JPH07119385A - オープンシールド工法の坑口止水方法 - Google Patents

オープンシールド工法の坑口止水方法

Info

Publication number
JPH07119385A
JPH07119385A JP26704693A JP26704693A JPH07119385A JP H07119385 A JPH07119385 A JP H07119385A JP 26704693 A JP26704693 A JP 26704693A JP 26704693 A JP26704693 A JP 26704693A JP H07119385 A JPH07119385 A JP H07119385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
open shield
shield machine
flexible strip
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26704693A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Uemura
厚一 植村
Makoto Uemura
誠 植村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP26704693A priority Critical patent/JPH07119385A/ja
Publication of JPH07119385A publication Critical patent/JPH07119385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 矢板で構成する土留側壁で囲撓してなる発進
坑の土留側壁の一部を撤去して開口を確保し、発進坑内
に組立設置したオープンシールド機を該開口より発進さ
せる場合において、簡単かつ安価な構成を付加するだけ
で完全な止水が得られる。 【構成】 開口13の左右脇にこの開口13を狭めるような
上下方向への可撓帯板14を取付け、オープンシールド機
1はその外周面に可撓帯板14の一側端を押しつけなが
ら、これを押広げるように発進させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オープンシールド工法
の発進坑での坑口止水方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のごとくオープンシールド工法は、
開削工法(オープン工法)とシールド工法の長所を生か
した合理性に富む工法である。
【0003】図 にその概略を示すと、図中1はオープ
ンシールド機で、これは左右の側壁板1aとこれら側壁
板1aに連結する底板1bとからなる前面、後面及び上
面を開口したシールド機である。該オープンシールド機
1は前記側壁板1aと底板1bの先端を刃口として形成
し、また側壁板1aの中央に隔壁3を設け、さらに、こ
の隔壁3よりも後方位置に推進ジャッキ2を後方に向け
上下に並べて配設する。
【0004】土留側壁で囲撓してなる発進坑6内にこの
オープンシールド機1を組立・設置し、この土留側壁を
一部鏡切りして、その前方の地盤をショベル等の掘削機
9で掘削しかつ排土する。このようにしてからシールド
機1の推進ジャッキ2を伸長して発進坑6内の反力壁7
に反力をとってシールド機1を前進させ、地下構造物を
形成する第1番目のコンクリート函体4を上方から吊り
降し、シールド機1のテール部内で縮めた推進ジャッキ
2の後方にセットする。
【0005】ショベル等の掘削機9でオープンシールド
機1の前面又は上面から土砂を掘削しかつ排土する。こ
の排土工程と同時またはその後に推進ジャッキ2を伸長
してシールド機1を前進させる。そして前記第1番目の
コンクリート函体4の前に第2番目のコンクリート函体
4をシールド機1のテール部内に吊り降す。以下、同様
の排土工程、前進工程、コンクリート函体4のセット工
程を適宜繰返して、順次コンクリート函体4をオープン
シールド機1の前進に伴い縦列に地中に残置し、さらに
このコンクリート函体4の上面に埋戻し5を施す。
【0006】オープンシールド機1が到達坑8に到達し
たならば、これを解体し、地上へ撤去して工事を完了す
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで前記オープン
シールド機1の発進坑6からの発進に際しては、先に述
べたように土留側壁を一部鏡切りして開口を確保する
が、この開口と発進するオープンシールド機1の左右と
の間には隙間が生じるので、掘削の際に流出する地下水
が発進坑6内に入り込み、発進坑6内での作業に支障を
きたすおそれがある。
【0008】このような地下水の発進坑6内への流入を
防止するには、薬液注入工法等での地盤改良10を施して
いるが、かかる補助工事としての地盤改良工事を併用す
るのではコストおよび工期がかかり過ぎる。
【0009】これに対して、発進坑6の開口とオープン
シールド機1の左右との隙間をなるべく狭めるようにす
ることも考えられる。図5に示すように発進坑6の土留
側壁が適宜間隔で配置するH型鋼11による杭と、このH
型鋼11間にかけわたす横矢板12で構成される場合に、こ
れらH型鋼11や横矢板12を撤去して開口13を設け、この
開口13とオープンシールド機1の左右の隙間を埋めるべ
く、H型鋼11を複数本段状に重ねて配置することも行わ
れている。
【0010】しかし、これでも前記隙間を完全に埋める
ことはできず、発進坑6内への地下水の流入を阻止でき
ない。また、このH型鋼11がオープンシールド機1に接
触するまで近づけてしまううと、オープンシールド機1
本体を傷付けてしまうこともある。
【0011】本発明の目的は前記従来例の不都合を解消
し、簡単かつ安価な構成を付加するだけで完全な止水が
得られるオープンシールド工法の坑口止水方法を提供す
ることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、矢板で構成する土留側壁で囲撓してなる発進
坑の土留側壁の一部を撤去して開口を確保し、発進坑内
に組立設置したオープンシールド機を該開口より発進さ
せる場合において、開口の左右脇にこの開口を狭めるよ
うな上下方向への可撓帯板を取付け、オープンシールド
機はその外周面に可撓帯板の一側端を押しつけながら、
これを押広げるように発進させること、および、土留側
壁はH型鋼と横矢板で構成し、可撓帯板は開口の左右脇
のH型鋼のフランジに側端を固定すること、もしくは、
土留側壁はH型鋼と横矢板で構成し、開口の左右脇のH
型鋼のフランジに結合用のチャンネル部材を添設し、可
撓帯板はこのチャンネル部材の端に側端を固定するこ
と、または、土留側壁はシートパイルで構成し、開口の
左右脇のシートパイルに結合用のチャンネル部材を添設
し、可撓帯板はこのチャンネル部材の端に側端を固定す
ることを要旨とするものである。
【0013】
【作用】本発明によれば、発進坑の土留側壁を一部撤去
した開口からオープンシールド機を発進させる場合に
は、オープンシールド機はその外周面に可撓帯板の一側
端を押しつけながら、これを押広げるように発進させる
もので、この可撓帯板が開口とオープンシールド機の左
右の隙間を閉塞するシール材として作用し、地下水の発
進坑内の流入を阻止することができる。
【0014】また、オープンシールド機が前進して完全
に発進坑外へ出た状態でも縦列につながるコンクリート
函体は残り、前記可撓帯板は引き続きコンクリート函体
の外周面に一側端を押しつけてこのコンクリート函体と
開口との隙間をシールするので、地下水の発進坑内の流
入はない。
【0015】
【実施例】以下、図面について本発明の実施例を詳細に
説明する。図1は本発明のオープンシールド工法の坑口
止水方法の第1実施例を示す平面図で、前記従来例を示
す図5と同じく発進坑6の土留側壁が適宜間隔で配置す
るH型鋼11による杭と、このH型鋼11間にかけわたす横
矢板12で構成される場合である。
【0016】発進坑6における開口13は、これらH型鋼
11や横矢板12を撤去して形成される。
【0017】本発明は、開口13の左右脇のH型鋼11のフ
ランジ11a端にゴム板もしくは合成樹脂板による可撓帯
板14の側端を添わせるように重ね、当板15で挟み込んで
ボルト止めした。
【0018】このようにして可撓帯板14は開口13の左右
脇に固定しない側端が開口13内方へ突出し、この開口13
を狭めるようにして上下方向へ配置されることになる。
【0019】そしてオープンシールド機1を発進させる
と、図2に示すようにオープンシールド機1はその左右
側壁板1aの外面に可撓帯板14の一側端を押しつけなが
ら、これを湾曲させて押広げるように前進する。
【0020】その結果、この可撓帯板14が開口13とオー
プンシールド機1の左右の隙間を閉塞するシール材とし
て作用し、地下水の発進坑6内の流入を阻止することが
できる。
【0021】また、オープンシールド機1が前進して完
全に発進坑6の外へ出た状態でも、縦列につながるコン
クリート函体4はこの開口13を通るように残り、前記可
撓帯板14はオープンシールド機1の本体に引き続きコン
クリート函体4の外周面に一側端を押しつけてこのコン
クリート函体4と開口13との隙間をシールするので、地
下水の発進坑6内への流入は引き続き防止される。
【0022】図3は本発明の第2実施例を示すもので、
開口13の左右脇のH型鋼11のフランジ11a端に可撓帯板
14を添設するのに直接取り付けずに結合金物としてチャ
ンネル部材16を添設し、このチャンネル部材16に前記可
撓帯板14を取り付けるようにした。
【0023】H型鋼11とチャンネル部材16の結合はボル
ト止めや溶接などで、かかる結合金物を介在させること
で位置調整が容易となり、また、取り付け作業も簡素化
する。
【0024】図4は本発明の第3実施例を示すもので、
発進坑6の土留側壁がシートパイル等の鋼矢板17で形成
されている場合である。この場合も鋼矢板17を一部鏡切
りして開口13を確保することになるが、開口13の左右脇
の鋼矢板17端に結合金物としてチャンネル部材16を添設
し、このチャンネル部材16に前記可撓帯板14を取り付け
るようにした。
【0025】前記第2実施例、第3実施例のいずれの場
合も、オープンシールド機1が外周面に可撓帯板14の一
側端を押しつけながら、これを湾曲させて押広げるよう
に前進することは第1実施例と同様である。また、結合
金物としては、チャンネル部材16の他にアングル材、H
型鋼等の使用も考えられる。
【0026】
【発明の効果】以上述べたように本発明のオープンシー
ルド工法の坑口止水方法は、矢板で構成する土留側壁で
囲撓してなる発進坑の土留側壁の一部を撤去して開口を
確保し、発進坑内に組立設置したオープンシールド機を
該開口より発進させる場合において、簡単かつ安価な構
成を付加するだけで完全な止水が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のオープンシールド工法の坑口止水方法
の第1実施例で、オープンシールド機発進前の平面図で
ある。
【図2】本発明のオープンシールド工法の坑口止水方法
の第1実施例で、オープンシールド機発進後の平面図で
ある。
【図3】本発明のオープンシールド工法の坑口止水方法
の第2実施例を示す平面図である。
【図4】本発明のオープンシールド工法の坑口止水方法
の第3実施例を示す平面図である。
【図5】本発明のオープンシールド工法の発進坑部分の
平面図である。
【図6】従来例を示す部分平面図である。
【図7】オープンシールド工法の概要を示す初期工程の
側面図である。
【図8】オープンシールド工法の概要を示す第2期工程
の側面図である。
【図9】オープンシールド工法の概要を示す第3期工程
の側面図である。
【図10】オープンシールド工法の概要を示す最終工程
の側面図である。
【符号の説明】
1…オープンシールド機 1a…側壁板 1b…底板 2…推進ジャッキ 3…隔壁 4…コンクリート函体 5…埋戻し 6…発進坑 7…反力壁 8…到達孔 9…掘削機 10…地盤改良 11…H型鋼 12…横矢板 13…開口 14…可撓帯板 15…当板 16…チャンネル部
材 17…鋼矢板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 矢板で構成する土留側壁で囲撓してなる
    発進坑の土留側壁の一部を撤去して開口を確保し、発進
    坑内に組立設置したオープンシールド機を該開口より発
    進させる場合において、開口の左右脇にこの開口を狭め
    るような上下方向への可撓帯板を取付け、オープンシー
    ルド機はその外周面に可撓帯板の一側端を押しつけなが
    ら、これを押広げるように発進させることを特徴とした
    オープンシールド工法の坑口止水方法。
  2. 【請求項2】 土留側壁はH型鋼と横矢板で構成し、可
    撓帯板は開口の左右脇のH型鋼のフランジに側端を固定
    する請求項1記載のオープンシールド工法の坑口止水方
    法。
  3. 【請求項3】 土留側壁はH型鋼と横矢板で構成し、開
    口の左右脇のH型鋼のフランジにチャンネル部材、アン
    グル材、H型鋼等の結合金物を添設し、可撓帯板はこの
    結合金物の端に側端を固定する請求項1記載のオープン
    シールド工法の坑口止水方法。
  4. 【請求項4】 土留側壁はシートパイルで構成し、開口
    の左右脇のシートパイルにチャンネル部材、アングル
    材、H型鋼等の結合金物を添設し、可撓帯板はこの結合
    金物の端に側端を固定する請求項1記載のオープンシー
    ルド工法の坑口止水方法。
JP26704693A 1993-10-26 1993-10-26 オープンシールド工法の坑口止水方法 Pending JPH07119385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26704693A JPH07119385A (ja) 1993-10-26 1993-10-26 オープンシールド工法の坑口止水方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26704693A JPH07119385A (ja) 1993-10-26 1993-10-26 オープンシールド工法の坑口止水方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07119385A true JPH07119385A (ja) 1995-05-09

Family

ID=17439293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26704693A Pending JPH07119385A (ja) 1993-10-26 1993-10-26 オープンシールド工法の坑口止水方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07119385A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02240397A (ja) * 1989-03-15 1990-09-25 Taisei Corp シールド工法におけるエントランス部の止水装置
JPH0575880A (ja) * 1991-09-13 1993-03-26 Dainippon Printing Co Ltd 送達原稿秘匿方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02240397A (ja) * 1989-03-15 1990-09-25 Taisei Corp シールド工法におけるエントランス部の止水装置
JPH0575880A (ja) * 1991-09-13 1993-03-26 Dainippon Printing Co Ltd 送達原稿秘匿方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8820015B2 (en) Shuttering element for a trench wall and method for producing the trench wall
JP2022026691A (ja) オープンシールド工法用プレスバー
JPH07119385A (ja) オープンシールド工法の坑口止水方法
JPH05132941A (ja) オープンシールド工法およびそれに使用するコンクリート函体
JP3194192B2 (ja) オープンシールド工法
JP2609179B2 (ja) オープンシールド掘進機の止水装置
JPH0510596U (ja) 地中構造物用コンクリート函体
JP2933476B2 (ja) 地中埋設管の敷設工法
JPH0249896A (ja) オープンシールド工法及びオープンシールド機
JP2673940B2 (ja) 地中への水平版状構造物の築造方法
JP2832285B2 (ja) オープンシールド工法
JP2681511B2 (ja) シールド機発進部の立坑構造とその施工法及びその構造を利用したシールド機の発進・到達方法
JPH05156635A (ja) オープンシールド工法およびそれに使用するコンクリート函体
JPS62280421A (ja) 山留工法
JP3002697B2 (ja) 連続地中壁における外防水シート敷設工法
JP3332507B2 (ja) 地下構造物の構築方法
JP4094990B2 (ja) 立坑の開口部に設置されるスライドゲート装置およびその構築方法
JPH08253927A (ja) 地中連続壁における継手構造
JP2879429B2 (ja) オープンシールド工法およびそれに使用するコンクリート函体
JP2666013B2 (ja) オープンシールド工法およびそれに使用するコンクリート函体
JP2024092472A (ja) オープンシールド工法におけるオープンシールド機の到達立坑進入方法およびオープンシールド機の到達立坑
JP2767168B2 (ja) オープンシールド工法およびそれに使用するコンクリート函体
JPH05187023A (ja) オープンシールド工法およびそれに使用するコンクリート函体
JPH06158980A (ja) シールド機の発進方法および発進装置並びに到達方法および到達装置
JPH10159488A (ja) 地中埋設用コンクリート函体