JPH07118979B2 - 瓦切断用刻印機 - Google Patents

瓦切断用刻印機

Info

Publication number
JPH07118979B2
JPH07118979B2 JP3228327A JP22832791A JPH07118979B2 JP H07118979 B2 JPH07118979 B2 JP H07118979B2 JP 3228327 A JP3228327 A JP 3228327A JP 22832791 A JP22832791 A JP 22832791A JP H07118979 B2 JPH07118979 B2 JP H07118979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interlocking
marking
roof tile
shaft
stationary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3228327A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0542529A (ja
Inventor
幸一 相上
Original Assignee
幸一 相上
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 幸一 相上 filed Critical 幸一 相上
Priority to JP3228327A priority Critical patent/JPH07118979B2/ja
Publication of JPH0542529A publication Critical patent/JPH0542529A/ja
Publication of JPH07118979B2 publication Critical patent/JPH07118979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、瓦を所定の位置で切
断する際用いる瓦切断方法及び瓦切断用刻印機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来屋根瓦は、夫々所定形状で形成され
ているが、屋根の形状及び面積により、隅部等の瓦は一
枚使用せずに、半端な形となる。そこで、瓦職人は、必
要な形状に割って使用している。一般に和瓦の場合に
は、金づちで所定の線に沿って打撃することにより破断
している。また陶器瓦は、切断刃を用いて切断してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の陶器瓦につ
いて、切断刃を用いると、切断塵芥の発生が激しく騒音
が大きくて作業環境を悪化するのみならず、比較的時間
が掛る問題点がある。特に瓦の湾曲面を横断する切断時
に対応する為には、切断刃を大径(例えば直径20cm
位)にして、湾曲により、切断刃の回転軸が邪魔になら
ないようにする必要があった。
【0004】
【課題を解決する為の手段】然るにこの発明は、切断予
定位置に沿って表裏から刻印を設けることにより前記従
来の問題点を解決したのである。
【0005】即ちの発明は機台に定置回転軸を横架
し、前記定置回転軸の一端部に支持盤の中央部を回転可
能に架設し、前記支持盤には、前記定置回転軸と平行な
二本の連動軸の基部を所定間隔で回転可能に架設すると
共に、前記定置回転軸と二本の連動軸間に連動手段を介
設し、前記二本の連動軸端に夫々連動手段を介し少なく
とも一方の刻印輪は昇降可能にして刻印輪を架設し、前
記刻印輪に挟着される瓦を昇降可能に支承したことを特
徴とする瓦切断用刻印機であり、連動手段は複数のギヤ
ーとしたものである。また機台に定置回転軸を横架し、
前記定置回転軸の一端部に支持盤の中央部を回転可能に
架設し、前記支持盤には、前記定置回転軸と平行な二本
の連動軸の基部を所定間隔で回転可能に架設すると共
に、前記定置回転軸と二本の連動軸間に連動手段を介設
し、前記二本の連動軸端に夫々連動手段を介し少なくと
も一方の刻印輪に昇降可能にして刻印輪を架設し、前記
刻印輪の下方へ該刻印輪の挟着状態に対応すべく瓦受台
を昇降可能で横方向移動可能に架設した瓦切断用刻印機
である。
【0006】
【作用】この発明は、切断すべき瓦の表裏面に切断位置
に沿って刻印を設けるにすぎないので、切断に際し塵埃
を生じるおそれなく、騒音もなく、その上比較的速く処
理作業ができる。
【0007】
【実施例1】図1において機台1の上部に所定間隔で軸
受け2、2を設置して、これに定置回転軸3を横架す
る。前記定置回転軸3の一端部に支持盤4の中央部を回
転可能に架設し、前記支持盤4には、前記定置回転軸3
と平行な二本の連動軸5、6の基部を所定間隔で回転可
能に架設すると共に、前記定置回転軸3と二本の連動軸
5、6との間に連動手段としてギヤー7、8、9、10
を介装し、前記連動軸5、6の先端部にギヤー11、1
2を夫々固着する。前記ギヤー7は定置回転軸3端へ固
定してあり、ギヤー8は連動軸5へ固定してあって互に
咬み合せ、ギヤー9は支持盤4へ支軸13で架設され、
ギヤー10は連動軸6へ固定されており、前記ギヤー9
はギヤー7とギヤー10の間に介装されている。従って
ギヤー8とギヤー10は互に逆方向へ回転することにな
る。前記連動軸5は、二つの軸5a、5bをピン連結し
て構成し、支持盤4へ固定した軸受け14に回転可能に
支持され、軸受け14の先端側に直角に固定した案内匣
15内へ前記ギヤー11の摺動枠16を収容すると共
に、前記摺動枠16に支軸17によって刻印輪18を架
設し、刻印輪18と前記ギヤー11とを咬み合せてあ
る。前記連動軸6は支持盤4へ固定された軸受け19に
支持され、軸受け19の先端に固定した案内匣20に前
記ギヤー12を収容すると共に、案内匣20へ支軸21
で架設した刻印輪22と前記ギヤー12とを咬み合せて
ある。前記定置回転軸3の他端にはプーリー23を固定
し、プーリー23をモータ24のプーリー25とベルト
26で連動させてある。次に前記実施例に基づいて瓦2
7に刻印を設ける作業を説明する。
【0008】前記モータ24を始動すると共に、瓦27
を刻印輪18、22の間へ咬み込ませる。前記モータ2
4の回転は、プーリー23、25を介して定置回転軸3
に連動される。そこで定置回転軸3のギヤー7は図3中
矢示28の方向へ回転し、これに咬み合っているギヤー
8、ギヤー9も夫々矢示29、30の方向へ回転し、ギ
ヤー9に咬み合っているギヤー10も矢示31の方向へ
回転する。そこで連動軸5、6のギヤー8、11及び1
0と12は夫々矢示29、32、31、33の方向へ回
転することになるので、ギヤー11、12に咬み合せた
刻印輪18、22は矢示34、35の方向へ回転するこ
とになる。そこで、刻印輪18、20は回転につれ瓦2
7を矢示36の方向へ移動し、その表裏に刻印53を施
すことになる。前記において、摺動枠16はスプリング
37によって常時矢示39の方向へ加圧されているの
で、刻印輪18、22の加圧力は前記スプリング37に
より定圧力に支持されている。また摺動枠16には調節
ボルト40端が取付けられ、摺動枠16(従って刻印輪
18の下限)を規制している。
【0009】前記実施例は、ギヤー11、12と刻印輪
18、22とを直接咬み合せたが、中間輪を介装するこ
ともできる。
【0010】前記実施例において、刻印53を付した瓦
27に、刻印53の線上へ矢示38のように打撃(ハン
マーなどで)を加えれば、瓦27はほゞ前記刻印53の
線にそって割ることができる。
【0011】
【実施例2】前記実施例1は、刻印機及び瓦切断方法に
関するものであり、瓦は手で支持してもよいし、瓦支持
台を用いてもよいことになっている。以下瓦支持台につ
いて説明する。
【0012】図4、5において機台41上へ、所定の間
隔を保って支柱42、42を直角に植設し、前記支柱4
2、42に瓦受台43のレール架台44の両側部44
a、44bを昇降可能に嵌装し、前記レール架台44へ
平行に架設したレール45、45に瓦受台43の下部突
出部を摺動可能に嵌装し、前記レール架台44には重量
バランス手段として、滑車46、46を介し重錘47、
47をワイヤ49で吊下する。即ち前記支柱42、42
の先端にアーム杆48、48を横設し、アーム杆48、
48の先端部へ、滑車46、46を軸支する。前記滑車
46、46へワイヤ49、49を装着し、ワイヤ49、
49の一端をレール架台44の両端部44a、44bへ
夫々連結し、ワイヤ49、49の他端部へ重錘47、4
7を固着したものである。前記重錘47、47の重量
は、前記レール架台44の重量、瓦受台43の重量及び
瓦27の重量の総和とほゞ等しくしてある。
【0013】前記実施例について、その動作を説明す
る。
【0014】前記瓦受台43上に瓦27をのせ、瓦受台
43に矢示50の方向へ力を加えると、瓦受台43は、
レール45に沿って同方向へ直線移動する。また瓦27
に矢示51の方向(下向)に力が加えられると、レール
架台44は、重錘47に抗して下降する。この場合に瓦
27及びレール架台44等の重さと、前記重錘47の重
さとが釣合っているので、比較的軽い力で下圧しても、
レール架台44は容易に下降する。この下降に伴って重
錘47、47が持ち上げられるが、重錘47の重さは一
定であるから、レール架台44の下降抵抗は下降量に関
係なく一定である。次に瓦27に対し、矢示52の方向
へ外力が掛ると、レール架台44は同方向へ上昇し、こ
れに伴って重錘47、47が下降する。前記のように瓦
27に掛る力の方向(上昇又は下降)により、レール架
台44は同方向へ上昇又は下降することになる。
【0015】前記実施例1における刻印機では、その刻
印輪18、22が瓦27を挾着するので、瓦27の弯曲
面に沿って刻印輪18、22が転動するが、刻印輪1
8、22の高さは不変であるから、瓦27が昇降するこ
とになる。この場合に実施例2のような支持装置によれ
ば、瓦27の昇降がきわめて円滑にできる。
【0016】
【発明の効果】即ちこの発明によれば、切断すべき瓦の
切断位置に沿って刻印輪を転動し上下面に刻印を付与す
るので、容易かつ円滑に刻印を付することができる。こ
の場合に刻印位置はほぼ一定であるが、瓦支持台が自動
昇降するので、瓦が湾曲していても、刻印輪は容易に追
従することができる効果がある。また前記刻印に沿って
打撃力を加えることにより、瓦を容易に割ることができ
る効果がある。結局瓦の切断に際し、作業が容易であ
り、塵埃及び騒音もなく、作業環境を良好に保つ効果が
ある。またこの発明の支持装置によれば、刻印時に瓦を
円滑に上昇又は下降させ得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の刻印機の実施例の一部を省畧した正
面図。
【図2】同じく一部を省畧した平面図。
【図3】同じく一部を省畧した側面図。
【図4】同じく連動装置のギヤー配置を示す側面図。
【図5】同じく刻印輪の連動を示す側面図。
【図6】同じく瓦支持装置の一部を省畧した正面図。
【図7】同じく一部を省畧した平面図。
【図8】同じく一部を省畧した側面図。
【図9】同じく瓦の拡大平面図。
【符号の説明】
1 機台 2 軸受け 3 定置回転軸 4 支持盤 5、6 連動軸 7、8、9、10、11、12 ギヤー 14 軸受け 15 案内匣 16 摺動枠 18 刻印輪 19 軸受け 20 案内匣 21 支軸 22 刻印輪 27 瓦 37 スプリング 40 調節ボルト 41 機台 42 支柱 43 瓦受台 44 レール架台 45 レール 46 滑車 47 重錘 48 アーム杆 53 刻印

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機台に定置回転軸を横架し、前記定置回
    転軸の一端部に支持盤の中央部を回転可能に架設し、前
    記支持盤には、前記定置回転軸と平行な二本の連動軸の
    基部を所定間隔で回転可能に架設すると共に、前記定置
    回転軸と二本の連動軸間に連動手段を介設し、前記二本
    の連動軸端に夫々連動手段を介し少なくとも一方の刻印
    輪は昇降可能にして刻印輪を架設し、前記刻印輪に挟着
    される瓦を昇降可能に支承したことを特徴とする瓦切断
    用刻印機。
  2. 【請求項2】 連動手段は複数のギヤーとした請求項1
    記載の瓦切断用刻印機。
  3. 【請求項3】 機台に定置回転軸を横架し、前記定置回
    転軸の一端部に支持盤の中央部を回転可能に架設し、前
    記支持盤には、前記定置回転軸と平行な二本の連動軸の
    基部を所定間隔で回転可能に架設すると共に、前記定置
    回転軸と二本の連動軸間に連動手段を介設し、前記二本
    の連動軸端に夫々連動手段を介し少なくとも一方の刻印
    輪に昇降可能にして刻印輪を架設し、前記刻印輪の下方
    へ該刻印輪の挟着状態に対応すべく瓦受台を昇降可能で
    横方向移動可能に架設した瓦切断用刻印機。
JP3228327A 1991-08-13 1991-08-13 瓦切断用刻印機 Expired - Fee Related JPH07118979B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3228327A JPH07118979B2 (ja) 1991-08-13 1991-08-13 瓦切断用刻印機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3228327A JPH07118979B2 (ja) 1991-08-13 1991-08-13 瓦切断用刻印機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0542529A JPH0542529A (ja) 1993-02-23
JPH07118979B2 true JPH07118979B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=16874718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3228327A Expired - Fee Related JPH07118979B2 (ja) 1991-08-13 1991-08-13 瓦切断用刻印機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07118979B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69814762T2 (de) 1997-08-22 2003-12-04 Alps Electric Co Ltd Hartmagnetische Legierung mit supergekühlter Schmelzregion,gesintertes Produkt davon und Anwendungen

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749008A (en) * 1980-09-09 1982-03-20 Toyota Motor Corp Muffler
JPS6190898A (ja) * 1984-10-11 1986-05-09 三菱重工業株式会社 帯材切断装置
JPH01310904A (ja) * 1988-06-09 1989-12-15 Inax Corp 二つ割りタイル用の分割装置
JPH0219508U (ja) * 1988-07-22 1990-02-08
JPH03131417A (ja) * 1989-10-12 1991-06-05 Amada Co Ltd シャーリングマシンの板材集積装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0542529A (ja) 1993-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4294440A (en) Holding device
US20100098508A1 (en) A Device for Preparation of Relief Surfaces and Method Thereof
CN111331171B (zh) 一种人防门用摇臂钻床
JPH07118979B2 (ja) 瓦切断用刻印機
CN112059233A (zh) 一种用于建筑工程的具有精准定位结构的板材打孔装置
US4940176A (en) Apparatus for cutting workpieces of glass, ceramics, and like material
CN209557494U (zh) 一种自润滑轴承的铜套辅粉装置
CN216968257U (zh) 一种圆柱形石材仿形机
JP2672155B2 (ja) ロール成形装置
JP2967800B2 (ja) バンドソー型切断装置
CN213622939U (zh) 一种建筑工程用物料提升装置
CN208195743U (zh) 一种升降式顶面钻孔装置
CN1795069A (zh) 电梯用曳引机的槽加工装置
CN220645111U (zh) 一种室内装修用可调节装修架
EP1916172B1 (en) Moving carriage for a machine
JP2892529B2 (ja) 折曲型
GB2059842A (en) Holding device for a workpiece
JPH07144319A (ja) 石材用バンドソー
CN108638209A (zh) 一种具有调节功能的木工带锯砂光一体机
JPS5813823A (ja) 静荷重形抗打機
CN220497501U (zh) 一种行星架加工用压痕装置
CN214517737U (zh) 一种液压缸钻孔装置
CN216503587U (zh) 一种新型深沟球轴承加工用辅助装置
CN219901078U (zh) 一种可调节高度的机械加工机床
JPH0335112B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees