JPH0712182A - 1軸2段変速ユニット - Google Patents

1軸2段変速ユニット

Info

Publication number
JPH0712182A
JPH0712182A JP5174624A JP17462493A JPH0712182A JP H0712182 A JPH0712182 A JP H0712182A JP 5174624 A JP5174624 A JP 5174624A JP 17462493 A JP17462493 A JP 17462493A JP H0712182 A JPH0712182 A JP H0712182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
electromagnetic clutch
shaft
unit
output shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5174624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3082520B2 (ja
Inventor
Kozaburo Nakano
紘三郎 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP05174624A priority Critical patent/JP3082520B2/ja
Publication of JPH0712182A publication Critical patent/JPH0712182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3082520B2 publication Critical patent/JP3082520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 駆動用サーボモータと高速用電磁クラッチと
減速機と低速用電磁クラッチとユニットの出力軸とを有
する2段変速ユニットにおいて、省スペース化を図ると
ともに、高速、低速いずれにおいても騒音の出なくす
る。 【構成】 1軸2段高速ユニットは、減速機15は中空
軸形とされ、貫通軸18が高速用電磁クラッチ11に連
設され減速機15の入力ハウジング16を貫通し低速用
電磁クラッチ22に連設された後ユニットの出力軸21
に取り付けられて設けられ、高速用電磁クラッチ11は
駆動用サーボモータ13に結合されて常時は減速機15
に連結され且つONのときは貫通軸18に連結される構
造とされ、低速用電磁クラッチ22は減速機15に結合
されてONのときはユニットの出力軸21に連結される
構造とされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は1軸2段変速ユニット、
詳しくは、駆動用サーボモータと高速用電磁クラッチと
減速機と低速用電磁クラッチとユニットの出力軸とを有
する2段変速ユニットの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の2段変速ユニットには、例えば図
2に示すように構成されたものがある。図2において、
1は駆動用サーボモータ、2はサーボモータと同時回転
する高速用大プーリ、3は減速機、4は低速用クラッチ
(取付軸は減速機3の出力軸と結合されている)、5は
低速用小プーリ(低速用クラッチ4のアーマチュアと一
体で軸上に軸受を介して浮上取り付けされている)、6
は高速用小プーリ(高速用クラッチ7のアーマチュアと
一体で出力軸上に軸受を介して浮上取り付けされてい
る)、7は高速用クラッチ(高速用小プーリ6の出力軸
に取り付けられている)、8は保持用軸受スタンド、9
は低速用大プーリ(ユニットの出力軸10に取り付けら
れている)、10はユニットの出力軸である。図2のよ
うに構成された従来の2段変速ユニットは次のように動
作する。駆動用サーボモータ1が回転し、低速用クラッ
チ4がOFF、高速用クラッチ7がONすると、ユニッ
トの出力軸10は高速で回転する。駆動用サーボモータ
1が回転し、高速用クラッチ7がOFF、低速用クラッ
チ4がONすると、ユニットの出力軸10は低速で回転
する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図2に示さ
れる従来の2段変速ユニットは、下記の問題がある。 駆動用サーボモータ1が回転し、高速用クラッチ7
がONすると、低速用クラッチ4は減速機3により減速
されて空転状態となる。このとき低速用小プーリ5は ユニットの出力軸の回転数×(低速用大プーリ9の直径
/低速用小プーリ5の直径)倍 に増速され、騒音が異常に大きくなるとともにベルトの
早期摩耗を誘発する。又、低速用プーリ5内に組み込ま
れている軸受も高速回転をするため、温度上昇値が高く
なる。 同様に、低速用クラッチ4がONしたとき、高速用
クラッチ7のアーマチュアと一体になっている高速用小
プーリ6は高速で空転を続けるため早期摩耗となりやす
い。 又、このユニットはクリーンルーム内に設置される
ことが多く、高速回転によるベルト摩耗粉を極力抑える
ように要求されている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の問題を
解決するために、2台の電磁クラッチを使用し、中空軸
形減速機を使用して1軸形で2段変速可能なものにし、
且つ高速用電磁クラッチに改良を加えて減速機入力を常
時入力とし、出力側に大トルクの低速用電磁クラッチを
組み込むようにした。その1軸2段変速ユニットの具体
的構成は、駆動用サーボモータと高速用電磁クラッチと
減速機と低速用電磁クラッチとユニットの出力軸とを有
する2段変速ユニットにおいて、前記減速機は中空軸形
とされ、貫通軸が前記高速用電磁クラッチに連設され前
記減速機の入出力軸を貫通し前記低速用電磁クラッチに
連設された後前記ユニットの出力軸に取り付けられて設
けられ、前記高速用電磁クラッチは前記駆動用サーボモ
ータに結合されて常時は前記減速機に連結され且つON
のときは前記貫通軸に連結される構造とされ、前記低速
用電磁クラッチは前記減速機に結合されてONのときは
前記ユニットの出力軸に連結される構造とされている。
【0005】
【作用】それによって、本発明による1軸2段変速ユニ
ットは、前記ユニットの出力軸の高速駆動時には、前記
駆動用サーボモータから前記高速用電磁クラッチ(0
N)及び前記貫通軸を介して前記ユニットの出力軸が駆
動され、前記ユニットの出力軸の低速駆動時には、前記
駆動用サーボモータから前記高速用電磁クラッチ(OF
F)、前記減速機及び前記低速用電磁クラッチを介して
前記ユニットの出力軸が駆動されるようになっている。
【0006】
【実施例】以下、本発明による1軸2段変速ユニットの
実施例について図1を参照して説明する。図1におい
て、11は高速用電磁クラッチ、12は高速用電磁クラ
ッチのロータ、13は駆動用サーボモータ、14は筒状
フランジ、15は減速機、16は入力ハウジング、17
は入力ハウジングと筒状フランジ結合ボルト、18は貫
通軸、19は高速用電磁クラッチのアーマチュア、20
はボス、21はユニットの出力軸、22は低速用電磁ク
ラッチ、23は低速用電磁クラッチのロータ、24は低
速用電磁クラッチのアーマチュア、25はフランジであ
る。図1に示される1軸2段変速ユニットは、次のよう
に構成されている。駆動用サーボモータ13と高速用電
磁クラッチ11と減速機15と低速用電磁クラッチ22
とユニットの出力軸21とを有する2段変速ユニットに
おいて、本発明による1軸2段変速ユニットは、基本的
には、減速機15は中空軸形とされ、貫通軸18が高速
用電磁クラッチ11に連設され減速機15の入力ハウジ
ング16を貫通し低速用電磁クラッチ22に連設された
後ユニットの出力軸21に取り付けられて設けられ、高
速用電磁クラッチ11は駆動用サーボモータ13に結合
されて常時は減速機15に連結され且つONのときは貫
通軸18に連結される構造とされ、低速用電磁クラッチ
22は減速機15に結合されてONのときはユニットの
出力軸21に連結される構造とされている。それによっ
て、ユニットの出力軸21の高速駆動時には、駆動用サ
ーボモータ13から高速用電磁クラッチ11(0N)及
び貫通軸18を介してユニットの出力軸21が駆動さ
れ、ユニットの出力軸21の低速駆動時には、駆動用サ
ーボモータ13から高速用電磁クラッチ11(OF
F)、減速機15、低速用電磁クラッチ22(ON)及
び貫通軸18を介してユニットの出力軸21が駆動され
るようになっている。尚、具体的には、高速用電磁クラ
ッチ11のロータ12には常時は駆動用サーボモータ1
3からの回転が伝達されいる。ロータ12の外周には筒
状フランジ14が一体に取り付けられていて減速機15
の入力ハウジング16と結合されている。減速機15の
入力ハウジング16には穴加工がされ貫通軸18が貫通
している。この貫通軸18は高速用電磁クラッチ11の
アーマチュア19とボス20を介して結合している。
又、この貫通軸18はユニットの出力軸21と一体にな
っている。減速機15の出力側軸は低速用電磁クラッチ
22のロータ23と結合している。又、低速用クラッチ
22のアーマチュア24は貫通軸18上にフランジ25
で取り付けられている。駆動用サーボモータ13を駆動
し高速用電磁クラッチ11をONすると、貫通軸18は
駆動用サーボモータ13と同一回転数で回転する。この
とき減速機15にも入力が伝達されるが、低速用電磁ク
ラッチ22のロータ23までが空転状態となっている。
駆動用サーボモータ13を駆動し低速用電磁クラッチ2
2をONすると(このとき高速用電磁クラッチ11はO
FF)、減速機15の出力トルクは低速用電磁クラッチ
22を介してユニットの出力軸21に伝達される。この
とき高速用電磁クラッチのアーマチュア19は出力軸2
1と同一回転で空転している。
【0007】
【発明の効果】本発明による1軸2段変速ユニットは、
上述のように構成されているので、下記の効果がある。 1軸形の2段変速が可能となり従来技術の構成に比
較してコンパクトになり、省スペース化が図られた。 低速、高速いずれにおいても騒音の出ない構造とな
り、騒音に関しては従来構成品の1/5以下となった。 ベルト、テンショナ等の部品点数が削減され、メン
テナンスフリーになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による1軸2段変速ユニットの実施例の
部分断面側面図である。
【図2】従来の2段変速ユニットの部分断面側面図であ
【符号の説明】
11 高速用電磁クラッチ 12 高速用電磁クラッチのロータ 13 駆動用サーボモータ 14 筒状フランジ 15 減速機 16 入力ハウジング 17 ボルト 18 貫通軸 19 高速用電磁クラッチのアーマチュア 20 ボス 21 ユニットの出力軸 22 低速用電磁クラッチ 23 低速用電磁クラッチのロータ 24 低速用電磁クラッチのアーマチュア 25 フランジ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動用サーボモータと高速用電磁クラッ
    チと減速機と低速用電磁クラッチとユニットの出力軸と
    を有する2段変速ユニットにおいて、前記減速機は中空
    軸形とされ、貫通軸が前記高速用電磁クラッチに連設さ
    れ前記減速機の入出力軸を貫通し前記低速用電磁クラッ
    チに連設された後前記ユニットの出力軸に取り付けられ
    て設けられ、前記高速用電磁クラッチは前記駆動用サー
    ボモータに結合されて常時は前記減速機に連結され且つ
    ONのときは前記貫通軸に連結される構造とされ、前記
    低速用電磁クラッチは前記減速機に結合されてONのと
    きは前記ユニットの出力軸に連結される構造とされてお
    り、それによって、前記ユニットの出力軸の高速駆動時
    には、前記駆動用サーボモータから前記高速用電磁クラ
    ッチ(0N)及び前記貫通軸を介して前記ユニットの出
    力軸が駆動され、前記ユニットの出力軸の低速駆動時に
    は、前記駆動用サーボモータから前記高速用電磁クラッ
    チ(OFF)、前記減速機及び前記低速用電磁クラッチ
    (ON)を介して前記ユニットの出力軸が駆動されるよ
    うになっていることを特徴とする1軸2段変速ユニッ
    ト。
JP05174624A 1993-06-23 1993-06-23 1軸2段変速ユニット Expired - Fee Related JP3082520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05174624A JP3082520B2 (ja) 1993-06-23 1993-06-23 1軸2段変速ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05174624A JP3082520B2 (ja) 1993-06-23 1993-06-23 1軸2段変速ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0712182A true JPH0712182A (ja) 1995-01-17
JP3082520B2 JP3082520B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=15981854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05174624A Expired - Fee Related JP3082520B2 (ja) 1993-06-23 1993-06-23 1軸2段変速ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3082520B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109570827A (zh) * 2017-09-28 2019-04-05 蓝思智能机器人(长沙)有限公司 一种传动机构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109570827A (zh) * 2017-09-28 2019-04-05 蓝思智能机器人(长沙)有限公司 一种传动机构

Also Published As

Publication number Publication date
JP3082520B2 (ja) 2000-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4484495A (en) Differential drive mechanism
JP2007508951A (ja) 工作機械変速機
MXPA01012528A (es) Dispositivo para el acoplamiento de cuando menos un grupo adicional con un grupo principal.
GB2156016A (en) Epicyclic reduction gear with an electromagnetic clutch
US4482038A (en) Double active drive mechanism
JPH11230012A (ja) スタータモータを用いる補機駆動装置
US6644932B2 (en) Hybrid electric/mechanical compressor with gear reducer
JPH0712182A (ja) 1軸2段変速ユニット
US5470199A (en) Adjustment device for propeller pumps
EP0135790A2 (en) Accessory drive control mechanism
JPH01170723A (ja) エンジン補機駆動装置
JP2003343403A (ja) 車両用駆動装置
GB2341731A (en) Motor/gear drive arrangement of the planetary type
JP2000085386A5 (ja)
JPS5938420B2 (ja) エンジン補機駆動装置
JPS5938419B2 (ja) エンジン補機駆動装置
CN216395239U (zh) 麻将机用变速驱动机构
JPH04219552A (ja) 車載補機の駆動装置
JPH05256349A (ja) 動力伝達装置
JP2903791B2 (ja) 変速装置付機械式過給機
JPH06200997A (ja) 複駆動比駆動装置
JPS6120744B2 (ja)
JPH04302747A (ja) 変速機
JP2903790B2 (ja) 変速装置付機械式過給機
JPS6120335Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees