JPH07122466B2 - 混合水栓 - Google Patents

混合水栓

Info

Publication number
JPH07122466B2
JPH07122466B2 JP4302885A JP30288592A JPH07122466B2 JP H07122466 B2 JPH07122466 B2 JP H07122466B2 JP 4302885 A JP4302885 A JP 4302885A JP 30288592 A JP30288592 A JP 30288592A JP H07122466 B2 JPH07122466 B2 JP H07122466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
valve chamber
hot water
unit
bottom wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4302885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06129554A (ja
Inventor
明 西岡
Original Assignee
株式会社三栄水栓製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社三栄水栓製作所 filed Critical 株式会社三栄水栓製作所
Priority to JP4302885A priority Critical patent/JPH07122466B2/ja
Publication of JPH06129554A publication Critical patent/JPH06129554A/ja
Publication of JPH07122466B2 publication Critical patent/JPH07122466B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Valves (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特殊なアタッチメント
を備えた混合水栓に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の混合水栓は、レバーを軸支したデ
ィテスクガイドと、下面に混合流路が凹設された可動弁
体と、この可動弁体の湯、水の各流入側と混合水吐出側
とに夫々連通される湯、水用の各弁孔と混合水用の弁孔
とが開設された固定弁体と、この固定弁体の各弁孔に連
通される湯、水用の各流入孔と混合水流出孔とが備わっ
たロアーディスクが、夫々ケースに内装されて混合栓ユ
ニットが構成され、このユニットが水栓本体の弁室内に
嵌装され、更に弁室底壁に形成された湯、水の各流入口
から前記ユニット内の混合流路に湯および水が導入さ
れ、その混合水が下部に開設された混合水流出孔から弁
室底壁の混合水流出口に導出されるように構成されたも
のがあった。
【0003】ところで、混合水を弁室底壁の混合水流出
口に導出させる形態は、二通りあって、その一つは、図
10に示されるように、弁室底壁イに湯流入口ロと水流
入口ハと混合水流出口ニとが夫々独立して開設される一
方、これらの各口ロ、ハ、ニに直接に連通される湯、水
用の各流入孔と混合水流出孔とが下面に形成された混合
栓ユニットが弁室ホ内に嵌装されて、このユニットの前
記各孔が夫々弁室底壁の各口に直接連通される形態であ
り、今一つは、図11に示されるように、湯、水の各流
入口ロ、ハだけが完全に独立して弁室底壁イに開設され
ると共に、混合水の流出口ニは弁室底壁の一部が弁室の
側壁際まで切除され、弁室の側壁の一部分が利用されて
形成される一方、前記湯、水の各流入口ロ、ハに連通さ
れる湯、水の各流入孔と混合流路が弁室内に開放される
混合水流出孔とが形成された混合栓ユニットが弁室ホ内
に嵌装されて、湯、水の各流出孔だけが弁室底壁の湯、
水の各流入口に直接連通され、混合水はこれが一旦弁室
内に流入され、弁室底壁の混合水流出口に導出される形
態である。
【0004】ここで、前者の形態は、混合水を弁室内に
流出させない所謂非接水タイプに水栓が構成されること
から、ユニット装填部やレバーの取り出し部などのシー
ルがさほど厳密でなくても十分な止水が可能で、シール
構造の簡略化が達成される。一方後者の形態は、混合水
を一旦弁室内に流出さる所謂接水タイプに水栓が構成
されており、弁室の側壁を利用して混合水の流出口が形
成されるので、混合水流出口が完全に独立して弁室底壁
に形成される前者のタイプに較べて、水栓本体のコンパ
クト化が達成される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のよう
に、非接水タイプと接水タイプの混合水栓を構成するう
えでは、夫々の方式にマッチする専用の混合栓ユニット
を必要としていた即ち前者の非接水タイプの混合水栓
には、例えば実公昭63−2706号公報に記載された
ような3穴用混合栓ユニットが、また後者の接水タイプ
の混合水栓には、例えば実公平2−13814号公報に
記載されたような2穴用混合栓ユニットが必要であっ
た。従って、コスト面並びにユニットの保管の面で問題
があった。
【0006】一方、寒冷地での使用に際しては、特に後
者の接水タイプでは、残留水の凍結膨張により部品が破
損する等のトラブルの発生が問題となっていた。
【0007】本発明はこのような実情に鑑みてなされ、
3穴用の混合栓ユニットを、接水タイプの混合水栓に転
用できるアタッチメントを用い、特に寒冷地での使用に
際しても残留水の凍結に伴う部品破損等のトラブルの発
生を回避できるようにした混合水栓を提供することを目
的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の課題を
解決するための手段を以下のように構成している。 すな
わち、下部に開設された湯、水用の各流入孔から内部に
形成された混合流路へ導入された湯、水が当該混合流路
において混合されて下部に開設された混合水流出孔から
外方に導出されるように構成されてた混合栓ユニットが
弁室内に嵌装されているとともに、この弁室底壁に開設
された湯、水の各流入口を前記ユニット下部の湯、水用
の各流入孔に連通させる連通流路と、前記弁室底壁の
湯、水の各流入口に水密的に嵌合される水密嵌合部と、
前記ユニット下部の湯、水用の各流入孔まわりに水密的
に当接される水密当接部と、前記ユニットの混合水流出
口を弁室内に開放させる開放流路とを備え、かつ、前記
弁室底壁の混合水流出口とは反対側に偏倚した部位に、
弁室底壁に当接されて前記ユニットの姿勢を保持する支
持体が設けられた湯および水連通用のアタッチメントが
前記ユニット下部と弁室底壁との間に介装され、更に前
記ユニット下部には成形時における冷却ひけを防止すた
めの凹部が形成されていて、その凹部内に侵入した水の
滞留を防ぐために、その凹部と弁室とを連通させる漏水
路が前記ユニットの下面もしくは前記アタッチメントの
上面に形成されていることを特徴としている。
【0009】
【作用】以上のように構成されたアタッチメントは、弁
室底壁に開設された湯、水の各流入口を前記ユニット下
部の湯、水用の各流入孔に連通させる連通流路と、前記
弁室底壁の湯、水の各流入口に水密的に嵌合される水密
嵌合部と、前記弁室底壁の湯、水の各流入口に水密的に
嵌合される水密嵌合部と、前記ユニット下部の湯、水用
の各流入孔まわりに水密的に当接される水密当接部と、
前記ユニットの混合水流出口を弁室内に開放させる開放
流路とを備え、かつ、前記弁室底壁の混合水流出口とは
反対側に偏倚した部位に、弁室底壁に当接されて前記ユ
ニットの姿勢を保持する支持体が設けられているため
に、弁室底壁の湯、水の各流入口が弁室の中央部に偏倚
し、混合水流出口が水栓本体の側壁を利用して形成され
て弁室の片側に偏倚された構成の水栓本体に対しても、
前記ユニット下部の湯、水用の各流入孔と弁室底壁の
湯、水の各流入口とが水密的に連通され、また前記アタ
ッチメントに形成された開放流路によってユニットの混
合水流出孔は弁室空間に連通される。
【0010】そして、成形時における冷却ひけを防止す
るための凹部が下部に形成されたユニットと弁室底壁と
の間に、前記の湯および水連通用のアタッチメントが介
装され、この凹部内に侵入した水の滞留を防ぐために、
その凹部と弁室とを連通させる漏水路が前記ユニットの
下面もしくは前記アタッチメントの上面に形成されてい
ることによって、寒冷時に、この凹部内で残留水の凍結
が生じは、凹部内の未だ凍結していない残余の残
留水を速やかに弁室に漏出させることができる。これに
より、そのひけ防止用の凹部内での水の滞留による凍結
膨張を効果的に抑制することができる。
【0011】
【実施例】次に本発明の一実施例を図面に基づいて詳細
説明する。図4、5、6に示されるように、混合水栓
の本体1は仕切り壁2によって上方の弁室3と下方の湯
室4、水室5及び吐水孔6とに区画されていて、この仕
切り壁2には、湯室4に連なる湯流入口7と水室5に連
なる水流入口8と吐水孔6に連なる混合水流出口9とが
それぞれ開設されている。前記混合水栓の本体1の弁室
3内には3穴用の混合栓ユニットケース10が、この弁
室3とは水密的で、且つ、着脱可能に配置される。また
前記湯流入口7には湯連通流路11を備えた湯連通用の
アタッチメント12が、水流入口8には水連通流路13
を備えた水連通用のアタッチメント14がそれぞれ嵌合
されている。
【0012】前記両アタッチメント12、14は、図1
に示されるように、左右対称な形状を呈していて、具体
的には、アタッチメント本体12a、14aと、その裏
面に一体に突設された、前記仕切り壁2の湯流入口7と
水流入口8とに嵌合される、水密嵌合部12b、14b
とが備わっているとともに、これら水密嵌合部12b、
14bの周面にはOリング12c、14cが設けられ
て、これら湯流入口7と水流入口8とに水密的に嵌合さ
れる。また、アタッチメント本体12a、14aの前記
仕切り壁2に形成された混合水流出口9とは反対の側か
らは、上面をこのアタッチメント本体の上面と同一レベ
ルで、しかも混合水流出口9から遠ざかる側に向かわせ
て腕12d、14dが一体に突設されている。そして、
この腕12d、14dの中間部分で両アタッチメントの
対接する側が半円弧状に切り欠かれて開放流路12e、
14eが形成されている。更にこれらの腕12d、14
dの突出端には、前記水密嵌合部12b、14bが湯流
入口7と水流入口8とに嵌合されたときに丁度底部12
f、14fが前記仕切り壁2に接当して、このアタッチ
メント12、14の上面全体を水平な姿勢に保持するた
めの支持体12g、14gが一体に突設されている。ま
た、前記本体12a、14aの上面は前記混合栓ユニッ
トケース10の下面に水密的に当接される水密当接部1
2h、14hに形成されている。
【0013】図4、5、6に示されるように、前記ケー
ス10は底が開放されているとともに、下端内周面には
周方向に所定の間隔を置いて周長が異なる複数個の係合
凹入10aが形成されていて、此のケース10内にはそ
の下位側から順に、ロアーディスク15、固定弁体1
6、この固定弁体16上に密接して摺動自在並びに回転
自在に載置される可動弁体17を構成する可動ディスク
18とサポート部材19、そしてディスクガイド20と
が内蔵され、このディスクガイド20に枢着されたレバ
ー21の上端が操作用のレバーハンドル22に連結され
ている。また、上方開口10b下の肩部10cには周方
向所定間隔を置いて外方に突設された係合突片10dが
一体に形成されていて、前記本体1の開口1aに穿設さ
れた係合切欠き1bに嵌合されて両者の嵌合相対位置が
規制される。
【0014】尚、前記開放流路12e、14eは、図示
された形状以外にも種々の変形例が考えられるもので、
要するに、ロアーディスク15の混合水流出孔25から
弁室3内への湯、水或いは混合水の吐出が円滑に行われ
ゝば良い。一例として、図2に示されるように、前記腕
12d、14dが弁座本体12a、14aの上下幅と同
等の上下幅を備え、且つ、両腕の互いに対接された時の
合算横幅Lが前記ロアーディスク15の混合水流出孔2
5の直径よりも短い寸法に設定されているもの、或い
は、図3に示されるように、前記腕12d、14dの上
下幅が弁座本体12a、14aの上下幅と同等の上下幅
を備え、且つ、平面視において本体12a、14aとほ
ぼ対称形状に形成されるとともに、この腕12d、14
dの上面に横幅全長にわたって、下方に凹入された凹入
溝が穿設されている等である。前者の場合は、両腕12
d、14dの外側が前記の開放流路12e、14eとな
り、又後者の場合は、この両腕12d、14dの上面に
穿設された凹入溝とロアーディスク15の混合水流出孔
25との間に形成される間隙が前記の開放流路12e、
14eとなる。また、図1、2、3に示される例では、
弁座12、14が左右別体に形成されているが、必要に
応じて両者を一体にして一つの弁座として形成されるも
のであっても良い。
【0015】図1、6に示されるように、前記ロアーデ
ィスク15は、プラスチックを素材にして形成されてい
て、その底壁には円形の湯、水流入孔23、24と混合
水流出孔25とが穿設されているとともに、各孔にはパ
ッキング材26が嵌挿されていて、底壁の周縁全長にわ
たって上方への立ち上がり壁27が一体に形成され、前
記固定弁体16が嵌合される。また、周壁27の下端外
周面には前記ケース10の係合凹入10aに嵌合されて
両者の相対嵌合位置を規定するための突片15aが一体
に突設されているとともに、周壁の内面には周方向の複
数箇所に係合凸条15bが一体に突設されている。
た、前記混合水流出孔25の裏面側の左右両側には、
形時のひけ防止用の凹部15cが上方へ凹入して形成さ
れている。そして、そのロアーディスク15の裏面に
は、前記ひけ防止用の凹部15cと外周壁との間にわた
ってこのひけ防止用の凹部15cの内部空間を弁室3に
開放連通させる漏水路15dが穿設されており、この凹
部15c内に浸透してくる湯、水或いは混合水を滞留さ
せることなく直ちに弁室に漏るように形成され
ている。尚、この漏水路15dは図例ではロアーディス
ク15の裏面に穿設されるものであるが、必要に応じ
て、アタッチメント12、14の上面に穿設されても同
様の効果を奏する。
【0016】上述のような構成により、弁室3に嵌挿さ
れた前記3穴用混合栓用のユニットは、その最底部にあ
るロアーディスク15の裏面のほぼ全域がこのアタッチ
メント12、14に密着して、接当姿勢が所期通り良好
に保たれ、併せてアタッチメント12、14の前記支持
体12g、14gがこのユニットの前後方向の傾きをう
まく防止する。また、前記ロアーディスク17の裏面に
形成されたひけ防止用の凹部15cとこのアタッチメン
ト12、14の前記水密当接部12h、14hとの間に
は、前記湯、水流入孔23、24と混合水流出孔25に
嵌合されたパッキング材26が押圧されて、僅かな間隙
しか形成されないが、前記漏水路15dによって、前記
凹部15cの内部空間が弁室3と連通されているため
に、凹部15c内の水が凍結し始めるときには、未だ凍
結していない残りの水が速やかに弁室3に漏出され、こ
れによって凍結膨張による部品の破損を未然に防止でき
る。
【0017】次に、前記固定弁体16は、セラミックを
素材にして形成されているとともに、裏面側の開口形状
が円形に、また表面側の開口形状が長円形に夫々形成さ
れた、湯用弁孔28と水用弁孔29、そして混合水用弁
孔30とが穿設される。また、その外周面で前記ロアー
ディスク15に形成された係合凸条15bと周方向同等
の位置に係合凹入16aが一体に形成されて、前記ロア
ーディスク15がこの固定弁体16に嵌合されたときに
前記係合凸条15bが係合凹入16aに嵌合されて両者
の相対嵌合位置が規制される。
【0018】前記ロアーディスク15は、図1、6、7
に示されるように、前記アタッチメント12、14上に
直に配置されてケース10内の最下位に嵌合配設され、
本体1に形成された湯流入口7、水流入口8に前記アタ
ッチメント12、14の湯連通流路11と水連通流路1
3を介して前記湯流入孔23、水流入孔24が直接に接
続され、また混合水流出孔25は前記アタッチメント1
2、14に形成された開放流路12e、14eを介して
弁室3に開放され、引き続き弁室3から混合水流出口9
に連通される。さらに前記固定弁体16の湯、水用弁孔
28、29及び混合水用弁孔30がそれぞれ前記ロアー
ディスク15に形成された湯、水流入孔23、24と混
合水流出孔25とに直接に接続されることによって、湯
流入流路a、水流入流路bそして混合水流出流路cが形
成される。
【0019】前記可動弁体17の可動ディスク18は、
図6、8に示されるように、前記固定弁体16と同様に
セラミックを素材にして形成され、中央部には前記固定
弁体16の混合用弁孔30に常に連通され、且つ、湯用
弁孔28と水用弁孔29とに選択的に連通される長孔3
1が穿設されているとともに、周縁には上方へ立ち上が
った周壁32が一体に形成されている。またこの周壁3
2上周面には周方向所定の間隔を置いて(図例では該可
動弁体17の軸芯線を中心にした対象位置)切欠き段部
33が形成されている。
【0020】前記可動弁体17のサポート部材19は、
図8に示されるように、プラスチックを素材にして形成
されるもので、中央部の裏面に前記可動ディスク18の
周壁32内部にパッキング34を介して水密的に嵌合さ
れる円板状の嵌合体35が一体に突設されている。更に
この嵌合体35の中央部には前記可動ディスク17の長
孔31と同様な大きさの凹陥部36が形成され、この凹
陥部36にはキャビテーションを防止して消音を図るた
めの、整流体の一例である、整流フィン37が一体に形
成されている。この整流フィン37は、前記可動ディス
ク17の長孔31の長軸方向に直交する方向に所定間隔
が開けらけ、且つ、凹陥部36の長軸方向の全長にわた
る長さを備えて複数枚(図例では5枚)配設される。こ
れら整流フィン37の下方突出縁は前記嵌合体35の裏
面よりも外方に突出される寸法に設定されていて、その
突出量の具体的な寸法は、サポート部材19が可動ディ
スク18に嵌合されたときに、前記整流フィン37が前
記長孔31内に嵌入され、且つその突出縁がこの長孔3
1の下約1/4を残す程度に設定されている。従って、
前記長孔31とこの凹陥部36とによって、可動弁体1
7が開弁位置において、前記湯流入流路a、水流入流路
bの一方または双方が混合水流出流路cに連通されるた
めの内部流路dが形成され、この内部流路d内に整流フ
ィン37が配置されることになる。
【0021】前記サポート部材19の表面側には前記凹
陥部36の長軸方向と平行で互いに所定の間隔を置いて
一対のガイド凸条38が設けられているとともに、また
周縁には前記可動ディスク17の周壁32に形成された
切欠き段部33に嵌合されてこの可動ディスク14とサ
ポート部材19との所定の相対嵌合位置を規制するため
の突子39が夫々一体に設けられ、更に前記ガイド凸条
38の間で表面の中央部には丸孔19aが陥設されてい
る。
【0022】前記ディスクガイド20は、プラスチック
を素材にして形成されるもので、外周の適所に一体に形
成された係止突起40がケース10の内面に形成された
内溝41に嵌合されて一定量回動自在に構成されている
とともに、下面には凹溝42が一体に形成されていて、
ここに前記サポート部材19のガイド凸条38が摺動自
在に嵌挿される一方、その中央の貫通孔43内に前記レ
バー21がピン44を介して軸支され、このレバー21
の下端突子21aが前記サポート部材19の丸孔19a
内に嵌合されるように構成されている。
【0023】また、前記ケース押え45の雄ねじ部45
aの上方部分には、本体1の弁室3内に嵌合された内部
の弁要素を保護するための合成樹脂製のカバー46が螺
合されている。
【0024】図9に示されるように、前記ディスクガイ
ド20の貫通孔43の内壁の内、前記レバー21の支軸
用のピン44の軸線方向と平行な側の壁面は、このレバ
ー21の前後方向の揺動が可能なように、前記支軸用の
ピン44の軸芯部分に対応する位置を中心に上半分は上
拡がりに、また下半分は裾広がりに形成されているとと
もに、ピン44の軸芯部分に対応する壁面にはピン44
側に突出されて前記レバー21の軸支部分に一体に形成
された部分円弧面21aに摺接される突条47が一体に
形成され、止水を司るように構成されている。
【0025】前記ロアーディスク15の立ち上がり壁2
7の周面、更にケース10の外周面で本体1の口部内面
に接当する部位には夫々パッキング48が取付けられて
いる。
【0026】前記のように構成されたケース10は本休
1の弁室3内に挿入された後、本体1の開口1aの内面
に形成された雌ねじ部1cに螺合されるケース押え45
でその肩部10cが下方に押さえられることによって、
ロアーディスク15が前記アタッチメント12、14上
面に圧着される。
【0027】上記構成において、レバーハンドル22が
本体1に対して上下及び左右に旋回作動されることによ
って、固定弁体16上で可動弁体17の可動ディスク1
8が摺動され、混合水の吐出が行われる。
【0028】図5において、固定弁体16の湯、水用弁
孔28、29は可動弁体17の可動ディスク18の底壁
によって遮断されて湯室4及び水室5からの給水、給湯
は行われず、止水状態にある。
【0029】ここで、操作用のレバーハンドル22を上
方に押し上げると、レバー21が、図5において、反時
計方向に回動されてディスクガイド20を介して可動弁
体17が直線的に前方側(図中右側)に押し動かされ
る。この可動弁体17の移動により、可動ディスク18
の長孔31が固定弁体16の湯、水用弁孔28、29の
開口域に同時に達して湯、水流入流路a、bが開かれ、
水及び湯が湯、水用弁孔28、29から前記内部流路d
内に流入し、混合水用弁孔30からロアーディスク15
の混合水流出孔25、そしてアタッチメント12、14
の開放流路12e、14eを通って本体1の弁室3に至
り、更に混合水流出口9から吐水孔6を通って吐出管
(図外)から吐出される。
【0030】次に、操作用のレバーハンドル22を一方
に旋回させると、ディスクガイド20により可動弁体1
7が回転され、固定弁体16の水用弁孔29のみが可動
弁体17の可動ディスク18の前記長孔31に整合さ
れ、且つ、湯用弁孔28は可動ディスク18で閉止され
水のみが前記内部流路d内に流入し、混合水用弁孔30
からロアーディスク15の混合水流出孔25、そしてア
タッチメント12、14の開放流路12e、14eを通
って本体1の弁室3に至り、更に混合水流出口9から吐
水孔6を通って吐出管(図外)から吐出される。
【0031】逆に、操作用のレバーハンドル22を他方
に旋回させると、ディスクガイド20により可動弁体1
7が、先とは逆の方向に、回転され、固定弁体16の湯
用弁孔28のみが可動弁体17の可動ディスク18の前
記長孔31に整合され、且つ、水用弁孔29は可動ディ
スク18で閉止され湯のみが前記内部流路d内に流入
し、上記と同様の流路を経て吐出管(図外)から吐出さ
れる。
【0032】また、水または湯のみの供給時に、操作用
のレバーハンドル22を上方に適宜量を押し上げると、
可動弁体17が本体1の前方側へ押し動かされ、可動デ
ィスク18の長孔31と湯用弁孔28または水用弁孔2
9との整合開度が減少し、流量が低下される。
【0033】更に、操作用のレバーハンドル22の右及
び左への旋回量を調整して、可動ディスク18の長孔3
1と固定弁体16の湯用弁孔28並びに水用弁孔29と
の夫々の整合開度を調整することによって、湯、水の供
給量が変わり混合水の温度が適宜に設定され、且つ、操
作用のレバーハンドル22の上下方向の回動操作によっ
て、可動ディスク18の長孔31と固定弁体16の湯用
弁孔28並びに水用弁孔29との夫々の整合開度の相対
的な比率は一定のままで、夫々の整合開度量を調整する
ことによって、湯、水の流量が適宜に変更される。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
弁室底壁に開設された湯、水の各流入口を前記ユニット
下部の湯、水用の各流入孔に連通させる連通流路と、前
記弁室底壁の湯および水流入口に水密的に嵌合される水
密嵌合部と、前記ユニット下部の湯および水用流入孔ま
わりに水密的に当接される水密当接部と、前記ユニット
の混合水流出口を弁室内に開放させる開放流路とを備
え、かつ、前記弁室底壁の混合水流出口とは反対側に偏
倚した部位に、弁室底壁に当接されて前記ユニットの姿
勢を保持する支持体が設けられているので、弁室底壁の
湯、水の各流入口が弁室の中央部に偏倚し、混合水流出
口が水栓本体の側壁を利用して形成されて弁室の片側に
偏倚された構成の水栓本体に対しても、ユニットの湯、
水用の各流入孔と弁室底壁の湯、水の各流入口とを水密
的に連通でき、また前記アタッチメントに形成された開
放流路によってユニットの混合水流出孔を弁室空間に連
通させることができ、しかも前記ユニットが水栓本体に
嵌挿されて固定される際に、上方からの押圧力を受け
て、ユニットがアタッチメントに押圧接当されるが、こ
のユニットの裏面の広範囲を支持して、ユニットが前後
に傾くのをうまく防止して、常時水平姿勢に保て、3穴
用の混合栓ユニットを接水タイプの混合水栓、つまり混
合水流出口が弁室の底壁の一部分を切除することで本体
の側壁を利用して形成される方式の混合水栓に簡便に転
用でき、しかも組付け姿勢がしっかりしているので、弁
の作動を円滑に行える効果がある。
【0035】また、成形時における冷却ひけを防止する
ための凹部が下部に形成されたユニットと弁室底壁との
間に、前記の湯および水連通用のアタッチメントが介装
され、この凹部を弁室内に開放させるための漏水路が前
記ユニットの下面もしくは前記アタッチメントの上面に
形成されていることによって、凹部内で残留水の凍結が
進行する際には、凹部内未だ凍結していない残余の
を滞留させることなくこの漏水路から速やかに弁室に漏
出させることができるので、凹部内の留水の凍結膨張
に伴う部品の損傷を未然にうまく防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るアタッチメントの斜視図である。
【図2】本発明に係るアタッチメントの変形例を示す斜
視図である。
【図3】本発明に係るアタッチメントの別の変形例を示
す斜視図である。
【図4】本発明に係る混合水栓の縦断背面図である。
【図5】本発明に係る混合水栓の拡大縦断側面図であ
る。
【図6】本発明に係る混合水栓の要部の分解斜視図であ
る。
【図7】本発明に係る混合水栓の作用の説明図である。
【図8】本発明に係る混合水栓の要部の拡大縦断正面図
である。
【図9】本発明に係る混合水栓の要部の拡大縦断側面図
である。
【図10】従来の3穴用混合栓ユニットに適用される混
合水栓本体の平面図である。
【図11】従来の2穴用混合栓ユニットに適用される混
合水栓本体の平面図である。
【符号の説明】
2…弁室底壁、3…弁室、7…湯流入口、8…水流入
口、9…混合水流出口、10…ユニットケース、11…
湯連通流路、12…湯流通用アタッチメント、13…水
連通流路、14…水流通用アタッチメント、12a、1
4a…アタッチメント本体、12b、14b…水密嵌合
部、12d、14d…腕、12e、14e…開放流路、
12g、14g…支持体、15…ロアーディスク、15
c…ひけ防止用の凹部、15d…漏水路、23…湯流入
孔、12h、14h、24…水流入孔、25…混合水流
出孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部に開設された湯、水用の各流入孔か
    ら内部に形成された混合流路へ導入された湯、水が当該
    混合流路において混合されて下部に開設された混合水流
    出孔から外方に導出されるように構成された混合栓ユニ
    ットが弁室内に嵌装されているとともに、この弁室底壁
    に開設された湯、水の各流入口を前記ユニット下部の
    湯、水用の各流入孔に連通させる連通流路と、前記弁室
    底壁の湯、水の各流入口に水密的に嵌合される水密嵌合
    部と、前記ユニット下部の湯、水用の各流入孔まわりに
    水密的に当接される水密当接部と、前記ユニットの混合
    水流出口を弁室内に開放させる開放流路とを備え、か
    つ、前記弁室底壁の混合水流出口とは反対側に偏倚した
    部位に、弁室底壁に当接されて前記ユニットの姿勢を保
    持する支持体が設けられた湯および水連通用のアタッチ
    メントが前記ユニット下部と弁室底壁との間に介装さ
    れ、更に前記ユニット下部には成形時における冷却ひけ
    を防止するための凹部が形成されていて、その凹部内に
    侵入した水の滞留を防ぐために、その凹部と弁室とを連
    通させる漏水路が前記ユニットの下面もしくは前記アタ
    ッチメントの上面に形成されていることを特徴とする混
    合水栓。
JP4302885A 1992-10-14 1992-10-14 混合水栓 Expired - Lifetime JPH07122466B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4302885A JPH07122466B2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 混合水栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4302885A JPH07122466B2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 混合水栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06129554A JPH06129554A (ja) 1994-05-10
JPH07122466B2 true JPH07122466B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=17914279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4302885A Expired - Lifetime JPH07122466B2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 混合水栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07122466B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57147470U (ja) * 1981-03-12 1982-09-16
JPH0231963U (ja) * 1988-08-23 1990-02-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06129554A (ja) 1994-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4378029A (en) Single control faucet
JP2553160B2 (ja) 衛生水道栓
US4513781A (en) Sanitary single-control mixer fitting
US20070059995A1 (en) Single control roman tub faucet
JP2012506015A (ja) 水道バルブ
US6176250B1 (en) Pressure balanced valve assembly for proportionally mixing hot water and cold water entering therein
JPH07122466B2 (ja) 混合水栓
JP2739467B2 (ja) シングルレバー式の混合栓
JP2779793B2 (ja) シングルレバーにおけるクリック機構
JPH09178008A (ja) シングルレバー式混合水栓に於ける安全装置
JPH07280113A (ja) シングルレバークリック機構
JP4238289B2 (ja) 摺接弁
KR20140076830A (ko) 정수(淨水) 배출기능이 있는 수전금구용 카트리지
JPH06129553A (ja) 混合栓の湯水混合装置
CN213479275U (zh) 一种开关分水阀片组件、开关分水阀芯及恒温分水龙头
CN217153100U (zh) 一种分水阀芯及相应的出水装置和淋浴器
JP4119954B2 (ja) 摺接弁
JP2599564Y2 (ja) 湯水混合栓
JP3115988B2 (ja) シングルレバー式の湯水混合栓
JP2549358Y2 (ja) 湯水混合栓用カートリッジ
JP2695050B2 (ja) 水処理器付水栓
CN112178238A (zh) 一种开关分水阀片组件、开关分水阀芯及恒温分水龙头
CN110131443B (zh) 一种多功能恒温龙头
JP3308144B2 (ja) シングルレバー式の混合栓
JPH09159037A (ja) シングルレバー式湯水混合栓

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960625

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 17