、
各関節部に反射ミラー9〜11を配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、管の端面を突合わせ
て、その突合わせ部をレーザビームにて周方向に溶接す
る方法およびこの方法に用いるレーザ溶接装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、パイプラインなどの現場におい
て、管を溶接によってつなげる施工は、主に人手によっ
て行われていた。この作業は、その環境の劣悪さもあ
り、非常に効率の悪いものであった。そこで、管の端面
を突合わせて、その突合わせ部を周方向に自動溶接する
手法が提案され、一部は実用化されているが、その大半
はMIG 溶接またはTIG 溶接であり、従って溶接速度が遅
く、また溶接入熱による変形や溶接残留応力などの問題
が未解決である。
【0003】これに対してレーザ溶接は、上記問題を回
避できるため有利であり、このレーザ溶接を利用した管
の溶接に関する提案が、特公昭62−47633 号公報に記載
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この技術は、ビーム姿
勢固定で管が回転し、溶接を行う施工法となる。しかし
ながら、パイプラインの現場施工では、管の他端は土中
に埋設してあるため管を回転させることが不可能であ
り、この技術の現場施工への適用が非常に難しいところ
に問題を残していた。
【0005】従って、本発明の目的は、高速かつ低入熱
のレーザ溶接を利用した、管の突合わせ溶接を、管の姿
勢を固定したまま、突合わせ部に沿って自動的に行う方
法およびこの方法に適合する装置を提供するものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、管と管との端
面を突合わせ、その突合わせ部を管の内側からレーザ溶
接することを特徴とする管の突合わせレーザ溶接方法で
ある。
【0007】また、上記の方法には、管の内側から管の
周方向に溶接を施すレーザ溶接装置であって、管の開口
から管内側に挿入して配置される、管の軸上で回転可能
にかつ軸方向へ伸縮可能に設けた主アームと、この主ア
ーム先端部に、径方向に伸縮可能に設けた副アームと、
この副アームの先端に設けた、レーザビームを突合わせ
部に照射するノズルと、このノズルに向けてレーザビー
ムを集光する集光器とを有し、レーザ発振器から主アー
ム内を通り上記集光器に至るレーザビームの伝送経路に
おける、各関節部に反射ミラーを配置して成る、レーザ
溶接装置が有利に適合する。
【0008】さて、図1に、本発明で使用するレーザ溶
接装置を示す。図において、符号1は突合わせ溶接を施
す管2aおよび2bの内側に挿入される円筒状の主アームで
あり、この主アーム1の基端は、軸受け3を介して、図
示しないレーザ発振器からのレーザビームを導くダクト
4に、回転可能に固定する一方、その先端面は管2a内
に、例えば3〜4本の油圧シリンダーを介して、設置さ
れるモータ5の駆動軸6に固定する。該駆動軸6は、管
2aおよび2bと共有する主アーム1の中心軸と同軸上に配
置し、従って主アーム1に該モータ5による、軸受け3
を支点とした回転を与えることができる。なお、主アー
ム1は、例えば、アーム途中におけるスライド機構に
て、その軸方向での伸縮が可能である。
【0009】また、主アーム1の先端外周面には、主ア
ーム1の径方向に突出する副アーム7を、主アーム1の
径方向に、主アーム1と同様の機構にて伸縮可能に設け
る。この副アーム7は、その先端面に、レーザビームを
管2aと2bとの突合わせ部2cに照射するノズル8をそなえ
る。すなわち、該ノズル8は、モータ5による主アーム
1の回転とともに副アーム7が回転されると、突合わせ
部2cに沿って移動するのである。
【0010】以上の構成のレーザ溶接装置は、互いに連
通するダクト4、主アーム1および副アーム7の内部に
レーザビームを通して、このビームをノズル8に導くた
め、まずダクト4の関節部に反射ミラー9を設けて、レ
ーザ発振器からのレーザビームを主アーム1内に平行ビ
ームとして伝送し、次いで主アーム1と副アーム7との
間の関節部に設けた、集光器である、反射ミラー10にて
副アーム7内に伝送し、さらに副アーム7先端域の関節
部に設けた反射ミラー11にて集光ミラー12へ導き、ここ
で集光したレーザビームをノズル8から突合わせ部2cに
向けて照射する。
【0011】なお、図示例では、レーザビームの集光器
として集光ミラーを用いたが、図の集光ミラーの位置に
反射ミラーを設けてノズル8に向けてレーザビームを伝
送し、該ノズル8の手前に集光レンズを配置することも
可能である。
【0012】
【作用】次に、本発明のレーザ溶接の要領について説明
する。すなわち、レーザ発振器からのレーザビームをミ
ラーやレンズなどの光学系を介して管内側の突合わせ部
に導いた状態で、レーザビームを照射するノズルを管の
内側で360 °回転させることによって、突合わせ部の溶
接を行う。従って、管の外側の状況に影響を受けること
がないため、管の溶接現場において、管外側に存在する
様々な障害物に邪魔されずに、レーザビームを走査で
き、効率の良い溶接施工が達成される。
【0013】ここで、レーザビーム、特に炭酸ガスレー
ザは、エネルギー密度が高く、これを微小のスポットに
集光することで、突合わせ部の表面は容易に溶融すると
ともに、その一部の蒸発により発生する空洞に沿ってレ
ーザビームがさらに深いところまで照射されるため、い
わゆる深溶け込み溶接が可能になる。従って、管の内側
からのレーザビームの照射によって、突合わせ部の確実
な溶接を実現できる。
【0014】また、管外周面から突合わせ部に対して、
さらにTIG,MIG またはレーザ溶接にて、肉盛り溶接を施
すことも可能であり、管外周面におけるビードを均一化
する上で好ましい。
【0015】なお、管の内側でレーザビームを360 °回
転させて溶接を行う場合、管の厚みや姿勢により、溶融
メタルがその自重を表面張力で支えきれずに垂れ下がる
場合がある。この理由から、溶接部の部分にアンダーカ
ットが発生することがある。この場合は、溶接時に溶材
を添加することで、アンダーカットの発生を回避するこ
とが可能である。
【0016】ここで、管内周面でのレーザ溶接は、レー
ザビームを管内周面に照射する際のレーザビームの向き
(以下、溶接姿勢という)によって、その溶接部のビー
ド形状が変化するため、溶材の添加量を溶接姿勢に応じ
て調節する必要がある。すなわち、溶接姿勢が真上に向
いている場合は、溶融部が下方に流動してアンダーカッ
トの発生は回避されるため、溶材を添加しなくてもよい
が、溶接姿勢が真上以外の場合は、アンダーカットの発
生頻度が高いため、溶材を添加する必要がある。具体的
には、図2に示すように、溶材の添加量を、溶接姿勢が
真下における溶材添加量を100 としたとき、下向き上進
は 100〜110 、上向き上進は 110〜90、真上はゼロ、上
向き下進は 100〜120 および下向き下進は 120〜100 に
なるように、適宜調整することが好ましい。
【0017】
【実施例】
実施例1 図1に示したレーザ溶接装置を用いて、径が300 mmおよ
び厚みが12mmである、2本の管を突合わせ溶接した。な
お、レーザ発振器には、出力:10kwの炭酸ガスレーザを
使用し、溶接速度:1.0 m/min で管内周面の突合わせ
部を1パスで溶接した。また、比較として、同様の溶接
を従来法に従うMAG溶接多層盛り(4層)でも行っ
た。両者の溶接入熱量、溶接時間および溶接部の欠陥発
生率について調査した結果を表1に示す。同表から、本
発明によるレーザ溶接は、MAG溶接と比較して、入熱
量が低く、溶接時間は約1/30に短縮され、さらに溶接
部の欠陥発生率も低かった。
【0018】
【表1】
【0019】実施例2 図1に示したレーザ溶接装置を用いて、径が300 mmおよ
び厚みが9mmである、2本の管を、溶接姿勢に応じて溶
材(CMn系ソリッドワイヤ 0.9mmφ)を、通電加熱下
で、図3に示すところに従って添加しながら、突合わせ
溶接した。すなわち、レーザ発振器には、出力:10kwの
炭酸ガスレーザを使用し、溶接速度:1.0m/min で管
内周面の突合わせ部を1パスで溶接するに当たり、溶接
姿勢に応じて、表2に示す各条件下に溶材添加量を調整
した。また、比較として、同様の溶接を従来法に従うM
AG溶接多層盛り(4層)でも行った。両者の溶接入熱
量、溶接時間および溶接部の欠陥発生率について調査し
た結果を表3に示す。同表から、本発明によるレーザ溶
接は、MAG溶接と比較して、入熱量が低く、溶接時間
は約1/30に短縮され、さらに溶接部の欠陥発生率も低
かった。
【0020】
【表2】
【0021】
【表3】
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、管の突合わせ溶接を、
高速かつ低入熱のレーザ溶接にて、管の姿勢を固定した
まま、突合わせ部に沿って自動的に行うことができ、従
って変形および残留応力の極めて少ない溶接を、現場で
実施することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレーザ溶接装置を示す模式図である。
【図2】溶接姿勢を示す模式図である。
【図3】溶材の添加要領を説明する模式図である。
【符号の説明】
1 主アーム1 2a,2b 管 2c 突合わせ部 3 軸受け 4 ダクト 5 モータ 6 駆動軸 7 副アーム 8 ノズル 9 反射ミラー 10 反射ミラー 11 反射ミラー 12 集光ミラー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】管と管との端面を突合わせ、その突合わせ
    部を管の内側からレーザ溶接することを特徴とする管の
    突合わせレーザ溶接方法。
  2. 【請求項2】管の内側から管の周方向に溶接を施すレー
    ザ溶接装置であって、管の開口から管内側に挿入して配
    置される、管の軸上で回転可能にかつ軸方向へ伸縮可能
    に設けた主アームと、この主アームの先端部に、径方向
    に伸縮可能に設けた副アームと、この副アームの先端に
    設けた、レーザビームを突合わせ部に照射するノズル
    と、このノズルに向けてレーザビームを集光する集光器
    とを有し、レーザ発振器から主アーム内を通り上記集光
    器に至るレーザビームの伝送経路における、各関節部に
    反射ミラーを配置して成る、レーザ溶接装置。
JP5272153A 1993-10-29 1993-10-29 管の突合わせレーザ溶接方法およびレーザ溶接装置 Pending JPH07124770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5272153A JPH07124770A (ja) 1993-10-29 1993-10-29 管の突合わせレーザ溶接方法およびレーザ溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5272153A JPH07124770A (ja) 1993-10-29 1993-10-29 管の突合わせレーザ溶接方法およびレーザ溶接装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07124770A true JPH07124770A (ja) 1995-05-16

Family

ID=17509833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5272153A Pending JPH07124770A (ja) 1993-10-29 1993-10-29 管の突合わせレーザ溶接方法およびレーザ溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07124770A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6007963A (en) * 1995-09-21 1999-12-28 Sandia Corporation Method for extreme ultraviolet lithography
CN107020451A (zh) * 2017-06-19 2017-08-08 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 可旋转扫描的激光输出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6007963A (en) * 1995-09-21 1999-12-28 Sandia Corporation Method for extreme ultraviolet lithography
CN107020451A (zh) * 2017-06-19 2017-08-08 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 可旋转扫描的激光输出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2010234102B2 (en) Method and device for connecting the ends of steel tubes by means of orbital welding using a hybrid technique
KR100504296B1 (ko) 금속 가공편 맞대기 용접 방법
IE43297B1 (en) Apparatus for welding pipelines
JPS62173092A (ja) 蒸気発生器管内へのスリ−ブ溶接方法及び装置
JPH09201687A (ja) 狭開先レーザ溶接方法
JPH10272586A (ja) 金属管のレーザ突合せ溶接方法およびその装置
JPH07124770A (ja) 管の突合わせレーザ溶接方法およびレーザ溶接装置
JP3541166B2 (ja) 管の接合方法
JPH07124769A (ja) 管の突合わせレーザ溶接方法およびレーザ溶接装置
JP3348350B2 (ja) レーザー溶接施工法および装置
JPS6163387A (ja) レ−ザ加工装置
JP2006334617A (ja) 被覆鋼管の自動溶接装置及びその接続方法
JP3398128B2 (ja) レーザ溶接方法
JPH1034373A (ja) 2重管構造の溶接方法
JPS58128285A (ja) 溶接方法及び装置
JP3348351B2 (ja) レーザー溶接施工法および装置
JP2015139787A (ja) 配管溶接装置、配管溶接システム及び配管溶接方法
JP2000176663A (ja) 溶接方法
JPS59500856A (ja) 2つの部材を溶接する方法
JPH07155972A (ja) 管の突合わせレーザ溶接方法および管外面の突合わせレーザ溶接装置
JPH10277638A (ja) 鋼管の溶接方法および溶接用鋼管
JP2777939B2 (ja) 亜鉛鍍鋼管の円周溶接方法
JP4292059B2 (ja) パイプライン敷設方法
JPS5852474B2 (ja) 鋼管溶断装置
RU2139780C1 (ru) Лазерный комплекс для прокладки магистральных трубопроводов