JPH07123177B2 - 高周波回路用基板の製造法 - Google Patents

高周波回路用基板の製造法

Info

Publication number
JPH07123177B2
JPH07123177B2 JP61204062A JP20406286A JPH07123177B2 JP H07123177 B2 JPH07123177 B2 JP H07123177B2 JP 61204062 A JP61204062 A JP 61204062A JP 20406286 A JP20406286 A JP 20406286A JP H07123177 B2 JPH07123177 B2 JP H07123177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
molecular weight
weight polyethylene
insulating layer
metal foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61204062A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6358988A (ja
Inventor
雅己 神谷
隆男 菅原
豊 山口
正雄 朝岡
光雄 横田
憲次 塚西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP61204062A priority Critical patent/JPH07123177B2/ja
Priority to DE19873750205 priority patent/DE3750205T2/de
Priority to EP19870112581 priority patent/EP0257657B1/en
Priority to US07/091,603 priority patent/US4751136A/en
Publication of JPS6358988A publication Critical patent/JPS6358988A/ja
Publication of JPH07123177B2 publication Critical patent/JPH07123177B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、特に高周波領域での使用に好適な回路用基板
の製造法に関する。
(従来の技術) 日経エレクトロニクスNO.347号P145〜160(1984年、日
経マグロウヒル社発行)に記載されているように衛星放
送等のマイクロ波受信用平面アンテナには誘電体の片面
の銅箔等に共振器を多数個配置し電波電力を受信しこれ
らをマイクロストリップラインで整合させ1〜数ケ所に
集め同軸ケーブル等でコンバーター、チューナー等へ導
く方式がある。しかしながら高周波の電力が誘電体を含
めた導体中を流れると表皮抵抗等のため減衰が大きく共
振器の電波電力がストリップラインを伝搬する際の損失
が大きくなってしまう(伝送損失)。そのため平面アン
テナの開口部を数区画に分けストリップラインの長さを
短くして共振器からの電波電力をこれら区画の中心の集
め、伝送損失の少ない同軸ケーブルによりこれらの区画
を結ぶ方法が考えられるが、この方法ではストリップラ
インと同軸ケーブルの接続は複雑になりしかも工程数が
多くなる欠点がある。そのため基板上に多数個の共振器
を配し、これらをマイクロストリップラインで結合して
1ケ所に集中させ同軸ケーブルと結合することが望まし
く、これにはマイクロストリップラインの伝送損失の小
さな基板としなければならない。伝送損失は伝送線路長
1mあたりの供給電力に対する透過電力の比をdB(デシベ
ル)表示したものであり次式で表わされる。
(X:供給電力100に対する透過電力) 例えば伝送損失がそれぞれ2,3,4dB/mであれば、1端か
ら電力を供給し伝送線路を1m透過した他端でそれぞれ6
3,50,40%の電力が透過し37,50,60%の電力がそれぞれ
損失として失なわれることを意味する。
衛星放送の電波はVHF,UHF帯の地上放送の電波のように
大電力化できず微弱であるためアンテナの利得を上げる
うえでも伝送損失の少ない基板が要求される。伝送損失
を少なくするためには比誘電率、誘電正接の低い基板を
使用することが必要である。
そのため基板の絶縁層にはポリテトラフルオロエチレ
ン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポ
リイソブチレン、ポリメチルペンテン−1等のような比
誘電率、誘電正接の低い材料を用い、ガラス繊維や紙な
どの補強材は比誘電率や誘電正接が高いため出来るだけ
少なくするかあるいは使用しないで対処されている。
また微小中空球を絶縁層に混入する方法(特開昭60-167
394号公報)、基材に合成樹脂を含浸し加熱加圧して製
造する積層板の基材であるガラス繊維に石英ガラス繊維
を混合させる方法(特開昭59-109347号公報)が提案さ
れている。
(発明が解決しようとする問題点) 最近の電子工業、通信工業の各分野において使用される
周波数は次第に高周波の領域へ移行し、従来多用された
キロヘルツの領域からメガヘルツやギガヘルツの領域の
方に重要性が移行している。これらの高周波領域では伝
送のエネルギー損失が大きくなりやすいので比誘電率や
誘電正接のより小さな材料が望まれてきた。
しかしながら誘電率、誘電正接の小さいポリテトラフル
オロエチレン、ポリエチレ等の基板を用いたものは製造
工程が複雑となるばかりでなく、用いても伝送損失を低
下させることに限界があり満足できる基板は得られてい
ない。
また微小中空球を絶縁層に混入する方法は工程が多く、
絶縁層中で微小中空球が均一に分散しないと、その回路
用基板上で誘電特性の偏りを生じる。また微小中空球と
絶縁層との接着が悪いと水が浸入し比誘電率や誘電正接
が高くなる。さらに微小中空球にはその材質に比誘電率
や誘電正接の比較的高いものを用いている場合が多いの
で混入量を多くしてもそれほど比誘電率や誘電正接が低
下しない。
更に、基材であるガラス繊維に石英ガラスを使用した積
層板は高価である上に、比誘電率や誘電正接の低下に限
界がある。
本発明は、比誘電率、誘電正接が低く、基板表面から内
部への水分の浸入がなく、基板の全体にわたって均一な
誘電特性を有する回路用基板を簡単に製造する方法を提
供するものである。
(問題点を解決するための手段) 第1図は本発明の方法により製造された回路用基板の一
実施例を示す断面図であり、1は金属箔、2は水分不透
過性膜、3は絶縁体層、4は水分不透過性膜、5は金属
板である。
3の絶縁体層は、超高分子量ポリエチレン粉末の粒子の
一部または全部が隣接した粉末粒子と融着あるいは接着
した状態を保ち、かつ、そのすきまに空気の層を有する
ものである。
絶縁体層を形成する超高分子量ポリエチレンは、高分子
データ・ハンドブック応用編(高分子学会編、P1〜P2、
(株)培風館、昭和61年1月30日発行)やプラスチック
スエージエンサイコロペディア進歩編1983(PLATICS AG
E ENCYCLOPEDIA進歩編編集委員会編、P182、(株)プラ
スチックス・エージ、昭和57年10月12日発行)等にある
ように、ポリエチレンの中低圧法において連鎖移動剤で
ある水素をほとんど用いずに作られた平均分子量が約10
0万以上の直鎖状のポリエチレンで、成形加工法に制約
があるものの機械的性質に極めて優れた特性を持ってい
るものである。これらは、三井石油化学工業(株)のハ
イゼックスミリオン、ミペロン、ヘキストジャパンのホ
スタレンGURを好適に使用することができる。これらを
主成分とし必要に応じて架橋剤、硬化剤および添加剤を
用いてもよい。
超高分子量ポリエチレン粉末の粒径は平均粒子径で0.00
1〜1mmのものを使用する。1mmを超えると高周波帯で使
用する場合、その波長と粒子間のすきまの空気層の平均
直径が近くなり、それによる影響が出る可能性がある。
空気層の平均直径が用いる波長の1/100以下であれば問
題ない。
例えば12(GHz)で使用するならば空気層の平均直径を
0.25(mm)以下にする。平均粒子径が0.001mm未満であ
れば粉末粒子のあいだに必要な空気層が形成しにくくな
る。
絶縁体層は次のようにして形成する。
金属箔1の上に水分不透過性膜2を載せ、水分不透過性
膜2の上に一定厚みに超高分子量ポリエチレン粉末を散
布し、その上に水分不透過性膜4、金属板5を載せ、全
体を加熱加圧して接着するのと同時に超高分子量ポリエ
チレン粉末を隣接した粉末の粒子と粒子間の空気の層が
形成されるように融着あるいは接着させることにより絶
縁体層を形成する。
あるいは、超高分子量ポリエチレン粉末を予じめ、超高
分子量ポリエチレン粉末の粒子の一部または全部が隣接
した粉末の粒子と融着あるいは接着した状態を保ち、そ
のすきまに空気の層を有するようシート状に形成してお
くことも出来る。
例えば、無圧あるいは接触圧で焼結するという方法があ
る。超高分子量ポリエチレン粉末の層あるいはそのシー
ト状成形物の厚みは回路用基板として使うのだから0.2
〜10mmにする。
第1図に於て2は水分不透過性膜である。
金属箔1を絶縁体層3に水分不透過性膜2を介して加熱
加圧して接着するのは、絶縁体層3は多孔質であるか
ら、このままで金属箔と接着したのでは基板を回路加工
する時に、エッチング液が表面の孔から空気の層へ浸入
し、金属箔の回路のサイドエッチなどが起きたり、回路
加工後に浸入した液体の溶媒分が蒸発し、内容物が基板
の内部に残留し特性の劣化をひきおこすのを防ぐためで
ある。また回路加工後、表面からの吸水を防ぐためでも
ある。他の理由はこの層を介することにより金属箔との
接着をよくするためである。水分不透過性膜としては、
熱可塑性樹脂のフィルムや、樹脂を揮発性溶媒に溶かし
たものが好ましい。樹脂を揮発性溶媒に溶かしたものは
前もって金属箔あるいは絶縁体層に塗布し溶媒分を揮発
させる等の方法で水分不透過性膜とする。
超高分子量ポリエチレン粉末の場合には、その超高分子
量ポリエチレン粉末の樹脂の融点よりも低い融点をもつ
ポリオレフィン樹脂のフィルムやそのポリオレフィン樹
脂を揮発性溶媒に溶かしたものやそのポリオレフィン樹
脂をガラス布や紙などに含浸させたシート状のものがよ
い。
その理由はこの後金属箔と加熱加圧して接着する時、加
熱温度を水分不透過性膜の融点よりも高く、超高分子量
ポリエチレン粉末の融点よりも低くすると、超高分子量
ポリエチレン粉末は内部の空気の層を有したままの形を
保ち、水分不透過性膜の樹脂のみが溶融して接着力を出
すことができるからである。水分不透過性膜の厚みはそ
の求める回路用基板の特性に応じて自由に変える。ただ
し用いる金属箔の接着面の凹凸よりも厚くなければなら
ない。
第1図の例では、絶縁体層3と金属板5との間にも水分
不透過性膜4を介在させているが、この場合は主には絶
縁体層3と金属板5との接着性向上のためである。
第1図に於て、1は金属箔、5は金属板である。金属箔
はエッチング等により所定の導体回路が形成され、金属
板は、絶縁体層の機械強度の補強のために使用されてい
る。
金属箔または金属板は銅、白銅、青銅、黄銅、アルミニ
ウム、ニッケル、鉄、ステンレス、金、銀、白金等の箔
または板である。金属箔として一般には印刷回路用の銅
箔が好ましく、銅箔の中でもきわめて高純度の無酸素銅
箔は高周波の伝送損失が少ないので特に好ましい。金属
板は接地導体としての役割や基板のそり防止に役立つ。
またこの金属板の取付け用治具を設置して基板を枠組に
容易に取付けることができる。金属板としてアルミニウ
ム、鉄、ステンレスが好適であり、高周波電力の伝送損
失を少なくするためこれらの表面に銅めっき、銀めっ
き、金めっきなどを施してもよい。
金属板は不用な場合は使用しないでも良い。絶縁体層の
両面に水分不透過性膜を介して銅箔を接着させても良
い。
3層の回路用基板としてその内層に金属板を配置し、そ
の外層に絶縁体層、水分不透過性膜を介して金属箔を配
置してもよい。さらに多数層の回路用基板として金属板
をそれぞれ複数層配置した構成でもかまわない。いずれ
の場合でも少なくとも絶縁体層と導体回路が形成される
金属箔との間には水分不透過性膜を介在させる。
金属箔あるいは金属板は接着力を上げるために通常はそ
の表面を粗化する。しかし高周波帯域では電気信号は導
体の表層に集中する傾向があり、導体表層部の電流密度
が増大する。
導体の表面粗さが大きいと表層の長さが長くなることに
なり、その分抵抗が増え損失が増大する。金属箔に銅箔
を使う場合にはその表面粗さは2〜10μm程度であるが
好ましくは2〜3μmのものがよい。
以上に述べた材料を用いて、絶縁体層を水分不透過性膜
を介して、金属箔あるいは金属板と加熱加圧して接着す
る。ここで注意すべき点は回路用基板に製造後も超高分
子量ポリエチレン粉末の一部または全部が、隣接した粉
末の粒子と融着あるいは接着した状態を保ち、そのすき
間に空気の層を有していなければならない。
加熱加圧は、導体回路が形成される金属箔に水分不透過
性膜を介して超高分子量ポリエチレン粉末を一定の厚み
に散布し加熱加圧する。又は導体回路が形成される金属
箔の水分不透過性膜を介して超高分子量ポリエチレン粉
末を予じめ隣接した粒子同志が融着あるいは接着した状
態を保ちそのすきまに空気の層を有するようにシート状
に形成したものを置き加熱加圧することにより行う。
このとき比誘電率や誘電正接は回路用基板の絶縁層の密
度に、回路用基板上の線路の損失は密度と厚みに大きく
影響されるが、密度や厚みは絶縁体層の厚みや水分不透
過性膜の厚みまたは金属箔あるいは金属板と接着する際
の温度や圧力を変えることにより、所望の値とすること
ができる。
たとえば低比誘電率や低誘電正接であることよりも機械
的強度を優先させたい場合には水分不透過性膜の厚みを
厚くし、絶縁体層の厚みを薄くすればよい。逆に低比誘
電率、低誘電正接であることを優先させたい場合には、
水分不透過性膜の厚みはできるだけ薄くし絶縁体層の厚
みを厚くすればよい。絶縁体層の密度を調節するのは絶
縁体層の厚みを得ようとする密度に応じて厚くしてお
き、金属箔あるいは金属板と接着させる際に圧力を高く
して一定の厚みに押し縮めるなどの方法がある。このよ
うに本発明の製造法では密度や厚みを自由に調節でき、
所望の比誘電率、誘電正接、絶縁層厚みにすることがで
きる。高周波回路用基板として用いる場合にはできるだ
け低比誘電率、低誘電正接であることが要求されるた
め、絶縁体層の密度が0.9(g/cm3)以下であることが望
ましい。またSHF帯のマイクロストリップアンテナなど
に用いられる場合には回路用基板をそのままアンテナと
して使用するためアンテナ利得を上げるためにその回路
用基板上の線路の損失ができるだけ小さいことが要求さ
れている。現在市販されている回路用基板では、損失が
4(dB/m、12GHz)未満のものはない。しかし本発明の
製造法に従って超高分子量ポリエチレン粉末に比誘電率
2.3、誘電正接1×10-3のポリエチレンを使い、水分不
透過性膜に同じポリエチレンのフィルム(厚み60μm)
を使い、絶縁層の密度を0.7(g/cm3)以下にすることに
よって線路の損失を2(dB/m、12GHz)以下にすること
ができる。
実施例1〜4 超高分子量ポリエチレン粉末としてミペロンXM−220
(超高分子量ポリエチレンパウダー、三井石油化学工業
株式会社商品名、平均粒径0.03mm、融点136℃)を使用
しこれに振動を加えて均一にした後、230℃のオーブン
中でシート状に焼結した。
水分不透過性膜にはポリエチレンフィルム(厚み0.06mm
融点98℃)を用いた。銅箔はNDGAC-35(シラン処理済、
電解銅箔、日本電解株式会社商品名、厚み0.035mm)、
アルミニウム板はJIS-5052に適合する厚さ1.0mmを用い
た。
以上のものを銅箔、ポリエチレンフィルム、超高分子量
ポリエチレン粉末のシート、ポリエチレンフィルム、ア
ルミニウム板の順に重ね合せ、125℃45kg/cm2で約10分
間加熱加圧することにより接着し、回路用基板を得た。
密度は超高分子量ポリエチレン粉末のシートの厚みを変
え、スペーサーを使って一定の厚みに押し縮めることに
より変化させた。表1に実施例1〜4の各特性値を示
す。
比較例1 実施例1〜4と同様にして回路用基板を得た。但し温度
は125℃でなく160℃にして超高分子量ポリエチレン粉末
を十分に溶融させ、粉末粒子間の空気を押し出した。表
1に比較例1の特性値を示す。
比較例2 実施例1〜4と同じにして回路用基板を得た。但し接着
層であるポリエチレンフィルムを使わない構成とした。
表1に比較例2の特性値を示す。
比誘電率、誘電正接について実施例1〜4と比較例1を
比べると、絶縁体層中に空気の層を有している実施例1
〜4のほうが空気の層を有していない比較例1にくらべ
て低い値を示した。また実施例1〜4では空気の体積分
率が増え、密度が下がるにつれて比誘電率、誘電正接が
低下している。基板表面からの吸水の有無について、実
施例1〜4と比較例2を比べると水分不透過性膜である
ポリエチレンフィルムを使っている実施例1〜4は吸水
は無しであったのに対し、ポリエチレンフィルムのない
比較例2は回路加工時に、銅のエッチング液として用い
た塩化第二銅水溶液のしみこみが見られ、水洗乾燥後も
緑色の残留物が見られた。銅箔引きはがし強さについて
実施例1〜4と比較例2を比べると水分不透過性膜であ
るポリエチレンフィムを使っている実施例1〜4は約1.
0kg/cm程度の接着力があるのに対してポリエチレンフィ
ルムのない比較例2は0.05kg/cmと非常に低い値となっ
た。
(発明の効果) 本発明の方法により低比誘電率、低誘電正接という特性
をもつ回路用基板を容易に得ることができる。また空気
と樹脂の体積分率を変えることにより比誘電率、誘電正
接は自由に調節できる。また絶縁体層を水分不透過性膜
を介して金属箔と接着することにより、絶縁体層表面か
ら空気の層へのエッチング液や水の侵入を防ぎ、金属箔
との良好な接着性が得られる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の方法により製造された回路用基板の断
面図である。 符号の説明 1……金属箔 2……水分不透過性膜 3……絶縁体層 4……水分不透過性膜 5……金属板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 朝岡 正雄 東京都新宿区西新宿2丁目1番1号 日立 化成工業株式会社内 (72)発明者 横田 光雄 茨城県下館市大字小川1500番地 日立化成 工業株式会社下館工場内 (72)発明者 塚西 憲次 茨城県下館市大字小川1500番地 日立化成 工業株式会社下館工場内 (56)参考文献 実開 昭60−90908(JP,U) 実開 昭61−83913(JP,U)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属板上に水分不透過性膜を載せ、平均粒
    子径が0.001〜1mmの超高分子量ポリエチレン粉末を一定
    厚みに散布し、その上に水分不透過性膜、金属箔を載せ
    加熱加圧し超高分子量ポリエチレン粉末を隣接した粉末
    の粒子と融着あるいは接着した状態を保ちかつそのすき
    まに空気の層を有している絶縁体層とすると共に少なく
    とも絶縁体層に空気が残るように全体を接着一体化する
    ことを特徴とする高周波回路用基板の製造法。
  2. 【請求項2】金属箔上に水分不透過性膜を介し、平均粒
    子径が0.001〜1mmの超高分子量ポリエチレン粉末を予じ
    め隣接した超高分子量ポリエチレン粉末の粒子が融着あ
    るいは接着した状態を保ちかつそのすきまに空気の層を
    有しているシート状に成形した絶縁体層を置きさらに水
    分不透過性膜を介し金属箔又は金属板を載せ少なくとも
    絶縁体層に空気が残るように加熱加圧して全体を接着一
    体化することを特徴とする高周波回路用基板の製造法。
JP61204062A 1986-08-29 1986-08-29 高周波回路用基板の製造法 Expired - Lifetime JPH07123177B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61204062A JPH07123177B2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29 高周波回路用基板の製造法
DE19873750205 DE3750205T2 (de) 1986-08-29 1987-08-28 Substrat für Hochfrequenzschaltung und Verfahren zur Herstellung desselben.
EP19870112581 EP0257657B1 (en) 1986-08-29 1987-08-28 Substrate for high-frequency circuit and process for making the same
US07/091,603 US4751136A (en) 1986-08-29 1987-08-31 Substrate for high-frequency circuit and process for making the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61204062A JPH07123177B2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29 高周波回路用基板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6358988A JPS6358988A (ja) 1988-03-14
JPH07123177B2 true JPH07123177B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=16484123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61204062A Expired - Lifetime JPH07123177B2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29 高周波回路用基板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07123177B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108701683A (zh) * 2016-02-18 2018-10-23 科锐 其中集成阻抗匹配网络元件的基于pcb的半导体封装件

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02155290A (ja) * 1988-12-07 1990-06-14 Nippon Avionics Co Ltd プリント配線基板
CN112310629A (zh) * 2020-09-30 2021-02-02 江西安缔诺科技有限公司 一种基于高分子复合微波介质的片式天线及其制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6090908U (ja) * 1983-11-28 1985-06-21 日東電工株式会社 平板形アンテナ
JPS6183913A (ja) * 1984-10-01 1986-04-28 Graphtec Corp 記録計
JPH0229732Y2 (ja) * 1984-11-08 1990-08-09

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108701683A (zh) * 2016-02-18 2018-10-23 科锐 其中集成阻抗匹配网络元件的基于pcb的半导体封装件
CN108701683B (zh) * 2016-02-18 2021-08-13 科锐 其中集成阻抗匹配网络元件的基于pcb的半导体封装件

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6358988A (ja) 1988-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4751136A (en) Substrate for high-frequency circuit and process for making the same
JPH0722741A (ja) カバーレイフィルム及びカバーレイフィルム被覆回路基板
EP0160439A2 (en) Improved printed circuit board
CA2247271A1 (en) Electrical and electromagnetic apparatuses using laminated structures having thermoplastic elastomeric and conductive layers
KR20030005024A (ko) 고주파 회로 및 그 제조 방법, 무선 단말 장치, 무선기지국 장치, 무선 계측 장치 및 레이더 장치
US5541366A (en) Foam printed circuit substrates
JP2002501297A (ja) プリント回路基板及びアンテナ基礎材のための超高分子量ポリエチレン複合材料
JPH07123177B2 (ja) 高周波回路用基板の製造法
US4784893A (en) Heat conductive circuit board and method for manufacturing the same
JPH0740628B2 (ja) 高周波回路用基板
JP2848540B2 (ja) 自己同調材およびその製造方法
JPS63275204A (ja) 高周波用アンテナ基板一体成形物およびその製造方法
CA2136855C (en) Printed circuit substrates
KR102550250B1 (ko) 고속통신용 저유전 필름 및 이를 포함하는 동박적층판
JPH07162111A (ja) 複合誘電体基板
JPH01300585A (ja) 高周波回路用基板
KR20040051749A (ko) 인쇄회로기판용 ptfe 복합체 원판의 제조방법
JPH0788086B2 (ja) 高周波用金属張り積層板の製造方法
JPH02187334A (ja) 高周波回路用基板
JPH05175650A (ja) 回路基板の製造方法
JPH01243602A (ja) 高周波回路基板および該基板を用いた平面アンテナ
JPH0818178A (ja) 高周波回路用基板の製造方法
JPH08293650A (ja) 高周波回路用基板
JPH04188691A (ja) 高周波用基板の製造方法
JP3342565B2 (ja) 焼結シートの製造方法及び高周波回路用積層板

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term