JPH07117365A - 熱転写受容シート - Google Patents

熱転写受容シート

Info

Publication number
JPH07117365A
JPH07117365A JP5287289A JP28728993A JPH07117365A JP H07117365 A JPH07117365 A JP H07117365A JP 5287289 A JP5287289 A JP 5287289A JP 28728993 A JP28728993 A JP 28728993A JP H07117365 A JPH07117365 A JP H07117365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving layer
receiving sheet
receiving
sheet
silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5287289A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Minato
敏宏 湊
Shigeo Hayashi
滋雄 林
Yukio Kusaka
幸雄 日下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
New Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Oji Paper Co Ltd filed Critical New Oji Paper Co Ltd
Priority to JP5287289A priority Critical patent/JPH07117365A/ja
Publication of JPH07117365A publication Critical patent/JPH07117365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印刷・デザイン等の校正用途をはじめ、普通
紙並の外観が要求される用途向けの熱転写受容シートを
提供する。 【構成】 シート状支持体と、このシート状支持体の一
面上に形成された染料染着性重合体を主成分とする受容
層とからなる熱転写受容シートにおいて、受容層が平均
粒子径2〜9μm、比表面積が250m2 /g未満のシ
リカを含有し、かつ受容層表面のJIS Z8741
75度における光沢度が30%以下であることを特徴と
する熱転写受容シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、昇華性染料を熱により
転写することにより、染着画像を形成する熱転写受容シ
ート(以下、単に受容シートとする。)に関するもので
ある。さらに詳しく述べるならば、本発明は、光沢度の
低い普通紙調の受容シートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、熱転写方式のカラーハードコピ
ー、特に鮮明なフルカラー画像がプリント可能な染料熱
転写プリンターが注目されている。染料熱転写プリンタ
ーは、昇華性染料層を含むインキリボンに、受容シート
の受容層を重ね合わせ、サーマルヘッドから供給される
熱により、昇華染料層の所要箇所の染料を所要濃度だけ
受容層上に転写して画像を形成するものである。
【0003】このような染料熱転写プリンターにより、
高画質の印画を高速で受容シート上に転写形成するため
には、シート状支持体(以下、単に基材とする。)の上
に、昇華性染料に染着され易い樹脂を主成分とする受容
層を設けた受容シートが使用される。染料熱転写プリン
ターは銀塩写真に迫る高画質のプリントが得られること
から、受容シートも外観上、印画紙のような高光沢が要
求されていた。しかしながら、一方では光沢の低い普通
紙調の受容シートの要求も強かった。例えば印刷、デザ
イン等の校正用に受容シートを使用する場合、校正用の
受容シートと実際に印刷に用いる紙との光沢度が異なる
と、見た目の違和感が大きく印刷物の校正用には不適当
であった。このように印刷、デザイン業界では光沢度の
低い普通紙調の受容シートの要望が強かった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、各種の染料
熱転写プリンターに使用する受容シートに関し、光沢度
の低い普通紙調の受容シートを提供しようとするもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる熱転写受
容シートは、シート状支持体と、このシート状支持体の
一面上に形成された染料染着性重合体を主成分とする受
容層とからなる熱転写受容シートにおいて、受容層が平
均粒子径2〜9μm、比表面積が250m2 /g未満の
シリカを含有し、かつ受容層表面のJIS Z8741
75度における光沢度が30%以下であることを特徴
とする熱転写受容シートである。本発明の受容シート
は、従来の銀塩写真並みの高光沢度の受容シートでは不
都合のあった用途向けに特に適した普通紙調の光沢度の
低い受容シートである。
【0006】本発明の受容シートは、少なくとも基材
と、その表面上に、染料を受容してプリント画像を形成
する受容層とからなるものである。本発明に用いられる
基材としては、コート紙、アート紙、上質紙等の紙基
材、ポリエチレン等の樹脂を紙基材の表裏にラミネート
したラミネート紙、ポリエチレンテレフタレート、ナイ
ロン、ポリスチレンおよびポリオレフィン(例えばポリ
プロピレン)のフィルムや、あるいはポリオレフィン樹
脂と無機顔料を主成分とする2軸延伸した、空隙を有す
る多層構造のフィルム等が例示される。さらに、これら
を貼合わせて積層構造にしたものも使用できる。
【0007】基材の厚さは20〜300μmが好まし
い。厚さが20μm以下であると、その機械的強度が不
十分となり、かつそれから得られる受容シートの硬さ、
および変形に対する反発力が不十分となり、印画の際に
生じる受容シートのカールを十分に防止できない不都合
がある。また300μmを越えると、得られる受容シー
トの厚さが過大になる。所定容積のプリンターでは、受
容シート収容容積に限度があり、厚さの増大は、受容シ
ート収容枚数の低下をまねいたり、あるいは、プリンタ
ーの容積を大きくし、プリンターのコンパクト化を困難
にする。
【0008】本発明の受容シートにおいて基材の表面上
に設けられる受容層は、インキリボンから転写される昇
華性染料によって染着される染料染着性樹脂を主成分と
して含有する。染着性樹脂に要求される性能には、高濃
度のプリント画像を得るため、インクリボンの昇華性染
料と親和性が高いことが必要がある。このような染着性
樹脂としては、ポリエステル樹脂、ポリカーボネイト樹
脂、塩化ビニル共重合体、セルロース誘導体等が例示さ
れるが、これらの樹脂は一般的に光沢度が高く、受容層
に用いた場合、普通紙調の光沢度の低い受容シートを得
ることは困難であった。
【0009】一般的に受容層の光沢度は受容層の厚さと
の相関があり、厚さが薄いほど光沢度は低くなる。しか
し単に光沢度を低下させるため受容層の厚さを薄くする
には限界がある。これは受容シートの濃度特性、画質を
考慮すると受容層の厚さには適性値があるためである。
受容層の厚さは一般に3〜10μmが好ましい。受容層
の厚さが薄過ぎると基材表面を完全に覆うことができ
ず、白抜けや融着等の画質の劣化を招きかねない。また
受容層の厚さが厚過ぎると効果が飽和し不経済であるば
かりでなく、受容層の強度が低下したり、受容層−基材
間距離が増し基材の断熱効果が充分に発揮されず画像濃
度が低下する。
【0010】本発明者らは高い染着濃度を維持しつつ、
画質の劣化等の問題なく普通紙調の低光沢度の受容シー
トを得る一つの方法として、受容層中に平均粒子径2〜
9μm、比表面積が250m2 /g未満のシリカを含有
すれば良いことを見出だした。光沢度を低下させる為に
は、受容層表面に光の拡散反射を起こさせる微小な表面
のシワ・凹凸を設ければ良く、受容層中に顔料を添加す
ることで受容層表面に微小な凹凸を付与することは可能
である。
【0011】しかし、顔料の種類、添加量の選択は重要
である。光沢度を低下させる目的で受容層中に添加する
顔料は、受容層の主成分である染料染着性樹脂とほぼ等
しい屈折率を有することが重要である。何故なら樹脂と
顔料の屈折率が異なると受容層が透明にならず顔料が目
に見えるからである。本発明が顔料として選択したシリ
カは1.45〜1.55の屈折率を有しており、全ての
樹脂の屈折率はそれに近いため、シリカを含む受容層は
透明となる。
【0012】シリカは、添加量が少ないと充分に光沢度
が低下せず、逆に添加量が多すぎると受容層表面に剥ぎ
だしたシリカによるプリントの白抜けが増え、またプリ
ント濃度が低下する等の悪影響がある。シリカの添加量
は受容層の主成分である染料染着性樹脂100重量部
(固形分)に対し、8〜15重量部(固形分)が好まし
い。画質に与える悪影響を最小限にするため、シリカの
添加量は必要最低限にとどめるべきである。
【0013】シリカの平均粒子径、比表面積は、受容層
の光沢度、画質等の品質を左右する重要な要件である。
本発明に使用されるシリカの平均粒子径は2〜5μmで
あることが特徴である。顔料添加による受容層の光沢度
の低下は、受容層内部に存在する顔料の影響は小さく、
受容層表面に存在する顔料が受容層表面の微細な凹凸、
しわの原因となる。本発明の受容層の厚さが3〜10μ
mであることから、シリカの平均粒子径が2μm未満で
あると受容層中のシリカ添加量を多大にしないと充分な
光沢度の低下は望めない。また平均粒子径が10μmを
越えると、受容層表面からシリカが露出し、これが白抜
け等の画像劣化の原因となる。
【0014】本発明に使用されるシリカの比表面積は2
50m2 /g未満であることが特徴である。比表面積が
比較的小さいシリカは、沈降性タイプとして知られてお
り、柔らかいシリカである。逆に比表面積が大きいシリ
カはゲルタイプのシリカとして知られており、硬いシリ
カである。受容シートのプリントは、サーマルヘッドと
接触しながら行われるため、受容層はサーマルヘッドと
の接触抵抗を減らし、サーマルヘッドからの伝熱を効率
良く伝える必要がある。そのため添加するシリカもでき
るだけ柔らかくクッション性の良好なシリカを使用する
必要がある。また受容層の光沢度の低下には比表面積の
小さいシリカのほうが少量ですみ、画質劣化、濃度低下
等の悪影響をシリカの添加量を最小限に抑えられる。
【0015】本発明の受容層には、プリントの際に、サ
ーマルヘッドの加熱によるインキリボンとの融着を防ぐ
目的で、樹脂の架橋剤や、滑り剤、剥離剤、顔料等を必
要に応じて添加することが好ましい。また、必要に応
じ、他の添加剤、例えは有色顔料、蛍光染料や、有色染
料、紫外線吸収剤、酸化防止剤、セラミックの微粒子等
を添加してもよい。
【0016】本発明の受容シートにおいて、基材の受容
層が設けられる面とは反対の面に、受容シートの帯電防
止、摩擦係数を制御するための裏面層や、受容層と基材
の間に帯電防止のため、導電剤を塗工した層等、他の層
が設けられても良い。本発明の受容シートの受容層やそ
の他の被覆層は、バーコーター、グラビアコーター、コ
ンマコーター、ブレードコーター、エアーナイフコータ
ー、ゲートロールコーター、等のコーターで塗工、乾燥
し製造できる。
【0017】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
する。なお、実施例中の「部」は「固形分重量部」を示
す。 実施例1 厚さ50μmのポリエチレンテレフタレート(PET)
フィルムの表裏に、無機顔料を含むポリオレフィンを主
成分として2軸延伸した厚さ50μmおよび60μmの
多層構造のフィルム(商標:ユポFPG50、FPG6
0、王子油化合成紙製)を、ポリエステル系接着剤を用
い、ドライラミネート法で貼合わせた。50μmの多層
構造フィルム側に受容層として塗料−1を固形分5g/
2 の割合でダイコーティング法で塗工、乾燥して、受
容シートを得た。
【0018】 塗料−1 飽和ポリエステル樹脂(商標:バイロン200 東洋紡製) 100部 シリコーンオイル(商標:SH3746 トーレダウコーニングシリコーン製) 5部 イソシアネート(商標:コロネートL 日本ポリウレタン工業製) 5部 シリカ(商標:C212 水沢化学工業製) 8部 これらの混合物をトルエン:メチルエチルケトン=5:
1の混合溶剤の15%溶液とした。尚、受容層中に添加
したシリカの物性値を下記に示す。 平均粒子径2.2μm、比表面積170m2 /g
【0019】実施例2 下記塗料2を用いて受容層を形成したことを除き、実施
例1と同様にして受容シートを作製した。 塗料−2 飽和ポリエステル樹脂(商標:バイロン200 東洋紡製) 100部 シリコーンオイル(商標:SH3746 トーレダウコーニングシリコーン製) 5部 イソシアネート(商標:コロネートL 日本ポリウレタン工業製) 5部 シリカ(商標:P527 水沢化学工業製) 8部 これらの混合物をトルエン:メチルエチルケトン=5:
1の混合溶剤の15%溶液とした。尚、受容層中に添加
したシリカの物性値を下記に示す。 平均粒子径1.6μm、比表面積55m2 /g
【0020】比較例1 下記塗料3を用いて受容層を形成したことを除き、実施
例1と同様にして受容シートを作製した。 塗料−3 飽和ポリエステル樹脂(商標:バイロン200 東洋紡製) 100部 シリコーンオイル(商標:SH3746 トーレダウコーニングシリコーン製) 5部 イソシアネート(商標:コロネートL 日本ポリウレタン工業製) 5部 これらの混合物をトルエン:メチルエチルケトン=5:
1の混合溶剤の15%溶液とした。
【0021】比較例2 下記塗料4を用いて受容層を形成したことを除き、実施
例1と同様にして受容シートを作製した。 塗料−4 飽和ポリエステル樹脂(商標:バイロン200 東洋紡製) 100部 シリコーンオイル(商標:SH3746 トーレダウコーニングシリコーン製) 5部 イソシアネート(商標:コロネートL 日本ポリウレタン工業製) 5部 シリカ(商標:C212 水沢化学工業製) 5部 これらの混合物をトルエン:メチルエチルケトン=5:
1の混合溶剤の15%溶液とした。
【0022】比較例3 下記塗料5を用いて受容層を形成したことを除き、実施
例1と同様にして受容シートを作製した。 塗料−5 飽和ポリエステル樹脂(商標:バイロン200 東洋紡製) 100部 シリコーンオイル(商標:SH3746 トーレダウコーニングシリコーン製) 5部 イソシアネート(商標:コロネートL 日本ポリウレタン工業製) 5部 シリカ(商標:C212 水沢化学工業製) 20部 これらの混合物をトルエン:メチルエチルケトン=5:
1の混合溶剤の15%溶液とした。
【0023】比較例4 下記塗料6を用いて受容層を形成したことを除き、実施
例1と同様にして受容シートを作製した。 塗料−6 飽和ポリエステル樹脂(商標:バイロン200 東洋紡製) 100部 シリコーンオイル(商標:SH3746 トーレダウコーニングシリコーン製) 5部 イソシアネート(商標:コロネートL 日本ポリウレタン工業製) 5部 シリカ(商標:P363 水沢化学工業製) 8部 これらの混合物をトルエン:メチルエチルケトン=5:
1の混合溶剤の15%溶液とした。尚、受容層中に添加
したシリカの物性値を下記に示す。 平均粒子径10.0μm、比表面積280〜330m2
/g
【0024】比較例5 下記塗料7を用いて受容層を形成したことを除き、実施
例1と同様にして受容シートを作製した。 塗料−7 飽和ポリエステル樹脂(商標:バイロン200 東洋紡製) 100部 シリコーンオイル(商標:SH3746 トーレダウコーニングシリコーン製) 5部 イソシアネート(商標:コロネートL 日本ポリウレタン工業製) 5部 シリカ(商標:P363 水沢化学工業製) 15部 これらの混合物をトルエン:メチルエチルケトン=5:
1の混合溶剤の15%溶液とした。
【0025】上記受容シートの、受容層表面のJIS
Z8741 75度における光沢度を測定した。更に市
販の昇華カラービデオプリンター(UP5000、ソニ
ー製)を用い、これに信号発生器(CB11A1、シバ
ソク製)を接続し、12階調のステップパターンをプリ
ントした。プリント濃度、画質(白抜け)を評価した。
各項目の評価方法は次の通りである。
【0026】(1)プリント濃度:12階調のうち、
7、11階調目のプリント濃度をマクベス濃度計(RD
−914、Kollmorgen Corp.製)で測定した。 (2)画質:12階調をプリントした受容シートの中間
調画像部の白抜けの程度を観察し、JIS P8145
のきょう雑物測定図表により、白抜けが認められない場
合を「良好」、1.5mm2 未満の白抜けが1〜3個認め
られる場合を「やや不良」、1.5mm2 未満の白抜けが
4個以上認められる場合、あるいは1.5mm2 以上の白
抜けが認められる場合を「不良」とする3段階で評価し
た。 上記テスト結果を表−1に示す。
【0027】
【表1】
【0028】
【発明の効果】従来の受容シートは銀塩写真調の高い光
沢度を有していたが、本発明の受容シートは、普通紙調
の低い光沢度を有することが特徴である。従来から低い
光沢度の受容シートの要望の高かった、印刷・デザイン
等の校正用途をはじめ、種々の用途に活用でき、実用的
に価値の高いものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート状支持体と、このシート状支持体
    の一面上に形成された染料染着性重合体を主成分とする
    受容層とからなる熱転写受容シートにおいて、受容層が
    平均粒子径2〜9μm、比表面積が250m2 /g未満
    のシリカを含有し、かつ受容層表面のJIS Z874
    1 75度における光沢度が30%以下であることを特
    徴とする熱転写受容シート。
JP5287289A 1993-10-25 1993-10-25 熱転写受容シート Pending JPH07117365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5287289A JPH07117365A (ja) 1993-10-25 1993-10-25 熱転写受容シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5287289A JPH07117365A (ja) 1993-10-25 1993-10-25 熱転写受容シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07117365A true JPH07117365A (ja) 1995-05-09

Family

ID=17715466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5287289A Pending JPH07117365A (ja) 1993-10-25 1993-10-25 熱転写受容シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07117365A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2050789C (en) Thermal transfer image receiving sheet, production process therefor and thermal transfer sheet
US6664212B2 (en) Thermal transfer image receiving sheet
EP0652114B1 (en) Thermal transfer image-receiving sheet
US5468712A (en) Thermal transfer dye image-receiving sheet
US5143904A (en) Thermal transfer dye image-receiving sheet
JPH07117365A (ja) 熱転写受容シート
JPH03184893A (ja) 熱転写受像シート
JPH06328871A (ja) 熱転写受容シート
JPH05229265A (ja) 熱転写受像シート
JP3507180B2 (ja) 熱転写受像シート
JPH09150585A (ja) 熱転写受容シート
JP2991936B2 (ja) 熱転写型被記録材料
JPH07329436A (ja) 熱転写受容シート
JP2872781B2 (ja) 熱転写受像シート
JP3182843B2 (ja) 染料熱転写受像シート
JP2986722B2 (ja) 熱転写シート
JPH07205556A (ja) 熱転写用受像シート
JPH08230337A (ja) 熱転写受像シート
JPH0761154A (ja) 熱転写記録用受像紙
JPH0999652A (ja) 熱転写記録用受像シート及びその製造方法
JP2000062317A (ja) 熱転写記録体
JP2000280634A (ja) 染料熱転写受容シート

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees