JPH07117954B2 - 積和演算装置 - Google Patents

積和演算装置

Info

Publication number
JPH07117954B2
JPH07117954B2 JP63026094A JP2609488A JPH07117954B2 JP H07117954 B2 JPH07117954 B2 JP H07117954B2 JP 63026094 A JP63026094 A JP 63026094A JP 2609488 A JP2609488 A JP 2609488A JP H07117954 B2 JPH07117954 B2 JP H07117954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
arithmetic operation
product
multiplication
operation unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63026094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01201771A (ja
Inventor
史朗 崎山
邦年 青野
真木 豊蔵
敏之 荒木
征克 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63026094A priority Critical patent/JPH07117954B2/ja
Publication of JPH01201771A publication Critical patent/JPH01201771A/ja
Priority to US08/051,273 priority patent/US5278781A/en
Publication of JPH07117954B2 publication Critical patent/JPH07117954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Complex Calculations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、積和演算装置の乗算部と算術演算部をパイプ
ライン方式とする時、入力データのビット幅の増加に供
い生じる乗算部の演算速度と算術演算部の演算速度の差
を減少させ、積和演算の総合的な高速化を効率良く実現
するものである。
従来の技術 従来使用されている積和演算装置で、乗算部と算術演算
部をパイプライン方式とした装置は、一般に第2図に示
す装置が用いられている。この装置は、乗算部1では、
X,Yの2つの入力データを乗算器3で乗算し、乗算結果
を10のパイプラインレジスタB1に納め、算術演算部2で
は、5のレジスタAのデータAと、10のパイプラインレ
ジスタB1のデータB1とを加算器4により加算する。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、入力データのビッ
ト幅の増加に供い、乗算部の演算速度が算術演算部の演
算速度に対して遅くなるという問題点を有していた。例
えば、乗算部で16ビット×16ビットの乗算をキャリーセ
ーブ方式で計算する時の遅延時間は、 (乗算部遅延時間)=(部分積生成)+(ハーフアダ) +(フルアダ×13)+(15ビット加算遅延) ……
(1) で計算される。これに対し算術演算部の16ビット加算の
遅延時間は、 (算術演算部の遅延時間)=(16ビットの加算遅延)…
…(2) のみで乗算部と算術演算部をパイプライン方式で結ぶ
と、実行速度の差が問題となることが分かる。
課題を解決するための手段 本発明は上記問題を解決するため、乗算部は、乗数と被
乗数から部分積を生成する部分積生成回路と、前記部分
積生成部より得られたm個のデータをn個(m>n;n≧
2,m≧3)のデータに変換する第1の変換手段と、前記
第1の変換手段より得られたn個の出力データを納める
n個のパイプラインレジスタとを有し、算術演算部は、
前記n個の中間出力と前記算術演算部で加算される1入
力の合計(n+1)入力を2入力に変換する第2の変換
手段と、前記2入力を加算する加算器と、前記加算器の
加算結果を格納する結果レジスタとを有することを特徴
とする積和演算装置である。
作用 上記した構成により、乗算部の演算速度の高速化が図
れ、又、パイプライン方式において重要な乗算部と算術
演算部との演算速度とのバランスがとれるようになり、
積和演算の総合的な高速化が可能となる。
例えば、本発明を用いた時、乗算部で16ビット×16ビッ
トの乗算の途中結果を2個のパイプラインレジスタにキ
ャリーセーブ方式を用いて納める時の遅延時間は、 (乗算部遅延時間)=(部分積生成)+(ハーフアダ) +(フルアダ×13) ……(3) となり、(1)式と比較して(15ビット加算遅延)の遅
延時間が減少されたことになる。これに対し算術演算部
での16ビットの加算の遅延時間は、 (算術演算部の遅延時間)=(フルアダ×1) +(16ビットの加算遅延) ……(4) となる。以上のように、2個のパイプラインレジスタを
用いることによって、従来の乗算部での15ビットの加算
遅延時間が、算術演算部のフルアダ1つの遅延時間に代
用される。
実施例 本実施例では、乗数、被乗数を各々16ビットとし、この
乗算の2個の途中結果を2個のパイプラインレジスタに
納める場合の積和演算に関する説明を行う。第1図に本
発明の乗算部と算術演算部が、B1,B2の2個のパイプラ
インレジスタ10,11によって結ばれる時の積和演算装置
の例を示す。以下このブロック図について説明する。乗
算部21は、乗算器の中間出力生成部23と、2個のパイプ
ラインレジスタ10、11により構成される。中間出力生成
部23の内部は、乗数と被乗数から部分積を生成する部分
積生成部と、この部分積生成部より得られた複数のデー
タを2個のデータに変換する変換手段により構成され
る。また算術演算部22は、変換器6と、加算器4と、レ
ジスタ5により構成される。
乗算部21では、入力データXとYの乗算が乗算器の中間
出力生成部23でなされるが、その演算は最終までされず
途中結果として X+Y=B1+B2 ……(5) (5)式で示す。B1,B2というデータの形で10,11のパイ
プラインレジスタB1,B2に納められる。
算術演算部22では、データB1,B2と、算術演算部で加算
される5のレジスタAに納められているデータAの合計
3入力のデータが、6の変換器Cによって、 B1+B2+A=C1+C2 ……(6) (6)式で示すようにC1とC2という2入力のデータに変
換される。この変換器CはVallaceTree方式によるもの
で、入力が3入力の場合は1段のフルアダーで実現でき
る。変換された2つのデータC1,C2は従来の加算部と同
様に加算器4で加算され、レジスタAに納められる。
以上、乗算部と算術演算部とを2本のパイプラインレジ
スタによって結ぶ時の積和演算装置について説明した
が、乗算部と算術演算部の実行速度のバランスをさらに
良くするためパイプラインレジスタの数を複数個を用い
ることも可能である。
発明の効果 以上説明したように、本発明を用いれば、乗算部での演
算速度が高速化され、又パイプライン方式において重要
な乗算部と算術演算部との演算速度のバランスがとれる
よう設計でき、積和演算の総合的な高速化が図れる。
又、素子数の面において、従来の積和演算装置と比較し
てみても、ほとんど変わらず、その実用的効果は大き
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の乗算部と算術演算部を2個のパイプラ
インレジスタによって結んだ時の積和演算装置の構成
図、第2図は従来の積和演算装置の構成図である。 1……乗算部、6……変換器C、2……算術演算部、10
〜11……パイプラインレジスタB1,B2、3……乗算器、
4……加算器、5……レジスタA、21……乗算部、22…
…算術演算部、23……乗算器の中間出力生成部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 荒木 敏之 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 丸山 征克 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−47874(JP,A) 特開 昭60−54070(JP,A) 電子通信学会論文誌 vol.J65− D,No.6(1982−6)P.807−808 日本大学理工学部学術講演会講演論文集 vol.32(1988)P.585−586

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】乗算部と算術演算部を持ち、積和演算を繰
    り返し実行する積和演算装置において、前記乗算部の実
    行と前記算術演算部の実行をパイプライン方式とし、 前記乗算部は、 乗数と被乗数から部分積を生成する部分積生成部と、 前記部分積生成部より得られたm個のデータをn個(m
    >n;n≧2,m≧3)のデータに変換する第1の変換手段
    と、 前記第1の変換手段より得られたn個の出力データを納
    めるn個のパイプラインレジスタとを有し、 前記算術演算部は、 前記n個の中間出力と前記算術演算部で加算される1入
    力の合計(n+1)入力を2入力に変換する第2の変換
    手段と、 前記2入力を加算する加算器と、 前記加算器の加算結果を格納する結果レジスタとを有す
    る ことを特徴とする積和演算装置。
  2. 【請求項2】第2の変換手段は、Wallace treeの変換器
    であることを特徴とする請求項1記載の積和演算装置。
  3. 【請求項3】第1の変換手段は、キャリーセーブ方式の
    変換器であることを特徴とする請求項1または2記載の
    積和演算装置。
JP63026094A 1987-11-12 1988-02-05 積和演算装置 Expired - Lifetime JPH07117954B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63026094A JPH07117954B2 (ja) 1988-02-05 1988-02-05 積和演算装置
US08/051,273 US5278781A (en) 1987-11-12 1993-04-23 Digital signal processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63026094A JPH07117954B2 (ja) 1988-02-05 1988-02-05 積和演算装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01201771A JPH01201771A (ja) 1989-08-14
JPH07117954B2 true JPH07117954B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=12184010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63026094A Expired - Lifetime JPH07117954B2 (ja) 1987-11-12 1988-02-05 積和演算装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07117954B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5103419A (en) * 1989-02-02 1992-04-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Circuit for calculating the sum of products of data

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6347874A (ja) * 1986-08-16 1988-02-29 Nec Corp 算術演算装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
日本大学理工学部学術講演会講演論文集vol.32(1988)P.585−586
電子通信学会論文誌vol.J65−D,No.6(1982−6)P.807−808

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01201771A (ja) 1989-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6217770B2 (ja)
JPH10214176A (ja) 超越関数を迅速に計算する装置
Kanhe et al. Design and implementation of floating point multiplier based on vedic multiplication technique
Kodali et al. FPGA implementation of vedic floating point multiplier
JP5640081B2 (ja) 飽和を伴う整数乗算および乗算加算演算
Lang et al. Very-high radix combined division and square root with prescaling and selection by rounding
Pawar et al. Design & implementation of area efficient low power high speed MAC unit using FPGA
JP2872263B2 (ja) 高速演算器における丸め回路
JPH07117954B2 (ja) 積和演算装置
Chugh et al. Design and implementation of a high-Performance 4-bit vedic multiplier using a novel 5-bit adder in 90nm technology
JP2765516B2 (ja) 積和演算器
JPH01251133A (ja) 乗算回路及び方法
Takagi Arithmetic unit based on a high-speed multiplier with a redundant-binary addition tree
Jena et al. High-Speed MAC Using Integrated Vedic-Mathematics
JPS6259828B2 (ja)
Samhitha et al. Implementation of 16-bit floating point multiplier using residue number system
JPH0247769A (ja) 積和演算装置
Singh et al. Energy Efficient Vedic Multiplier
Vinoth et al. Design and Implementation of High Speed 32-bit MAC Unit
JPS6041391B2 (ja) バタフライ演算回路
JPS6285333A (ja) 浮動小数点乗算器丸め処理方式
JPH06301710A (ja) 倍精度積和演算方法および装置
SU875387A1 (ru) Арифметическое устройство дл базовой операции быстрого преобразовани фурье
SU1005035A1 (ru) Устройство дл умножени
Bai et al. A New Novel Low Power Floating Point Multiplier Implementation Using Vedic Multiplication Techniques

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 13