JPH0712113Y2 - 自動車用消臭装置 - Google Patents

自動車用消臭装置

Info

Publication number
JPH0712113Y2
JPH0712113Y2 JP1987162093U JP16209387U JPH0712113Y2 JP H0712113 Y2 JPH0712113 Y2 JP H0712113Y2 JP 1987162093 U JP1987162093 U JP 1987162093U JP 16209387 U JP16209387 U JP 16209387U JP H0712113 Y2 JPH0712113 Y2 JP H0712113Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorant
cigarette lighter
impregnated body
liquid
impregnated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987162093U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0168214U (ja
Inventor
永俊 角田
哲也 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Holdings Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP1987162093U priority Critical patent/JPH0712113Y2/ja
Publication of JPH0168214U publication Critical patent/JPH0168214U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0712113Y2 publication Critical patent/JPH0712113Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、消臭剤を蒸散させて車室内の消臭を行なう自
動車用消臭装置に関するものである。
(従来の技術) 乗用車,バス等の自動車の車室内にはエアコンのかび
臭,内装品の化学臭,たばこ臭,体臭等の悪臭が存在し
ており、従来ではこれら悪臭を消臭するために第2図に
示すような消臭装置が用いられている。
この消臭装置は、消臭液或いは芳香液を貯溜した容器10
1と、上端部を露出した状態で容器101内に挿入された毛
管力を有する芯材102とから成り、芯材102で吸い上げら
れた消臭液または芳香液をその露出部分103から常温で
自然蒸散させて消臭を行えるようになっている。また、
芯材102の露出部分103をキャップで被覆することにより
上記蒸散を抑止できるようになっている。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来の消臭装置では、消臭液或いは
芳香液として常温で自然蒸散するものを用いているた
め、外気温度の高低によって蒸散量が大きく変動し易
く、高温時に比べて低温時の消臭効果が著しく劣る難点
がある。また、使用時にしばしばキャップによる被覆を
忘れて消臭液或いは芳香液を無駄にしてしまう難点があ
る。
本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、外気温度の高低に左右されることなく安
定した消臭効果を発揮でき、しかも消臭剤を無駄なく使
用できる自動車用消臭装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本考案では、赤熱状態の自動
車用シガライタが挿着される挿着部と、該挿着部に隣接
して設けられた含浸体用の設置部と、加熱蒸散可能な消
臭剤を含浸した含浸体とから、自動車用消臭装置を構成
している。
(作用) 本考案によれば、赤熱状態のシガライタを挿着部に挿着
すると、該シガライタの熱気により設置部に設置された
含浸体が加熱され、該含浸体に含まれている消臭剤が加
熱蒸散する。
(実施例) 第1図(a),(b)は本考案の第1実施例を示すもの
で、第1図(a)は自動車用消臭装置の斜視図、第1図
(b)は使用状態を示す断面図である。
同図において、1は中空箱型のケース本体であり、該ケ
ース本体1の前面には後述するシガライタ用の挿着部2
が設けられている。この挿着部2は一端に鍔を有する円
筒形状を成しており、湾曲した弾力片3を内面上下位置
に有している。
また、ケース本体1の上面には後述する含浸体用の設置
部4が設けられている。この設置部4は、ケース本体1
内と連通する複数の横長通気孔5が形成された載置面6
と、該載置面6の外周位置に上向きに突設された大小計
4個の保持壁7とから構成されている。
8は車室内に備え付けられた周知のシガライタであり、
先端部に渦巻状のヒータ9を有している。このシガライ
タ8はダッシュボード等に設けられたソケットに配置さ
れており、使用時にソケット内に押し込むことでヒータ
9が通電により加熱されて赤熱状態となりライタとして
の用をなす。
10は上記載置面6に交換自在に載置される短形シート状
の含浸体であり、該含浸体10は含液能を有する布,不織
布,厚紙,プラスチックフォーム,多孔質セラミック等
から形成されている。この含浸体10には、常温範囲内で
は蒸発し難く常温よりも高い温度域で加熱蒸散される消
臭液、例えば植物系の消臭成分を含有する消臭液が含浸
されている。
上記消臭装置を使用するに当っては、まず車室内の任意
の場所、例えばダッシュボード上にケース本体1を設置
し、該ケース本体1の設置部4に含浸体10を載置する。
次いで、シガライタ用ソケットに挿着されているシガラ
イタ8をソケット内に押し込み、ヒータ9を通電により
加熱して赤熱状態とする。ヒータ9が赤熱状態となった
段階でシガライタ8はソケットより自動的に飛び出すの
で、これをソケットから取り出し、そしてケース本体1
の挿着部2に挿着する。
挿着後はシガライタ8の熱気が空気を伝熱媒体とし通気
孔5を通じて含浸体10に伝わり、該含浸体10が加熱され
て消臭液が蒸散し、車室内の消臭が行なわれる。尚、シ
ガライタ8の挿着部2への挿着は、たばこに火をつけた
後に行なってもよい。
このように本実施例の消臭装置では、車室内に備え付け
られたシガライタ8を熱源として利用できるので、熱源
を確保するための配線等が全く不要であり、また赤熱状
態のシガライタ8をケース本体1の挿着部2に挿着する
だけの極めて簡単な操作で消臭を開始することができ
る。
また、ケース本体1を任意場所に設置できるので、エア
コン吹出口や灰皿等の近傍に該ケース本体1を設置すれ
ば悪臭源の消臭を効果的に行うことができる。
更に、含浸体10に含まれた消臭液をシガライタ8の熱気
で加熱蒸散させているので、外気温度の高低に左右され
ることなく常時安定した消臭効果を得ることができる。
更にまた、消臭液として常温範囲内では蒸発し難いもの
を使用しているので、放置状態で含浸体10内の消臭液が
消費されることがなく、必要時のみ消臭液を蒸散させて
該消臭液を無駄なく使用することができる。
第3図(a),(b)は本考案の第2実施例を示すもの
で、第3図(a)は使用状態を示す断面図、第3図
(b)は第3図(a)の要部斜視図である。尚、本実施
例では、第1実施例と構成を同じくする部分に同一符号
を用いてある。
本実施例が第1実施例と異なる点は、ケース本体1内に
突出する挿着部2の端部に、シガライタ8のヒータ9を
包囲する有底状の筒体11を連設した点と、該筒体11に環
状部12を嵌合した伝熱板13をケース本体1の上部に配置
した点と、該伝熱板13の上面と保持壁7とで含浸体10の
設置部4aを構成した点にある。
本実施例の消臭装置では、ヒータ9の熱気を筒体11及び
伝熱板13を介し含浸体10に伝えるようにした点で第1実
施例を伝熱作用を異にするが、同様の効果を得ることが
できる。
第4図(a)、(b)は本考案の第3実施例を示すもの
で、第4図(a)は自動車用消臭装置の斜視図、第4図
(b)は第4図(a)の要部断面図である。
本実施例の消臭装置は、シガライタ8の挿着部2aをシガ
ライタ用のソケット14が設けられたダッシュボード15に
取り付け、該挿着部2aの内部上方位置に第1実施例と同
様の設置部4bを形成すると共に、含浸体10から発せられ
る蒸気を車室内に導く通路16をダッシュボード15に設け
て構成されている。
本実施例では第1,第2実施例のケース本体1をダッシュ
ボード15で兼用した点で構成を異にするが、同様の効果
を発揮することができる。
尚、上記第1及至第3実施例では、消臭液を含浸体に含
浸させたものを示したが、マスキング作用により消臭効
果を発揮し得る芳香液を消臭液に代えて含浸体に含浸さ
せるようにしてもよい。
また、含浸体は短形シート状に限らず種々形状に変更し
てもよいこと勿論であり、設置部の形状も該含浸体の形
状に合わせて変更してもよい。
更に、設置部を挿着部の内部上方位置に設けたものを示
したが、該設置部は、挿着状態のシガライタの熱気が及
ぶ範囲であれば何処の位置に設けてもよい。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案によれば、車室内に備え付
けられたシガライタを熱源として利用できるので、熱源
を確保するための配線等が全く不要であり、また赤熱状
態のシガライタをケース本体の挿着部に挿着するだけの
極めて簡単な操作で消臭を開始することができる。
また、含浸体に含まれた消臭剤をシガライタの熱気で加
熱蒸散させているので、外気温度の高低に左右されるこ
となく常時安定した消臭効果を得ることができる。
更にまた、消臭剤として常温範囲内では蒸発し難いもの
を使用しているので、放置状態で含浸体内の消臭剤が消
費されることがなく、必要時のみ消臭剤を蒸散させて該
消臭剤を無駄なく使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は本考案の第1実施例を示すもの
で、第1図(a)は自動車用消臭装置の斜視図、第1図
(b)は使用状態を示す断面図、第2図は従来の自動車
用消臭装置を示す断面図、第3図(a)、(b)は本考
案の第2実施例を示すもので、第3図(a)は使用状態
を示す断面図、第3図(b)は第3図(a)の要部斜視
図、第4図(a)、(b)は本考案の第3実施例を示す
もので、第4図(a)は自動車用消臭装置の斜視図、第
4図(b)は第4図(a)の要部断面図である。 2,2a……挿着部、4,4a,4b……設置部、8……シガライ
タ、10……含浸体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】赤熱状態の自動車用シガライタが挿着され
    る挿着部と、 該挿着部に隣接して設けられた含浸体用の設置部と、 加熱蒸散可能な消臭剤を含浸した含浸体とを具備した、 ことを特徴とする自動車用消臭装置。
JP1987162093U 1987-10-23 1987-10-23 自動車用消臭装置 Expired - Lifetime JPH0712113Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987162093U JPH0712113Y2 (ja) 1987-10-23 1987-10-23 自動車用消臭装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987162093U JPH0712113Y2 (ja) 1987-10-23 1987-10-23 自動車用消臭装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0168214U JPH0168214U (ja) 1989-05-02
JPH0712113Y2 true JPH0712113Y2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=31445607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987162093U Expired - Lifetime JPH0712113Y2 (ja) 1987-10-23 1987-10-23 自動車用消臭装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712113Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0168214U (ja) 1989-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6374044B1 (en) Vehicle vaporizer
US4523870A (en) Aroma-dispensing cartridge and holder assembly for automobiles
JPS6193314A (ja) 芳香発生機能付自動車用ライタ
US6099137A (en) Vehicle air freshener powered from cigarette lighter receptacle
JP4925242B2 (ja) 消臭装置
US10500299B2 (en) Encapsulated air freshener for home AC
JPH0712113Y2 (ja) 自動車用消臭装置
JPH05220207A (ja) 自動車内部の臭気低減装置
US20050281718A1 (en) Electric air freshener for a vehicle
JP4771722B2 (ja) 蒸散器
JP3337348B2 (ja) エアフィルタ及びそれを用いた車両用空調装置
JP3024996U (ja) 車両用灰皿
JPH0357244Y2 (ja)
JP3072180U (ja) 竹炭を利用した車載用消臭剤
JP2617520B2 (ja) 室内空気浄化器具
JP3059889U (ja) 車載用芳香器
JPS63282421A (ja) 自動車用芳香器
JPH0348422B2 (ja)
JPH056993Y2 (ja)
KR20190030979A (ko) 차량용 가습기
JPH0197465A (ja) 自動車用消臭装置
KR200225314Y1 (ko) 공기조화기용 살균탈취제 훈증장치
JPH0197464A (ja) 自動車用消臭装置
JP3043594U (ja) 消臭具
JPS5938551Y2 (ja) 便所の消臭装置