JPH07119454B2 - 浮消波装置 - Google Patents

浮消波装置

Info

Publication number
JPH07119454B2
JPH07119454B2 JP4112041A JP11204192A JPH07119454B2 JP H07119454 B2 JPH07119454 B2 JP H07119454B2 JP 4112041 A JP4112041 A JP 4112041A JP 11204192 A JP11204192 A JP 11204192A JP H07119454 B2 JPH07119454 B2 JP H07119454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave
dissipating
floating
water
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4112041A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05125708A (ja
Inventor
正照 新村
Original Assignee
正照 新村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正照 新村 filed Critical 正照 新村
Priority to JP4112041A priority Critical patent/JPH07119454B2/ja
Priority to TW081105344A priority patent/TW206274B/zh
Priority to US07/910,869 priority patent/US5294211A/en
Priority to AU19520/92A priority patent/AU1952092A/en
Priority to CA002073273A priority patent/CA2073273A1/en
Priority to CN92105461A priority patent/CN1068614A/zh
Priority to EP92306262A priority patent/EP0522838B1/en
Priority to ES92306262T priority patent/ES2103892T3/es
Priority to DE69219024T priority patent/DE69219024T2/de
Publication of JPH05125708A publication Critical patent/JPH05125708A/ja
Publication of JPH07119454B2 publication Critical patent/JPH07119454B2/ja
Priority to AU40858/96A priority patent/AU4085896A/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A10/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
    • Y02A10/11Hard structures, e.g. dams, dykes or breakwaters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、水上に浮べて波を効
果的に減衰させるための浮消波装置に係り、特に、アン
カーの設置巾間隔を小さくすることができる浮消波装置
に関する。
【0002】
【従来技術とその課題】本出願人は、先に、経済的に有
利であるのは勿論のこと、短時間での設置が可能で、し
かも、台風等の異常に高い波による流失の危惧がなく、
水上に浮べて波を効果的に減衰させる浮消波装置とし
て、水面に略立ち上がる態様で浮ぶ消波本体と、一端部
が消波本体の上端と下端に連結されたワイヤーと、この
ワイヤーの結束された他端部に一端部が連結され、か
つ、他端部が水底のアンカーに連結された第1の牽引部
材と、一端部が上記消波本体の下端に連結され、かつ、
他端部が水底のアンカーに固着された第2の牽引部材
と、を有して構成されてなる浮消波装置を提案してい
る。
【0003】しかしながら、本出願人が先に提案した上
記消波本体は、第1の牽引部材と第2の牽引部材の各他
端部を、水底に離れて設置された各アンカーに連結して
水面に浮ぶように構成されており、特に、第1の牽引部
材が水中の広い範囲に展張されるため、該消波本体の近
くを船舶等が航行する場合には航行の邪魔となる他、引
張強度が強く、かつ、高価で長いワイヤーロープを必要
とするため、設置コストが嵩む、という問題を有してい
た。
【0004】この発明は、かかる現状に鑑み創案された
ものであって、その目的とするところは、水上に浮べて
波を効果的に減衰させるための浮消波装置の消波本体を
水面に設置する場合、アンカーの設置巾間隔を固定式防
波堤と略同様とすることができ、その結果、消波本体の
近くを船舶が安全に航行することができると共に、牽引
ワイヤーロープも短くすることができ、設置コスト的に
も有利な浮消波装置を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明にあっては、浮消波装置を、水面に浮ぶ構
造体で形成され、その対向端部が回動可能に連結された
2以上の消波本体と、これら連結された各消波本体の自
由側端部に一端部が夫々連結され、かつ、他端部が水底
に設置されたアンカーに連結されてなる牽引部材と、か
ら構成されており、上記連結された消波本体は、略逆V
字状に水面に浮べられて設置されることを特徴とするも
のである。
【0006】また、この発明にあっては、略逆V字状に
水面に浮べられて設置される消波本体の設置状態を安定
させるため、上記逆V字状に設置された消波本体の内側
頂部に、三角柱状に形成された補助体を介設し、さら
に、浅い部位に本装置を設置した場合の水底からの反射
対流を有効に減衰させるため、前記各消波本体と該各消
波本体の自由側端部に連結される前記牽引部材の端部と
の間に反射対流防止板を介設したことを特徴とするもの
である。
【0007】
【実施例】以下、添付図面に示す実施例に基き、この発
明を詳細に説明する。
【0008】図1は、この発明の第1実施例に係る浮消
波装置を示しており、この実施例に係る浮消波装置は、
水面Wに略逆V字状に浮ぶ連結構造体で形成され、か
つ、互いにその対向端部がヒンジHにより回動可能に連
結された一対の消波本体1と、これら連結された各消波
本体1の自由側端部に一端部が夫々連結され、かつ、他
端部が水底Bに設置されたアンカーAに連結されてなる
牽引部材2,2と、上記一対の消波本体1の内側に配在
される補助体3と、を有して構成されている。
【0009】消波本体1及び補助体3は、夫々水面Wに
浮ぶ材質若しくは水面Wに浮ぶ構造体で構成されてお
り、図2に示すように、耐水性に優れ若しくは耐水処理
が施された中空箱体で形成されている。
【0010】また、消波本体1は、その内部に、枠体4
に連設された中仕切板5によって区画形成された複数の
室6を有してなり、該各室6内に浮力体である口径の異
なる合成樹脂管7が装着されて浮力が付与されている。
【0011】この合成樹脂管7は、例えば、塩化ビニー
ル管等の廉価な合成樹脂材でパイプ状に形成されている
ものを用いており、この合成樹脂材の比重は水に浮く比
重とされているため消波本体1に充分な浮力を与えるこ
とができ、また、パイプ状に形成されているため、室6
内に多くの空気が封入でき、より大きな浮力を消波本体
1に与えることができる。
【0012】さらに、上記合成樹脂管7は浸水による腐
食に強く、また、交換作業も容易である。尚、上記室6
内には、合成樹脂管7を装着することで生じる空隙を埋
め、しかも、より大きな浮力を消波本体1に与えるた
め、図3に示すように、空隙に発泡樹脂材8を充填する
こともできる。
【0013】このように構成された各消波本体1は、そ
の対向端部がヒンジHで回動可能に連結され、かつ、各
消波本体1の自由端部には、他端部がアンカーAに連結
された牽引部材2,2の一端部が連結され、水面Wでは
略逆V字状に立ち上がった状態で浮かべられるため、上
記牽引部材2,2を略垂直に延在させることができ、そ
の結果、アンカーAの設置巾寸法を、固定式防波堤と略
同様の狭い巾寸法で設置することができる。
【0014】補助体3は、上記消波本体1の浮力が足り
ないときに補助として用いられるもので、略三角柱状に
形成されており、消波本体1と同様、水に浮ぶ材質或は
構造体で構成されており、その下端部に重錘部3aを形
成することで、水面Wで反転しないように構成されてい
る。
【0015】従って、消波本体1の浮力が十分である場
合には、該補助体3を用いる必要はないが、該補助体3
は、消波本体1の逆V字状に保持させる機能をも有して
いることから、予め各消波本体1間に装着しておくのが
望ましい。
【0016】尚、補助体3を各消波本体1の内側に介在
させる場合には、この補助体3が波によって各消波本体
1間から流出することがないように、図1中に破線図で
示すように、消波本体1の両側端部にストッパ片1aを
連設しても良く、また、このストッパ片1aの連設に代
えて、図示しないが、補助体3をワイヤーロープ等で各
消波本体1に連結し、或は、補助体3の頂部をヒンジH
に連結しても良い。
【0017】このように構成された各消波本体1は、図
4に示すように、波が衝突したときには、該波の衝撃で
より下流方向に傾斜しつつ消波をする。このとき、補助
体3は、図中に示すように、一方の消波本体1の内側に
密着し、消波本体1が水中に沈まないように作用すると
共に、該消波本体が、図1に示す逆V字状の立設状態に
可及的速やかに復動するように作用する。
【0018】また、この実施例に係る浮消波装置にあっ
ては、図5に示すように、台風等により波が異常に高く
なり、この浮消波装置では充分な消波効果が望めないば
かりでなく、この浮消波装置が損壊される虞れがある場
合には、各牽引部材2の長さが予め一定に設定されてい
ることから、消波本体1は水没し風や波の影響を回避す
ることができる。勿論、各牽引部材2を遠隔操作によっ
て回動するモータ(図示せず)によって巻き取り・巻き
戻し自在とすることで、波の高いときに水没させること
もできる。
【0019】図6は、この発明の第2実施例を示すもの
であり、該浮消波装置は、4個の消波本体1を連結し
て、消波効果を向上させるように構成されている。
【0020】即ち、この実施例に係る浮消波装置は、水
面Wに浮ぶ材質或は構造体で形成された4個の各消波本
体1,1,9,9の各対向端部をヒンジHで連結すると
ともに、各消波本体1,9,1,9の一側面に配設され
たローラ10に牽引部材2,2の各一端部を懸架し、か
つ、牽引部材2,2の各他端部を水底Bに設置された各
アンカーAに連結して構成したものである。
【0021】それ故、この実施例では、各牽引部材2,
2の一端部を、各消波本体1,9の外側の上下一側端部
に配設されたローラー10に懸架することで、各消波本
体1,9を連結したので、水面Wから水中までの広い範
囲にわたって消波を効果的に行なうことができる。
【0022】尚、上記実施例では、消波本体1,1或は
消波本体1,9,1,9とをヒンジHによって逆V字状
に立設させて配置する場合を例にとり説明したが、この
発明にあっては、かかる形態に限定されるものではな
く、3対以上の消波本体を連結してヒンジHで連結して
構成することもできる。
【0023】図7と図8は、この発明の第3実施例を示
すものであって、この実施例では、第1および第2実施
例の構成からなる消波本体1,1或は消波本体9,9に
ヒンジHを介して波の反射対流防止板11,11を連結
し、かつ、上記各牽引部材2,2の一端部を、該反射対
流防止板11,11に連結して構成することで、より広
い範囲の消波を行なうことができると共に、設置部位
が、例えば、浅瀬などのような水深が浅い部位の場合、
消波によって生じる水底からの反射波を反射対流防止板
11,11によって減衰させることで、より消波効果が
向上するように構成した他は、他の構成・作用は前記各
実施例と同様であるので、図面には上記各実施例と同一
の符号を付して、その詳細な説明をここでは省略する。
【0024】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように、水上
に浮べて波を効果的に減衰させるための浮消波装置の設
置に際し、消波本体を牽引するアンカーの設置巾を固定
式防波堤と同様に狭くして設置することができるので、
消波本体の近くを船舶等が航行する場合にも安全であ
り、しかも、消波本体による消波効果も十分得られる、
という優れた効果を奏する。
【0025】また、この発明にあっては、逆V字状に設
置された消波本体の内側頂部に、三角柱状に形成された
補助体を介設することで、略逆V字状に水面に浮べられ
て設置される消波本体を安定的に設置することができ
る、という効果も得られる。
【0026】さらに、この発明にあっては、消波本体に
反射対流防上板を連結することで、浅瀬などのような水
深が浅い部位に浮消波装置を設置した場合、消波によっ
て生じる水底からの反射波等を有効に減衰させることが
でき、より消波効果が向上することができる、という効
果も得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例に係る浮消波装置の水面
に浮べた状態を示す側面説明図である。
【図2】同浮消波装置の消波本体の縦断面図である。
【図3】同消波本体の仕切られた室内に合成樹脂管を充
填した状態を拡大して示す断面図である。
【図4】同浮消波装置の一作動状態を示す側面説明図で
ある。
【図5】同浮消波装置の他の作動状態を示す側面説明図
である。
【図6】この発明の第2実施例に係る浮消波装置の水面
に浮べた状態を示す側面説明図である。
【図7】この発明の第3実施例に係る浮消波装置の水面
に浮べた状態を示す側面説明図である。
【図8】同浮消波装置の作動状態を示す側面説明図であ
る。
【符号の説明】
1 消波本体 2 牽引部材 3 補助体 A アンカー B 水底 W 水面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水面に浮ぶ構造体で形成され、その対向
    端部が回動可能に連結された2以上の消波本体と、これ
    ら連結された各消波本体の自由側端部に一端部が夫々連
    結され、かつ、他端部が水底に設置されたアンカーに連
    結されてなる牽引部材と、から構成されており、上記連
    結された消波本体は、略逆V字状に水面に浮べられて設
    置されることを特徴とする浮消波装置。
  2. 【請求項2】 水面に浮ぶ構造体で形成され、その対向
    端部が回動可能に連結された2以上の消波本体と、これ
    ら連結された各消波本体の自由側端部に一端部が夫々連
    結され、かつ、他端部が水底に設置されたアンカーに連
    結されてなる牽引部材と、から構成されており、上記連
    結された消波本体は、略逆V字状に水面に浮べられて設
    置されると共に、この逆V字状に設置された消波本体の
    内側頂部には、三角柱状に形成された補助体が介設され
    ていることを特徴とする浮消波装置。
  3. 【請求項3】 前記各消波本体と該各消波本体の自由側
    端部に連結される前記牽引部材の端部との間に反射対流
    防止板を介設したことを特徴とする請求項1または請求
    項2のいずれかに記載の浮消波装置。
JP4112041A 1991-04-19 1992-03-19 浮消波装置 Expired - Lifetime JPH07119454B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4112041A JPH07119454B2 (ja) 1991-08-30 1992-03-19 浮消波装置
TW081105344A TW206274B (ja) 1991-07-08 1992-07-06
US07/910,869 US5294211A (en) 1991-07-08 1992-07-07 Floating wave absorber
AU19520/92A AU1952092A (en) 1991-07-08 1992-07-07 Floating wave absorber
CA002073273A CA2073273A1 (en) 1991-07-08 1992-07-07 Floating wave absorber
CN92105461A CN1068614A (zh) 1991-04-19 1992-07-08 漂浮消波装置
EP92306262A EP0522838B1 (en) 1991-07-08 1992-07-08 Floating wave absorber
ES92306262T ES2103892T3 (es) 1991-07-08 1992-07-08 Amortiguador de olas flotante.
DE69219024T DE69219024T2 (de) 1991-07-08 1992-07-08 Schwimmfähiger Wellenbrecher
AU40858/96A AU4085896A (en) 1991-07-08 1996-01-08 Floating wave absorber

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-93810 1991-08-08
JP9381091 1991-08-30
JP4112041A JPH07119454B2 (ja) 1991-08-30 1992-03-19 浮消波装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05125708A JPH05125708A (ja) 1993-05-21
JPH07119454B2 true JPH07119454B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=26435103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4112041A Expired - Lifetime JPH07119454B2 (ja) 1991-04-19 1992-03-19 浮消波装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07119454B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5070362B1 (ja) * 2012-05-02 2012-11-14 株式会社落雷抑制システムズ 浮沈構造体
KR101291326B1 (ko) * 2012-08-27 2013-07-30 주식회사 블루오션테크 쇄파능력이 향상된 콘크리트 부유식 방파제
JP5345727B1 (ja) 2012-12-21 2013-11-20 加一郎 亀井 消波装置
JP2014165337A (ja) 2013-02-25 2014-09-08 Rohm Co Ltd 発光素子、発光素子パッケージおよび発光素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05125708A (ja) 1993-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7686539B2 (en) Water movement damper device
EP0522838B1 (en) Floating wave absorber
US5707172A (en) Floating wave attenuators
KR101675527B1 (ko) 앵커 장력 유지 장치가 구비된 부잔교
US3953977A (en) Device for damping waves
US5429452A (en) Floating break water structure
US4098086A (en) Breakwater
JPH07119454B2 (ja) 浮消波装置
US3534558A (en) Floating breakwaters
US3695042A (en) Surface oil containment device
JP2573660B2 (ja) 水上浮体構造物の固定方法
KR100542331B1 (ko) 수중 수평판을 구비한 부방파제
KR950011720B1 (ko) 파도의 감쇠방법 및 장치
US2972233A (en) Wave breaking device
US5242243A (en) Floating breakwater device
KR100542332B1 (ko) 동요저감형 부방파제
JPH07247528A (ja) 消波装置
JP4022973B2 (ja) 浮遊構造物の横揺れ低減構造
JPS58146610A (ja) 浮揚式防舷装置
GB2204080A (en) Method and apparatus for retarding tidal flow
JP2554145B2 (ja) 大水深浮消波堤
JP2690267B2 (ja) 浮き消波体
JP2002051665A (ja) 中層浮魚礁
JPH11229351A (ja) 消波堤
JPH0813443A (ja) 浮遊式消波フェンス