JPH07120161A - 焼却炉 - Google Patents

焼却炉

Info

Publication number
JPH07120161A
JPH07120161A JP29145793A JP29145793A JPH07120161A JP H07120161 A JPH07120161 A JP H07120161A JP 29145793 A JP29145793 A JP 29145793A JP 29145793 A JP29145793 A JP 29145793A JP H07120161 A JPH07120161 A JP H07120161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incinerator
block
section
mutually adjacent
hollow part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29145793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3437613B2 (ja
Inventor
Takashi Kojima
孝 小島
Noboru Takaesu
昇 高江洲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIYOMOTO TEKKO KK
Original Assignee
KIYOMOTO TEKKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIYOMOTO TEKKO KK filed Critical KIYOMOTO TEKKO KK
Priority to JP29145793A priority Critical patent/JP3437613B2/ja
Publication of JPH07120161A publication Critical patent/JPH07120161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3437613B2 publication Critical patent/JP3437613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 粘性の低い被焼却処理物であっても、停留さ
せて焼却することができ、粉塵の発生が少なく、撹拌効
果の大きいロータリーキルン方式の焼却炉を提供する。 【構成】 キルン部が、中空部断面が多角形に形成され
ている複数の筒体を、長手方向に、連続して同軸に連結
させ、隣り合う一方の筒体の平面部を隣り合う他方の筒
体の角部を位置させて設けることにより、焼却効率を高
くできるロータリーキルン方式の焼却炉。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、焼却炉に関し、特に、
産業廃棄物等の固体汚物焼却用の焼却炉に関する。ま
た、本発明は、泥状物等の固体と液体の混合物又は固体
を焼却するための焼却炉に関する。
【0002】
【従来の技術】料理屑等の厨芥、紙、木片、合成樹脂片
等の雑芥などの固体汚物、沈殿泥などの固体汚物の多く
は、焼却処理されている。この焼却処理においては、燃
焼効率が高いところから、ロータリーキルン方式が使用
されている。ロータリーキルン方式は、斜めに軸支した
回転する円筒体の上方から、固体汚物が投入され、この
投入された固体汚物は、円筒体の回転により、また撹拌
爪の作用で繰り返される落下により、撹拌されながら下
方に移動して、下方から進入する熱風により乾燥され、
火勢を増しながら焼却される。このようにロータリーキ
ルン方式を使用すると、固体汚物がよく撹拌されること
となるので、燃焼効率が良い。
【0003】
【解決しようとする課題】しかし、従来のロータリーキ
ルン方式においては、回転部が傾斜しており、半径方向
に撹拌爪を突き出して、断面円筒形に形成されているの
で、被焼却物は、回転部の回転の際に、円筒形内面に設
けられている撹拌爪により、円筒形内面の回転の際に、
持ち上げられてから落下させることにより撹拌されて、
乾燥されて焼却される。したがつて、粘性の低い泥状物
は、比較的止まらずに流れて、焼却を十分に行うことが
できず、問題とされている。そこで、撹拌爪による落下
点を大きくとると、落下による撹拌効果が大きくなる
が、粉塵が発生し易くなり、問題である。本発明は、従
来のロータリーキルン方式の焼却炉の粘性の低い泥状物
の焼却に係る問題点を解決することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、粘性の低い被
処理物であっても、停留させて乾燥させることができ、
また、粉塵の発生が少なく、撹拌効果の大きいロータリ
ーキルン方式の焼却炉を提供することを目的としてい
る。即ち、本発明は、ロータリーキルン方式の焼却炉に
おいて、回転部は、多角形に形成されている内部断面形
状を有する筒体を、長手方向に、少なくとも一つ同軸に
連結して形成されていることを特徴とする焼却炉にあ
り、また本発明は、ロータリーキルン方式の焼却炉にお
いて、回転部が、多角形に形成されている内部断面形状
を有する複数の筒体を、長手方向に、連続して同軸に連
結されており、隣り合う一方の筒体の平面部が隣り合う
他方の筒体の角部を位置させて設けられていることを特
徴とする焼却炉にある。
【0005】本発明のロータリーキルン方式の焼却炉に
おいて、回転部は、内部断面形状が多角形に形成されて
いる筒部が少なくとも一つ同軸に連結されて形成されて
いる。本発明において、筒体の多角形は、多角形の内角
の大きさが大きい程、落下点の高さが小さくなるので、
例えば、固体汚物の粘性の大きさに応じて適宜設定する
ことができる。本発明において、複数の多角形の筒体を
連続して連結させる場合には、隣り合う一方の多角形の
筒体の平面部は、隣り合う他方の多角形の筒体の角部、
長手方向に、隣り合う一方の筒体の平面部に、隣り合う
他方の筒体の角部を位置させて形成することができる。
このように形成すると、移動方向に筒体が傾斜させて設
けられるので、隣り合う上流側の多角形の筒体の角部と
隣り合う下流側の他方の筒体の平面部との間に移動方向
に、落差のある段部と堰部を形成することができ、堰部
の停留する溜まり部に、加熱されている辺部で乾燥され
た被処理物を、常に落下させることとなり、撹拌効果及
び乾燥効果を増加させることができる。
【0006】本発明において、加熱ガスは、ロータリー
キルンの壁面を加熱するように、ロータリーキルンの軸
線に対して傾斜する方向に導入するのが好ましい。本発
明において、複数の筒体は、夫々、一様に作業できるよ
うに、回転部の回転軸に同軸に設けられる。本発明にお
いて、ロータリーキルンの面は、上方で加熱ガスにより
加熱され、回転により下方に移動して被処理物に接する
ので、効率良く被処理物の加熱及び乾燥を行うことがで
きる。本発明において、多角形の筒体を一つおきに配設
することができる。この場合、多角形の筒体に対して、
適宜の直径の円筒体を配置することにより、移動方向
に、落差を有する段部と、段部からの被焼却物の落下を
受ける堰部が形成させるのが、撹拌効果を大きくできる
ので好ましい。
【0007】
【作用】本発明は、ロータリーキルン方式の焼却炉の回
転部が、多角形に形成されている内部断面形状を有する
筒体を、長手方向に、少なくとも一つ同軸に連結して形
成されているので、多角形の筒体の、多角形の内角の大
きさに応じて、落下高さを容易に設定でき、また、堰部
に溜まる被焼却物の量を適宜設定することができる。し
たがって、粘性の低い被処理物であっても、停留させる
ことができるので、乾燥でき、焼却することができる。
【0008】また、本発明は、ロータリーキルン方式の
焼却炉の回転部が、多角形に形成されている内部断面形
状を有する複数の筒体を、長手方向に、連続して同軸に
連結させ、隣り合う一方の筒体の平面部が隣り合う他方
の筒体の角部を位置させて設けられているので、移動方
向に、落差を有する段部と、段部からの被焼却物の落下
を受ける堰部が形成させるのが、撹拌効果を大きくでき
ることとなり、例えば、短い長さのロータリーキルンと
することができ、さらに固体汚物の焼却を比較的短時間
で行うことができ、高い焼却効率を達成することができ
る。
【0009】
【実施例】以下、添付図面を参照して、本発明の実施の
態様を説明するが、本発明は以下の例示及び説明によっ
て何等限定されるものではない。図1は、本発明の一実
施例のロータリーキルン方式の焼却炉についての一部省
略した概略の側断面図であり、図2は、図1の実施例に
おける、概略の正断面図である。図1に示す実施例にお
いて、ロータリーキルン方式の焼却炉1は、被処理物導
入部2、キルン部3及び焼却物排出部4で構成されてい
る。本例において、キルン部3は、入口部5が内面が円
筒形に形成されており、焼却部6は、中空部断面が六角
形に形成されている。キルン部3内面に形成される耐火
材層は、何れも、不定形耐火材のキャスターであり、型
枠(図示されていない)により、入口部5では中空部断
面を円形に囲い、その囲いの中に、夫々泥状の不定形耐
火材を打ち込んで、中空部断面が円形のブロック7に形
成し、また焼却部6は、複数に区分けして、夫々、中空
部断面を六角形に囲い、夫々区分け毎に、中空部断面が
六角形のブロック8に形成される。
【0010】本例において、焼却部6において、このよ
うに形成された中空部断面が六角形のブロックの隣り合
う一方のブロックの辺部9は、隣り合う他方のブロック
の角部10に隣接して位置するように形成される。それ
らブロックの間の間隙は耐火性セメントで埋められて密
に形成される。本例において、焼却部6の中空部断面六
角形のブロックは、隣り合うブロックの一方のブロック
の辺部9が、他方のブロックの角部10に隣接して位置
するように設けられるので、上流側のブロックの辺部9
と下流側の角部10の間には落差を有する段部11が形
成され、上流側の角部10と下流側の辺部9の間には、
堰部12が形成される。
【0011】本例において、入口部5は、中空部断面が
円形に形成されており、入口部5の内壁には、入口部5
に導入された被処理物を撹拌するための撹拌羽根13が
複数設けられている。また本例においては、入口部5に
は、入口部5に導入された被処理物の撹拌を盛んにする
ために、撹拌棒14が半径方向に設けられている撹拌軸
15が回転可能に設けられている。本例において、撹拌
軸15のスプロケット16は、モータ17側の回転軸に
設けられたスプロケット18によりチェーン駆動され
る。
【0012】本例において、被処理物導入部2には、従
来のロータリーキルン方式の焼却炉と相違して、加熱ガ
ス導入路19が、キルン部3の内壁面を加熱するよう
に、キルン部3の軸線に対して傾斜する方向に向けて設
けられる。本例において、スクリュウコンベヤの被処理
物導入路20は、キルン部3の入口部5に開口して設け
られている。また焼却物排出部4においては、従来と同
様に、底部21に焼却灰取出し用のスクリュウ22が設
けられ、上部にサイクロン(図示されていない)に接続
する排気管23が設けられている。本例において、キル
ン部3の駆動はチェーン駆動であり、キルン部3の胴部
24に設けられた歯車25を、モータ26の調速機27
の回転軸に設けられたスプロケット28をチェーン29
により連結して、チェーン駆動される。本例において、
キルン部3の胴部24に設けられた二つのタイヤ30及
び31の中、一方のタイヤ30は、スラストローラ32
に回動可能に支持されており、他方のタイヤ31は、支
持ローラに33に回動可能に支持されている。
【0013】本例は、以上のように構成されているの
で、被処理物は、被処理物導入路20から焼却炉1の入
口部5に導入される。固体汚物等の被処理物は、入口部
5の撹拌羽根13で持ち上げられて落下させられると共
に、撹拌棒により撹拌されて、加熱されているキルン部
3の内壁面及び加熱ガスと十分に接触し、加熱され乾燥
されて燃焼する。キルン部3は2〜3°の角度で、焼却
物排出部4に向けて下方に傾斜しており、低い粘性の固
体汚物等の被処理物は、比較的安息角が小さいが、キル
ン部3の回転により、角部10に位置する被処理物は持
ち上げられ、裏返しなど不規則に落下するなどして、加
熱ガスと接触し、隣接の角部10に落下させられて、角
部10に溜まる被処理物に入り混合する。一方、角部1
0に停留する被処理物は、加熱された内壁面と接触する
こととなり、その過程で加熱されて、均一に加熱させる
ことができる。
【0014】本例においては、キルン部の六角形の中空
部断面の角部10と下流側隣の辺部9の間には、堰部1
2が形成されており、角部10には被処理物が溜まり易
く形成されている。他方、辺部9とその下流側の角部1
0の間には、落差のある段部11が形成されているの
で、辺部9から角部10に落ちる被処理物は、たとえ低
い粘性の固体汚物であっても、堰部に溜まって加熱され
る被処理物中に落下することとなり、撹拌作用が大きく
なる。このように、本例においては、被処理物は、六角
形のブロック8で形成される焼却部6において、加熱ガ
スにより加熱されたブロック壁面を介して加熱され乾燥
され燃焼させることができる。また、未燃焼の被処理物
は、堰部において、燃焼する被処理物と混合し、また加
熱ガスにより加熱されたブロック壁面と効率良く接触す
ることとなり、乾燥及び焼却を進めることとなる。した
がつて、本例においては、粘性の低い液状又は泥状の固
体汚物であっても、堰部において停留させられるので、
その侭流れることなく乾燥され焼却されることとなる。
またさらさらした固体汚物まで、焼却処理を効率良く行
うことができる。
【0015】
【発明の効果】本発明は、ロータリーキルン方式の焼却
炉の回転部が、多角形に形成されている内部断面形状を
有する筒体を、長手方向に、少なくとも一個、同軸に連
結して形成されているので、多角形の筒体の、多角形の
内角の大きさに応じて、落下高さを容易に設定でき、ま
た、堰部に溜まる被焼却物の量を適宜設定することがで
きることとなり、従来のロータリーキルン方式の焼却炉
に比して、被処理物の性状に応じて、被処理物のロータ
リーキルン内での停留を設計することが容易である。
【0016】また、本発明は、ロータリーキルン方式の
焼却炉の回転部が、多角形に形成されている内部断面形
状を有する複数の筒体を、長手方向に、連続して同軸に
連結させ、隣り合う一方の筒体の平面部が隣り合う他方
の筒体の角部を位置させて設けられているので、移動方
向に、落差を有する段部と、段部からの被焼却物の落下
を受ける堰部が形成させることとなり、従来のロータリ
ーキルン方式の焼却炉に比して、撹拌効果を増加させる
ことができ、例えば、従来のロータリーキルン方式の焼
却炉に比して、キルンの長さを短くすることができ、ま
た固体汚物の粘性の如何に関係なく、焼却でき、焼却時
間をも短くすることができ、したがって焼却効率を向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のロータリーキルン方式の焼
却炉についての一部省略した概略の側断面図である。
【図2】図1の実施例における、概略の正断面図であ
る。
【符号の説明】
1 焼却炉 2 被処理物導入部 3 キルン部 4 焼却物排出部 5 入口部 6 焼却部 7 中空部断面が円形のブロック 8 中空部断面が六角形のブロック 9 中空部断面が六角形のブロックの辺部 10 中空部断面が六角形のブロックの角部 11 段部 12 堰部 13 撹拌羽根 14 撹拌棒 15 撹拌軸 16、18、28 スプロケツト 17 モータ 19 加熱ガス導入路 20 スクリュウコンベヤの被処理物導入路 21 底部 22 スクリュウ 23 排気管 24 キルン部の胴部 25 歯車 26 モータ 27 調速機 29 チェーン 30、31 タイヤ 32 スラストローラ 33 支持ローラ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロータリーキルン方式の焼却炉におい
    て、回転部は、多角形に形成されている内部断面形状を
    有する筒体を、長手方向に、少なくとも一つ同軸に連結
    して形成されていることを特徴とする焼却炉。
  2. 【請求項2】 ロータリーキルン方式の焼却炉におい
    て、回転部が、多角形に形成されている内部断面形状を
    有する複数の筒体を、長手方向に、連続して同軸に連結
    されており、隣り合う一方の筒体の平面部が隣り合う他
    方の筒体の角部を位置させて設けられていることを特徴
    とする焼却炉。
JP29145793A 1993-10-28 1993-10-28 焼却炉 Expired - Fee Related JP3437613B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29145793A JP3437613B2 (ja) 1993-10-28 1993-10-28 焼却炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29145793A JP3437613B2 (ja) 1993-10-28 1993-10-28 焼却炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07120161A true JPH07120161A (ja) 1995-05-12
JP3437613B2 JP3437613B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=17769122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29145793A Expired - Fee Related JP3437613B2 (ja) 1993-10-28 1993-10-28 焼却炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3437613B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08312932A (ja) * 1995-05-19 1996-11-26 Ando Seisakusho:Kk 回転式焼却炉
JP2016080327A (ja) * 2014-10-22 2016-05-16 住友金属鉱山株式会社 ロータリーキルン、ロータリーキルン設備
JP2018204893A (ja) * 2017-06-07 2018-12-27 株式会社リュウクス 焼成装置および炉
CN114334503A (zh) * 2021-12-24 2022-04-12 佛山市诺普材料科技有限公司 低温匀化制备银氧化锡电触头材料的方法及其材料

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08312932A (ja) * 1995-05-19 1996-11-26 Ando Seisakusho:Kk 回転式焼却炉
JP2016080327A (ja) * 2014-10-22 2016-05-16 住友金属鉱山株式会社 ロータリーキルン、ロータリーキルン設備
JP2018204893A (ja) * 2017-06-07 2018-12-27 株式会社リュウクス 焼成装置および炉
CN114334503A (zh) * 2021-12-24 2022-04-12 佛山市诺普材料科技有限公司 低温匀化制备银氧化锡电触头材料的方法及其材料
CN114334503B (zh) * 2021-12-24 2022-11-15 佛山市诺普材料科技有限公司 低温匀化制备银氧化锡电触头材料的方法及其材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP3437613B2 (ja) 2003-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI97701B (fi) Menetelmä jätteen käsittelemiseksi ja kiertouuni sitä varten
US5596935A (en) System for and method of soil remediation and hot mix asphalt production
JPS5811553B2 (ja) 回転乾燥機
US5129334A (en) Aggregate dryer and soil incinerator having low NOx emissions
JPH07120161A (ja) 焼却炉
JP3962328B2 (ja) ロータリーキルン
JPH10253029A (ja) 焼却炉
US3827379A (en) Rotary kiln type solid waste incinerating system and method
KR100511196B1 (ko) 슬러지 건조장치
KR100251691B1 (ko) 원심건조방식피건조물건조시스템및그방법
KR20210078902A (ko) 해양투기폐기물 육상건조장치
KR101097899B1 (ko) 해양투기폐기물 육상건조장치
JP3921279B2 (ja) 廃棄物焼却炉
JP2000241075A (ja) 粉粒体加熱乾燥装置
KR100228881B1 (ko) 소각로(燒却爐)
JPS5932814Y2 (ja) 流動床式焼却炉における給塵装置
KR200227835Y1 (ko) 다단 로터리 킬른
CN217017921U (zh) 污泥焚烧灰渣结合建筑垃圾处理再利用系统
JP3462749B2 (ja) 焼却炉の焼却方法
JPH11223318A (ja) トンネル窯型ゴミ焼却炉
JPH0210017A (ja) ゴミ焼却装置
JP2002302679A (ja) 汚泥等の炭化処理方法
CN208186369U (zh) 一种固废焚烧回转窑
KR960009435Y1 (ko) 다단식 소각장치(多段式 燒却裝置)
RU2187759C2 (ru) Печь для сжигания твердых отходов

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees