JPH0711675Y2 - 洗面キャビネット - Google Patents

洗面キャビネット

Info

Publication number
JPH0711675Y2
JPH0711675Y2 JP8370489U JP8370489U JPH0711675Y2 JP H0711675 Y2 JPH0711675 Y2 JP H0711675Y2 JP 8370489 U JP8370489 U JP 8370489U JP 8370489 U JP8370489 U JP 8370489U JP H0711675 Y2 JPH0711675 Y2 JP H0711675Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproof pan
cabinet
washbasin
lower cabinet
wash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8370489U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0322780U (ja
Inventor
潤介 亀井
Original Assignee
株式会社イナックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イナックス filed Critical 株式会社イナックス
Priority to JP8370489U priority Critical patent/JPH0711675Y2/ja
Publication of JPH0322780U publication Critical patent/JPH0322780U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0711675Y2 publication Critical patent/JPH0711675Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は洗面キャビネットに関し、詳しくは防水パン
付きの洗面キャビネットに関する。
(考案の背景) 洗面器の下側に下部キャビネットを有する洗面キャビネ
ットが広く用いられているが、この洗面キャビネットの
内部はじめじめした状態となり勝ちであり、何等かの対
策が必要であった。
一つの解決手段として、下部キャビネットの底部を防水
パンにて構成することが考えられる。
(課題を解決するための手段) 本考案は更に進んで、防水パンに工夫を加えることによ
り従来の問題を解決すると同時に、洗面キャビネットの
使い勝手をより一段と向上させることを目的としてなさ
れたものである。而して本考案に係る洗面キャビネット
の要旨は、洗面器の下側に下部キャビネットを有すると
ともに該下部キャビネットの底部が防水パンとされ、且
つ該防水パンが固定部と可動部とに分割された上、該可
動部が引出方向にスライド可能とされ、該可動体の引出
し・押込みにより防水パン全体が拡大・収縮可能とされ
ていることにある。
(作用及び考案の効果) このように本考案は、下部キャビネットの底部を単に防
水パンとするのみならず、これを固定部と可動部とに分
けて、防水パン全体を拡大・収縮可能となしたものであ
る。
かかる本考案によれば、下部キャビネット内部がじめじ
めした状態となるのを防止できる他、以上の種々の効果
が生じる。
即ち本考案においては、可動部を下部キャビネットの内
部より外側に引き出すことによって、かかる可動部を下
部キャビネットの外側において使用できるようになる。
例えば下部キャビネット内部にシャワー装置を設けてお
けば、引き出した可動部、即ち防水パンの引出部で水を
受けることにより、下部キャビネットの外側で髪を洗う
ことが可能となるし、また防水パンの引出部を容器とし
て使用することにより、モップを洗ったりその他の汚れ
もの、例えば汚れた靴とか靴下等を洗ったりできるし、
或いはまた帰宅したときに足を洗ったりすることもでき
る。
また洗面器に流したくないような汚い水、例えば掃除を
した後の洗い水等をこの防水パンに流すこともできる。
このように本考案によれば、防水パンを引出式とするこ
とによってこれを各種用途に用い得るようになり、しか
も各種作業を下部キャビネットの外側の広い空間で行い
得る。これにより洗面キャビネットの使い勝手が向上す
る。
(実施例) 次に本考案の実施例を図面に基づいて詳しく説明する。
第1図において10は洗面キャビネットであって、洗面器
12と下部キャビネット14とを有している。下部キャビネ
ット14は観音開き型式の扉16を備えており、また底部が
防水パン18にて構成されている。この下部キャビネット
14の内部には水栓20が設けられており、これにシャワー
ヘッド22がホース24を介して接続されている。更に下部
キャビネット14の内部及び前面上部にはフック26,28が
取り付けられており、ここにシャワーヘッド22が掛止さ
れるようになっている。
一方、防水パン18には排水口30が設けられており、洗面
器12からの排水を導く排水管32の下端がこの排水口30に
連絡されている。尚排水口30にはトラップ34が設けられ
ている。
防水パン18は、固定部36と可動部38とに分割されてい
る。可動部38にはキャスター40が設けられており、かか
る可動部38が前後方向に引出し或いは押込み可能とされ
ている。即ち防水パン18全体が拡大・収縮可能とされて
いる。
これら固定部36及び可動部38の各底面は、第2図に示し
ているように夫々前記排水口30に向かって下方に傾斜す
る傾斜面42,44とされており、防水パン18内の水がこれ
ら傾斜面42,44によって排水口30へと導かれるようにな
っている。またこれら固定部36及び可動部38の各端部に
は、夫々立上り部46及び立下り部48が設けられており、
これらによって可動部38が抜け防止されると同時に、可
動部38内の水がかかる可動部38と固定部36との継目より
外部に漏れることなく、固定部36へと確実に落とされる
ようになっている。
本例の洗面キャビネット10においては、扉16を開けて可
動部38を前方に引き出した状態で、シャワーヘッド22か
らの吐水により各種作業をすることができる。例えば可
動部38にて水を受けつつ洗髪したり、或いは可動部38を
容器としてモップを洗ったり、靴,靴下その他の汚れ物
の洗ったり、或いは掃除した後の汚れた水をここに流し
込むこともできる。そしてこれら作業は何れも下部キャ
ビネット14の外側で行い得るため、窮屈な思いをせずに
自由に且つ容易に各作業を行うことができる。
以上本考案の一実施例を説明したが、本考案は洗面カウ
ンタを有する型式の洗面キャビネットに適用することも
可能である。第3図はその一例を示したものである。図
の洗面キャビネット49において、図中50は洗面カウン
タ,52は洗面器,54は下部キャビネットであり、その下部
キャビネット54の底部が固定部36と可動部38とから成る
防水パン18として構成されている。
その他本考案においては、下部キャビネット内部に通常
の吐水口を有する水栓を設けることも自由になし得る
し、また上例では防水パンを下部キャビネットの前方に
引き出すようにしているが、これを側方に引き出すよう
に構成することも勿論可能である。その他本考案は、そ
の主旨を逸脱しない範囲において、当業者の知識に基づ
き様々な変更を加えた形態で構成可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例である洗面キャビネットの一
部切欠斜視図であり、第2図はその洗面キャビネットに
おける防水パンとその周辺部を示す要部断面図、第3図
は本考案の他の実施例である洗面キャビネットの斜視図
である。 10,49:洗面キャビネット 12,52:洗面器 14,54:下部キャビネット 18:防水パン、36:固定部 38:可動部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】洗面器の下側に下部キャビネットを有する
    とともに該下部キャビネットの底部が防水パンとされ、
    且つ該防水パンが固定部と可動部とに分割された上、該
    可動部が引出方向にスライド可能とされ、該可動体の引
    出し・押込みにより防水パン全体が拡大・収縮可能とさ
    れていることを特徴とする洗面キャビネット。
JP8370489U 1989-07-17 1989-07-17 洗面キャビネット Expired - Lifetime JPH0711675Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8370489U JPH0711675Y2 (ja) 1989-07-17 1989-07-17 洗面キャビネット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8370489U JPH0711675Y2 (ja) 1989-07-17 1989-07-17 洗面キャビネット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0322780U JPH0322780U (ja) 1991-03-08
JPH0711675Y2 true JPH0711675Y2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=31631590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8370489U Expired - Lifetime JPH0711675Y2 (ja) 1989-07-17 1989-07-17 洗面キャビネット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711675Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0322780U (ja) 1991-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0711675Y2 (ja) 洗面キャビネット
US2614264A (en) Bathtub attachment for care of babies
JP2002146871A (ja) シンク内吐水用の水栓
JPH07163479A (ja) 洗面化粧台
JP2608029B2 (ja) 洗髪洗面キャビネット
JPH04104979U (ja) 洗面台
JPH09327404A (ja) 洗面台
JPH083338Y2 (ja) 洗面化粧台のダストボックス
JP2006188831A (ja) 水栓装置およびそのシャワーヘッド先端部
JP2850578B2 (ja) 流 し
JPH0426071Y2 (ja)
JP3072050B2 (ja) 洗面台
JPH049906Y2 (ja)
JP2718657B2 (ja) キッチン用シンク
JP2636595B2 (ja) キッチン用シンク
JP2001204641A (ja) 壁掛け式洗面器下部収納
JP2595002Y2 (ja) サブシンク付きシンク
JP2519826Y2 (ja) シャワースクリーン
JPS5853859Y2 (ja) 洗たく槽付き浴室壁
JPH0642020A (ja) 掃除用流し台装置
JPH11140934A (ja) 引き出し式収納庫付きシンク
JP2507529Y2 (ja) シャワ―ル―ムユニット
JPH061471U (ja) 衛生設備室の床構造
JPH10131250A (ja) 洗面化粧台のシャワー装置
JP2000282532A (ja) 洗面所ユニット